オメガサイコミュで機体の完全制御してるなら

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:27:21

    強化改修で機体が人間の形から離れていくことで、本来の自分の体の使い方を忘れちゃう展開もあると思うんだ

    他作品だけど進撃の巨人のピークちゃんみたいに

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:28:07

    同じデザイナー繋がりでこんな感じの強化をされて、マチュがモゾモゾ動いてたと思ったら「あ…ごめん、今後ろ脚動かそうとしてた」とか

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:29:22

    グシオンリベイクみたいにサブアーム増設した結果、どっちの腕を動かしてるのか分からなくなってご飯を食べるのに苦戦したり

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:31:00

    これを手動で動かしてたエグザべくんはなんなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:33:14

    >>4

    多分完全手動ならそこいらのモビルスーツと変わんないのよ

    オメガサイコミュが素人の女子高生でも機体を動かせちゃうインテンション・オートマチック・システムみたいなオーパーツなだけで

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:34:57

    重力下では松葉杖をつかないと動けなくなっちゃうマチュか

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:43:45

    >>6

    ニャアンが介護係に就任か

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:45:28

    >>6

    リハビリ頑張ろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:48:08

    >>6

    元が動き回っていた分不便で半目になってそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:11:23

    スラスターが自分に付いてると思って行動して落ちる

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:12:15

    >>10

    MSで空を飛ぶノリで家の窓から飛び出しそうになりそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:15:56

    昔AC4の二次創作で、機体=自分の身体って認識が根付きすぎて、機体から降りる=小さなパーツだけになる事に強烈な拒絶反応を起こすっていう描写を見た。
    あんな感じになる事もあるかもしれない。

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:22:22

    AC4はアリーヤの副腕設定とボツになった経緯がデザイナーズ本に書いてあるんでそれから引っ張ってきたのかもね
    ちなみに去年出た5万円のシュープリスはこれ導入してた

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:22:30

    そこまで行ったらコックピットで寝るようになってそう理由は違うけど先輩でやってた人居たな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:24:19

    コクピットと繋がってないと体動かせない先輩もいるな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:25:58

    もしかしてこの手の技術を医療に応用すれば・・・?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:59:55

    >>16

    名前はGUND-ARMで決まりだな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:10:30

    末端のイカレ研究所ならともかく、光のキシリア様が許さねえよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:11:28

    設計時に意図していない悪影響が…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:33:06

    >>17


    >>16

    NTにしか動かせない義肢は保険とかきかなそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:52:02

    >>20

    フルサイコフレームにしたら結構な割合の人が動かせそうでない?

    制御乗っ取られて事件が起きそうではあるけど

スレッドは2/5 07:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。