- 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:48:00
- 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:54:19
次郎長みたいな共闘相手になった人はアウトかな
印象深いのは鳳仙かなあ - 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:56:33
厳密には敵か?みたいな相手もわりといる印象
- 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:59:44
味方になったやつでもセロとかブリーザみたいな1話っきりの登場キャラでもいいぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:01:19
なんだかんだで真選組3人と1回ずつ戦ってる銀さん
- 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:02:50
鳳仙は過去と最後含めてボスの中で一番好き
ずっと欲しかった太陽を最後に手にできたの良いよね - 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:06:16
- 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:08:52
- 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:37:38
キャラっていうか最早武器の方だけど、銀さんが真剣で戦った紅桜がやっぱりボス戦で好き。
- 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:42:10
銀魂の敵キャラって大物というか最後まで格落とさなかったキャラ多いよね
- 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:44:27
夜兎の長老くらいかな?撃破時に格というか色々落としたやつ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:50:36
- 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:55:19
敵ボス枠としては朧なんだろうけど定々のクソ悪役爺っぷり結構すき
- 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:06:19
ガチの泥仕合っぷりが痛ましくて好きなのは将軍暗殺篇のvs高杉かなあ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:44:06
- 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:17:09
一番好きなのは話の展開込みで傾城編の朧かな
当時は奈落という組織があまりにもかっこよすぎたのと銀時とやたら似ていたからそういう意味でも注目していた - 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:11:30
- 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:13:27
気絶してた時間含めても真昼間から夕方まで大喧嘩してた事実
- 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:26:59
- 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:28:48
- 21二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:46:19
金さんは本人の実力はもちろん高いんだけど、それ以上に味方を洗脳して孤立させてくるやり口が怖かった
- 22二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:01:05
大ボスは大抵一切ギャグしないの好き
- 23二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:03:26
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:04:02
- 25二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:06:09
そんな中「ちょっとうんこ行きたいんだけど」で鳳仙の過去回想台無しにするパピィ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:06:51
- 27二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:19:30
地雷亜は行動は最低なんだけど境遇が悲惨オブ悲惨で同情したくなる(まあ頼むから迷惑かけず死んでくれではある)
銀魂ってたまに兄+妹のゲストキャラが出てそこそこ兄が死ぬんだけど地雷亜は自分のために妹が自殺しちゃうんだよね
もうどうしょうもないじゃん兄として
- 28二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:25:59
一切の擁護が無理な先代将軍とかいうカス
最終的に将軍の歴史から消されたし - 29二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:45:47
動乱篇の万斉戦、四肢に絡み付いたワイヤー引き千切るわ飛んでるヘリコプターに万斉叩きつけるわ終いにゃ木刀でヘリ叩き落とすわ銀さんの身体スペックフル活用した戦いだったな
銀さんの俺の守りたいものは何一つ変わってないってのを万斉経由で聞いたとき、高杉は何を思ったんだろうか… - 30二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:47:33
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:47:54
- 32二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:49:38
ギャグ回かと思って油断してたら最後のやつだけガチの強さのボスだったから謝り倒して見逃してもらうしかなかった必殺仕事人編のあいつ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:52:21
なんだかんだ王道の高杉よ
見た目も性格も全部ツボだわ
アニメの子安ボイスも俺得すぎる - 34二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:53:58
フラグ立ててそういうイベントに入らないと倒せないの好き
- 35二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:59:45
- 36二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:22:08
紅桜篇とかかぶき町四天王篇とか木刀折れて真剣使ったってのはあるけど、最初から銀さんの武装がいつもの洞爺湖に加えて真剣の二本差しっていうのに緊張感があったな
実際月詠と百華が参戦するまで銀さんも心折れてたっぽいし
- 37二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:22:54
たまが初登場した芙蓉編の林博士かな
メイドロボを引き連れてターミナル占拠って割とえらいことをしたけど、根底は娘を失った悲しみに囚われてしまったお父さん - 38二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:43:13
- 39二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:31:55
- 40二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:33:12
- 41二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:45:14
メタネタが豊富な銀魂の世界観を利用し、ジャンプ漫画のキーである友情を洗脳で壊し、最終目標が連載を終了させ次回作の主人公になることという規格外すぎる敵だったよね
- 42二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:58:53
私人として糞だけど政治家としては有能に入る人なのかも
- 43二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:08:35
次郎長編のアニメが神がかってた
サムライハートの入り方とか演出が上手すぎる - 44二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:06:38
いやそれザク!!!
- 45二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:07:53
将軍暗殺編でついに始まった時はガチでテンション上がった
- 46二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:12:19
ガチ小物クズもいるけど本人なりの信念とかお辛い過去持ってる敵が多いせいかカッケェってなる
- 47二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:15:11
- 48二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:17:05
最後に銀さんの侍魂をけっこうキレイじゃねーかって認めるところも一つの話として綺麗にまとまってて好きだな
- 49二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:19:03
最後にクサナギと「お互い持ち主に恵まれたな」って認めあったの結構すきだぞマガナギ
- 50二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:20:38
- 51二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:27:14
たまクエスト編の魔王みたいに書き込みの都合か原作ではやや簡素だったのがアニメ版で装飾盛られてボスっぽい風格出してくるの好き
- 52二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:43:16
幽波紋使いのババア
ザビエルがいい所を持ってったとこも合わせて好き - 53二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:47:10
あと初期の宇宙ミミズも何故か強く印象に残ってるわ
ミミズにおしっこ引っ掛けちゃいけないってのはアレで学んだ - 54二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:04:08
- 55二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 03:16:56
あのop好きなんだよ~同志がいて嬉しい
それで言うと鬼獅子とか星海坊主の初期に三大傭兵部族と戦ったのが記憶に残ってる。名のしれた宇宙の強いヤツらに刀一振りで対抗するサムライ……って敵からも恐れられてたのが雰囲気出てた。
- 56二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 03:25:29
鬼獅子といいカッパの人の時の土建屋といい人情やらで喧嘩売りに突っ走る万事屋の酔狂ぶりいいよね…
- 57二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 03:32:57
友達守るために師匠殺した過去故に泥かぶって新八遠ざけてオビワン取り戻しに行くの好き
誤解が解けた後の「アニキ分がどうとか知らねえよボケッ」っめ吹っ切れる新八の成長とか「(機械部分に対して)宇宙一の剣聖とか言うけど始めから倒すのが目的ならとっくやられてるわ!」って銀さんへの信頼も見えて印象的なボス戦
- 58二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 03:34:49