- 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:53:01
- 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:56:07
経験上事前に考えて喋るよりその場のアドリブで行った方が良い
- 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:57:32
見た目を褒める→身体的特徴よりも服とかの価値観を褒めると良い
論理よりも気持ちや感情を共有する→これは正しい
自分の話をあまりしない→自己開示が多いと心を開いてるように見えて距離を縮めれるので間違い
他人に興味をもって質問とか感想とか言う→正しい
優しすぎず時々強引にもなる→自主性のある人間は好かれるので正しい - 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:58:16
そこまで考えないとコミュニケーション取れないのしんどすぎない?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:58:47
アドリブしようとしてもなにもでないんだけど
- 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:59:21
- 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:59:30
場数
がんばれ! - 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:59:34
周りに合わせるよりも自分と合う奴を探しに行くのが割と大事だぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:00:59
こういうスレも実際のコミュニケーションの予習にあたるんだけれど割と言い方きついのがわかるのでまあ頑張れ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:01:46
PDCAだ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:02:34
- 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:03:08
コミュニケーション取るために色々と考えないといけない段階で相手の見た目を褒めるはハードル高くないか?
- 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:04:35
見た目を褒められるほど他人に興味無いならそれがうっすらまたはモロバレしてしまうので他人の褒めに賛同するくらいが最初はいいぞ
- 14スレ主25/02/04(火) 15:08:32
- 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:08:40
自分の話は、聞かれたら話したほうがいいぞ秘密主義は遠巻きにされる
- 16スレ主25/02/04(火) 15:12:19
- 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:12:38
興味あったり好きなものの話題が出た時に俺それ好きって自己開示するだけでも違うぞ
好きなものも言ってくれないよくわからない得体の知れない人を好きになれるか?ってことだ - 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:13:39
コミュニケーションもだけど苦手や自分の特性についてはあからじめ言うと良いかも、自分の事を知って貰えば少しは気が楽になる。
あくまで俺の経験則だけど。 - 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:16:27
その手の本には聞き手に回れとよく書いてあるが質問しすぎるのはあまりよくない
質問はあくまでも話題を作るための手段でしかない - 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:19:05
そして悲しいのがこれが出来てようやく「普通の人」らしいこと