- 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:19:52
- 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:20:46
でも足がエッチだからセーフ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:32:38
ゲームだと隠しボスだったり
大猿貰ったり、主役のシナリオがあったり
超サイヤ人に覚醒してるんだけどねぇ
まあ出ないゲームの方が多かったり
大猿も超サイヤ人もナッパは貰ってるしで
あんまり優遇はされてない - 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:50:28
ラディッツ登場のサブタイトルが
【かつてない恐怖】
ここからドラゴンボールの雰囲気が更にシリアスに変わる - 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:51:59
サイヤ人がどんな奴なのかを悟空や読者たちに見せる為のキャラって部分はある
- 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:54:03
主人公の兄だと思うと不遇だよな
ベジータのポジションに本来ならなってもおかしくないキャラだと思う - 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:54:50
超(漫画版)の現代で言及されただけナッパよりはマシかもしれない
- 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:05:50
家族の誰とも性格も見た目も似てないな…
- 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:14:53
- 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:20:59
何なら声優もあの一族なのに野沢雅子じゃない
- 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:36:20
CV千葉繁でジャンプ漫画の主人公の兄という点も同じなキン肉アタルと比べるとえらい扱いの差あるなあと思う
- 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:37:45
一応潜在能力は高かったけど開花しなかった奴っていうフォローになってないフォローだけされてる
- 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:43:34
ハゲから弱虫ラディッツとか呼ばれてるあたり、たぶんある程度戦闘力高い相手との闘いは避けて雑魚狩りばっかりやってて、死にかけるようなダメージも実力が伸びるような激しい戦闘せずにここまできちゃったんだと思う
惑星ベジータが滅んだときに王子付きに抜擢されてたし、産まれたときの戦闘力は優秀だったのかもしれない - 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:46:52
でもラディッツには妙にかっこいい格闘術と後ろ!があるから…
- 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:52:41
ベジータ任せで格上に当たる事が無かったから戦闘力伸び悩んだのかなぁ
ベジータと一緒に組んでたら大体ベジータが全部持ってくだろ... - 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:56:48
弟や父親を考えると惜しいよな
弟は言わずもがな父親も戦闘力10000に到達したZ版とそれほどでは無いにせよフリーザの目の前まで到達できる程度には暴れまわった超版のどっちもなかなかの強さだったろうしラディッツも才能自体は高かったんだろうに…
- 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:57:12
上をいかれるのは嫌だろうけど、あまりにも格下過ぎる戦闘力はベジータ的には問題視しなかったんだろうか
- 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:10:50
純血のサイヤ人としては異様に長髪なのは何故なんだろう
- 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:11:54
絶対的な力はともかく相対的には絶望感凄かったよね
あの悟空とピッコロが2対1なのに片手であしらわれるという - 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:20:53
だからこそスパーキングNEOのifストーリーが映えるのよ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:22:17
「もうちょっと続く」の直後に出たキャラだから本来は最終章の導入を担う重要ポジションだった筈なんや…
- 22二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:30:38
悟空とピッコロ二人でやっと倒したような相手なのに、パワーだけなら栽培マンに匹敵されてるのが悲しい
- 23二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:51:33
ガッツリ戦う未来トランクスやキャベより非戦闘員の弟に激甘な奴だし、結構身内贔屓なところがあるから一応幼馴染らしいラディッツの戦力不足もスルーしてたのかも知れない
- 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 04:58:15
言うても悟空とピッコロと悟飯の三人でようやく倒せてるし、結果悟空と相打ちに持ち込めたからな
- 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 05:50:18
まあでもこいつ以外のサイヤ人が強すぎただけかもしれない
ナッパとかでさえクンッ一回で都市壊滅させるとかバケモンかよ - 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:58:39
言うて悟空ことカカロットもあくまで下級戦士だったわけだし
主人公の兄だからってその辺りの設定曲げる方がどうかって事でしょ
そもそも兄だからって悟空が今更サイヤ人側になびく訳ないんだから多少カスでないとむしろ扱いに困る - 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:05:21
- 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:31:23
ブレイカーズのサイヤ人組でもサイバイマン→ナッパ→ベジータ→大猿だからサイヤ人の中でも一人だけハブられててちょっと悲しい
- 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:11:02
新作ゲームで運命の兄弟編リメイクしてくれないかなぁ
あれ千葉さんの名演もあって大好きなんだよな