- 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:34:44
- 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:35:13
考えるな、感じろ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:35:27
バトルが終わったら勝手に消えるらしいね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:35:49
大ナワバリバトルの時は死んでたのかな…
- 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:36:28
他の色のインクがかかると浸透圧がどうのこうのなって死ぬらしい
- 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:36:49
原初にニンゲンの意思が混じり込んでいると考えるとなんかSF的にとんでもなさげな気はする
- 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:39:59
浸透圧が違うから海水に触れても別の色のインクに触れても弾け飛んで死ぬかなりグロい生体してる
なお魂の概念があるから魂さえあれば復活できる模様 - 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:43:06
タコツボザムライみたいに復活装置があるからみんな気軽に死んでる
装置壊れたら多分ガチで死ぬ - 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:45:08
わざとじゃないとはいえナンプラー遺跡の出土品にインクをかけちゃったウツホはとんでもない事やらかしてると思うんだよね。
一応ラジオ内で「すぐ消えるから大丈夫じゃないか」って言われはしたけど。 - 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:50:16
- 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:31:38
- 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:38:09
・インクリングは体内にインク袋があり、内部にインクが圧縮貯蔵されている(タコ側の恐怖!以下の生態という発行物なため、オクトリングは違う可能性も?)(1-05)
・微生物によって急速に分解され、あたかも消えたようになる(2-14)
・マンタローの一族は特殊なプランクトンを摂食することで毒液を生成している(3-12)
・夢の液晶に残った人類の思念を受けて頭足類は地上進出(オルタナログ)
※カッコ内は(シリーズ)-(ミステリーファイル番号)
ヒロモでの情報はこんな感じ - 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:38:59
イカタコって本質的には精神生命体なのでは…?
- 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:39:44
インタビューでオクト最終戦ミスはガチで死んでて、コンテニューで巻き戻ってるって明言されてたはず
- 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:42:28
- 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:44:28
確かに浸透圧なら相互に作用し合うのは変か
- 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:47:48
ゲームっていう性質+戦ってるのはフィギュアって前提はありつつも、スマブラだと被ダメ増えとるな
あとヒロモでアタリメとか3号とかアオリちゃんに本人と違う色のインクかけても倒せないあたり、撃ったイカの敵意とかを汲んで効果を発揮してるんじゃないかなーなんて
実際遺伝子に夢の液晶が干渉してるから、インクに感情が乗るってことも不可能ではなさそうじゃない? - 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:51:09
- 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:51:17
- 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:03:18
圧縮されたインクがあるって言われてるのは
インクリングのインク袋、スタート地点、サモランのウキワとかか
以下の本体というか魂の受け皿の本体が圧縮されたインクの可能性はありそう - 21二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 05:53:55
フェスインクにラメ入りとか紙吹雪とかあるのも訳わからん
- 22二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:04:23
死んでも復活できるのをいいことに生死を娯楽にするってなんかキン肉マンの超人みたいだな
人じゃなくてイカタコだから超イカ超タコだけど - 23二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:58:42
頭のゲソはともかく手足にしてるゲソは切ったら血(インク?)出るだろうと思ってたけどよく考えたら指先イカソーメンみたいに四角いんだよな 爪みたいな感覚で整えてる可能性もありそう
アイツらの喧嘩っぱやくてやや考えなしでやたらノンキな性質は死のリスクが極端に薄いせいなのかも知れない - 24二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:52:26