幕末の方が暗殺の時代のイメージ強いけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:10:22

    ぶっちゃけ明治初期も大概だよね
    閣僚クラスの人間死にすぎじゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:13:20

    そりゃ地続きの時代だし
    10年やそこらで人は変わらなんでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:17:58

    幕末の天誅の味が忘れられない人が沢山居たし
    幕府という外敵が無くなった明治政府は身内の主導権争いが激しくなるからね
    るろ剣の刃衛も言ってた通り需要と供給が一致しちゃった

    剣心のモデルの河上彦斎は明治時代暗殺者はやらなかったけど
    人斬りしか能が無いのに国力差を学習できなかったから
    いつまでも外人殺そう外人殺そう言ってたら処刑されちゃった…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:20:24

    維新十傑のうち4人が暗殺されてるのだいぶ酷いよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:21:15

    大隈重信みたいに自分の命を狙った暗殺者を褒めたりする人も普通にいる時代だからね
    暗殺者に怖気づくようじゃダメな社会だった

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:25:25

    幕末の暗殺って数は多いけど政権中枢の人間直接狙うケース意外に少ないからね(井伊直弼とか姉小路公知くらい)
    周辺の人間を殺して脅しに使うケースの方が多い

    でも明治期以降は本人直接狙ってくるからね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:26:20

    伊藤博文とか色んな意味で哀れというか

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:29:34

    大村益次郎暗殺犯を検察側の人間が『アイツ俺もムカついてたし死刑免除で!』とか言い出したりする時代だから…
    なお大久保利通にガチギレされた模様

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:33:55

    西郷どんばっかり人気で悪者扱いされがちな大久保だけど正直過剰な部分もあるよな

    大久保だって戦わずに済むなら西郷と戦いたくなかっただろうし

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:35:37

    幕末と明治生きた人が存命だった戦前はずっと暗殺まみれだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:37:28

    まあ打ち壊しとか乱から暗殺に変わったというか
    ある意味指導者が近くなったから暗殺ができるようになったというか

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:40:04

    >>8

    それ言った海江田信義って最古参の志士の一人で、しかも桜田門外の変で井伊直弼の首をとった有村次左衛門の実兄なんだよな

    正直幕末の気風が抜けてなかったんじゃ?と思わんでもない

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:44:18

    >>11

    打ち壊しの方が「鎮圧に値する悪行ではなく正当な抗議」として秩序は最低限保つくらいしっかりしてるんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:45:55

    >>12

    海江田って総理になりかけた民 主党の人と同姓だけどご先祖様?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:48:58

    ニコライ2世とか李鴻章とか他国の要人まで狙われるから政府としては頭痛かっただろうな
    まあ政府の人も元は攘夷志士なんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:49:53

    >>14

    多分関係ないと思う

    海江田信義はその後閑職に飛ばされて政治家としては大成できなかったはずだし、ご子孫も政治畑ではないって聞いたことある

    海江田自体は薩摩系の名字だから偶然被ったとかじゃないかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:51:04

    >>11

    幕末だと政治の実権持ってるのまだ大名とかだからハードルが高かったのは確実にあると思う

    代わりに側近や部下が狙われたというか


    例えば徳川慶喜のブレーンが次々に暗殺されたことは有名だけど慶喜自身は狙われてないよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:53:18

    実際に殺すのはNGだが下手なことすりゃ殺されるくらいの空気感のほうが真っ当な政治やってくれるとは思うけどな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:56:51

    明治後も大概なんだよなぁ…
    原敬…浜口雄幸…五・十五に血盟団に二・二六…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:00:04

    >>18

    てゆーか暗殺が多いというのは「選挙や社会運動で世の中を変えることはできない、暗殺でしか世の中を変えられない」という、「今の社会への絶望感」が極まっている状態ってことだしね

    暗殺事件が増加したとしたら(暗殺という手段を批判するのは当然として)為政者は「今の社会への絶望感が極まっている」ことをまず反省しろよと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:00:16

    >>9

    大久保が当時嫌われまくったのは西郷どん反転じゃなくて

    西南戦争の原因になった武士と大名の大量失業を手動したからヘイトの矢面に立たされたからなんで…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:00:17

    >>15

    大津事件とかいう護衛のはずの警官が突然他国の皇太子を殺しかけるという激ヤバ事件

    犯行理由が『ロシアで生きてた西郷隆盛が帰国して自分の西南戦争の手柄が無かったことになっちゃう!』とかいう陰謀論じみた盲言なのほんとヒデぇ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:00:45

    >>19

    二・二六で陛下直々にNoって言われたから「武力での政権転覆は(少なくとも天皇の下では)駄目」という認識に変わったような気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:15:27

    『板垣死すとも自由は死せず!』で有名な板垣退助だけど、実は暗殺未遂は初めてじゃないしその後も何回も起きているんだよね

スレッドは2/5 05:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。