相棒のエピソードで

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:49:25

    誰も救われないやつ好き

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:50:11

    亀山くんなんでコーンを?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:53:31

    次は買ってくださいね、で自殺しちゃったやつとか杉下さんが自殺だと見抜いて保険金降りなくなったやつとか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 13:14:33

    ボーダーライン…

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 13:25:02

    「どんな事情あろうが罪は罪やで」してた杉下がサヴァンの絵描きが死んだ件は見なかったことにしたやつ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 13:26:23

    >>5

    無理だ、あれは立件出来ん

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 13:33:14

    これは最後の最後で報われるけど、かぶらぎさんが気にかけてたコンビニ店員の子の話しがめちゃくちゃ好き!

    この子は、元々優しさはあるけど勉強が全然出来なくてコンビニ店員と社長の兄からの支援で生活していたけど、とある事故で、数学だけ有名大学教授に「ここで学びなさい」と言われるレベルで得意になったけど、「弟は俺が保護しないといけない存在なんだ!あいつよりも俺の方が優秀なんだ!」と拗らせてしまった社長の兄に犯罪に巻き込まれて死んでしまったって話。

    かぶらぎさんが「これから、もっと彼の人生は報われるはずだったのに…」みたいな落ち込みをしながら、花を手向けに行くと、大量の花やお供え物がしてあって、右京さんが「見てる人は見てるものですねぇ」みたいな事言って終わるのが、凄く見ていて嬉しくなった思いがある

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 13:34:17

    >>4

    ラインシリーズは救いがねえ

  • 9名無し22/03/15(火) 13:42:47

    ピルイーターもネタにされてるけど、後味悪いよな、犯人が自殺してるだけでも後味悪いのに...。

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 13:43:00

    season12第7話の目撃証言はゲスト全員不幸や因果応報になったのがすごい印象に残ってる
    目撃証言した子は改心しかけてたけどコロされて彼女は二股借金がバレて冤罪の人は人生滅茶苦茶にされて本当に罪を犯してしまうしお婆ちゃんの息子夫婦は離婚した上に賠償金返還しなきゃならないだろうし冤罪の人の嫁は薄情者と罵られる可能性があるとみんな不幸になった

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 14:13:58

    神戸くんの時期特にエグいのが多かった印象

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:05:57

    相棒はまちまちにしか見てなくて申し訳ないんだけど、昔窃盗犯だったお爺さんが仲良くなった金持ちの女の子から貰ったネックレスがあまりにも高価だったから返しに行こうとしたら、カップルにネックレスを盗んだと勘違いされて殺される回がすごい悲しい気分になった。カップルが反省してないっぽいのもなんか嫌だったし、女の子が善意が原因でお爺さんが死んだのもやりきれなかった。

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:05:32

    この前やってた「ある晴れた日の殺人」
    特命係の二人を見つめて(俺はやってやった、罪悪感など微塵もなかった)と独白していた男が実は自殺した被害者の幽霊?で、特命係の捜査を見ているうちに「本当はもっとみんなと生きたかったんじゃないか」と気づいてしまう話

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:10:12

    聖戦は?
    被害者の母親が更生した加害者に復讐する話
    最後完全に生きる目的失った母親と殺された加害者の家族両方が救われない

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:10:16

    >>12

    神戸くんの時の「右京、風邪をひく」かな

    事件の顛末は悲しいんだけど、被害者が死んだら悲しむ人がいるって犯人に証明する右京さんが良いシーンで好きなんだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:12:37

    >>5

    あれで連行されて話が終わったら視聴者のメンタルがアウトだよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:15:13

    各シリーズ一回は必ずありそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:15:24

    電飾

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:19:17

    カイトくんの時のバイオリン工房の話は胸糞過ぎた記憶

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:20:48

    >>14

    正月からなんてものを見せてくれるんだ…ってなる

    すぐ復讐とかじゃなくて、夫に先立たれ真っ当になってた加害者が幸せな家族(シングルマザー親子を助けてた)になってたのを見て復讐を決意するのが生々しい。

    せめてレストランで加害者が顔を見て気づいてたらまだ違う展開になったハズだけど、咄嗟に思いだせるかというと微妙だし

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:24:17

    >>14

    息子が産まれてから就職までを丁寧に描かれるの見てて辛い

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:33:42

    ダークカイト
    もう色んな意味で

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:41:10

    >>13

    これ鬱回の評価得てたけど

    自業自得の面もあるとはいえ生前誰にも理解されなかった男が

    捜査によって「本当は皆と生きたかった」ことを理解してもらえたって割と救いのある話だと思ってた

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:55:50

    救いがないっていうと逃げ水かな
    被害者はある意味自業自得かもしれないけど周りが全員…

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:57:40

    >>20

    復讐決意してからめっちゃ元気になっていくのがもう

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:58:00

    亀ちゃんに犯人のこと教えてください!って通い詰める夫婦の話が印象に残ってるわ
    その犯人も近隣住人にあっさり殺されちゃうんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:00:15

    助けてもらったお礼に似顔絵を描こうとしたら勘違いで殺される話あったな…殺した側も報われなくて悲しかった

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:18:43

    暴発は神戸君がいなかったらやばかった
    でもそれでよかったのかとモヤモヤもする

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:21:06

    >>20

    よりによって元日SPっていうのが鬱に拍車をかけてるよな…

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:33:13

    >>26 

    ありふれた殺人は、夫婦が本当に人のいい方なのがしんどい

    ラストシーンで出掛けるときに犯人が殺されたニュースとは知らずにテレビを切る演出が、本当に象徴的だし、「あなたがいい人なのは理解っているんです」みたいな台詞が重い

  • 31名無し22/03/15(火) 22:35:36

    >>4

    落ちたお菓子に蟻がたかってるシーンがもう…。一緒に見てた母は現実そんなもんってドライな感想だったけど。

  • 32名無し22/03/16(水) 09:03:13

    保守

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 09:22:11

    >>30

    「あなたが苦しんでいるのは分かっています」だったかな。亀ちゃんが個人としては自分達のことを思ってくれてて、でも警察官という立場から言えずに苦しいのは被害者遺族の人達も分かってる。

    ただその後に「分かっていますが……」と言って泣き崩れるのが凄い胸に来た。亀ちゃんが苦しいのは分かるけどそれだけでは救われないし辛さ苦しさが消えてくれるわけじゃないという。

    被害者遺族の人達が亀ちゃんの気持ちを理解して思って上げれるほどに善良だから余計に辛かった

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 09:30:59

    タイトルは忘れたけどさ。
    薬の売人なんだけど警察のスパイだった男が、女性と出会って売人をやめようと思った矢先、お好み焼きの店員に殺される話。
    男が結婚しようと思っていた女性からは、ただの知り合い(どうでもいい)程度でしかなく、
    刑事からは都合の良かった駒(どうでもいい)扱いで、杉下さんからも当然の報いと言われて、亀山くんだけが男に対して同情的だった。

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 09:43:21

    「特命」って神戸くんが初登場する話だったかで、障害のある弟を姉が見捨ててしまったのを右京さんが見逃してくれなかったのが印象に残ってる

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 09:47:28

    >>33

    けど昔やってた漫画版では娘の墓前で犯人の名前を教えてて遺族がいくらか救われてるから良かった

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 09:54:25

    >>35>>5かな?

    本当に暗いし、お姉ちゃんが家でひとり「あーーーーーーー!」って唸るシーンの重さが辛い

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 09:56:20

    >>9

    今より苛烈だった同性愛差別の結果として起こった事件だからな…ひたすらに重い…

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 09:56:53

    神戸くん卒業シーズンは初回と最終回に結構な鬱回を持って来ていた記憶が有る

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 09:59:42

    >>18

    劇中劇、当時流行ってたバトル・ロワイアル意識してたよな懐かしい

    本筋そのものは悲しいすれ違いの話だった

    インタビューの内容を知っていれば…

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 10:05:25

    フェイクとかいう鬱回の中の鬱回

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 10:25:41

    >>11

    卒業年シーズンが開幕4連発で最終話もきついとか印象が強烈過ぎる。

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 10:35:31

    >>38

    奥さんのやった事が完全に的外れなのも辛い

    でも真相伝えたらそれはそれでね

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 10:46:08

    >>15

    自分の何気ないちょっとした行動が誰かの救いになってるかもしれない、って思わせてくれる回だと思う

    最後に右京さんの風邪が神戸くんに移るオチも好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています