【クロス注意】モンハン悪魔の実シリーズを語る総合スレPart46

  • 1◆TxbwzHntFA25/02/04(火) 07:53:07

    初代スレ

    【クロス】モンハン悪魔の実シリーズを語るスレ|あにまん掲示板最近また小さなブームが来ていたのでまとめ兼過去キャラの語り場を…ついでに私が今までに立てたスレも貼っときますhttps://bbs.animanch.com/board/831809/https://…bbs.animanch.com

    前スレ

    【クロス注意】モンハン悪魔の実シリーズを語る総合スレPart45|あにまん掲示板初代スレhttps://bbs.animanch.com/board/1129346/前スレhttps://bbs.animanch.com/board/4152624/総合スレでは作成済みのキャラの…bbs.animanch.com

    総合スレでは作成済みのキャラのSSやイラスト投稿大歓迎

    以下テンプレ(ルールは随時追加)

    ・荒らし、対立煽りはスルーする

    ・上記に該当するレスは報告(出来るだけ)

    ・過度な曇らせ及びグロはワンクッション置く事

    【必須事項】

    ・スレタイに【クロス注意】を付ける

    ・スレ主はトリップ必須(成りすまし防止・スレ参加時につけるかはスレ主の裁量に任せる)

    ・軽くでも良いので能力の擦り合わせ必ず行う(キャラ設定はその次)

    ・キャラメイク途中に他制作済みキャラを出すかどうかについてはスレ主が初めに明記(スレ建てする際に出して良いか駄目かを明確にする)

    【注意事項】

    ・『ONE PIECE』の世界観に合わせる

    あまりにも原作キャラを食いすぎる設定はダメ(設定盛り過ぎ気をつけて)

    ・キャラメイクは各個別スレにて行う事とし、総合スレのキャラ付けは参考(押し付け厳禁)

    ・制作済みキャラを出してはならないと明記された場合、他の制作済みキャラを話題に出さ無い

    ・制作済みキャラを出して良いと明記さられた場合、キャラメイク後に制作済キャラを話題に出す

    ・制作途中キャラや制作済みキャラ等を戦闘させるのは許可するが、勝敗や優劣を付ける描写は禁止

    ・part.2以降のスレはあくまで例外

    ・他人を一方的に煽り扱いするのは禁止

    ・総合スレのキャラ付けを“押し付けない”

  • 2◆TxbwzHntFA25/02/04(火) 07:53:31

    保守がてら諸々の概要をば、

    ・ナーフする事が絶望的に出来無い規格外モンスター

    禁忌の古龍達(ミラルーツ、ミラボレアス、ミラバルカン、ミララース、アルバトリオン、グラン・ミラオス)、アルトゥーラ、ムフェト・ジーヴァ、ダラ・アマデュラ、ラヴィエンテ

    シリーズリンク

    モンハン悪魔の実シリーズリンク集 | Writening・シリーズ一覧 https://telegra.ph/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E4%B8%80%E8%A6%A7-08-15 ・総合スレに投稿されたss https://telegra.ph/%E7%B7%8F%E5%90%88%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%AB%E6%8A%95%…writening.net
  • 3◆TxbwzHntFA25/02/04(火) 07:53:58

    『モデル〜とはこう言う動物だ!』論を実現可能な発想力と能力抜きとした確かな実力を持った者が動物系能力に対する理解を深め、その果てに能力をを覚醒させるのは変わらない
    しかし、通常の悪魔の実よりも凄まじい難易度を誇るだけにモンハン悪魔の実は理解を深め、応用法を見つければ恐ろしい真価を発揮する
    例としてリオレウスが『モデルリオレウスとはこう言うモンスターだ!』をしたら、
    翼と尻尾を激しく炎上(辿異種)させ、青色と黒色の甲殻(亜種と黒炎王)に銀色の鱗(希少種)を持ったの火竜が青白い高温の火球を放ちながら迫って来る事になる
    能力を覚醒させた場合は他の動物系悪魔の実と変わらず羽衣が具現化する
    尚、亜種が違う属性を持つ場合には二つの属性が両立するフレイザード状態にならず、亜種・通常種を行ったり来たりするフォルムチェンジとなる
    モデル古龍種の能力者は悪魔の実の効果で不老長寿を約束される
    具体的に言うならば能力を覚醒させたモデル古龍種の能力者は千年近く生きられて、能力を覚醒させて無い古龍種の能力者は数百年くらい生きられると言う感じである

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:57:37

    立て乙
    埋め立て荒らしが躍起になってるな……意味無いのに
    自動スレ埋め道具が自我を持った印象だな
    レス消してもレス番やレス内容は管理人の手元にあるのを知ってんのかあれ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:06:18

    まぁ、レス番を控える方法は幾らでもあるから問い合わせれば良いさ

    それはさておきこの世界線について語りたい事と言えばやはり最新話の内容だな

    この内容はヤバイな、ホント

    時系列は

    【クロス注意】モンハン悪魔の実シリーズを語る総合スレPart45|あにまん掲示板初代スレhttps://bbs.animanch.com/board/1129346/前スレhttps://bbs.animanch.com/board/4152624/総合スレでは作成済みのキャラの…bbs.animanch.com

    (186レス目)

    >>……つまりワンピース世界ではナウシカみたく高度に発達した文明が存在していた?

    それこそ現実世界みたく

    それならこの世界線だと……

    第零世界、古龍種と超古代文明による全面戦争が勃発し、超古代文明が滅びた

    第一世界、高度に発達した文明が栄え何らかの理由で滅びた

    第二世界、約800年前に存在していたとある巨大な王国が世界政府の前身によって討たれ、世界政府が建国された

    多分こうなるんじゃないかな

    この場合一度撤収した古龍種含めたモンスター達を第二世界に相当する時期に祖龍がワンピース世界へ再び連れて来た事になるのか

    古龍種や新大陸に世界政府があまり関与しないのはイム様が昔何かを知ったからとかあるのかなと思った

    を参考にして良いと思うんだが……いやはやまさかこんな内容が飛び出でくるとはなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:11:11

    竜大戦擬きをしたのは世界を渡る祖龍を捕捉する超技術を持った超古代文明じゃね?なんて考えたりもしたけど……これって普通にあり得る話になっちゃったね
    超文明にはロマンがあるよ
    第零世界って呼称もかっこいい

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:24:28

    超古代文明か……多分だがそれが残した秘宝を巡って現代でもトレジャーハントが行われてるぞ
    俺は詳しいんだ
    その技術を手中に収めたい世界政府とトレジャーハンターや考古学者、海賊が争うんだ
    で、モンハン生物の研究物とか出てくる

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:34:06

    獄焔蛸ヌ・エグドラの討伐クエストの様子だ

    【4K・先行】触腕の切断や寝る姿も捉えた「ヌ・エグドラ」討伐クエストのゲームプレイ:『モンスターハンターワイルズ』「油涌き谷」特集

    文字通りタコみたいなモンスターだな、こいつ

    頭足類と言う分類は伊達じゃ無い

    それにどんな隙間でも入り込めるんなんて中々脅威よな

    ヌ・エグドラが悪魔の実になったらと仮定したらかなり癖が強く成りそうだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:43:56

    人獣型は蛸の魚人みたくなりそう

    壁の亀裂や甲板の隙間、果てには扉の間をするりと抜けて侵入出来るのなら怪盗や泥棒が似合いそう

    蛸なのにスタイリッシュ

    >>7

    ……それって最終的に全勢力が結託して遺物を破壊する方針になるんじゃない?

    イム様や五老星も報告を聞いて頭抱える何かが眠ってるとしか考えられないよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:51:43

    古代兵器程表立っては無いが裏社会で噂として広がる伝説とかだったら面白いかもなー
    大体危険極まりないと壊されるか由来を把握されずに観光名所になっているんじゃないかなと
    危険なブツが日常の一コマになってる展開はすごく良いんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:48:47

    >>5

    仮称第零世界から第一世界への移行時にモンハン由来の「全て」が世界から消えて(別れて)原作のワンピース世界になる。


    第二世界のどこかで祖龍様が老齢の古龍達と新天地を目指した古龍達を引き連れて戻り、老齢の古龍達は寿命を迎えると共に溜め込んだエネルギーを世界に還元し仮称第零世界に近い現在の世界線が出来上がる。


    大雑把だけどこんな理解でいいのかな?

    それとも>>7が言ってるみたいに多少は仮称第零世界の技術は残ってる感じかな?


    てかイム様から見た祖龍様って「世界を原初の形に…」的な目的を持ったラスボスにしか見えなくない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:21:00

    実際はそうしなければこの世界が死滅してしまう何かを発見したからなんじゃないかなと
    事情をある程度知ってたらそう判断を下せるけど何も知らなきゃ、
    「貴方達の世界を私の望む在り方へ変えてあげる。ありのままの“自然”こそ美しいでしょ?」
    なんて言ってくるラスボスに見える
    多分だけど仕掛けたのは祖龍側だと思ってるんじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 16:13:40

    外様から自分を始祖とする生命体を連れて来られたら誰だってそう思う
    同じ状況なら自分も例外無くそう思っちゃうね
    古龍を信仰する教団に対してもこの世界を脅かす侵略者に与した者達と敵愾心を持ってたりして
    多分超古代文明の実体と祖龍の方針を把握して思ってたんと違うと思うんじゃないかな
    方針の違いで仲良くはしないだろうけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:53:10

    ミラルーツを捕捉する科学力を持ってるなら特殊なエネルギーを利用した機械でも作ってたのか?
    それこそ自然エネルギーみたいな
    核エネルギーも利用して土地を使い潰しつつ生物を兵器転用してたんなら古龍種達からしたら不倶戴天の敵だ
    それでも別世界の人類にミラルーツ達が戦争を仕掛けるイメージが湧かないな……
    さてはミラルーツを手中に収めたくなって戦争仕掛けたなコイツら

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:14:30

    >>14

    核で汚染されてダメになった土地を古龍のエネルギーで再生させようとでもしたのか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:02:21

    祖龍が介入する理由としては理に適ってると思われる
    大地って火山灰やら土砂やらが降り積もってくモノだから第一世界では第零世界での遺産が単なる遺物で終わったと推測出来る
    大陸の下なら余っ程の事が無い限り表には出まい
    それがジョイボーイ率いる約800年前に存在していたとある巨大な王国が世界政府の前身によって倒された際、古代遺物が再稼働し知らず知らずの内に大地を冒し始めたと
    戦争が終結する前後で死期が近い古龍種達を連れて来た辺り経過観察としてちょくちょく顔見せしてたのだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:25:46

    うーむ、思いがけない爆弾が投下されてクロスオーバーの親和性が増すとはこの海のリハクの目をもってしても……
    一度文明が滅んだのはDr.ベガパンクの発言で知ってたけどこれは予想外
    モンハン要素とワンピース要素が混ざり合ったモンハン悪魔の実が発生した経緯とかも深掘り出来そう

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:27:53

    リン(キリン)ちゃんの厄ネタ度合い、まさか増した…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 05:25:29

    考えようによっては彼女が食べたモデルキリンは“正規の悪魔の実なのか?”と言う新たな疑問点出てくる
    悪魔の実が登場したのは恐らく第二世界の始まりに当たる時期だろう
    リン(キリン)がその時代の人間なら問題無い……しかしそれ以前の時代出身だったのなら悪魔の実はまだ存在していない筈
    後者の場合もしかしたら彼女が食べた悪魔の実は第零世界時に作られた人工悪魔の実である可能性が高い
    それこそモモの助が食べたDr.ベガパンク製の悪魔の実(動物系ウオウオの実幻獣種モデル青龍)みたいな物
    つまり第零世界の超文明は古龍種相手にクローン技術みたくかなりアレな実験をしていた事になるな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:14:20

    年代によっては悪魔の実が無いってのは考えた事無かったわ……
    そりゃそうだよな、悪魔の実だって誰かがばら撒いた造物な訳で
    高度に発展した科学は魔法と見分けが付かないと言われてる様に悪魔の実も例に漏れ無いのなら再現自体は可能か
    おっかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:22:27

    悪魔の実を作れる訳無いだろ〜ってツッコミを尽く粉砕するDr.ベガパンクとか言う天才
    そうだよな、あの人から見ても約800年前に存在していたとある巨大な王国は高度な科学技術を持っていたんだ
    恐らくそれ以上に発展した超古代文明なら偶然悪魔の実を作れてしまってもおかしく無いんだよな
    ……て事はリン(キリン)は高台に集落を築いた民族の生まれで、偶然市場に流れた悪魔の実を食べちまったと言う事か
    それなら暴走して集落が氷漬けになったのも頷ける

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:33:24

    能力者本人が若かったのと悪魔の実の意思がブチギレてた等の要因が重なった結果が故郷凍結……不運だね
    でも丁度戦争勃発中だったから発見される事無く現代まで過ごせられたのも奇跡と言えるかも
    モデルキリンの意思も長い間考えて折り合い付けたのかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:43:22

    当初のルフィ達との会話に厄ネタや伏線が予想以上に仕込まれてそう
    それこそここで何度か話し合ってきたものを超える奴が…
    「なんかおかしい事言ってなかったあの娘!?」って読み返す人も増えるし
    そこで芋づる式にどんどん多方面から引っ張り出されてきそうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:53:11

    「何か海が広くないですか?」的なことは間違いなく言ってると思われる

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:16:21

    >>22

    「我は龍ぞ!古の雷にして古の霜ぞ!人ごときが龍を弄ぶなど不遜の極み!万死に値する!」

    「リンちゃんペロペロ(^ω^)」

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:34:52

    >>25

    折り合いの付け方ァ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:44:52

    ま、まぁ折り合いの付け方は人によるから……うん
    精神世界でリンの内面や記憶を垣間見てあ、やっちまったと一人反省会してたかも知れない
    古龍にとって時間なんて一瞬で過ぎ去るものだろうし、気付いたら能力者(リン)が復活して旅してるのを見てワクテカしてたら面白いと思う
    彼女が活躍する度にペンライト振ってそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:46:27

    >>24

    海ってのは広いもんだろうが、そうなんですねぇとかで流されるんだろうな

    そんで内陸生まれとかで知らないだけかと思ったらまさかの…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:35:44

    壁画話後の読者「広くないですかってそういう事かよぉぉぉ!?」

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:25:02

    この世界線だとモンスター(主に古龍種)みたいな超常生物が存在しているから最終章のネタを出しても案外スルーされやすいのか
    所謂情報が出揃ったら思ってたのとは違う意味だったってやつ
    誰が何を知ってるか分からない状況での重要発言は色々楽しくなるよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 06:12:03

    リンちゃんてある意味イコール・ドラゴン・ウェポンだったんだ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:19:44

    戦争をしながら古龍の力を得ようと汎ゆる研究をしてたんでしょうな
    で、偶然後世で言う動物系悪魔の実を作り出す事に成功したと
    しかし悪魔の実の価値と実体を知らなかった研究者はそれを市場に流し……
    大体こんな展開を辿ったのだろうか
    事前知識が無ければ不気味な模様が浮き出てる果実なんて食わんか
    それか余程興味を持たないと無理な所業

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:27:26

    >>32

    これ素材にしたキリンが亜種の方だったら基本フォルムが亜種になって、覚醒フォルムが原種になってたのかね

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:45:27

    そうだろうな
    原種と亜種とでは身体構造が異なる部分もあるからDNA……ワンピースで言う所の血統因子に差異があっても不思議では無い
    だからそれを元に悪魔の実を作るのなら主体となった種類が表に出るんだろう
    いや、かなり興味深いな……やったら確実に黒龍に消されるけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:27:11

    これ場合によっては原種と亜種を両方を素材にしたモデル:キリンが製造されてたな…
    それが成功して研究者達が成功を認識してしちゃったら今度は古龍同士のキメラなんかが…滅ぼされて当然すぎるわこれ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:38:24

    >>30

    今話に出てるリンちゃんとか最たる例だろうね、「隠す」って考えがそもそも無いだろうし

    悪魔の実の概念自体知らないか、異なってるから一から聞くみたいな事もありそう

    そんで当初は記憶が混濁してるのか凄いレベルの箱入りか的に考察されるかも

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:42:28

    偶然とは言え悪魔の実を作り出すとはある程度は余力あったんだな……結局負けた上滅ぼされた様だけど
    不用意に大自然へ宣戦布告しては駄目だね!
    それは置いとくとしてさ、定期的に祖龍がこの世界線へと足を運んでたらしいけどその時にジョイボーイに会ったんかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:42:50

    >>31>>32>>34>>35

    リン本人の存在自体がヤバいネタの塊過ぎる…!

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:44:49

    >>37

    個人的には何回か目の出入りで不意にはち合ったと予想

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:40:07

    突如空が暗くなり、天に空いた穴から龍が出てくる
    それに鉢合わせてワクワクするのは最初の海賊と呼ばれし男
    ……言ってて何だが中世ファンタジーど真ん中だ、この展開
    最初は無視して通り過ぎようとしたミラルーツをジョイボーイが追い掛けながら自己紹介しまくったのかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:25:13

    >>40

    祖なる龍と原初の海賊が出会うというあまりに運命的な出来事


    追いかけながら自己紹介しまくるのはありそう、そんで気まぐれで興味を持ったか渋々ながら応えたんだろう

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:26:32

    普通に何かの伝承でも存在してそうな王道ど真ん中展開でちょっと笑ってる

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:33:25

    先週まではさ…イム様は祖龍や古龍達(能力者含む)のことを忌々しく思っている程度の認識をしてたんだけどさ
    今週に入って色々情報がぶち込まれて、第零世界とかの設定ができた結果さ…
    この世界線のイム様って祖龍や古龍達にジョイボーイ並のトラウマを抱いているんじゃないかと思い始めてきたよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:29:08

    天変地異の具現たる龍であり、特異性を抜きにしても超常なる力を持つ龍
    死した時に発するエネルギーで大地を根本から作り変える性質も持つ
    改めて並べてみるとかなり不気味
    ……でもイム様が古龍達を恐れている理由ってそれじゃない気がするのよね
    歴戦王に至った古龍達の縄張り争いを見たか、自分とは別勢力の人達が消し飛ばされたとか?
    後者なら第零文明の遺産でも引っ張り出してきた阿呆が居たのかな
    ある意味可哀想な目に遭ってるだろうね

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:14:31

    戦争が終わった前後でミラルーツが古龍達を連れて来たのなら縄張り争いは先だと思うなぁ
    遺物を掘り出して使った連中をミラルーツが消し飛ばしたんじゃね?
    縄張り争いは古龍達が連れて来られたタイミングだと思われ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:22:18

    戦争が終わったと思ったら異界から祖龍とその子孫達が現れて世界を作り変えてしまいました
    その龍達は自然の具現であり、恐ろしい程までに力が強く生命溢れる脅威でした
    当時のイム様の心境は察するに余りある……
    誤解が解けたとしても触れたくないよこんなの

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:02:37

    ワンピース第1139話チョイ見せ

    ONE PIECE.com(ワンピース ドットコム)『ONE PIECE』のすべての情報をひとつなぎに。尾田栄一郎公認ポータルサイト!アニメ、コミックス、グッズ等の最新情報がここに集結!one-piece.com

    ルフィは相変わらずでなんか安心したよ

    ロキを脱出させるのに巨人達が消極的なのも分かるよね……今現在無事かは置いといて

    個人的にはあんな壁画が出て来た以上はロキも何らかの役割を担ってると思うから元気になって欲しい

    ある意味今も元気そうだけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:23:38

    死亡した際に自然や大地を作り変えるエネルギーを放出する点も含めて不気味だよな
    それも戦争が終結する前後を見計らっての襲来ときた
    あれよあれよと言う間に自然は様変わりしてやばい生物が大放流ともなればトラウマ間違い無しだ
    俺だったらずっと自室に閉じこもり続けるぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:40:44

    古龍種達が飛来してきた当初は大パニックになったのは予想出来る

    それこそ祖龍ですら無視出来ないくらい大規模に

    だから新大陸をムフェト・ジーヴァに用意させたのか?

    >>47

    あんな叫び声をあげてられている内はまだまだ元気だよな

    本当に余力が無いのなら小さなうめき声を出している筈だし

    海楼石製の鎖であそこまでぐるぐる巻きにされている状態であんなに騒げるなんてタフなんだなぁと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:04:40

    ジョイボーイ自身がイム様に対し何かやったからこその本編なのは確定として、それ以外にも古龍の脅威に対する八つ当たり的な側面もありそうだな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 02:19:52

    ジョイボーイを何とか打倒したと思ったらよく分からない生物がぞろぞろやって来たんだ
    その際に発生したパッニックやら事故やらの責任が古龍達にあると考えて怒りを持っているかもな
    恐怖は感じているだろうが……直接関係ある要素や関係無い要素含めて押しつける先と認識してるのなら案外図太い

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 04:48:09

    ヤケ起こして戦争仕掛ける奴を防止する為にも民衆に対しては箝口令やら禁則を行って触れるのを禁じ、貴族や指導者達には間接的な監視を厳命
    それでいて恐怖や危機感、怒りを煽った風潮を程々に演出出来れば手綱を握れて便利だ
    共通の脅威が居た分この世界線のイム様は楽に統治出来たんではなかろうか……当人からしたら冗談では無い!って感じだろうが

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:50:43

    隠蔽したい事象があるのならスケープゴートとしても古龍達は利用出来るぜ
    何処から現れたか民衆に対して秘匿を続ければ勝手に判断を下して後世に情報を継いでくれる
    “当たり前の常識”としてね
    世界政府上層部は第零世界に関する情報を精査しながら避けつつ情報を入手してけば取り敢えず安定を手に出来る
    これなら安泰とは行かないけど基盤は直ぐ構築可能か

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:27:42

    モンハンワイルズプロモーション映像⑥

    『モンスターハンターワイルズ』プロモーション映像⑥

    地味にネルスキュラとゴア・マガラの復活が確定したよ

    ……ゴア・マガラは続投か

    第零世界での戦争で出張ったのは主に古龍種だけどゼノ・ジーヴァやゴア・マガラみたいな幼体は出陣したのか気になる所

    モデルムフェト・ジーヴァみたいな後天的に悪魔の実になった造物がある分出てそうだが

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:26:39

    ミノトがライズで言っていた「例え古龍の群れが現れようとも」みたいなことが現実で起きたって考えると
    ゲーム基準のあれですらゾッと来るんだから、まあそりゃ基盤づくりが上手く行っても複雑ですわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:15:26

    巫山戯んなよお前、これからって時にッ!と内心思いながらも配下や部下に指示を出して基盤を作り出した後は実地調査でも行ったんだろうかな
    何処がどれだけ変化しているのかを把握する為にも地質学者や考古学者を護衛付きで向かわせるのは理に適っていると思うし
    100年くらい掛けて明らかに危険物な第零世界の遺物を発見した時はどう思ったんだろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:48:37

    >>54

    やはり来るかネルスキュラ……!

    そうだよなゲリョスが来るんだからお前が居なきゃ可笑しいんだよな!

    ゴア・マガラまで来るとは予想して無かったけど……生態系大丈夫かな

    超古代文明VS古龍種ならほぼ絶滅戦争だったろうから幼体も参加していると予想

    ……劣勢に追い込まれつつある状態でキリンやムフェト・ジーヴァの細胞を採取して研究する余裕がある奴等なんて生かしちゃおけないし

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 05:17:29

    追い詰められても逆転の芽を手に入れる為に盛んに研究を行ってたんだろうな
    その結果これ程までに追い詰められ滅ぼされてしまった
    何故祖龍を手に入れたいと思って戦争を仕掛けたのかは不明で明らかではないが、欲を制御出来無い輩は早めに滅びるんだな

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:00:16

    ゴア・マガラが続投するのは嬉しいけどそんなポンポン出現して良いモンスターだったっけ……?
    プレイヤー視点とハンター視点でちょっと複雑な気分
    狂竜ウイルスの対処法は確立されているとは言えかなり危険だから怖いのよね
    多分だけどこの世界線でもフィリア(シャガル・マガラ)ちゃんが現れるまでかなり扱いに困ってたと思うな

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:59:14

    食べた者を自動的に混沌に呻くゴア・マガラへ変換する機能を持った悪魔の実なんて持て余すだろうしなー

    見ろよ、この概要

    モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jp

    どう見ても生物のあり方とは到底思えない欠陥付きだ

    狂竜ウイルスを撒き散らしながら暴れて他者を壊滅に追い込みながら苦しみ藻掻き死に耐える……

    あの子が覚醒するまではそれが当たり前だと認識されていた筈だし本当に面倒な悪魔の実だ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:52:41

    元が変じゃ無ければ攻撃用の悪魔の実だと判断出来るんだけど元々の生態からしてこれだしなぁ……
    ぶっちゃけ祖龍も理解に苦しむ生態してると思う
    何故エイリアンみたく宿主に寄生して誕生するの?とか分かんない事が多過ぎる
    これで生物扱いは少し無理があるよ……古龍種特有の謎生態と言われたらそれまでだけどさー

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:39:23

    古龍種ってかなり幅広いからな……
    変な浮くタコや雑食のイカにユニコーンみたいな馬、果てには中世ファンタジー王道な龍と本当に多くの種類が存在するから面倒くさいのなんの
    と言うか半ば詳細が分からないモンスターを選別する為の分類になっている気がする
    この世界線だと動物系幻獣種と言う括りで粗方分類出来るけどどれが古龍種かは食べてみなきゃ分からんか

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:02:30

    個人的にだけど世界政府はモンハン悪魔の実を分類別に仕分けしていると思う

    ある意味痛手を負わせてきたモンスター達の情報をこの世界線のイム様が逃すとは考えられないし、悪魔の実の能力の範疇でもかなりの脅威になる種類だし

    モンスター - モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jp

    ここまで正確では無くても大雑把な括りは作れてたりして

    どれが古龍種かは故意に隠されてたららしいなと感じる

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:52:22

    不倶戴天の敵である古龍の力を得られる悪魔の実がどれかは詳細を含めて調べ上げ、現能力者達も何かを仕出かさない限りは監視にとどめておく冷静さも備えている……
    オマケに古龍を信仰する教団との駆け引きも五老星や神の騎士団に一任しているから胆力もあるな
    うーむ、手強いなこの世界線のイム様は

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:43:44

    自分が出張っても最終戦争になりかねないリスクを把握したんでしょ
    昔から生きている支配者同士お互いを気に食わぬと考えているだろうし
    だったら表に出ず配下に任せた方が効率が良い

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:46:50

    それもあるけどイム様って存在しない筈の空の玉座に座る支配者だから表舞台に出れないのかも
    祖龍はイム様の存在を把握しているだろうけども似た立場だしその点では尊重してくれたりしてな
    トップ同士では無い分話し合いはスムーズに行くだろう

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:53:50

    汎ゆる意味で表に出る訳にはいかないのは双方同じなのは皮肉よな
    まぁ、部下からしたらいがみ合う切っ掛けが無くてホッとするだろう
    友人を奪われ世界の自由を奪う支配者、この世界に自らの子孫を連れて来て大地と自然を作り変える侵略者
    ある程度の誤解が解けたとしてもこの軋轢は変わらないか

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:08:58

    ワンピース第1139話ネタバレだ

    遂にクロッカスの所へ訪れし男の正体が分かった

    その名はスコッパー・ギャバン!

    ……ナズナ(オオナズチ)婆さんこの情報も多分知らないよな

    はぁ!?あの小僧エルバフに住み着いて子供こしらえたのか……!?

    ってリアクションしそうだ

    サウロの一件以来エルバフに訪れてないのなら知らなくて当然ではあるがもうリアクション要員だな、この婆さん

    それはそれとして個人的に気になったのは

    このシーンだな

    一度使った魔法陣は消えずに残るのかー

    てっきり消える物かと

    ぶっちゃけこう言う技術は古龍と同じで摩訶不思議枠だよな

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:36:01

    最初は五老星達以外使えない技術だと勘ぐっていたんだがどうやら違うみたいだな……

    でも魔法陣に数字が描かれてない所を見るに完全一致ではなさそうだ

    悪魔の実の能力とは思えないし、世界政府上層部で一般化された移動手段なのか?

    魔法みたいだからモンハンワールドで何故か古龍種として登場した

    ベヒーモス

    モンスター/ベヒーモス - モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jp

    コイツを思い出したよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:47:52

    ベヒーモスはファイナルファンタジーとのコラボで飛来して来たモンスターだったか?
    確かに類似点が多々あるな
    主に魔法らしきもの(ベヒーモスの場合はちゃんとした魔法)を使うと言う点において類似点を持つと言えるかもだ
    悪魔の実も相まって世界政府が非科学的な技法を多用すると考えても良い気がしてきた

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:47:25

    >>69

    あの壁画に描かれてた左端の悪魔がイム様なら今後メテオとか撃ってきそう

    太陽を握りしめながら隕石を降らして攻撃してくる悪魔とか絶対楽しい

    ミラルーツ程では無いにしてもファンタジー色強めの強者は幾らでも出て来て欲しい

    ドラゴンとは悪魔の組み合わせは王道なんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:20:08

    FFのベヒーモスはコラボモンスだから色々例外としても
    古龍を力を悪魔の実に出来るなら、何らかの技術として抽出というか模倣が出来てもおかしくはないよなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:38:25

    悪魔の実が科学技術によって生み出された産物だと言うなら確かに良きお手本だわ
    Dr.ベガパンクと言う前例もあるから悪魔の実の能力を再現可能なのは証明済み
    あの人程では無いにしても古龍の天候操作や魔法陣等の移動手段は確立されてるかも
    相手が相手だから対抗手段を欲しった結果ならかなりロックよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:41:36

    色々調べ尽くして悪魔の実みたいな形で製造するのはOUTでも能力を模倣するのはセーフだと把握したからこそなのかなと

    セラフィムを見る限り竜機兵みたいな禁忌を犯しそうではあるけどこの世界線では一線を越え無さそうで安心した

    >>72

    サイクロンを無くすとかは出来なさそうだけど凪いでいる海に風を起こしたり、枯れている大地に雨を降らせるとかは出来る範疇だったら凄いと思う

    小規模ながらも古龍の力を扱えるなら応用の幅は広いしね

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:44:35

    凪の帯(カームベルト)は海楼石を船底に取り付ける事で移動可能になったけど止まってしまえば誤魔化しが効かなくなっちゃうよね
    古龍の能力を解析して海流の流れを操作する技術を確立出来ればスムーズに渡れちゃうから便利
    実用段階にはまだ程遠くても危ない橋を渡らずに技術を高められるのは良い事だと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:52:20

    天上金みたいな税を納めるには稼ぎが必要、稼ぎの主流は大方農業や漁業
    その2つは天候に左右されて収穫が大きく増減するから場合によっては世界政府の財政が滞る事態にもなりやすい
    そんな中ある程度天候を操作する技術で農業や漁業を助けてくれるのなる世界政府に対する求心力を高められる……
    意外と遣り様はあるものだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:58:14

    個人的に古龍が住み着いている国家は積極的に世界政府加盟国に取り入れているとかだったら賢いなと思った

    古龍が世界政府加盟国だとアラバスタ王国が記憶に残ってるね

    目の届かない範囲で祖龍や古龍で実験しようとする輩と取引されたら面倒な事此の上無い

    それにもし後者だった場合下手したら巻き添え食らって第零世界の焼き直しになってしまうし

    アラバスタ王国だと

    ジエン・モーラン

    モンスター/ジエン・モーラン - モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jp

    が生息しているんだったかな

    ダレン・モーラン

    モンスター/ダレン・モーラン - モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jp

    も居そう

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:41:15

    天上金を取り立てはするけど締め付けは緩くしているのならかなり上手い
    場合によっては生息している古龍に困っている部分もあるからそこを補填するよう取り計らえば裏切られる心配も無くなる
    何方にとってもWin-Winな関係は素晴らしい
    後は派遣する天竜人に気を配れば問題は早々起こらないから安泰よ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:54:56

    逆に問題のある天竜人を古龍種の縄張りへ送り込んで始末する事も実行出来そうね……
    新大陸へ乗り込んだ阿呆のせいで損害を受けた事がある世界政府からしたら古龍種に喧嘩売る天竜人は邪魔でしか無い
    だったら世界政府加盟国に生息する古龍種を利用して潰した方が予防になるのよね
    古龍種は危険だと理解出来無い輩は消えれば良いのよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:58:05

    敢えて問題行動をとるエージェントや天竜人を古龍の縄張りに送りつけて排除するのは割と良い案
    新大陸に奴隷やペット探しに繰り出されるよりは健全で安全
    古龍が住む国の民なら安全圏も知ってるだろうから巻き込まれる心配が無いのも素晴らしい

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:45:49

    >>78

    そうやって結び付きを強化していけば古龍を信仰する教団相手のパイプ兼仲介役として役立つから良い事ずくめ

    恩を売ってあるから情報のやり取りに取り残される心配も皆無で日程もある程度融通が効くのなら平等な取り引きが出来るだろう

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:36:50

    脱皮後の表皮や剥がれた鱗等の素材を使って古龍の権能を科学的に分析したら魔法みたいな物を使える様になったのかな

    イム様は当時どんな反応をしたのかなーと個人的に気になった

    >>70

    科学で魔法を再現しているのが世界政府、文字通りの魔法を使うのがベヒーモスって感じ

    過程が違っても結果が同じなら魔法も科学も類似したモノと考えられそうだなって思った

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:16:28

    え、こんな事あり得るんだ……と思ったんじゃね?
    第零文明の実態を把握しているから悪魔の実として製造可能な事は知っていてもこんな形で再現出来るとは思ってなさそうだし
    それそも残滓でしかない素材に能力が宿ってるとは思わなかったか
    恐らくどっちもか
    ……思わぬ収穫に唖然としてそうネ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:46:58

    手に入るとは到底思って無かった事が手中に収まり、更にはこう言う事を許しはしないと思っていた祖龍が全く動かないんだったらそりゃ唖然するわな
    探りを入れても動きが無いのならセーフだと察せられるけど普通に怖いな

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:25:22

    モンハン世界の超古代文明と第零世界の超古代文明が古龍達に滅ぼされた理由が生きたまま生物を八つ裂きにし、それをそのまま繋ぎ合わせた“何か”を作っていたからだと知らなきゃそう思うよねぇ……

    竜機兵(イコール・ドラゴン・ウェポン)

    世界観/イコール・ドラゴン・ウェポン - モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jp

    みたいな人造的な神の創造を世界政府はしなさそうでミラルーツはホッとしてそうだね

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:50:26

    それやって滅ぼされた文明を知っていて、ジョイボーイ達相手に自分が勝った時に世界をめちゃくちゃにされたんだから見え見えの地雷を踏む程アホじゃないっしょ
    憎んではいるけど自制が効くと考えるとこの世界線のイム様はかなり成熟しているわな
    同じ轍を踏むのを恐れているとも言えるけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:00:16

    >>77

    実験に使う素材の調達も散歩ルートを把握してたら安全に行える

    それを考慮すると古龍が生息している加盟国と友好関係を維持すると中々美味しい

    おまけに古龍を脅かしませんよー、自分達は馬鹿をやらかしませんよーと言うアピールにもなる

    技術を高めながら自衛出来るなんて最高だね

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:51:42

    >>85

    セラフィムみたいな人造生命体を作りはするけど限度はあるから安心出来るだろうね

    人造悪魔の実に関しても弄ぶつもりの無い知的好奇心からだし

    ……全部Dr.ベガパンクがやらかした事じゃないか

    イム様これ知ったら心中穏やかじゃなさそう

    ミラルーツが見逃したとしても今後これ以上の馬鹿が現れたら面倒だもの

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:54:27

    世界政府が主導でやっているのなら忠告を飛ばすんだろうけどDr.ベガパンクから打診されたからだと把握しているのならとやかく言うつもりは無いんか
    Dr.ベガパンク相手には間接的に忠告を与えて傍観してたら何か良い

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:38:48

    一日遅れたけどモンハンワイルズでタマミツネが続投だって

    『モンスターハンターワイルズ』プロモーション映像⑦

    序にunknownも復活したらしいよ

    概要置いとくね

    モンスター/UNKNOWN - モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jp

    ……いやはや、思ってたよりも大規模な事になりそうな感じだね

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:53:13

    え、ここで来るの?
    嬉しいは嬉しいんだけど流石に困惑が勝つ
    事前に情報を出すでも無くいきなりストーリーに登場させるのかぁ……
    うん、想定してなかった分横から殴られた気分
    unknownの防具とかどんな形になるのかな

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:19:16

    フロンティアから輸入されたモンスターと交えながらストーリーを楽しめるのは流石に楽しみ過ぎるなぁ
    しかしunknownは未だに周知されていないのか
    まぁ、詳細はデータを取得する手立てが無いから仕方の無い事なのかも知れんが
    この世界線でも突然登場して世界政府上層部を悩ませる種になってたりしたら面白いの

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:51:40

    本編ナンバリングにunknown…!?
    つまり悪魔の実にこいつも登場…!?

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:59:11

    一つ確実に言えるのは、イム様並みに謎の人物&重要キャラってことだ…

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:39:42

    >>90

    え?UNKNOWN復活したの?

    あのアンデッドめいたリオレウスではなく?

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:51:34

    unknownってリオレイアがベースじゃなかったっけ…は?

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:55:01

    見てみたが正直分からん
    PV内に登場するモンスターのデザイン的にはUNKNOWNで間違い無いと思うが……
    リオレウスと言われてはいるけどUNKNOWNと瓜二つな外見しているから無関係とは思えない
    でも明言されて無いしなぁ……糠喜びかも?と言うのが本音か、個人的には
    UNKNOWNであってほしいが

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:59:49

    UNKNOWNはリオレイヤモチーフモンスターだよな?じゃあUNKNOWNちゃうかぁ……

    でも真っ黒でリオレウスか作中で疑問に持たれてる?じゃあUNKNOWNかぁ……

    みたいな面持ちでPV見てます

    正直>>90が勘違いしてたとしても責められんよ

    フロンティアが終了してもう何年経ったか……

    生でUNKNOWNを見た事あるハンターが何人居るかも分からんし

    UNKNOWNであって欲しいよな

    個人的には今回UNKNOWNが登場しなくても普通に悪魔の実化はすると思ってる

    ディスフィロアが居るんだから大丈夫だろ、多分

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:11:28

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:17:03

    >>99はスレがバグってたから消したよ。ごめんなさい)

    調べてみたけどモンハンフロンティアがサービス終了した時期はファミ通によると…

    『MHF-Z』12月18日21時についにグランドフィナーレ! サービス終了に向けて公式生配信やメッセージの募集が開始 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.comカプコンは、本日2019年12月18日(水)21時にサービスが終了する『モンスターハンター フロンティア』について、サービス終了に向けた公式生配信やメッセージの募集などを開始した。www.famitsu.com

    >>|2007年7月5日に正式サービスを開始し、12年以上にわたってサービスを行なってきた『モンスターハンター フロンティア(MHF)』が、本日12月18日(水)21時にサービス終了を迎えます。

    この記事が書かれたのが2019年だから大体6年くらい?正確にはまだ5年かな

    丁度その年に入学した小学生が六年生になるくらい?

    思ってたよりも割と長い時が経ってる

    自分もフロンティアは知らないから詳しくは言えないけど期待したいな

    新しいモンスターが出てくるワクワクは良いものだし

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 03:22:34

    UNKNOWNが實相するのかはさて置いてどんな経緯でその悪魔の実が成立するんだ?
    まぁ、そのモンスター発生理由が不明でも実在するなら成立自体は可能だと考えられるが……
    自分自身の意思であの正体不明が登場するとは到底思えないんだ
    ならば誰かが倒した結果悪魔の実へとなったのか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:26:05

    >>101

    UNKNOWNが世界政府に認知される前に相対した海賊に負けて悪魔の実になったとか予想してみる

    自分自身を打倒してみせた強者が居るのなら食われるのも良いだろう的な

    動物系悪魔の実は能力者を自由に選べるから割と楽しそう

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:24:37

    負けたから大人しく悪魔の実へ変化したのか……成程、それならUNKNOWNが悪魔の実に変化しても可笑しく無いか
    ……今思えばモデルディスフィロアは完全な事故で産まれた悪魔の実だと推測出来るけど、全部が全部モデルモンスターの意向で発生したとかでは無いのね

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:04:04

    まぁ、悪魔の実自体第零世界や第二世界で人為的に作られた実物だからぶっちゃけモデルの同意なんぞ必要無いだよね
    無条件無許可で適応される規則とでも言おうか
    それこそ復活直前に氷漬けにされたであろうディスフィロア(至天征伐戦)の素材から悪魔の実が出来上がるなんて事故も起こるさ
    ……いや、かなり面倒くさいな

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:28:00

    この世界線だと悪魔の実を作り出す工程が少し投げやりになってしまったから意図せず悪魔の実化したモンスターも居るってのはあり得ると思う
    その場合食べて覚醒に至れずモンスターに乗っ取られた能力者も最初はちらほら居そう

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:04:39

    その能力者が死んで悪魔の実がリポップする際に色々考えたのかなって
    悪魔の実になったのは不可抗力でも能力者は自分で選べるんだから良いんじゃね?ってさ
    ポジティブに考えられれば物事は好転するもんだ
    もちろん例外はあるけど、選択権があるだけマシよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:13:24

    選べる自由があるのならまぁ許したる!的な考えなのね……
    まぁ、そんなの知るか!勝手した奴等は叩き潰してやる!とか思うモデルが出て来たら恐ろしいもの
    あ、コイツ凄く見所がある。コイツに食われたい!と思うから問題はあんまり無いのは救いだよね

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:48:53

    >>106

    リポップするまでも動物系の意思には時間があるものな

    対応の是非を自問自答する方法なんぞ幾らでもあろう

    それに食べた相手が犯人だと思ったら単なる巻き込まれできたなんて事件も起こってたりして

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:23:05

    え、悪魔の実は食べた奴が生み出したんじゃないんですか……?と現場ネコみたくなってるモンハン動物系の意思は見てみたいな
    元凶め、これでも喰らえと思ってた古龍種達がしくじったと反省して対象を選ぶ様になったのなら色々腑に落ちる

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:15:46

    それなら当初は突然身体を乗っ取って暴れる呪われた実と恐れられ、段々と不老長寿を約束する悪魔の実として浸透していったとかか?
    通常モンスターはそこまで我が強く無いから特に問題は起こりそうにないから表面化しなさそうだと個人的に思う

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:23:14

    古龍種みたいな例外を除いてモンスター達は幻獣種として噂を流せば収拾が付くタイプのモンスターだからな
    こう言う架空の生命ですよー、実在なんてしていませんよーと最初に広めさえすれば余っ程の事が無い限り揺るぎはしないだろう
    常識は一度根づけば早々消えないものだ
    古龍種については半ば諦めてそう

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:26:44

    >>109

    HAHAHA!これで龍の力が我が手に!とか言うマッドサイエンティストを想像していたら単に巻き込まれたピーポーだったのは少し同情する

    普段なら気にしないだろうけど悪魔の実として成立してしまった以上は無視出来ないよな

    だって死活問題だもの

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:10:42

    古龍の場合は普通に根付いて生息しているものね……
    あれは別種です!モデル古龍種とは違う原生生物です!と言えば誤魔化しは効くかもだけど特別な生命だって認識は拭えない
    しかも死期が近くなったら何処かへ去る性質も持ってるから益々疑われちゃう
    開き直るしか無いよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:52:32

    特別な存在であるけど原生生物だと思わせればヨシっ!って妥協している風にも見て取れる
    モデル古龍と生息している古龍を結び付けるなんて前提知識が無ければ無理だからある意味世界政府の策略は成功していると言えるね

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:42:13

    >>114

    生息している奴等大っきくて海に住んでたりするもんな

    海に拒まれる悪魔の実の性質を知ってたらまず結び付けんよ

    ……割と融通効くな

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:33:05

    融通は効きはするけど思ったようにコントロール出来なくて不満に感じるかもだ
    でも次第に収拾が付くなら良いと言った考えになると思う
    モデルモンスターの影響を受けて精神面が変わるモンハン能力者を見てたら締め付けを強くするのは逆効果に感じるからな

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:11:06

    特にモデル古龍種の能力者は人間に対する興味関心を失って精神共に人じゃ無くなるリスクがあるんだったか
    今出てるモデル古龍種能力者達はその傾向が薄いけど
    理由は……
    ナズナ(オオナズチ)は趣味で情報屋として世間と関わってるからで、アマガ(アマツマガツチ)はロックス海賊団や金獅子のシキとドンパチやってるから
    フィロア(ディスフィロア)やメルナ(メル・ゼナ)、それから世界政府所属組は使命や職務を大切に行ってるから
    か?
    何か取り組める状況にある奴は人間性を失わない傾向がありそうだ

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:57:27

    下手に寿命が延びると精神が歪んでしまうしね
    長命可能な身体へ変貌を遂げる過程で脳髄や神経細胞が影響を受けてしまえば人格や自我なんて簡単に変容する
    絶えず刺激を与えなきゃ別人になってしまうよ
    誰かと交流を続けるのならそれを抑制出来る上楽しみを得られるから良い事尽くめ

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:18:32

    >>80

    君は優秀、頼りにしてるから重大な任務を任せるぞ!言っておけば疑わず危険域に行ってくれるから便利よねぇ……

    オストガロアみたいな何処に居るのか分からないモンスターよりかは制御が効いて大事にならないのは良いよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 03:25:12

    身体が変異するにしても胃腸が丈夫になるのなら良い事だと思う
    本来なら消化不良を起こしてしまう食材でも食える訳だし
    脚力や腕力も上昇するのなら活動域も広がる
    でも制御出来ないリスクは頂けないな……
    そこは何でも一長一短か

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:27:24

    鍛えれば腕力と脚力は制御出来るけど……精神面での変容は人と関わり続けなきゃ避けられないだろうな
    鍛えるにしてもそれまでは制御出来ず物を壊したりするリスクもある
    最初は面倒で融通が効かない面も多くある悪魔の実って感じだな

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:32:07

    >>117

    拘る何かがある分変化は起こらず情緒も日々更新し続けるとかだったら有り難いネ

    何もかもが不変な日常は心を腐らせるけど毎日を必死に生きる海賊やら平民やら王族やらを見てると退屈しないかもだ

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:59:00

    拘る何か、ねぇ……
    長生の秘訣は刺激と聞いた事があるけど強ち間違いでも無いのか
    限り無くモンスター近い身体になっても飽くまで悪魔の実を食べた人間である自覚を持ち続ける為には人としての関わりは大事なんだな

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:13:30

    前スレでも話題になったな、身体がモデルモンスターの性質を持つ様になって
    例えばモデルリオレウスだと人型でも火を吹けて、モデルクシャルダオラだと人型でも鉱石や岩石をボリボリ食える
    モデルオオナズチだと霧を出せるとか?
    この性質は中々融通が利きそうですな

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:55:17

    生活する際に役に立ちそうな能力ではある
    練度によっては超人系に劣るとは言え類似した事が出来るかも知れない
    人型状態で霧に紛れて姿を消すなんてかなり汎用的だ

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:51:59

    正に忍者!
    ……って事はモデルディスフィロアは火と氷を出せるし、モデルメル・ゼナは凄い筋力で瞬間移動を可能とするのか
    フィロア(ディスフィロア)が肉を焼きながら温度を調節し、メルナ(メル・ゼナ)は肉が焦げる前に瞬時に皿に盛り付けるなんて役割分担も可能
    コンビを組むのならかなり想像の幅が広がる!

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:56:23

    個人的にはサバイバルする際に炎を吐くモンハン能力者とお近づきになりたいわ
    だって火起こしする時に労力を使う必要が無くてキャンプファイヤーをする際にも直ぐ出来て楽チン
    戦闘面でも頼りになるから星空を眺める余裕もありそう

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:11:11

    場合によっては空も飛べるぞ

    一人で静かに過ごしたい時はこう言った能力が羨ましいなと思ったりする

    それはそうとワンピース第1140話チョイ見せ

    ONE PIECE.com(ワンピース ドットコム)『ONE PIECE』のすべての情報をひとつなぎに。尾田栄一郎公認ポータルサイト!アニメ、コミックス、グッズ等の最新情報がここに集結!one-piece.com

    ルフィが相変わらずで少し安心したよ

    ゾロは静かに相手を観察しているのが副船長っぽい

    ギャバンとナズナ婆さんが出会ったらどんな会話するか今から楽しみだ

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:39:02

    多分生きだったんかお主っ!と指差しながらビックリ顔してくれるさ
    いや、何時の間に父親になった!かな?
    コロンから父親は海賊だと聞かされてはいても誰かは知らないだろうし、更にギャバンが巨人族のお嫁さんを得てるなんて鳩に豆鉄砲
    20年なんて彼女からしたら直ぐだろうから面白いよね

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 04:50:00

    自分がエルバフに近付かない内に旧友が女を捕まえて子供をこしらえてた件……こう書くとギャグっぽくなる不思議
    コロンがギャバンの息子だと知らずに親父は自慢か、そうか〜と老婆らしくしてたらギャバンが父親だって知って驚くんだ
    えっ、あれがこの子の父親?って

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:53:43

    何となくだけどナズナさんはロジャー以外は結婚せんやろと思ってる節があるんじゃない?
    もしくは子供を作らんやろか
    だからコロンの父親がギャバンだと知ったらかなり驚きそう

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:40:10

    >>126

    ナズナ(オオナズチ)が肉を掻っ払って喧嘩になる風景が見える見える

    長生き通し仲良くはしゃいで欲しいね

    時には白ひげや金獅子も交えて宴会してたのかも

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:03:14

    シキとニュゲートが滞在している島の近海で睨み合ってたからアマガ(アマツマガツチ)が誘ったのかね
    祝日を古株達で祝ってるからお前らも来いって感じで
    それはもうド派手な祭りになってそう

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 03:44:50

    白ひげはノリノリで参加してくれるだろうし、シキもシキで宴会は好きだろう
    途中からプレゼント交換を実施するんだったら凄い
    あんなに宝物を持ってたのに手元に残ったのが金塊かぁ……なんて事態になってため息を吐くナズナさんは居そう
    賭け事で取り返すんだ

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:00:10

    賭け事で失った分を取り戻すのは悪い連鎖だからやめた方が良いと思うんだ
    大抵碌な結果にならないから
    あれも欲しいこれも欲しいで物々交換をしまくったのかな
    買いたい物があったのになーと気を落として白ひげに慰められるナズナ(オオナズチ)は見てみたいかも
    多分金獅子は指して笑う

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:17:51

    例の件で今はナズナとシキは一発即発状態だけど話し合ったら仲良く酒盛りして……あれっ?とお互い疑問符を浮かべてたら嬉しい
    変に付き合い長いと昔話に花を咲かせる物だから
    まぁ、アマガがやって来てそれどころじゃ無くなりそうだけど

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:08:44

    旧友達が何かはしゃいでる、おーい!と話し掛けたいのか
    そうかそうか、それは心温まるな
    アマツマガツチが嵐を纏いながら飛行する性質に目を瞑るのならだけど
    と言うか仲良く談笑している最中に突然嵐が来たら攫われるよな
    ナズナ(オオナズチ)が飛ばされそうになったの金獅子のシキが大岩を浮かばせて退避させる図が思い浮かんだ

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:24:21

    殺し合いを始めた2人を尻目に酒を飲んでどっちも応援するナズナを思い浮かべて図太くてタフだなぁ〜と思った
    多分途中休憩中に食べる物や飲み物を用意して世話する係りも買って出てくれるぞ
    三人纏めて誰かに怒られてしまえ

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 06:48:09

    昔からのお決まりみたいな殺し合いなら気を抜くのも已む無いかと
    お互い本気で殺し合いをするにしても相性やら手の内を知ってるのもあって中々決着付かないだろうし
    ……それでも放置は良くないか
    メルナ先生に何時もの殺し合いが起こっとるぞーと話して三人共お説教コースかな
    お医者様は怖いので

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:59:43

    ワンピース第1140話(電子版)ネタバレ

    これまた濃いキャラが出てきたよ

    ハート柄のパンツを履きながらコートを羽織ってソファにふんぞり返る人

    恐らく動物系ウマウマの実幻獣種モデル麒麟の能力者であろうマスク着けた人

    面白いよね

    ……思ったんだけど動物系の能力が覚醒したら羽衣付くのは確定だよね?

    今の所羽衣が付いているのは、

    通常種代表

    動物系ネコネコの実モデルレオパルド

    幻獣種代表

    動物系イヌイヌの実幻獣種モデル大口真神

    動物系

    動物系ウマウマの実幻獣種モデル麒麟

    恐らく幻獣種?

    ケルベロス

    五老星

    通常種の羽衣が黒で幻獣種の羽衣が白なのは分かる

    同じ幻獣種でも羽衣が黒いのと白いので分かれてるのはなんでだろ?

    もしかして同じ動物系幻獣種でも自力で覚醒するかしないかは違うのかな?

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:27:54

    ワノ国編で覚醒したルフィを見た時にカイドウは、

    こう発言していた

    心身が能力に追い付いた……つまりは動物系の場合は悪魔の実に宿る意思を超えて制御可能となった時なのか

    それなら他者の介入で悪魔の実を覚醒させたデメリットとしてはあり得るな

    動物系の場合宿る意思と向き合わなければ能力を扱えないのだから

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:33:33

    あー、その点は盲点だった
    正直思い付かなかったわ
    確かにそうだよな、五老星はサターン聖の末路を見る限りイム様から力を分け与えられて幻獣種の力を用いているんよな
    モデルケルベロスソードも人為的に作られた能力者
    世界政府側は黒の羽衣かと思ってみたけどキリンガム聖が白い羽衣だし、前スレで言われてた事は間違いねぇわ

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:10:55

    と言う事は動物系悪魔の実を強制的に覚醒させる技術を世界政府は保有してるん?
    ……かなり進んだ技術よ
    科学と言うよりも呪術的ないし魔術的な側面を持ったいるからイム様悪魔の説にまた一歩近付いたわな
    この世界線だと悪魔VS龍とか言うお決まりパターンが見れそうでワクワクする

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:52:26

    一つ気になってるんだけど古龍種死亡時の土地にエネルギーを開放する特性って古龍″能力者″にも適応されるの?

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:38:06

    悪魔の実の能力と言う観点から考えると適応されないんじゃ無いかなと思うんだけどなぁ……
    飽くまでも悪魔の実を食べた“人間”でしか無い訳だし
    動物系の意思が暴走したのならモデルモンスターへ変異したって事で影響はあるかもってとこか

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:31:27

    何方にせよ悪魔の実と言う制限があるのは有り難い事で
    能力者の発想次第で幾らでも化けるのが悪魔の実の真骨頂ではあるけど、如何せん何でもありでは生活すら覚束無い
    動物系の場合はそれが顕著だ
    オリジナル程では無いにしろ強力なのがモンハン悪魔の実の強みか

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:10:59

    通常種と亜種、更には希少種まで共存させて能力を行使出来るなんてかなり破格だよなぁ
    体力の消耗が激しいって欠点はあっても有り余る利点
    暴走する危険性が高いけど手に入れてみたいもんだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:08:58

    >>140

    神の騎士団と言えば、あくまで予定ではあるがドゥレムディラとシャンティエンの能力者が在籍しているんだったな

    …普段ちゃんと聖地マリージョアに住ませてもらえてるのかね?

    ぶっちゃけイム様的には居てほしくないでしょマリージョアには

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:17:49

    まぁ、十中八九自分のお膝元である聖地マリージョアに滞在して欲しいとは思わんじゃろ
    (イム様視点で)第二世界時代に漁夫の利狙って侵攻してきた古龍達を見ている訳で、もしコイツらが敵対したら……と恐怖を覚えるのは道理よな
    神の騎士団に上り詰めている時点で能力頼りじゃ無いのは分かるし能力も強いしな
    場合によってはガーリング聖もそれに賛同しかねん
    世界政府が保有している無人島を与えてそこに住まわせてるんじゃね?

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:31:54

    >>149

    実際に出来るかどうかは別だけど…

    わざと実の意思を暴走させてモデル古龍をマリージョアに顕現!

    そこらじゅうぶっ壊しまくった挙句にマリージョアにエネルギーを開放して死亡!

    みたいな自爆テロされたらイム様発狂すると思う

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:32:15

    世界秩序を保ちたい祖龍側としてはやる理由が無いにしてもやろうと思えばやれる範囲ではありそうなのが絶妙
    世界政府のやり方に思う所はありながらも静観してるのはそう言う事だろうしな
    だからそれを不審がるイム様側の考えも分かる
    聖地を追い出された二人は天竜人らしさを残しつつ他のモンハン古龍組と仲良くやってくれ

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:54:32

    別に聖地を追い出されたとかは無さそうだと思うんだよな
    まだイム様の詳細出てないのもあるし普通に神の騎士団として聖地にいる龍の裏切り者がいてもおかしくないだろ

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:33:34

    もし追い出すと言うのならイム様がそれだけ古龍を恐れている証明になるし、残すのなら大局を見て感情を整理出来る面を持つ事になる
    モデル古龍種神の騎士団組も境遇に関係無く世界政府に忠誠を誓う、龍を裏切って“竜”に仕える騎士って訳で
    何なら色んな事情を加味しても動物系悪魔の実(モデル古龍種)に選ばれた時点で只者じゃ無い
    こりゃ色々料理しがいのある話だわ

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:32:57

    聖地に住まう事を許されてる場合はそれだけの武勇を立てた功績があったりするのかも知れないなと個人的に思った
    例えば新大陸から離脱した古龍を倒して神の騎士団側の犠牲者を出さずに勝利に貢献したとか
    天竜人にも天竜人なりの誇りがあるならそれに惹き付けられそう

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:26:35

    古龍相手に臆さず立ち向かった勇気と信念を称えて食べられに行った悪魔の実か
    普通に王道だよな
    精神が悪魔の実に影響されても神の騎士団に所属し続けているのなら精神力がかなり強そうだ

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:23:51

    戦士としての矜持を持ちながらも天竜人として戦う騎士はあんまり考えた事無かったわ
    ある意味神の騎士団がそれなのかもだけど騎士ってよりも貴族って感じるし
    そこまで至るのにどんな人生経験を積んだんだろう?

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:51:20

    >>143

    五老星が変化した姿が妖怪なのもそれを補強していると思うんだ

    神を名乗るのならモデルゼウスとかモデルオーディンを選ぶなり、天使にあやかった存在な変容する筈

    それなのに魔に属する者を選んだのはイム様なりの事情がありそう

    この世界線だと祖龍に対抗してかな

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:01:16

    もしくは悪魔の実が発生する要因にイム様も関わってるのかも?
    対古龍戦略を練る際に利用しようとして変化したとかあり得そうだと個人的に思っている
    伝承をある程度知ってる身としては備えておきたい案件だろうから

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 04:09:22

    無理やり動物系能力を覚醒させてるのが事実だとしたら世界政府側は悪魔の実に対する理解や見識が深い事を意味してるんじゃないかな
    五芒星を使った転移も何らかの悪魔の実の応用?
    まだまだ掘り下げがありそうで楽しい
    この世界線だとどんな変化をしてるのかも気になるね

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:17:49

    理解が深くなくとも覚醒可能な技術ってせんも否定出来ないな
    実際インペルダウンには覚醒に失敗した獄卒獣が所属してしるし、全員が全員覚醒可能って訳では無さそうな気がする
    世界政府所属の能力者が全員覚醒させられるのかは不明だけど

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:22:37

    まぁ、どの道世界政府が特別な手法を保有しているのは確定と見て良いでしょ
    五老星達やモデルケルベロスソードの羽衣は黒いけどヤマトやキリンガム聖と同じ見た目や質感してる
    そこら辺が差異なのかもと個人的に考えてるよ

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:22:48

    >>146

    自動制御機能が付いていると考えれば確かに扱いやすいよ

    食べた直後に能力が暴走して被害を出す危険性はあれど修行と修練を重ねれば無意識下でも制御可能になる

    夢の中で見本を見れるのも考えたらかなり安全?なのかな

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:57:10

    暴走する危険性があったり野生精神に侵食される危険性があるのは果たして安全なのか……?
    自分が自分じゃ無くなるのは地味に最大の恐怖な気がするぞ
    本質が変化しなくとも影響はかなり強いからな

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 05:13:03

    影響を受けてしまうのは仕方無い部分もあると割り切れる奴が食うのかもな、色々な意味で
    動物系の意思が選んだ対象だから耐えられるであろうと言う前提はあれど相性は重要か
    逆に食べたモンハン悪魔の実は大丈夫だけど他の悪魔の実は無理とかそんな問題もありそうだ

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:53:43

    所で覚醒せずともてんこ盛りフォームになれるのなら覚醒したらどんなになるんだ?
    羽衣を纏っただけで終わるのか、それとも新たな形態へ至るのか
    どうなるのか考えてるけど全く分からん

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:50:07

    ワンピース第1141話チョイ見せ

    ONE PIECE.com(ワンピース ドットコム)『ONE PIECE』のすべての情報をひとつなぎに。尾田栄一郎公認ポータルサイト!アニメ、コミックス、グッズ等の最新情報がここに集結!one-piece.com

    ナミはそんなにお宝を楽しみにしてたんか……

    まぁ、ヤバい奴だって事前に知ってるイカれ野郎よりもそっちを優先するのは分かる

    しかしこのまま行くとルフィ達がロキを解放するのか

    ……と言うかあの二人だけで辿り着けるか?

    ナズナの婆さん辺りが途中で合流しなきゃ安心出来ない気がするが……多分大丈夫だよな

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:37:30

    >>165

    人獣型や獣型に羽衣が付く形ではないかなと思うんだよね

    亜種や希少種、特殊個体を全部乗せするのは覚醒とはまた別の到達点な気がする

    多分ブラキ蛇ウルスとかヘリケラトプスみたいなモノ

    モデル〜とはこう言うモノだぁ!で収拾付く範囲だと個人的に考えてる

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:35:23

    まー、言われてみれば確かにそうなのよね
    身体を変異させるモデルが居るのなら規定の範囲を超えずに至れる、所謂限界を超えない“既定路線”なんかな
    自分にとってのオリジナルを見付けた上でその先へ行けるのが覚醒……取り敢えずこんな感じ?
    定義付けが難しいわな

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 06:28:05

    つまり元からモデルモンスターが持っている要素に頼らず、さりとて本筋から外れる事無く能力を極めた先が覚醒って訳か
    狭き門ではあるけどモンハン悪魔の実が見込んだ能力者なら多くが覚醒に至っていたりしてるとかあるか

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:02:40

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:27:13

    悪魔の実一つとっても幅広く種類があるから同じ種別でも異なる事例が幾つか生じるのがモンハン悪魔の実の面白さだと思う

    モンスター毎で毛色が違うでしょう

    >>169

    悪魔の実側が能力者を厳選しているのならあり得る話

    わざわざ自分を使いこなせない人を能力者に選んだりはしないだろう

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:28:22

    リオレウスみたいなワイバーンだったり、ヌ・エグドラみたいな蛸だったり、ガララアジャラみたいな蛇だったりと通常種でも多岐に渡るわな
    古龍種を含めると何でもありだ
    モンハン世界だといちいち分類分けしなきゃならんが悪魔の実は“幻獣種”で括れるから楽よ
    世界政府独自の規格を用意するにしても多岐に渡る項目を作る必要性は無いからな

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:20:41

    元から大きな括りがあるのなら融通を効かせれば仕分け自体は上手く行きそうだ
    オマケに細かく仕分ける必要が無いから古龍種関連以外は大雑把で問題無し
    古龍種は元からよく分からんモンスターをぶっこむ項目だから楽……多分な、うん

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:02:28

    なんとなくだがその場合逐一古龍を信仰する教団所属のRさんから苦情が来ると思われる
    それは古龍じゃ無い飛竜、それは古龍じゃ無い頭足類、それは古龍だ
    みたいな感じで
    分類分けするのなら中途半端は許さない的な感情を抱いていそう

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:51:39

    折角なら自分の子孫達を正しく把握して欲しいとか考えてたのなら可愛いじゃないの
    祖龍に対する認識は対古龍政策を用意したい世界政府からしたらありがたくておっかない範囲に収まるのか、はたまた自分達の情報を何時の間にか手に入れているやり手の龍が
    どっちにしろ只者では無いと思われてそうだ

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 16:09:35

    正体知ってるのは五老星……うや、場合によっては五老星達にも秘匿されている事もあり得るね
    どっちにしろ知ってるのはそこから上の権力者だと思う
    イム様からしたら鬱陶しいけど正しい知識を教えてくれる存在かー?
    恐怖を感じていても臆する事は無い良い距離感
    必要なら共闘しそう

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:12:13

    話は変わるけどワイルズに人造モンスターが出現したよな
    あの色が可笑しいリオレウス含めて防衛目的で人為的に生み出されたんだと知った時はすごく驚いた
    ほぼ竜機兵みたいな物じゃないか
    ある意味セラフィムみたいなモノと言えるのかもな
    この世界線でも類似した技術を持った輩が居たりして

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:35:34

    それこそ第零文明……と思ったけど毛色が違うか
    竜都は自分自身が作った生物兵器の手によって滅んでしまったし、意図的に作られた環境自然だと気付かず暮らす民衆や生物も多く居る事だろう
    案外何も知らない海賊がダチの為に立ち向かって解決したとかありそうだな

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 06:16:56

    世界政府発足時はイム様が許しはしないだろうから造竜技術は何が何でも阻止するから広まりはせんか
    資料とかは残ってるだろうけど冒涜的だからって再現はされなさそう
    流石のDr.ベガパンクもあの技術には手を出さぬだろうから安泰安泰
    遺跡が残ってたりする場合は知らない

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:29:20

    やろうとした勢力はあった可能性はあるけども
    主に世界政府に隠れて実験を行っていたパターン
    竜乳を基準とした高度な文明を築いた竜都、数多のモンスターを掛け合わせて新しい生命を作り出した超古代文明
    この2つはある意味見本として成立しても可笑しく無い程成熟してるから憧れる奴も存在しているやも

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:45:36

    >>177

    アルシュベルドこそセラフィムに喰わせるにふさわしいモチーフだと思うの

    ただ人に命令されて敵を倒すだけだった兵器が兵器から進化を重ねて一個の生命に回帰した竜の実を食べて同じように生命になるというね

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:26:33

    セラフィムと言う人造的に作られた生命体がモデルアルシュベルドに見出されるのはある意味奇跡よな
    アルシュベルドは1000年前に既に滅び去り護竜としての人工生命体しか残ってなかったモンスター
    セラフィムはキング(アルベル)を残し完全に滅び去ったルナーリア族をベースに作られた人造生命体
    Dr.ベガパンクをして作り得ない動物系悪魔の実とセラフィムの組み合わせは見ていたいものだ
    きっと自分の意志で空高く飛び立ってくれる

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:07:18

    >>182

    セラフィム(のプロトタイプ)だとするならルナーリア族の子供で固定されるよね

    設定が分かってきた今ならいけそうな気配がするし

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:58:09

    プロトタイプなら今みたいな機械が身体の殆どを占める形では無くて生物としての在り方を持ってるかも?
    それならあのアルシュベルドの様に呪いから脱し、自然と共にある生物として大空へ羽ばたけるのは凄く絵になる
    同族はもう居ないとは言え自分なりの人生を歩んで欲しい

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:34:07

    モデルアルシュベルドを食べたプロトタイプセラフィムが脱走したのを見て機械を含んだ今の形に移行したのか?
    世界政府的にはあんまり有り難い結果じゃ無いから再発防止に取り組むだろ
    プログラムしとけば万が一があっても離反しなさそうだしな

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:01:34

    アルシュベルドが特殊すぎて下手に食わせるよりもそのまま存在する方がいい気がしてきたな
    というか悪魔の実になって無さそうな印象もあるし

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:13:31

    まぁ、個人的にはプロトタイプセラフィムが食べるのはモデルアルシュベルドでも“模造品”の方じゃないかって思うんよ
    モンハンでも護竜アルシュベルドとオリジナルアルシュベルドの2種類居るしさ
    第零文明の真似して自滅した連中が作った護竜アルシュベルドが誰かの力を借りて生命として独立し、時を得て悪魔の実となったとかなら王道じゃね?って感じるのよ

  • 188◆TxbwzHntFA25/03/04(火) 08:22:31
  • 189二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:52:43

    建て乙さん
    それはそれとしてアルシュベルドは中々ロマンあるモンスターじゃないの
    作り物から本物の命へ返り咲いた人造生命ってのは浪漫があって素敵よ
    あれから種としても復活したらしいし本当に良かった

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:54:15

    >>189

    と言うかさ、そう言った事例って実際に起こりてるんだね

    実現したのワイルズで始めてみたよ

    ……ならプロトタイプセラフィムが逃げ出せたら種としてルナーリア族が再興する可能性もある?

    さすがに夢物語だろうけどロマン溢れる話

    そんな奇跡中々お目にかかれねぇよ

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:08:01

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:44:13

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:02:14

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:16:31

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:16:43

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:16:54

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:17:05

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:17:15

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:17:26

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:17:36

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています