- 1二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:32:46
- 2二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:35:12
休日だから電話してるんじゃ
- 3二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:36:16
妻も自分の子供もいないこどおじの僻みやぞ
- 4二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:37:48
?
- 5二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:38:41
エアプ乙
学校に休日にかかってくる電話とか碌な内容じゃないから取らないで月曜に持ち越すんだわ - 6二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:39:30
なんかスレタイがうるさいけど内容には同意
- 7二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:44:06
- 8二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:44:37
- 9二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:47:12
- 10二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:47:27
- 11二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:47:44
- 12二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:48:25
- 13二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:49:25
- 14二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:50:25
- 15二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:51:37
A「公園で子供をうるさくさせるな!学校はどういう教育をしてるんだ!」
B「公園があるのに子供は遊んでない!家でゲームばかり!学校はどういう教育をしてるんだ!」
__
頼むからタヒんでくれ - 16二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:52:58
- 17二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:56:07
- 18二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:57:41
後から公園できた人はご愁傷さまだけど、賃貸借りてて周囲環境を把握せずに入居したなら、学校に連絡する前にネットで防音カーテン調べて買うとか自分で出来る対策しろって話で。
個人の範囲でできる対策をして、それでも我慢ならないレベルの騒音なら、周囲の人も被害があるだろうから合同で嘆願書出せ。 - 19二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:57:46
- 20二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:57:56
- 21二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:58:23
- 22二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:59:14
なるほど納得した。
- 23二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:59:28
電話するやつなんてストレス発散やただの八つ当たりの可哀想な人だから無視していいんだ
匿名の電話でしかイきれない残念な人間なんだ、そんなくだらない内容はゴミ箱に捨てて子供は元気に公園で遊んでくれな!
あにまんまんからの約束だゲー! - 24二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 13:03:28
(休日に学校に電話したところで誰もいないものだと思ってた)
- 25二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 13:05:01
なんでも学校頼りなのってメディアの影響が大きそうじゃない?
コロナで在宅になって昼や夕方の情報番組を見る機会ができたんだけど学校関係のニュースだけなんか違和感あった
たぶんだけど、医療現場や観光業・飲食系なんかは従業員目線の報道が多くて、学校関係は生徒や保護者目線ばかりで教師目線の報道がほとんど無かったのが原因だと思う
教育現場も医療現場のように逼迫というか崩壊しつつあるのを市民が知る機会が少ない気がした - 26二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 13:06:13
このレスは削除されています