- 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:55:13
- 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:56:03
だいたいヒュンケルのせい
あと先生も - 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:57:39
- 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:58:10
週刊少年誌はライブ感なんだ。許してあげて
- 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:58:18
- 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:59:23
メッチャ面白いし後付け祭りの割には粗が少ないの凄いんだけどそれはそれとしてヒュンケルは雑に不死身すぎる
- 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:01:50
つーか最後のうぬら5人なんてみんないっぺん死んどるからな
- 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:02:40
ドラクエは生き返るからな
- 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:02:50
- 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:04:47
- 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:05:00
- 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:05:39
- 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:05:41
ダイ・ポップ・ラーハルト・ヒムは確実に死んでいた筈
何で生き返ったり死んでも動いたりするんだコイツら… - 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:06:58
書き漏れていたけど老バーン様も一回死んだと思われてたな(舐めプで死にかけた)
- 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:09:11
蘇り展開で好きなシーン増えたから…
戻った人の心でポップを蘇生するバラン、アバン先生の腕の中で逝くハドラー、ハドラーの意思を受け継いだヒムとか大好きだよ - 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:10:41
- 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:11:21
最初の魔王軍幹部紹介の話を読んだ時は本当に不死身とは思わなかったわ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:12:34
- 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:12:36
アバン外伝で何か判明するかもしれない
- 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:21:26
ポップはベホマ使ってたって理由づけあったのに…
- 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:22:16
闘気の使徒を魂が伴わない攻撃で倒せる訳ないだろ!
- 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:23:10
ラーハルトまで行くともう慣れたわ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:23:16
- 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:24:07
男塾の作者と同じで描いてるうちにキャラに情が湧いちゃうんだよね
もっと鳥山先生を見習って気軽に殺そうぜ - 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:25:45
一度死線をくぐり抜けた男たちは強いわ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:32:19
三条陸「聖闘士星矢とか男塾を読んでたので特にそういう感じはなかった」
- 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:45:35
クロコダインもパプニカでダイにやられて一度死んだだろ
ザボエラの蘇生液で助かったんだし…よく改造されんかったなあ - 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:46:43
パプニカじゃないロモスじゃったわ
- 29二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:12:42
- 30二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:46:55
ポップやヒュンケルみたいな立ち位置のキャラを計算して出力してそれぞれ魅力的に仕上げるのは流石だなぁ
- 31二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:58:15
ヒュンケルはミストバーンが何か仕込んでました、ってやってもいいのにそれすら無いからな
アバンの修行とミストの修行がなんかいい感じに作用した結果があれではあるんだろうけどさ - 32二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:42:45
まあでも理由入れてたら面白くなるかと言われると別にそうは思わないし、あれで良かった気がする
- 33二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:46:01
光の闘気で最大HP増強やリジェネ効果が付与
闇の闘気で死亡しても行動可能
の組み合わせで死んでも心臓なんかが止まらない→リジェネ効果発動
みたいな? - 34二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:48:18
三条陸「仕様です」
- 35二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:02:34
ロジックよりも勢いが大事な物もある
- 36二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:14:32
チェス兵たちの攻撃が1に満たないんでしょ
- 37二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:16:47
ヒュンケルだけで3回くらいしてるよね死んだと思ったら生きていた
- 38二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:20:45
後から見返すとここでマジで死んでたらミストどうすんだよ案件なんだよな…
- 39二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:24:00
- 40二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:27:52
連載当時はまずアバンが死んでる(死んでない)しバランも死んだのでまあまあの緊張感はあったんだよな
- 41二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:29:25
原作者の三条先生が車田御大のフォロワーだし仕方がない
特にヒュンケルは人物像も装備もほぼフェニックスの人やろ - 42二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:44:35
クロコダインやハドラーも普通に死んでた筈
- 43二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:49:49
寧ろラーハルトはポップっていう前例がいる蘇り方なんだから普通に納得出来るだろ
- 44二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:07:52
ヒムは生まれ変わりだから死亡してたにカウント入りそう
- 45二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:53:57
(旧版の方だけど)中の人まで一緒だしな
- 46二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:09:39
作者が率先してヒュンケルの不死身設定の理由付けを放棄していたとは…
- 47二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:59:19
竜の騎士…! 神の涙…! ヒュンケル…! 悉く神々の遺産というのがまた腹立たしい…!
- 48二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:28:30
- 49二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:34:07
- 50二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:35:28
- 51二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:52:16
理由が分からないことが魅力的なことあるよね
- 52二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:35:49
ハドラーの最期を看取るためにアバンの復活は必要と思ってます
- 53二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:36:48
インフレしてるように見えてバラン編の奴らがどいつも強い
- 54二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:50:45
- 55二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:00:25
読者人気あったから復活させようと目論んで割と早い段階から伏線貼ってたと言ってたな
- 56二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:01:49
世界一かっこいいアバカムだけでお釣りが来る
- 57二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 04:40:52
キルバーンとの舌戦もよかったしアバン復活は作劇上しっかり意味があるからなあ
ヒュンケルがヒムとの決戦に臨めたのもそのおかげだしね - 58二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 05:55:07
- 59二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 06:07:31
キルバーンとか正々堂々戦わない野郎呼ばわりされてるけど俺はああいうの好きよ
- 60二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 06:52:23
フレイザード、ザボエラ、キルバーン
みんな違った小悪党っぷりすごく好きだよ
キィング・マキシマムッ!! はギャグキャラすぎてまあまあまあまあ - 61二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:18:08
最初の復活は溶岩に沈みました→実はその前に助け出されてましただから納得できる
以後の鎧の魔剣(オリハルコンに次ぐ硬度)をハドラーの爪で貫かれて直接メラゾーマ流し込まれた上に、生命力爆発させるグランドクロス撃って力尽きました→ちょっと気絶してダイの援軍行きました。ハドラーは死にました
無刀陣の対象切り替えたのでギガブレイク直撃してバーンに「もう二度と戦えまい」言われました→普通に主戦力やってます
オリハルコン素手で砕きまくって全身の骨に微細なヒビが入って治療不可能になり今度こそ再起不能「初めて安らかに眠っている」→ヒビはその通りだけどほんとに寝てただけでなんならミスト撃破、本編後は度に出ます
このあたりになってくると意味がわからぬ、なんなんだお前は
- 62二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:45:11
(めっちゃおもろいけどこの漫画「絶対絶滅のピンチに助太刀」展開やりすぎやろ…)
- 63二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:46:35
死んだと思ったら生きていたのときっちり死んで蘇生されたのは分けたほうが良いと思う
- 64二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:47:58
本当に「もう二度と戦えまい」だったのにミストが欲をかいて余計なことしたせいで復活しちゃっただけだから