- 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:39:37
- 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:40:46
まぁテイルズに限らない話でもある
- 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:41:52
ダオスは悲しき過去持ちラスボスの祖とも言われてるな
- 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:42:21
- 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:43:47
最終章に入るまでは世界中あっちこっちいって地道に汚染除去してたのは割と珍しい類かな
- 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:46:13
星や世界が詰んでるから解決のために奮闘するラスボスが割りと多い
ラスボスが世界を滅ぼす存在なのも勿論いるが - 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:47:18
- 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:49:51
ガイアスとビズリーは世界を救う手段での対立でしかないもんな
- 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:58:44
アライズのアレを別の正義と言っても良いものか…………
いやあいつの信念ではあるんだろうけど正義かっていうとうーん……… - 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:00:19
- 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:35:40
「この世に悪があるとすればそれは人の心だ」
から始まったシリーズだからな
ただの勧善懲悪ものではない - 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:38:05
ヴェスペリアは結果的にどうにかなったたけでデュークの判断も世界を継続させるって観点から見たらまあ間違ってはいない
その代わり人類死滅するけど - 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:43:55
- 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:48:50
「俺より後にこの世界に来たくせに俺を世界から追い出して繁栄してる奴らマジ許せねえ全員消えろ」なエターニアのラスボス
別の正義というよりイデオロギーの対立と言った方がいいかもしれない - 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:49:02
ミクトランも天上人側の正義を貫いてるに過ぎないからね
- 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:49:50
- 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:51:09
この見た目でただひたすら純粋なだけっていう
- 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:55:02
リヒターさん良いよね
- 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:59:18
ガイアスは当時主人公達の方が割とお花畑みたいにぼろ糞に言われてたな・・・
まあ向こうからまず侵略してきてるんだから対抗するための力を!と言われたらそうねってのは分かるんだが - 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:12:55
- 21二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:15:50
本当のラスボスであるフォドラクィーンもラムダとソフィが救ったし、グレイセスはほんと綺麗に決着がついたよなあ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:20:40
しっかり悪い奴のセルディクやエメロードはリチャードとラムダがやっつけてくれたし
- 23二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:23:55
- 24二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:27:23
ヴォルラーンは悲しき過去こそ持ってるけど
同情できないように設計されてるんだろうなって - 25二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:30:56
- 26二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:32:48
別の正義と見せかけて半分くらい復讐だったアルトリウス好き
- 27二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:33:42
主人公アルフェンも似たような立場だから尚更ね
- 28二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:34:24
- 29二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:47:20
侵略者相手に抗戦せずにいきなり和解交渉持ち込むのは為政者が絶対にやってはいけないことだからね
- 30二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:49:51
ガイアスは主人公たちの提唱する手段を「一理あるし実際試してみたけど不安定だから星の未来を託すには足らない」と判断して敵対貫いてくる点がラスボスである以前に王の器なんだなって
- 31二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:51:03
>>20 まあそのプルートを暴走させたのがリヒターなんだがな!
- 32二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:57:17
濃厚なテイルズラスボスよね
家族の仇、主人公の師匠、秩序側のトップ、かつて世界を救う熱意を持っていた、大切な人を失ってどんどん狂っていった、本当はもっと違う形でやりたかったことがる
箇条書きマジックもあるけどテイルズの哀しき悪役の集大成みたいな設定してる
お前達が○ねばよかった、のシーンは残酷だけど納得させられちゃった
- 33二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:09:08
アルトリウスは最後の最後の一言で好きになっちゃうよなぁ
- 34二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:21:24
実際ベルベットたちが死んでてもめちゃくちゃ苦しむんだろうなアルトリウスは
それでも妻、我が子とベルベットたちを天秤にかけてあっちの方が……という気持ちを捨てきれず最後の最後でやっとお題目捨てて逆恨みをぶつけてきたのアルトリウスも人間だったんだなぁという感じで好き - 35二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:22:12
マイソロシリーズのラスボスも
「生まれてしまったから居場所を作るしかない」ってカルマの歌詞を思わせるような存在だったな
徹底的に主人公と近い存在感を出してる
ウィダーシン?さぁ.. - 36二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:32:16
死んだのがベルベットたちの方だったらアーサー兄さんは苦しみつつも真っ当な英雄になって世界を救ってた気がする
義妹たちを失った悲しみを忘れずそれでも前に進む、的な
そうはならなかったのが本編で、だからこそ「お前たちが……」の発言が胸に来るわけでもあるが
- 37二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:42:34
- 38二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:59:07
- 39二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:16:00
ラスボスじゃねえけどアレクセイは外伝で補強しに来るのずるいわ
- 40二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:18:09
思想がまともだったからこそガイアスは前作ラスボスの仲間入りなんて出来たんだろうな
ミュゼは知らん - 41二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:22:07
ヴォルラーンはそれこそレナの意思が結局のところあれも純然たる生きるためにやってる一個の生物だから
アルフェンたちはその生態はわかったが抗うって感じに落ち着いたから
ずっと実は今までの敵にもなにかしらの使命や生き方があったからの
本当に本当にどうしようもない空っぽの相手としてやってきたって感じがある - 42二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:38:55
ガイアスの理屈は基本間違ってなかったよ
客観的に見て、エレンピオスと正面からぶつかってたらリーゼマクシア側に勝ち目が無い点を除けば - 43二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:43:39
アイツは生きたいだけの害獣(申し訳ないが死んでくれ)を始末した後のエピローグみたいな扱いだしな
- 44二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:18:49
- 45二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:35:06
- 46二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:40:25
- 47二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:27:01
- 48二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:37:07
あのジランドが研究してたって点で碌なモノじゃ無い感あったし、案の定精霊と共存どころか隷従させる代物っていう、皮肉にも続編のラスボスの野望そのものだったんだよな
- 49二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:45:00
私はこれだけの犠牲の上に立っている!
ちょうどいいハンデだ!
ふんっ!はぁっ!絶拳!!どりゃあああっ!! - 50二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:14:02
その為に色々やらかしまくってるから同情の余地はないんだけど「この数だけあいつらをぶん殴ってやりたかった」って最後の言葉だけはまぁ……それはそうね……となる奴
個別好感度もあったから一緒にクロノスしばき倒すルートあっても良かったんじゃないかなと思う
- 51二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:55:47
解決策が出てきたのが終盤も終盤で主人公達が自分で発見した訳じゃなく
ぽっと出てきたようなものだったしな…
せめてジンを世間から無くした場合のリスクについてサブイベとかでもっと掘り下げてれば
オリジンは必要ってことの説得力になったかもしれないけど
- 52二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:59:05
ビズリーという外道でもあり信念に殉じた人でもあるカッコいいラスボスのこと好きなんだけど中学生くらいの年齢で家庭教師姉妹丼してる過去が死ぬほどノイズなんだよな......いやゲーム内情報見る限りどちらのことも心から愛してたっぽいんだけども
- 53二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:11:41
あの世界が人類滅亡秒読みで、分史破壊する対症療法でなんとか延命してるし、優秀な血統の骸殻能力者をどんどん育てないといけないって考えると納得ではある
プレイヤーが感じてる以上に切羽詰まった限界状況だからね
- 54二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:24:59
- 55二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:58:02