麻痺属性と睡眠属性とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:29:12

    上のほう、だいたいレウスくらいの強さになってくると使い手がいなくなる属性(グラビモスやウラガンキンもチラッと使うけど少なくとも主力にはしてない)
    強者はそんな小狡いものには頼らないということなんだろうか(毒はリオスやらオオナズチやらでそれなりに見るけど)

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:29:57

    エスピナスは毒麻痺炎メインだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:31:07

    そんな小細工使わなくても強いやつは強いからね……

    粘菌と裂傷バリバリ使ってくるやつもいるけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:31:51

    ライゼクスにも一応麻痺技あったっけ?フルフルと混同してるかもしれないけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:32:41

    強い上に行動不能技まで持ってたらきついからね
    たまに持ってるやつも居るけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:33:28

    >>4

    尻尾で突き刺してくるイヴェルカーナみたいな技に麻痺あった気がする

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:33:42

    >>4

    雷系のやつらはついでみたいな勢いで麻痺をばら撒いてるイメージ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:35:12

    あんまり食らうことないけどダラ・アマデュラの舌に麻痺判定あったよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:35:26

    しれっと麻痺属性を持ってるアマデュラさん
    ただ待機中の舌に当たるなんて意図的にやらないと滅多に起こらないから目立たないけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:36:16

    言われてみれば古龍で麻痺属性の武器ってあんまり思い浮かばないな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:36:21

    モンハンの麻痺ってあくまて麻痺毒じゃなかったっけ?と思って調べたら神経毒と感電の2パターンあったのね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:46:12

    腐食系(防御力ダウン)は強者の中でも意外と使い手多いんだよね(イビルジョー、ディノバルド亜種、エスピナス亜種、オオナズチ(旧作)、アカムトルム、アトラル・カ)

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:49:06

    睡眠技使ってこないくせに何故か武器には微量の睡眠属性がついてるゴグマジオスさん

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:59:37

    めちゃくちゃ麻痺睡眠をばら撒く超大型モンスターとか阿鼻叫喚になって面白そうだけど一回狩ったら二度とやらないだろうな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:05:47

    >>11

    シビレ罠とかゲネポス素材で作れた時期あったからね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:06:16

    その代わりが属性やられなんやろなって

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:07:11

    強いモンスターに状態異常持たせるのゲームバランス的に楽しくするの難しそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:14:52

    ナズチが大昔は疲労状態にするモンスターだったっけな
    あれもメイン技ではないけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:16:15

    >>10

    ヤマツカミの武器はほとんどが麻痺属性なんだが、ヤマツカミ本体は麻痺攻撃はしてこないしな……


    麻痺にしてくるのはあくまで吐き出す大雷光虫だし

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:20:01

    >>10

    ダラ武器は覚醒込みの含めて一部低属性値の麻痺ある

    一番強い武器は覚醒なしでそこそこの爆破属性持ちなんですが

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:53:47

    睡眠もラスボス武器はあるけど本体は使ってこないもんな……

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:00:01

    ナンバリングでパッと思い付いた強豪レベルはヒプノック(Fから2Gに出張)だけどもそれぐらいだしな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:00:51

    毒はそこそこ強豪多いんだけどねえ
    やっぱりダメージを与えるんじゃなくて動きを制限する小賢しさがネックなのかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:03:53

    強豪で睡眠つかうというとグラビモスやガノスくらいかねえ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:25:26

    >>10

    ゴグマジオスに睡眠があったのは覚えてる。

    嘘か本当かわからんが終盤に睡眠武器無いから出したなんて話をどっかで読んだ気がする

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:28:58

    オトモの武器選択肢をかなり奪ってる
    細かく使い分けるなら他に強いのあるけど雑に同じ武器差しっぱなしにするのだと麻痺か睡眠しか選べねぇ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:46:37

    状態異常は装備で無効化すると露骨に難易度下がるから、攻略感を楽しめる中盤専用だな
    エンドコンテンツだと対策装備で難易度下げてやっと手応えあるような難易度にすると必須装備みたいになって野良マルチとかで荒れる

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:15:00

    プレイヤー目線で見ると状態異常武器の作成難度が低くてありがたい部分もある
    まぁ固定値ダメージ系は敵が強くなればなるほど居場所なくなるけど……

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:18:47

    状態異常なんてフィジカルで負けてるモンスター狩る時に使うのが主な方法だから食物連鎖の上位に行けば行くほど使わなくなるっていう
    むしろサブウェポンの一つになってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:25:32

    生態系の上位者ほど生物濃縮で強力な毒を持ちそうだけどその枠はなんか龍属性に取られてる感じがする

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:41:55

    >>14

    ヒュジキキかな?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:18:39

    >>31

    更に厄介になったトビガガチ亜種みたいな奴やん

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:00:42

    生態系上位のレウスクラスが毒持ってるのはズルいと思う…けど上の連中見たら古龍とか古龍級になるから相対的に弱者側になるのかコイツら
    古龍とかは例外枠みたいなもんだけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:13:23

    ゲネポスとかバギィフロギィの使う状態異常は格上への抵抗手段というよりは獲物を効率よく狩るための武器って感じがする
    それなり以上の強さの状態異常持ちの方が獲物をフィジカルで狩れるし外敵への武器にしてそう

    挙げられる例は少ないけどレイア亜種がバゼル撃退した時の猛毒とかアケノシルム眠らせたイソネミクニみたいな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:25:40

    >>34

    アプケロスとかリノプロスの甲殻は生肉にしては割と硬い方だし、ズワロポスはブヨブヨの皮が鎧になるしでフィジカルで押しきれない小型モンスターは毒でもないとヤってられないからな

    しかも特に特長の無いアプトノスですら尻尾ビンタでランポス仕留められるらしいから攻撃的なアプケロスなら尚更危ないわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:37:06

    動けない系の状態異常はプレイヤーがくらう側だと純粋なストレス要素にしかならないんだよね

    対策したら特徴無いのと変わらないし

スレッドは2/5 04:37頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。