ゲームの続編を作るときの葛藤

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:51:53

    シナリオ自体はきれいにまとまっていて
    大事な人を守り抜き、尊敬する師匠の敵を討ち、
    かつて主人公の恋人だった人の怨霊であるラスボスを倒したんだ。

    これくらいまとまりが良いと続編のシナリオを作るのに「もうこれ以上のイベントなくない?」ってなるけど
    新シリーズにするとネームバリューが弱くて…

    とりあえず前作主人公悪堕ちさせよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:52:30

    最悪の展開やめろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:53:34

    悪堕ちと闇堕ちで全然違うが、悪堕ちならスッキリする展開にできそうだな………知らんけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:55:31

    前作最強をかませにするやで~

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:56:49

    陣営が違うせいで敵になってるけど中盤くらいでガチの有事になったら共闘してくれるとかじゃダメだったんですか

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:57:56

    タイムクライシス5?(タイクラ2の1P側主人公が悪堕ちしたと思いきや本当に悪堕ちしたのはタイクラ2の2P側。2で最初に情報送ってたヒロインはタイクラ2の2P側の手でナレ死)

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:59:29

    前作主人公がずーっと活躍して新作主人公の活躍を食う
    VS
    前作主人公が新作主人公の踏み台

    どっち派?!

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:00:38

    >>7

    時代が全然違うとか世界観や設定の共有程度に収めてくれ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:16:12

    という声にお答えして!同じ世界観だけど前作の登場人物は一切出さないことにしたよ!!

    前作とは一切関係ない世界を舞台にすると世界観まで1から作るから面倒くさいしこれがベストでしょ!


    でもまあオマージュ程度に前作のキャラを下敷きにするくらいのファンサは仕込んどこう…


    >前作のキャラが出るんじゃないかと期待してたが最後まで出なくてガッカリ

    >新作のキャラ、前作のキャラを意識してるんだろうけど滑ってて寒い

    >設定もシナリオも○○(前作のキャラ)のためにあるような作品だったのに○○不在とか何考えてんだか

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:20:35

    前作主人公は大人しくしてて欲しいけど前作キャラは出て欲しいこの感じ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:20:51

    こうなったら正当進化ということで世界観のスケールを広げよう!

    多少のインフレも受け入れないとね!



    >マップが無駄にデカい

    >ファストトラベルのせいで旅してる感ない

    >おつかい多すぎ

    >個々のイベント薄味じゃね?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:22:12

    旅してる感はないっていうのに、逆に歩かせようとしたら「移動が長い」とか言うんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:25:50

    主人公をジョジョ3~4部ジョセフみたいな老いぼれにするとか
    寿命で死なせておいて子供をどうこうするとか
    やり方は色々あるでしょー

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:26:33

    マザー2みたいに狭くてもマップの雰囲気ガラッと変えればいいと思う
    あとホテルと店売りの食べ物

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:27:27

    ボリュームが足りないと言われ2で炊飯器ごとお出しして前作ヒロインと前作主人公が死んだアークⅡは名作でしたね……

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:27:50

    広い世界のおつかい問題をクロノ・トリガーは「タイムスリップによる時空改変」というフレーバーでうまく誤魔化してたんだよな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:28:05

    やっぱ長い期間ネームバリューを維持してるDQ、FF、ポケモンとかは本当に頑張ってるんやなって

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:30:36

    >>12

    ファストトラベルはありつつも「移動そのものが楽しい」のが理想だよね。

    個人的にはRDRとGTA5が理想なんだけど、プレイヤー側にもオープンワールド適正ってのが必要そう

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:30:42

    人間文句垂れだしあまりにも膨大な数だから……

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:33:04

    知恵の借り物のリンクくらいの活躍でよろしく

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:35:22

    >>15

    あれ衝撃的だけどもストーリーかなり良くて名作なんよね…おまけにやり込み要素も多い…個人攻略サイトとかも多いし本当名作

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:35:24

    分かった!初代や前作の主人公をひたすら持ち上げて神格化させるよ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:38:39

    まあ、ある展開を採用した時に文句言う人と別の展開を採用した時に文句言う人は別の人だろうししょうがない・・・

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:47:20

    今の私は闇落ちしたモモイ…
    言うなればNEO才羽モモイだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:49:38

    メタトンネオだね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:49:45

    >>24

    ブルーアーカイブ外伝龍を継ぐ女やめろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 16:05:24

    最近はマップを広くする分馬とかの移動手段をしっかり用意する作品も多くなってきた

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 16:13:28

    新作は前作主人公が若い頃の時系列でいこう!
    今作主人公は前作主人公を教え導いて死ぬ役割だ!

    なお中盤から終盤にかけてが全体的に暗くて鬱

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:35:59

    >>28

    前作に繋がるよう主人公は大量の敵軍に突貫してエンドです!!!

    思い出が重要なシステムで最終戦で思い出がだんだん壊れて死に近づくように演出します!!!


    余りにも慈悲がなさすぎる

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:55:34

    老いた前作主人公「ここは我々に任せてもらおうか」

    前作の仲間たち全員集合!

    新作主人公「し、師匠…!?」
    ヒロイン「お祖母様まで…!」

    みたいな展開はいくらあってもいい。

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:31:47

    戦場のヴァルキュリア2の売店の店員が前作ヒロインで前作主人公も登場するけどストーリーにはマジで関わりなかったからな…ま、個人的には精霊節とかいうトラウマイベがあるけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:33:44

    前作で最初に貰えるお馬さん(めっちゃ弱いのですぐ乗り換えられる)を続編でも登場させたろ!
    今日発売のゲームだけど正直めっちゃ嬉しかった

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:50:01

    よし主人公刷新するならゲームシステムもアクションからRPGにしてみよう!

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 03:12:44

    時系列が同じ又は近いなら前作の出来事の余波を描くとかでも良いと思うが…
    例えば前作で主人公目線の"仕方なかった"出来事が次回作の主人公に"仕方なかった"事の結果を別視点で見せつけられるとか……そう、小生が体験した…うたわれるもの2からシリーズに入って「なぜこんなひどい事が起こったんや!!なぜや!!」と思いながら1をプレイしたら「あぅ…」となった記憶

スレッドは2/5 13:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。