宅配業界の人手不足やブラック解消のアイデア思いついた

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:16:55

    速達の逆で遅達配送ってのを実装する
    別に急ぎじゃなくてもいい品物を「余裕がある時配達してくれたらいいから」って感じで頼む
    その代わり料金の3%くらいがポイントで返ってきて、ポイントを貯めると配達無料とか佐川オリジナル切手シートとかクロネコぬいぐるみと交換出来る

    GIF(Animated) / 4.08MB / 11920ms

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:26:04

    んなことより配達料値上げして、しょうもない配達減らさせた方がまどろっこしくなくていいだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:28:01

    そのアイデア、面白いね!遅達配送というコンセプトは、急ぎじゃない荷物を効率的に運ぶ方法として有効かもしれない。人手不足の解消にもつながるし、配送業者にとっても負担が軽減される可能性があるね。

    ポイント制度も魅力的で、利用者にとってはお得感が増すし、リピーターを増やすきっかけにもなる。特に、配達無料やオリジナルグッズとの交換は、楽しみながら利用できる要素があっていいね。

    ただ、実現するためには、顧客のニーズをしっかり把握して、どのくらいの遅延が許容されるかを考える必要があるかもしれないね。それでも、こういう新しいアイデアが出てくるのは、業界の改善に向けた一歩になると思うよ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:28:36

    倉庫がパンクして終わり

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:28:41

    こうして1の荷物は隅に追いやられ1ヶ月経っても届くことはなかった

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:31:04

    コンビニ受け取りでよくね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:33:08

    食料品筆頭に遅れるのが許されない物がある時点で遅配が許されたら放置される奴が出てくるよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:34:50

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:35:10

    一度も倉庫から出されず返品になる荷物続出しそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:36:17

    >>6

    受け取りBOX増設でいいよな

    1みたいな奴ってああいうサービスなんぞ眼中にないんだろうなア

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:37:12

    >>7

    更にプラスして

    遅達の国内配達(離島を除く)で1ヶ月以上配達されなかったら料金半額(ないしはポイントで半額分戻る)とかもサービスに含めたらいい

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:39:49

    そんな罰金しなくても無駄な荷物はさっさと放り出さなきゃいけないんだからドライバーが嫌でも配送させられるんだよなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:59:24

    >>6

    コンビニもそろそろ限界に近いから、近い将来サービス縮小とか店舗数減少になるので当てにしない方がいい

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:00:38

    >>13

    コンビニ併設の受け取りBOXの拡大でええやん

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:08:23

    宅配業者よりもAmazonとかのサイトが配送料無料をアマプラなら2000円以上、普通会員なら5000円以上、それ以下の購入なら一律送料1000円とかまとめて買う方が明らかに得にした方が効果あるんじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:11:16

    受け取り場所の拡充で充分な効果出ると思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:16:20

    それに近いのAmazonで始まってない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:17:20

    真面目に解決したいなら配送料上げるしかねえだろが

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:30:13

    受け取る側に宅配ボックス設置を促した方がいいとは思う

    自分は一軒家や玄関にロッカーがあるマンションじゃないけどコンテナボックスで置き宅利用してるわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:32:49

    駅とか割と敷地余ってるしその辺にボックス置けばいいんだろうが まーー田舎だとメンテナンスがちょっとな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:36:19

    田舎なら倉庫に取り行かせりゃいいんだよ車持ってんだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:50:26

    宅配ボックスはいつまで経っても取り出さないアホが占領する可能性がネック
    多少の猶予は必要だろうけどアパートとかの共同備え付けだと宅配業者としては配達完了扱いだから無関係、管理人がマメな人じゃなかったらよりほったらかしで埋まりっぱなしになる(実体験)

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:03:55

    お前の仕事が毎日14時間分あるとして、気を利かせた上司が「この1時間分の仕事はいつでもいいよ」って言ってくれたところで、じゃあやンねぇよ!としかなンねぇだろ。
    既に仕事量はパンクしてる状態なわけ。
    大事なのは①この仕事量をそもそも減らすか、②分散できるように人を増やすか、③時間を圧縮できる仕組みづくりをするかのどれかしかない。

    ①はもう社会の仕組み的に無理
    ②は運送会社が頑張ってる。後はUberみたいな民間配達員制度を導入するとか。
     ロボット配達とかドローン配達とか。
    ③が今一番いろんなところが取り組んでる。置き配とかコンビニ受取とかBOX配達とか
     とにかく配送にかかる時間自体を減らす方法を模索中。

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:06:52

    海外みたいに宅配BOX拡充するかモノが何であろうが玄関前とかに置き配とかそのくらい?
    まぁ置き配はともかく宅配BOXの方は狭すぎる日本でそれが難しい事だが

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:08:45

    コンビニ見たいな固定で届けられる場所や店を設置して配送業者はそこに配達して客は数日以内に取りに行く、自宅への配送は追加料金とか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:20:26

    >>25

    数日以内に取りに来ないやつらの荷物でパンクして、返送作業で減らせた分が相殺されそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:21:06

    いっそ最寄り営業所に取りに来いスタイルでも良いかも?

    コンビニ等への配送は追加料金>>25の案通り自宅まで配送は更に追加料金+

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:21:10

    アパート・マンションの廊下は非常時の避難通路でもあるから、廊下に置き配ってかなりグレーゾーンなんだ
    消防署の人が視察に来るような大きなマンションだと、だいたい規約で置き配禁止
    1階まで取りに行くのめんどくさい

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:22:24

    後に回され続けて終わるだろ
    そして処理する側からしても日付指定なしが残りどれくらいとか管理するの手間も場所も大変だから結局全部日付割り当てちゃった方がマシね

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:23:02

    >>22

    宅配ボックスも有料化したほうがいいよね

    12時間以内なら無料で、それを過ぎたら延滞料金とか

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:25:48

    そうじゃねんだわ
    もう1箇所でかい倉庫でも作ってお前らが取りに来いじゃないと無理なんだわ
    コンビニとかの宅配ボックスって軽く言うけどあれいれんのもドライバー任せだしミスれないからすげー手間なんだわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:30:50

    遅達配送なんて選ぶ人いないだろ
    「余裕がある時配達してくれたらいいから」なんてものは端から宅配しない

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:32:11

    再配達有料にしていいけど時間指定の時間に持って来るのを徹底して無理なら連絡くれ
    14-16指定なのに13:45に持ってきたよ!いなかったね!って不在票入れられても困る

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:34:11

    >>33

    連絡したり時間通りに持っていったら回れないって事やん

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:36:23

    海外に倣うなら時間指定は午前or午後のみ、再配達は倉庫にある荷物全ての1番後ろに回すだろうね

    いわゆる、ゆっくりでもいいよ便とか倉庫の拡充は荷物の総量変わらないから荷物量に対してドライバーの足りてない現状では解決にならんのよね

    結局有効なアプローチはドライバーを増やすor効率を良くするor荷量を減らすしかないけど有効な手がもうほぼないよう見える

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:38:56

    もう不在は問答無用で置き配で良くね、代引きならしゃーないけど
    消防法的にグレーかも?ってブラック確定じゃないならやっちまえ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:39:56

    Uberがうまくいくのは街中に複数の配送拠点があるからで、通販みたいな地価安い所に一か所ドーン!ってスタイルとの相性はあんまよくないんだよな
    そこまで取りに行って配ったらもう一回そこに取りに戻ってたら時給にならん
    結局、車に積めるだけ積んで配達するスタイルしかない

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:42:31

    >>34

    無連絡で時間外が許されるなら時間指定意味ないじゃん…

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:48:23

    追加料金で時間ピンポイント指定はあってもいいと思うな
    1時間指定枠みたいな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:53:13
  • 41二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:55:26

    >>33

    うちは不在切った時間記録されるけど、そういうのないの?

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:55:41

    >>33

    これ近いこと言う人多いけどそういう感じなのもう判ってるだろうから前後1時間くらい見て設定すりゃいいのにって思う

    その時しか受け取れない!とかなら別日にしろと

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:57:45

    >>39

    時間カチカチにされるのもパンクする原因やね、配送先は君の家だけじゃないから、あちこちで13時しか受け取れません!とかやられたらそのためだけの無駄な移動が多発する

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:58:14

    さっさとどこでもドアを作りゃいいんだよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:59:53

    >>43

    それに見合うだけの追加料金取ればいいと思うけどな

    少なくとも大きくて宅配ボックスにも入らないような荷物は

    大型家具だと既にそういうサービスはあるが需要の関係で難しいんだろうか

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:00:34

    とりあえず一戸建てを建てるならそこそこの大きさの宅配BOXは必ず併設しようと思った
    てか行政が全額じゃなくてもいいから少し補助金出してもいいと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:01:12
  • 48二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:03:23
  • 49二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:03:30

    >>46

    確かあったはずだけど子育て世代とかかなり条件絞ってたから

    予算全然使いきれてなかったはず

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:04:13

    ドライバー側からの客へのクレームというか評価システムで送料へ反映はありだと思うな

    時間指定も守れない無能客・・・うーん、送料+3000円!

    対応のわるいカス客送料+2000円!

    ヤフオクとかAmazonの出品者評価みたいな、出品者だと別垢作られそうだから住所がいいか

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:06:27

    >>32

    今すぐ欲しい物でもなければポイント還元や割引とかあるなら選ぶ人いるでしょ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:06:27

    >>45

    大型家具や高級家電を1日に何個運びますかって話と、1個売った時の利益率が違うからね

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:08:04

    >>51

    いつ来るかわからんもんに金払う奴はおらんよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:08:20

    >>50

    まぁこれ悪くないとは思うが普通に裁判沙汰まで発展すると思うわw

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:08:59

    もしかしてAmazonにゆっくり便できた事知らん人おるんか

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:11:11

    ドライバーの都合のいい時間に遅れて配送されても
    受け取り手の都合のいい時間でも無いと留守で受け取れなくなったりするからな

    昔じゃ隣に預けるとかやってたけど今のご時世にはまず無理だし

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:11:23

    ゆっくり便って結局荷物溜まる日が後ろにズレるだけで負担変わらなくねえ?

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:12:11

    細かめの時間指定は都市部ならUber使うなりして実現出来そうなものだけどな
    コスパ考えたら宅配ボックスの配置を進めるのが一番ではある、大して進んでないのが現状だけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:14:09

    家族が頼んだものと俺か頼んだものをまとめて届けてくれても良いのに…と思うことはある

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:15:05

    >>57

    全体の輸送量が変わらなくても平準化できる余地が少しでも生まれるのは大きいはず

    ただまだまだ手探りなんだろう

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:15:35

    >>59

    それをやるとかえってコストがかかるから今のシステムになった

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:15:44

    別々に頼んでるなら別の時間に運び込まれるだろうし、そりゃ別々に届くやろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:15:46

    2時間以内の時間指定は必要ないけど時間指定してないといつ来るか分からなくて受け取れなかったのが良くなかった
    最近は郵便局も佐川も電話番号なりで特定してお届け予定通知するようになったから大分変わったんじゃないか

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:16:33

    >>51

    10年後、ポイント制度が廃止した後に配達されてポイントが付与されましたとさ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:17:21

    亜空間ワープポイントでも開発したほうが早い

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:31:44

    管理コストが余計にかかるのに値引きだのサービスだの
    さすがに現実見えてないんじゃないの

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:49:49

    >>15

    運送業界「配達無料ではなく『送料込み』と記載してください! 我々の人件費は『無料』ではない!!」

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:52:47

    宅配なんぞトラック物流全体の10%程度なのに、物流改善と言えば宅配しか話題にならない時点で詰みを感じる

スレッドは2/4 20:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。