- 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:21:16
- 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:22:50
勝者だってわかってるからね
- 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:23:53
逃げ勝を設定しているから若が精神的勝利で勝者になれるけどまあ実際は……だからな
- 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:24:47
スレ画の推しがかっけぇ~…
- 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:26:50
逃げ若の似たようなスレ乱立しすぎ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:47:54
まぁ南北朝第一世代は誰も幸せになれないんだがな、ガハハ!
- 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:56:41
みんな南北朝時代語りたいんや
- 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:59:01
- 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:01:49
足利学習漫画みたいな説明パートだけど
それができるくらいイベント盛りだくさんということだもんな - 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:04:35
有名武将は不人気という叩き棒得た人とインターミッションにしたせいで年単位でまたせてる若と微妙な出来になってる若パートと荒れる未来しか見えないからな
若と3人ヒロインエッチという人だけ集めるのが一番荒れないのでは
- 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:06:13
こんぐらい端折らないと普通に足利の漫画になっちゃいそう
- 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:06:20
スレ画は観応の擾乱1回目で輝くけどそれ以降とは尊氏相手にしんでないだけ凄いけどフェードアウトするよね
ここまで優れてたなら何で逃げ若ではそうなるんだよと思ったけど政治能力はあんまなさそうなせいかな - 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:07:08
- 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:08:36
マジメに考えると最終回が近いと思う
巻き巻きの巻きスピード速い - 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:10:42
本スレあったんだけども荒らしが蔓延してまともに語れなくなって潰れたんだ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:11:06
- 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:11:08
- 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:12:21
まあ負けた側の南朝は北朝に比べたら史料もあんまり残ってないからそもそも分からないというのもあるかも
- 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:13:57
- 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:14:23
アニメから入ったファンもかなり多いんだろうな
掲載順高いのに展開巻いてて連載終わりそうなのは残念 - 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:15:17
- 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:15:28
- 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:15:42
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:16:16
- 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:17:30
- 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:18:06
- 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:24:49
- 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:31:22
そういえば師冬も直冬もこの漫画で二刀流なのはわざとなのかな
名前の冬も養子(猶子)の立場なのも似てるし - 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:32:45
- 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:42:15
- 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:45:32
各キャラクターの関係性とかは1部がしっかり描かれていた印象かな
2部はその辺が断片的と言うか薄いのかもしれない - 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:47:41
- 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:48:08
- 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:50:49
流石に荒らしの悪質さが度を超えてたんだからはそこらへんはわかろうよ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:50:50
インターミッションでこれなら若主人公が本格的になったらわざわざこの二人の接点を明らかに作らなかいかなって
この二人のエピソードやるなら尊氏に比定された直冬と多分内心警戒心はある直義のエピソードが一番美味しいと思うな
前回のインターミッションは尊氏主役準主役楠木正成だったけど
今回のインターミッションは強いて言えば足利側は時代の事実が主役だよね
- 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:50:58
2部は時行が関わってることでも端折ったりしたのは驚いたな
そこ描写したら面白そうなのに飛ばすんだって思いながら読んでた - 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:53:13
- 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:54:44
- 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:54:47
- 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:55:26
- 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:55:57
時行が頼重の紐とか顕家の形見を貰うキャラなので渡す展開があると思ってたわ
- 42二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:59:44
顕家と人殺し大好き以外は諏訪3人衆の方がキャラ濃かったと思う
- 43二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:18:47
美味しいイベント全部抜きなのはがっかり
何だかなあ - 44二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:21:12
エッチスレもあんま伸びないしいうほど逃げ若にエロ需要あるか?今他連載で3つもラブコメ競争状態だしシドクラとひまてんでエロあるし
そもそもエロコンテンツ自体がわざわざ規制あるジャンプ見なくてもネットに溢れてる - 45二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:21:55
- 46二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:25:52
正直若君陣営も好きだけど足利サイドと若君陣営サイドの移り変わりが割とあっさり気味になってきた気がする もっと若君側に癖の強いキャラだしてほしいし足利側も癖の強いオッサンキャラとか出してほしい
- 47二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:27:06
1部は諏訪頼重に諏訪神党に北条泰家やら関東庇番やら平野やらキャラ濃くてギャグも出来るキャラめちゃくちゃいたしな
敵味方どっちも濃かった
2部は顕家と結城は濃いけど他はそこまでだし敵でキャラ濃いの土岐くらいしか新規キャラとしては目立ったのいなかった気する
ついでに尊氏はキモくなるし師直とかは脳筋になる
1部のが魅力的なのは疑いようないと思う - 48二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:27:21
時行じゃなくて直冬が主役だったらどんな漫画になってただろう…と考える
今週の直冬魅力的だからさ - 49二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:30:38
直冬は活躍が遅いのがね
顕家でさえアニメ4期くらいまで登場できなさそうだしな - 50二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:34:33
中先代が出来ないし時行以上に終盤盛り上げるのはきつそう
- 51二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:36:19
中先代時行
青野ヶ原〜貞宗退場あたりは群像劇
後半直冬
これで良かった - 52二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:37:34
直冬主人公なら時行ほどダラダラ続かないのは確か
- 53二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:40:58
直冬がなんとか必死で頑張って上京したのって直義の死因知りたいとか菩提に関わりたかったとか、メインはそっちじゃないかなと。だって養子の直冬こそが本来は直義の喪主というか、代々弔う権利者なんだもん。
実際に直冬主宰での法要もお寺でやったりしてる。
尊氏が直義の喪主やって位牌の管理も手放さないし、直冬や本光院(直義正室)を招きもしない。って凄い異常なんよね。尊氏がこの態度なんで直義は将軍家主宰で延々と法要が行われている。
むしろここまで尊氏が自分に殺意もって来るのに驚愕したのでは。直冬も尊氏への怒りもあったけど、悲しみのが勝った。
本光院は1人で直義と如意王の弔いや回忌法要をしてた記録がある。尊氏は如意王も弾いている。
直義本人は妻子や養子と一緒を望んでいたのでは無いかと思うのに、自分の弟でいることを強制してるようにも見えるんだ。
- 54二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:45:10
まさか若パートで延々と作中時間で何年もかけてずっとラブコメしてると思わなかった
尊氏と戦う気ないだろもう - 55二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:45:50
- 56二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:52:19
- 57二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:56:09
- 58二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:58:35
足利側の史実キャラ動かしにくいなら天狗衆っていう使い勝手良さそうなオリジナル組織あるんだしそっちと若達を戦わせて気持ち良く勝たせてやってもよかったよなあ
史実で何やってるか分からない時期だってことで色々楽しみにしてただけに結婚するしないだけで何年も引っ張られるの残念過ぎる - 59二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:59:48
将軍家で代々直義の法要をしてるのは知ってたけど直冬はともかくまだ生きてる未亡人も呼ばなかったの!?
兄弟の位牌だけを百年供養して~とかも最近知ったけど何でこの兄弟は掘り返せば掘り返すほどホラーみが増すんだ
- 60二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:01:09
- 61二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:02:23
- 62二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:41:23
1340年の貞宗との戦い以降で若たちが尊氏討伐に向けて何かやってた描写が欲しい
元々親房の策で関東に来たと思うけどもう繋がりないのかな - 63二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:00:07
展開早すぎてもっと両サイドじっくり描いてよ...って
なるんだけど、今週からの足利サイドの話が
読者側もヘイトが溜まって、長くやりすぎると
読むのキツくなるのかなって
実際読んでてキツかった、これからの展開もキツイの多いし
そこに若サイドの話が清涼剤になってるかなと
いう個人的感想 - 64二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:02:59
なんか顕家死後からどっちも駆け足すぎないって思うよ 後醍醐天皇の綸旨とかワクワクしたしもっといろんな戦いに若君出て濃い敵もいるんだろうなと思ったらもう大人になってるし
- 65二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:04:28
色々言われるが時行は愛着あるし逃げ若も好き だからこそもっと流れ作業じゃなくてじっくりやってほしいなって
- 66二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:07:34
ぶつ切りインターするなら単行本加筆でガッツリやってくれよ
楠木ってそんなチョロっとで済ませていい人物じゃなくね?ただでさえこの漫画じゃ若から名前貰ってることにしてるのに - 67二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:07:55
後醍醐の綸旨は官位なし恩賞なしのしょっぱい史実を少年漫画らしい自由さに変えてて上手いなって感心した
からそれがあまり活かされず10年動きなし?が残念
魅摩が今週も若ちゃんの宿命~って言ってたから打倒尊氏を諦めた訳ではないんだろうけど - 68二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:46:47
いうても直義派はこれから敵の敵ポジになるわけだし
史実の出来事自体をたどるのは今くらいのテンポでいいけど(長くやると説明が細かくなってくどいし)心情の掘り下げとかエピソードとかもう少し欲しかったなと思う
てか敵側がダイジェストすぎるのはまだ良いとして肝心の若君パートもなんか巻いてる感あるんだよな
ここ何話かの恋愛・世継ぎ方面での尊氏と若の対比は良いなと思ったんでなおさら - 69二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:56:18
会社主宰の法要と家族法要の違いでは?尊氏が主宰しなかったら将軍家の汚点名前も言えない人扱いになりそうだけど主宰したから弟の事績を語り継げた 直冬がしても効果は薄い 直義室を招待しなかったのか招待したけど断られたのかで意味合いも異なってくるけどどっちだろう
- 70二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 04:18:23
どっかで作者曰く裏主人公上杉憲顕だと見かけたけど
それが事実ならまともな兄貴が死んでから雰囲気がグッと締まりそう - 71二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 06:17:13
今の若の収入源ってなんだろう
- 72二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 06:35:55
直義の法要は後の歴代将軍もやってる記録があるから公的な側面もでかいと思うよ
- 73二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 06:43:51
小説とかで若と足利両サイドの補完話欲しいなあ
直冬とか今回で直義にしっかり育ててもらったんだと思うような様子だったしその空白が知りたい