今更だけど都留岐さんって結構変態じゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:55:48

    こんな刺身の食べ方する人今まで出会ったことないんだけどワイが知らないだけで結構メジャーな流派なんか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:57:57

    通でもやらんと思う……
    しょう油に溶くなとかよく言われてるけど流石にわさびだけってのは……

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:59:28

    一応聞いたことぐらいはあるかもしれない…
    やったことはない

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:00:45

    せいぜい一切れだけそういう食べ方してみるぐらい

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:02:17

    前に見た海外のえげつないボディビルダーがサーモン寿司をワサビだけで食べてた

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:03:46

    別にわさびだけ付けて刺身の味が引き立つ訳でもないんで(それなら塩の方がよっぽどいい)単にわさびフリークだと思われる

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:27:47

    珍しいけど実際に見たら(はえーこういう人もおるんか)って思うくらいには納得はいく
    後ワサビの辛さは好きだけど醤油とかしょっぱいのが苦手だったりするのかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:38:48

    >>6

    ならもはや刺身じゃなくてもいいよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:45:42

    涙巻き(わさびの海苔巻き)頼むタイプの人間

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:47:35

    酒のあてにワサビが欲しいんだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:51:16

    ジャン・レノかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:53:44

    下ろしたての良いワサビ使う時はやってる
    香りが良いんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:54:14

    醤油もワサビもつけない→魚本来の味を感じたいんやろなぁ
    ワサビだけつける→なんで?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:02:21

    まあ少なくともチューブワサビではやったりせんだろ
    良い本ワサビ手に入れた時だけじゃね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:04:03

    ストレスたまってると刺激物がほしくなるときあるんよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:29:02

    正直ワサビなしで食う方が美味しいって思う人のが多いと感じてる
    最近の生魚ってそんな極端に生臭くないでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:29:53

    塩とわさびなら美味い
    わさびだけは知らん

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:31:27

    わさびって言うほど辛いわけじゃないんだ
    熱海あたりのわさび丼食べたらなんとなくわかると思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:32:34

    そもそもわさびってなんで付けるんだ?
    臭み消しって意味なら醤油で十分な気もするが
    昔は薬味界でもトップレベルで付けるのが普通みたいな風潮だったよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:36:30

    >>19

    最近の運送技術や職人の技とかが凄くなりすぎて臭みを消す必要がなくなってるんだよ

    脂っこさを消すとかもあるけど今の日本人は脂の味に慣れてきているからそういう意味でもクセを消す必要がなくなっているんだ

スレッドは2/4 12:36頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。