今の時代に自動車免許など必要か?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:02:01

    自動車を持つのに金がかかりすぎを超えたかかりすぎだから自動車不要ッ
    自動車がないなら運転する機会もないから免許も不要ッ

    たまにレンタカーやカーシェア使うぐらいなら普通にタクシー利用すればいいと思ってるんだ ほとんど運転しないのに免許取得に30万も払うなんてもったいないでしょう?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:02:34

    お住まいはどちら?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:03:59

    >>2

    もちろんめちゃくちゃ東京生まれ東京育ち

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:04:06

    お言葉ですが最低限の知能は保証されるしいちいち取らない理由聞かれたり説教されたりはなくなりますよ
    ソースは免許普通に取れなかったワシ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:04:32

    面白いでは田舎住みでそれを言ってもらいましょう

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:05:23

    えっ 運転できないの?
    ってあらゆる人に思われて運転はするんじゃなくて人にさせるもんですよって言えるくらいの収入持てるなら要らないですよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:06:34

    >>3

    終了ッ 話になんねーよ そら東京生まれ東京育ちで東京で暮らしてたら自動車免許要らないよね

    しかし…他の都道府県民のことは大丈夫か?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:07:08

    >>5

    あっ車がないと生活できない田舎民には別に共感を求めてないから……普通に運転すればいいと思うでヤンス

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:08:03

    高々三十万の免許費用も出せないんスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:08:25

    はい!必要ないのなら免許取らなくていいですよ

    しゃあけどわざわざスレ立てする程の話なのん?
    お言葉ですが何かしらのコンプレックスがあるように見えてしまいますよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:09:01

    >>8

    どうして自分の中だけで完結すればいいのにこんなスレ立てたの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:10:30

    >>10

    未だに自動車免許は必須だっていう風潮が蔓延ってるのが嫌なんだよね 持たなくても何の問題もなく生活できるのに何故か見下してくる奴が多くて話になんねーよなんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:11:39

    あんさんからは身長に不自由がある人と同じニオイがするでやんす

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:12:42

    免許なんて取りたいやつが取るだけのもんやんケ
    何をムキになっとんねん

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:13:36

    そうか!君は都会に住んでるということ以外自慢できることがないからこんなクソスレを立てて田舎者を馬鹿にしないと精神の安定が保てないんだね!
    かわいそ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:13:56

    >>12

    哀しき過去…見下されるのは嫌だよねパパ

    しかし…車を必要としている人も大勢いるのも事実なのです

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:15:06

    もしかしたら車で家族や友達と出かけたことがないのかもしれないね
    かわいそ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:15:45

    >>15

    飛躍しすぎを超えた飛躍しすぎ 田舎民を馬鹿にしている文面なんて一切ないんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:15:52

    インフラ系や役所系では免許が必須レベルなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:16:30

    >>12

    しかし…身分証明書としては一番手っ取り早いのです…

    マイナンバーカード?ククク…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:18:26

    はっきり言って営業や点検の人材で免許無いとか話になんねーよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:18:42

    都会に住んで車を持たずか田舎に住んで車を持つかの2択だと思ってんだ
    都会に住んでかつ車を持つなんて金に余裕のあるやつか生活費をカッツカツに切り詰めるしかないんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:19:35

    >>22

    免許を持つ=車を買うになってる時点でちょっとズレてる気がするでヤンス

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:20:10

    学生さん?は就職幅を狭めないためにもAT限定でもいいから取っておいて欲しいですね…マジでね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:20:51

    >>22

    もしかしてペーパードライバーって言葉を知らないタイプ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:21:32

    >>23

    車を持たないのに免許を持つ必要は薄いんじゃないスか?

    身分証明書としてはそれこそ上にあるようにマイナンバーで充分なんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:21:40

    >>21

    普通に就業の幅が狭まるんだよね

    都内の会社や官公庁に務めたとしても異動で田舎に飛ばされることはあるんだ


    心身に問題が無い限り免許は持っていたほうがいい

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:22:37

    >>26

    あんさんは保険とか貯金とか年金とか嫌ってそうな臭いがするでヤンス

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:24:13

    免許の取得費用なんてものはですねぇ……親に払ってもらえばいいんですよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:24:28

    >>26

    仕事で上司の迎えにすらいけない人材なんて使いづらくて仕方ねーよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:25:00

    >>26

    自家用車がなくても社用車を使うことがあるという発想にならないのは悲哀を感じますね…

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:25:59

    一生モノの資格なんだからさっさととっときゃいいと思われるが

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:26:06

    >>28

    君は何が言いたいんだ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:28:51

    >>33

    ケガしなかったらいいんだから保険はいらないんじゃないか?とか若い今金を使わなきゃ意味がないんだから貯金する必要ないんじゃないか?とか考えてそうっスね忌憚無

    ってことですよ>>1先生

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:30:49

    自動車はですねぇ……本体の費用は当然として車検、自動車税、ガソリン代、駐車場代と維持費もバカにならないんですよ
    今の若者は余程熱意がないと買おうとも思わないんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:32:51

    上でも言われてるけど免許が取れるって事は最低限の知能があるという保証になるからそれが無いという事は雇う側からしたら最低限にすら達してないという見られ方をするしドライバー要員としては使えないと見られるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:33:31

    昔は免許と車を持ってないのは社会から 免許が取れないくらい何かがヤバくて車も持てない経済力しかない人間扱いだったのになぁ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:34:37

    >>34

    ふうんああそう……急に何の関係もない話をぶっ込んでくるから困惑しましたよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:34:57

    いまだに免許を必須条件にしている企業も結構あるんだよね怖くない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:34:59

    >>35

    まっ友達とレンタカーでドライブぐらいはするから免許は持ってるのがほとんどなんだけどね

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:35:32

    とりあえず免許はとったが乗ってないから今すぐ乗れと言われると不安がある
    それが僕です

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:35:36

    >>39

    いまだにとかいうけどね、免許持ってなかったらできない仕事とか腐るほどあるから当たり前なの

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:36:35

    >>41

    まあATなら余裕やろ

    MTは無理です…

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:36:41

    >>37

    今は公共交通機関も発達してるから車がなくても割となんとかなるんだよね もちろんめちゃくちゃ都会のみ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:37:03

    >>7

    待てよ、東京でも多摩地区辺りになると車も便利なんだぜ

    えっ、武蔵村山市って電車が一本もないってネタじゃなかったんですか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:37:53

    >>45

    そのあたりはもう東京関係なく普通に田舎扱いでいいんじゃねえかと思うんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:37:58

    そろそろMT免許が取りづらくなるってネタじゃなかったんですか

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:43:49

    もしかして今の世にMT免許など必要か?なら賛同を得られたかもしれないね

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:44:29

    自動車不要ッ 無免許でも使えるLUUPさえあればいいっ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:45:53

    免許持ってないと内心馬鹿にされたりするから取っといた方がいいですよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:48:28

    身だしなみを気にせず清潔感のないオタクですら免許は持ってたりするんだよね ある意味人権に近いんじゃないスか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:57:11

    >>27

    席次的に新卒が運転任される場合も多いし、出張時の社用車とかレンタカーでの移動のことを考えると取っておいて損はないよねパパ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:58:22

    ただ暮らすだけなら必要ないかもしれないけどね、仕事のことまで考えたら持ってた方が安全で無難なの

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:00:57

    旅行とかでレンタカー借りてあちこち出回ったりはしないタイプ?毎度の長距離移動のためにタクシーとかバス乗るのは面倒だしだいぶ金もかかる思われるが…

スレッドは2/4 10:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。