映画でプロセカ初見だったけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:04:24

    司が面白い男すぎて好きだった、というか野郎キャラ皆良かった
    終盤のライブシーンのラッシュ最高だったなぁ、あれだけでも映画見た価値あったわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:13:20

    たった4人でコンテンツの女性人気を支えてるキャラだからねそりゃ魅力的よ
    映画ではなかったけどユニットを越えたメンズの交流も面白いよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:26:09

    >>2

    冬弥が司を尊敬する先輩って言ってたなそういえば

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:29:23

    天馬司とかいうすげーハイスペックなのにそこよりもおもしれーとこの方が目立ちまくる男

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:30:28

    映画ミクがさよならしても1人だけしがみついて粘ってた男

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:32:50

    >>2 >>3

    彰人は司に苦手意識持ってたっぽかったな

    皆赤の他人かと思ってたから同じ高校通ってたり兄弟姉妹だったりするの面白い設定だと思った

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:47:17

    妹とも仲良さそうで良かった

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:01:41

    司はまじのガチでいいお兄ちゃんなので仕方ない

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:03:51

    ちなみに好きなライブシーンはファイアダンスだった

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:30:56

    彰人に限らずだけど神高1年(2年)のメンバーって司と類に苦手意識というか あーあの問題児の先輩ねってスタンスだよね
    まあ人となりとというよりか普段色々やらかしていることを踏まえると妥当ではある

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:55:06

    確かに悪い人ではないし頼りになるけど
    それはそれとしてあまり関わりたくはないとなるのは……はい

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:55:44

    プロセカは外から見てるとよくあるガールズバンド物や学園アイドル物に見えるので最近は映画やコラボで男子キャラの存在感に気付かされる
    珍しいバランス感だし思い切った企画だと感じる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:27:29

    >>10

    クラス替えでこの2人が同じクラスになった時の反応がこれだもんな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:28:13

    >>13

    左も変人扱いなの⁉︎

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:29:27

    >>14

    授業中に機械いじりしてたり司を大砲で吹き飛ばしたり…なんなら司は良識の範囲の変人だけど類はそれ以上の変人だぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:30:06

    類は変人というか狂人!

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:32:43

    >>15

    >>16

    映画だけだと普通に面倒見良いお兄さんしてたからわからなかった……

    司は名前出したら引かれてたからなんとなく察してたけと

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:34:57

    >>17

    OPで司が背中につけて打ち上げられてたあの装置も恐らく類作だね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:07:33

    類が面倒見良いお兄さんであることは何も間違っていないのが草

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:17:54

    ワンダショの男子メンバーに比べるとビビバスの2人はその辺は比較的まともかな

    ……神高生徒で先生から太鼓判押されるのって寧々と冬弥くらいしかいないな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:22:13

    司、おもしれー男だけど7歳の時既に「病気がちな妹の付き添いで両親の帰りが遅いのは寂しいけど病院でひとりぼっちの妹の方が寂しい思いをしてるから平気」って言えちゃうこっちが心配になるぐらい妹想いのいい子なんすよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:24:46

    そういやこのロボットなんなの…?なんかセカイ?って所にも普通に来てたけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:25:39

    >>22

    類が作りました

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:27:48

    類が幼なじみの寧々の為に作ったロボット、ネネロボだ
    実質寧々みたいなもんだからセカイにも入れるしアルファ波と異なる位相も認識できる……いやなんで?

    窓ミクも「寧々は2人いる、普通の方とロボットの方」と認識してる

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:29:36

    >>23

    >>24

    類の開発技術やべえ……

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:31:26

    司は一人でセカイ創造してたり妹喜ばすために新幹線で会いに行ってショーしたり変人っぷりが目立ちすぎてるけどまじで凄いし
    嫌味ところとかネガティブな印象が本当にない

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:33:04
  • 28二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:35:40

    >>25

    プロセカメインキャラで一番のファンタジー存在、神代類

  • 29二次元の好きの匿名さん25/02/04(火) 18:36:21

    彰人と冬弥の印象、女子キャラの印象も聞きたいなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:42:25

    >>22

    サイストで語られたらしいが市販品の中古を類が改造したものらしい

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:43:47

    >>27

    すっげえ笑っちまったwwなんだよこれww

    >>29

    彰人はとりあえず強気なツンデレ系かな?って妹と仲間への態度しか見てないけど、仲間とか大事にしそうなタイプって思った

    冬弥は無口って言うかあんま喋らないクール系かなって

    この2人のマイク向け合うライブシーンクッソ好き


    女子は多いからとりあえず

    真冬って子は闇深そう

  • 32二次元の好きの匿名さん25/02/04(火) 18:57:51

    >>31

    絵名は妹じゃなくて姉ですわね

    彰人がツンデレみあるのは正解です

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:01:22

    >>32

    姉だったんだ……最初世界観とかキャラ覚えるのに必死で序盤の会話とか割と頭に残ってなかったり……(え?これファンタジー系なの?バンドリみたいなのじゃないの?とかこの世界ミク推されすぎじゃね?とか)

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:13:55

    >>31

    冬弥はまあそういう印象になるよな

    男子の面々の中では好奇心旺盛で周りが心配になるくらいには素直

    まふゆはまあ色々あってあんな感じになった

    ちょっと棘がある言い方しちゃう時あるけど仲間思いな子


    彰人と冬弥のマイクシーンいいよね!歌声とカメラワーク合間ってカッコいい!!ってなる

  • 35二次元の好きの匿名さん25/02/04(火) 19:14:01

    尺の都合上で初見向けのキャラ紹介は省いたらしいから設定みたいなのを1回で把握するのは難しいとは思う
    誰と誰が同じクラスで〜みたいなのも映画ではあんまり描写されてなかったし

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:21:13

    ファイアダンスいいよね

    1週目の特典でCD貰えたけど手に入って嬉しかったな

    YouTubeにフルあるので聞いてみると良いよ


    ファイアダンス / Vivid BAD SQUAD


  • 37二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:21:28

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:22:46

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:30:51

    >>36

    やっぱ良い曲……映画のって心折れてしまった人や苦しんでる人達に届ける曲ってテーマだったから歌詞とか聞いてて凄い気分良かった、まあその分『消えろ!』はくっそ辛かったけど……ミクの歌がやっと届いた所はズルいね、何回も聞かされたからやっと先が聴けたって感動もあった


    受験ストレスの子がパソコン持ってきてライブ見せた妹の頭撫でる所好き

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:31:57

    類さんは変人枠だけど冬弥さんがポイズンクッキングしたときにちゃんと完食してアドバイスくれるいい先輩なんだ
    あんなに青ざめて声震えてる類さん初めて見たよ俺

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:40:09

    >>40

    味覚というか食の好み割と普通の男子高校生だよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:11:08

    司の自己紹介ほんまおもろい
    フェニラン面接でのてん゛まつかさ!!みたいな言い方好き

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:44:18

    >>13

    これマジで担任教師に特別手当与えないとダメだろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:34:36

    問題児を一纏めにしてそこに優秀な教師をつけることで解決を図る学校側の采配だろう……

    初見さんに映画を楽しんでもらえて嬉しいです

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:37:30

    司は単体だと声がでかい変な奴だけどまぁ普通の範囲内でおさまる。類に司を与えるともう手が付けられなくなるので同じクラスに割り振った人は校長に呼び出し食らっても仕方ないと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:54:04

    ワンダショとかいうえむがショーの事を魔法と言ったりファンシーな言い換えをするのに類と司がやらかすのでどこまでが比喩でどこからが真実か分からないユニット
    なんで「ドッカーン」が実際にあった擬音なんだよ
    宮女での(えむから話を聞いての)ワンツーのイメージが気になる所

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:35:28

    映画観に行くタイミングミスったぁ……

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:45:49

    >>46

    司と類はなぁ……

    なんとなくだけど司の方が変な人なイメージ持たれてて類の方が真面目でおとなしい的な印象持たれてる気がする(ぱっと見の雰囲気)

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:48:13

    >>47

    色紙いいな〜!もう一回行こうかな…見てないユニットのアフライも見たいし

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:56:42

    >>48

    確かレオニからの評価がそんな感じだったな

    まあ司は幼少期から知ってる&その後すぐに「いやこっちもけっこう……」みたいになってたけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:40:02

    天馬先輩と神代先輩は神高の風紀を乱してるらしいからな……

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:53:55
  • 53二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:13:48

    改めて見るとなんか神高っていろいろと緩いな…
    普通の高校は爆発音聞こえたりせんのよ

  • 54スレ主25/02/06(木) 07:18:07

    >>52

    このアニメめっちゃいいね、キャラ可愛いし

    たまたまでタイムマシン作るってなんですか…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:36:35

    司と類はめちゃくちゃ変人でありめちゃくちゃ良い人でもあるんだ
    司は妹や仲間思いの優しいお兄ちゃんだし類は別ユニットキャラの相談にも乗る人に寄り添える人なんだ
    それはそれとしてヤバい奴らでもある

  • 56スレ主25/02/06(木) 07:42:50

    ぷちセカ#02「戦え!ネネンガーV」

    やっぱバンドリで言ったらハロハピ枠だこいつら

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:26:25

    >>48

    ひな祭りイベでレオニと冬弥が初接触したときに志歩が「司さんの知り合いにしてはまともそう」みたいな事言ってて草生えた

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:36:05

    >>56

    既視感あると思ったらそれだ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:08:33

    若干ゲーム触りたくなったけど音ゲー苦手なんだよなぁ、バンドリも好きなカバー曲来たら遊ぶくらいだし

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:11:22

    >>59

    ストーリー読むくらいなら音ゲーしなくても良いし

    公式YouTubeにストーリー載ってるからそっち見てみて考えればいいと思う

    https://youtube.com/playlist?list=PLiFNg5fXiX30vpnFGTQueUpGrTn7fzSsW&si=kCtfxeRPhGNadTGo

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:17:35

    >>60

    ぶっちゃけで聞くんだけどやっぱ鬱とか精神的に追い詰められるとかってあるの?そういうのあんま耐性ないタイプで……

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:22:45

    >>61

    大なり小なりそういう描写はある。過去回想であるってぐらいだし1ストーリー内で解決することが多い

    25時、ナイトコードで。は暗い話が続いて解決するまでスパンがあるから苦手ならおすすめはしない

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:38:28

    >>62

    やっぱあのチームそういう感じかぁ……

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:30:50

    まあどのチームも山あり谷ありなのは変わらないけどニーゴは高い山深い谷が他より多いなって感じはする

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:38:22

    ニーゴの問題は難病みたいなもので上手くつきあってく方法を探すしかない

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:30:02

    ユニストで一番そういうのが少ないのはたぶんビビバスだから取り敢えずそこから読んでみるのはどうだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています