- 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:28:14
- 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:50:24
武器コンプには雪原だけでいいのは救い(救いか?)
- 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:18:52
チャレンジルートは悪ふざけを楽しむ場所
- 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:21:42
ソウルシリーズの中での評価は低いけどなんだかんだ一本のアクションRPGとしては楽しめる作品ではある
- 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:23:17
エルデン込みでも一番レベル抑制がもったいないゲーム
- 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:35:16
周回すると敵の量も増えるのは面白いと思いつつ
潮の塔は流石に盛りすぎ - 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:52:37
歴代シリーズでもっとも鎧のデザインが格好いいことに定評のある作品
そのせいで抜け出せない人も多数居るという事実 - 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:57:25
チャレンジルートはともかくDLCのメインエリアはマジでソウルシリーズ全体でも屈指の神エリア揃いだと思う
街の景観をスイッチで変化させていく前半は勿論後半のダクソらしくないゼルダの神殿染みた聖壁も探索してて楽しいサルヴァ、塔を登り下りしながら隅々まで探索するのが楽しいし闇霊のマルドロもぶち殺したくなる黒煙の塔、一度探索したマップを氷が融けて一気に様変わりした状態でもう一度探索できる一粒で二度美味しいエス・ロイエスと全部面白い - 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:16:24
デザイン面と光の具合はソウルシリーズ1良いと思うわ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:19:18
闇潜みとかいう
作ってる側が何も作品を理解していないことを教えてくれるボス - 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:33:02
武器や魔術の豊富さやユニークさはどのフロムゲーより上だと思ってる
- 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:46:36
DLCエリアのクオリティはガチ
オールドハンターとタメを張れる - 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:18:13
マデューラの雰囲気はブラボ・エルデン含めて歴代拠点でもトップクラスだと思う
神殿やら遺跡とか暗くて閉鎖的な場所じゃ無く黄昏時の寂れた村っていうのがまた哀愁と趣を感じる - 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:45:23
シリーズの中での見劣りってだけで、それでもそこらの作品よりは面白いからな
書かれてる通り特にDLCエリアの出来はいいし - 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 04:38:43
- 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 04:44:49
ロイエスの白騎士4人と一緒に穴に飛び降りるのホントかっこよくて好き
封印もしてくれるからNPC白霊よりも共闘してる感あって好き
ラド・ザレンは麒麟と併せて嫌い
二度と顔見せるな - 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 04:47:14
懐かしの我がオジェイマラソンよ…
- 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:55:02
ごめん嘘言った確か二本目の溶鉄剣青い方倒さないと解放されない
- 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:58:45
どんなに欠点があっても骨の拳はダクソ2にしかないんだ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:00:21
ハッケイは出せても波動拳は出せないからねエルデン
- 21二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:03:04
渋谷という原罪が無ければもっと上手くできてんたんだろうなと思う本編
- 22二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:08:49
こう見えて歴代でも明るい作品である
- 23二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:45:35
RPGとしてみるなら普通にボリュームあるし良ゲーだと思うわ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:16:10
- 25二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:29:46
谷村はまだフロムにいるっぽいけどなんか作ってたりすんのかな
- 26二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:53:21
高低差あるステージ多いから1番冒険感があるわ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:54:43
麒麟は許さない
絶対にだ - 28二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:57:17
初期バージョンの評判が悪いだけでアプデ後は面白い装備の種類多いし
- 29二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:58:45
そういえばコンプリート後のアマナはどうなんだ?
記憶だとポリゴンの表示限界から追尾弾ブッパしてくるイメージがこびりついてるけど - 30二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:00:52
ゲームとしては楽しめたのだが、世界観が1、3とはズレているのが最後まで気になってしまった
扱い的には外伝の方がそれらしい - 31二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:10:35
- 32二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:16:14
散々言われてるけどダクソ2を毛嫌いしてる人は大体認識が初期バージョンで止まってて逆に好きな人は色々改善されたハイスぺ版をプレイしてるから互いの話が噛み合わない
- 33二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:18:44
悪名高いチャレンジルートとか土の塔の立地とかスタブと扉開けるモーション中無敵じゃないとか色々言いたいことはあるけど個人的にはとても楽しめた
自分はハイスペ版だけど - 34二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:12:21
他のシリーズだと無敵あるモーションに無敵がないのはなんでなんですかね
それだけがほんまストレスやった - 35二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:15:50
初期がゴミなのは一切の異論はない
それはそれとして一番長く楽しんでたとは思う - 36二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:25:18
- 37二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:30:44
2の問題だと思うのが花形ボスみたいなのがいなくない?ってなる
デモンズなら潜む者とか竜の神
ダクソならオンスモとかアルトリウス
ブラボならガスコインとかマリア様
ダクソ3なら王たちの化身とかゲール
エルデンリングだとマルギットとかマレニアとかミケラダーン
こんな感じでその作品と言えば!みたいなボスいるじゃん?
2って2のボスといえば?って言われて出てくるのなんかアホみたいに出てくる呪縛者と稼ぎ要員の巨人の王、あとはレイム…くらいかなあ…って感じでなんかこいつです!ってなるボスいないよね - 38二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:35:43
犠牲の指輪によるデメリット踏み倒しがデフォなのは初期型もハイスト側も変わらない
ドラングレイクに来てる鍛冶師は技術力おかしくないっスかね? - 39二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:33:31
エルデンで宮崎と共同ディレクターじゃなかったか
- 40二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:40:04
レイム、アーロン、ヴェルスタッド、白王、原罪の探究者辺りが代表ボスになるんじゃないか
- 41二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:44:45
谷村はほぼ完成らへんの時に変わったから矢面に立っただけでその前のやつが問題だったんじゃなかったか?