すごいなポケカは

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:23:50

    家庭用プリンターで偽造できちゃったよ

    gigazine.net
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:26:26

    偽造プロト・カードはオークション市場でアホほど取引されてたんや…
    その額…1000万ドル(約15億5000万円)

    どんだけ節穴なんだよえーっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:33:34

    これにお墨付き与えた鑑定会社ってクソゴミじゃないっスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:34:29

    >>3

    記事の続きが有料で読めないからこの偽造品がどうだったかしらないけど

    そもそも鑑定ケース自体も偽造されてるパターンがあるからね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:36:46

    ああ大昔の印刷技術がお粗末なプロトタイプ版か
    別に現行のには影響ないからどうでもいい

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:37:15

    やっぱりBGS鑑定だよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:40:53

    なんで出回ってることに疑問を持たないんスかね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:42:16

    2024年に急に増えたのを誰も怪しまないあたり被害にあったのはTCG投資家()っぽいし何でもいいですよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:44:59

    >>7

    >>8

    特定のアイテムを専門に集めてた蒐集家が亡くなってコレクションが売却されて市場流通量が一気に増えるみたいなのはコレクター界隈ではあるあるなんやで

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:45:55

    >>4

    見る限り鑑定ケースが偽造って話は出てないっぽいのん

    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/28054927/

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:50:33

    >>9

    これまでに少なからず流通してて高値がついてたなら分かるんスけどこれは急に出てきたんじゃないんスか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:52:57

    >>10

    鑑定会社の評価は荼毘に伏したよ

    やっぱPSAだよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:54:24

    やっぱギャザみたいに公式のお墨付きがほしいよねパパ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:23:52

    >>7>>8>>11

    昨年にポケカ開発の初期メンバー(赤羽)が自分のコレクションしてたプロトタイプカード数百枚を売りに出したのが発端だからスね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:25:22

    ま、俺は億稼げたからバランスは取れてるんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています