……つまり「無名の司祭」の前座かな?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:19:39

    どう見ても分からせられるフラグにしか見えないんだけど
    マルクトは3人庇って死亡しそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:21:16

    >>1

    なんか如何にも「は?無名の司祭?あんな敗北者構う必要な〜し!」とかってクソ調子乗ってるし絶対来るよな司祭……


    最終編の時も黒服が「復活間近」とか言ってたし…


    でも実際司祭がどのくらいやべーのか分からんのよな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:22:19

    アリスとハシース関連作ってるし技術力はヤバそう
    デビルガンダムみたいなの出てきても正直違和感はない

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:22:33

    >>2

    アリス作るくらいだぞ

    ネツァクのプロトコルがアトラ・ハシースのプロトコルの下位互換だからアトラ・ハシースを作った御本人がくるとなると相当やばい

    下手したらアリスを超える新兵器で潰されるかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:24:25

    でも司祭ってなんかチームワーク悪そうな印象がある
    裏で仲間の陰口言ってそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:24:33

    >>2

    アイツらが使ってるエネルギーを作り出した連中だしヤバいのは確実

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:25:51

    シッテムの箱>名も無き神々の技術>>>デカグラマトン

    みたいな感じだし無名の司祭が敗北者はちょっとフラグ感あるよね

    敵も味方も名も無き神々の技術使いすぎだし出てきても自然に思える

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:26:40

    そんな司祭でもよく分かってない色彩は一体何なんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:27:33

    技術を部分的に流用/解析できる:リオ
    初歩レベルの技術を会得してる:アイン、ソフ、オウル
    技術の結晶:アリス、ケイ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:27:39

    >>8

    シロコ推しのエネルギーの塊……?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:27:42

    >>8

    マジの理解の外に居る力や…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:27:54

    敵の敵は味方展開はかなりありそうだと思う。pvで空のヘイローが書き変わるほどのキヴォトス全土への影響は確約されてるわけで。

    なら、その影響で生じた綻びから無名の神々の力が這い出してくるのも不思議ではない。なんなら王女までいるし、力も乱用しまくってるし。

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:28:19

    >>12

    勝った方が我々の敵になるだけです……

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:28:55

    というか旧キヴォトス文明での戦争やってた奴らの技術水準がなんかおかしいからマジで敗者としても現代キヴォトスが勝てるか怖いレベルだよな……箱舟と本船作れる勢力同士が争ってたってどんな規模の争いだよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:29:09

    >>8

    デュエマのゼニスの元となる矛盾から生まれるゼロの力みたいなもの…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:29:26

    来るか…量産型アリス…!

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:30:10

    実際当然のように多次元解釈バリア張った箱舟で凸って来そうなの怖いよ……

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:30:11

    >>16

    >>15

    そんなデュエプレのヴィヴィみたいなこと…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:30:12

    >>16

    ????

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:30:18

    >>16

    アリス&ケイvsメカアリス達だって?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:33:10

    攻殻機動隊のイノセンス思い出すな...
    アリス軍団襲来となると

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:34:15

    >>8

    分からないと言うか、多分「崇高や色彩は高次元の概念だから私達の言葉、価値観でズバリと言い表せる物がない」とかそんな存在じゃない?本編であった言葉で言うなら「三次元を二次元の存在に説明できない」とかそういう

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:35:13

    >>22

    理外の存在だけど一定の誘導手段があるのでこれで復讐!って感じなのかね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:37:04

    ぶっちゃけなんかアインソフオウル(マルクト)小物臭いんだよな……それに対して無名の司祭はガチで1回世界滅ぼしてるガチ巨悪だし

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:40:01

    >>23

    ベアが色彩呼んだときのゲマトリアが「おま、おっまえマジで…」だったから宇宙怪獣枠でいいんじゃないかな

    色彩は俺たちの味方だからな!してたの司祭の小物感の一因

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:41:26

    >>7

    シッテムって名も無き神の遺産の一つであるサンクトゥムタワーと互換性を持つくらいだしちょうど互角くらいじゃないか?

    というかシッテムは単独だが遺産の方がミサイルから箱舟とピンキリすぎて一つに括れない気がする

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:43:15

    絶対技術にバックドア仕掛けられてて成した成果物ごと乗っ取られるフラグだよなこれ……

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:43:26

    >>24

    小物というか悪意なき悪というか……

    本人達は自分たちが何をしてるのか理解や認識はしても分かってなさそう、というか


    ……あー、ブルアカにはいい表現があった。

    彼女らコユキの同類っぽく見える。

    勿論、コユキ自身には差別意識とかはないけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:44:03

    無名の司祭が攻めてきて白ガキどもと共同戦線…は流石にないか

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:48:31

    弄られてはいるがかつての神々の戦いのその片方に属してた連中なんだから敵としては相当な格……なんだけどぶっちゃけそれをミレニアムの、それも一部しかいないデカグラで出すか?
    それこそ全勢力挙げてぶつかるべき相手じゃね?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:48:55

    >>24

    滅ぼしたのはシロコテラー定期

    なんかこいつら他力本願なんだよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:50:32

    >>31

    アリスとかアトラハシースっていう創作物の中全体でも結構上位クラスのぶっ飛んだ兵器作れるのにここまで他力本願ってことは技術いくらかロストしたか何かしらの対策がこちら側にあるのか?俺たちが気づいてるかは別として

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:51:01

    >>31

    あれでは?


    自分達では神秘には勝てないから神秘を反転させたテラーをぶつける方法を選んでる

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:51:41

    >>33

    まあ負けてるってことはそうなんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:52:18

    無名の司祭ってただの司祭だから力は無いんじゃない?滅ぼしたのは「無名の神々」であってこいつらはその司祭

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:52:52

    >>35

    表現ミス。滅ぼしてはないけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:53:24

    最後に司祭に全ていいトコ取りされそうで心配

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:53:35

    >>33

    或いは既にキヴォトスから退場した者としてキヴォトスに直接干渉できない縛りが発生してるみたいな、世界のルールに縛られてるタイプかも

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:54:03

    >>30

    司祭が出てきても自販機師匠が復活したらたぶん全部乗っ取られる

    あいつの手法は正面からの説得だから機械使うかぎり絶対に勝てない

    そこまで含めてデカグラマトンってとこを描いてきたから期待してる

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:54:17

    今の生徒になってる忘れられた神々相手なら別世界からシロコテラーじゃなくてその世界の女王アリスなり新たに作った女王なり送ってやればほぼ勝つだろうにそれしなかったのはなんでなんだろな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:55:10

    もしかしてヘイローのない住人って生徒=忘れられた神々ならその司祭だったりする?

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:55:27

    >>40

    たしか司祭がアリス作ったのは確定はしてないんじゃないか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:55:40

    >>40

    最終編の時も色彩に頼ってやってたから直接干渉みたいなのはできないんじゃね?


    それはそれとして最終章見た感じ色彩くんはデカグラマトンを乗っ取る力があるんですよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:55:44

    >>27

    お前たちはいい道具だったぞとか言いながら出てきそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:57:38

    >>39

    司祭たちが「名前という存在の本質を乱すもの」を忌み嫌っているらしいので、デカグラマトンの「預言者としての名前を与えて取り入れる」ってエグいぐらいクリティカルっぽいんですよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:57:47
  • 47二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:57:49

    >>43

    対ヘイロー特効だもん色彩さん

    預言者sはヘイロー持ってるから逆に勝てんよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:58:35

    ぶっちゃけアリスが女王パワー使うんならもう生徒も忘れられた神々パワー解放してもよくね?

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:58:45

    >>45

    待って自販機の癖に強すぎない???


    自販機のくせに

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:58:58

    >>35

    んでも名前が無いから形も姿も存在しない神という性質的に匿われる民でありながら主導権を握ってる立場でもあるんだよな

    我らは神を崇めるが故に崇高を所有できるとか言ってたし

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:58:58

    >>38

    幽霊説も出てるしな…

    実際直接干渉はあまりしなそう


    プレ先が二重スパイやってた頃に

    「氷海」

    「ヒノム火山」

    「トリニティカタコンベ」

    「遊園地廃墟」の4つのエネルギー反応というフラグがビンビンに残ってるしそれがなにかトリガーになりそう

    それこそ第三次連合作戦みたいな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:59:03

    キヴォトスだと自分自身を表す名前ってかなり大切っぽいな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:00:11

    でもその自販機に問いかけた存在が別にいるんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:00:14

    そもそも司祭自体は無名の神を信仰しているいわば金魚の糞ぞ
    ポケモンで言えばロケット団やプラズマ団のしたっぱみたいなもんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:00:28

    デカグラたちが観測してたくらいだしこの世界の司祭たちが最終編でプレ先世界の司祭たちと情報共有してない保証はないよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:02:41

    もしかしたらだけど、なんかもう一回クロコ登場って可能性も否定できなくなってきた

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:03:16

    >>53

    たぶんそれこそ神様だから明確には描かれんのじゃないか?

    デカグラマトンはイエスモチーフって先生救世主説より先に出てたくらいだし


    機械のための新約聖書ってテーマ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:03:50

    >>43

    色彩化ボスって復活するタワーと一緒に二体目投入みたいな挙動してるあたりアレ普通に特殊なコピー的存在じゃないか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:04:24

    >>51

    今回は氷海

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:04:24

    あいも変わらずヘイローつけるデカグラマトンvs見た感じ物理的なヘイローっぽい装飾だけでガチのヘイローはつけずにグレゴリオを完成させたマエストロ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:06:08

    >>60

    アイツはアイツで彫刻に書物から引っ張り出した神性を降ろして崇高に整形する偉業成してるんだよな…

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:09:12

    >>61

    >>60

    それでも一回は失敗してるっぽいんだよなぁ(アンブロジウス)

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:09:14

    >>53

    個人的には組み立て途中のパソコンに組み込まれるべきだった本当の「対・絶対者自立型分析システム」とプロトタイプか何かとか思ってる

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:10:19

    >>62

    アンブロジウスさん

    やり直して改めて完成まで漕ぎ着けませんかね…軽装備で色付いて

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:11:00

    >>60

    なんならグレゴリオに不死身状態を解除しつつ999999ダメージ与える技を持たせてるあたり、色彩と(即死を耐えかねない色彩の遣いのクロコ)を撃退する設計にしてる辺りヒエロニムスの時みたいに自分の芸術を奪われるみたいな事を絶対に防ごうとしてるように見える

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:15:12

    何かデカグラさんだと色彩と直接触しても脅威の自我と対話能力でプレナパテスみたいに色彩の響導者の役割を掴み取りそうな雰囲気もある

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:18:01

    >>65

    そうなると最後のアウグスティヌスが完成した時がマジで怖いなこれ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:20:59

    >>59

    つまりヒノム火山でナニカが起きた際に司祭が目覚める…?

    「寝付けぬ―!」もしくは

    「寝れぬ―!」みたいな感じで

    氷海のゲブラ、火山のコクマーがいるからデカグラマトン関連が片付いたら今から出撃してくる可能性もあるけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:25:30

    >>45

    よく考えたらモモイも自販機と同じことしたのか

    自販機とシナリオライターが特攻ってなんだこれ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:28:39

    司祭がなんかする可能性はあるけど、あいつらの文明が機械文明によってそうな以上、そっから更に満を持して帰還したデカグラマトンにひっくり返される可能性が…

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:30:25

    無名の司祭って何か動機と経歴の繋がりがチグハグに感じるんだよな
    文字通り淘汰された民として見ると利を度外視した報復と取るには些か無機質で恨みを感じられず、冷静に領域の奪還を図ってるにしては攻撃が過激すぎる。それは一つの時間軸さえ捕捉できた時点で十分な筈

    この求めるべき行動と結果が一致しない感じ…もしかしてコイツらも色彩の影響受けて行動理念が可笑しくなってる可能性ある?

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:35:55

    >>71

    あー"不定の狂気"ってヤツ?クトゥルフあんま知らんけど

    元は色彩とはあくまで無関係だがまるで色彩に呼応するようにヌルっと現れてるし、過去に事故か何かで接触して根本から狂いながら"色彩"の一部になってる可能性もあるのか

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:40:41

    >>71

    「すべての時間軸」と言っているからどうにかして自分が勝った世界に書き換えたいとか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:42:22

    >>71

    >>72

    何かそれ聞くとスタアラの魔神官ハイネスを思い出すんだよな

    あれも自分に連なる一族追放したハルカンドラへの復讐でエンデ・ニル復活させるために集めてたジャマハートの影響受けてたっぽいし

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:39:14

    >>74

    確か本来は見返てやりたいなぁくらいのコンプレックスがどんどん肥大化してったとかいう経歴だったかなあのエビティリさん

    無名の司祭も本来は変遷を疎みながらも自分たちから退いて辺境で仙人みたく慎ましく生きるくらいの折り合いが付けられる民だった可能性あるな

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:58:34

    >>75

    それが1人の過激派が色彩を呼び出してしまい司祭全員その餌食に……ってコト!?!?


    そうだとしたらなんかちょっと可哀想だな……

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:01:12

    >>76

    もしこれが本当なら誰も悪いやつがいないな

    しいて言うなら色彩だけど色彩は色彩で求められたら力を与えるだけで明確に「こうしてやろう」みたいな悪意みたいなものは感じないし無名の司祭も自分たちの住んでた場所を奪われたから復讐してやるってなるのも分かるし

    全ての歯車がとことん嚙み合わなかったみたいな

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:36:52

    読み取れてないだけかもしれないんだけど、自分は無名の司祭≠名も無き神々でアリスとかの技術は無名の司祭が名も無き神々の技術を解析して使ってるものだと思ってた。

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:41:40

    司祭(神をまつる存在)が果たして神様なのか

スレッドは2/4 20:41頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。