友人が「アニメキャラにツッコんでみた」動画にハマってるんだが

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 13:39:12

    本編をちゃんと見ずにそのキャラをけなしてくる事が多くなってきてキツい

    ジブリポケモンの都市伝説とかもロクに調べもせずに信じちゃってるから話についてけない

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:07:04

    縁を切れとまでは言わないけど、距離をとった方が君の精神衛生的に良いだろうよ
    それを言われても話半分に流す感じで

    種類は問わない感じ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:07:47

    あにまんにもたくさんおるやんそんな人

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:12:02

    >>2

    特定のキャラのことを無能扱いしたり戦犯扱いしたりしてるのがなんか合わない…

    失敗した実写映画から飛んで俳優叩きしてたこともあった


    まあ俺が我慢するのが一番いいんだろうけど…

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:12:33

    >>3

    ほんまや それもそうだな

    実際俺もそうだし…

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:14:08

    友達なら「それ公式設定じゃないよ」の一言でいいんじゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:16:26

    >>6

    「公式は企業なんだからブラックジョークなんか表立って公表できる訳ないやん」

    みたいな感じでかわしてる

    あと本人曰くキャラ叩きも愛の表現に入るから立派なファン行為なんだと

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:17:42

    そんなDV加害者みたいな…

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:18:27

    >>7

    そいつ椅子で叩いて愛情表現だから許して!って言ってほしい

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:18:52

    この前はまどマギのマミさんのことを無能扱いしてた 一話も見たことないのに

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:19:46

    見るのはともかくそういうのを人に言うのってどうなのさ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:19:54

    イナイレGOの栄都中学戦で三国先輩を弱い弱い言ってた動画が1000万再生されてたのは知ってる

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:20:03

    >>9

    そいつ俺より13、4センチくらい身長高いし部活も地区レベルなんで無理…絶対勝てない

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:20:50

    そういう動画はウケ狙おうとしてどんどんエスカレートしてくからな
    しかも個人で作ってるものだから歯止めが効かない
    結果最後はアンチのヘイト動画と変わらなくなったりする

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:20:57

    >>12

    まさにそんな感じ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:21:31

    その話面白いね、小学生と盛り上がれそうって言ってあげな

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:21:51

    >>11

    アニメ見てない友達にも平然と嘘言うから嫌なんだ…

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:22:13

    そいつの好きなキャラを同じような文法で貶せば良かろう 叩くのも愛らしいし

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:23:06

    こう言う時説得できる語彙力がないと疲れるよな

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:23:47

    お前は面白いのかもしれないがおれは不快だといってやったほうがいい
    それでも態度を改めないならちょっと距離をおいたほうがいい

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:23:47

    >>17

    アニメ見てない友達にはとりあえず

    「あれ間違ってるから」と伝えておけばいい

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:24:31

    >>18

    多分語れるほど好きなキャラもいないと思う…

    レビュー動画で全話見た気になってるやつだし

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:24:32

    >>18

    自分の好きなキャラの時だけキレるに花京院の魂を賭けるぜ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:25:38

    >>20

    実際そうしたいんだけど口でも勝てないんで何ともならない…

    なのでこうして掲示板で愚痴ってる

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:26:38

    >>21

    一応仲のいい友達には漫画とか小説貸したりしてちゃんと内容見てもらってる

    間違ったまま解釈されるの嫌だし

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:27:56

    あーーなるほど
    話に興味なくて
    炎上や黒い噂が好きなのね
    そんな奴の話魔にウケるやつはそうそういないから
    所詮にわかと見逃してやればいい
    おいおい黒歴史になって本人が後悔するわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:28:12

    基本的にそういう人は言っても治らないし治さないから距離を置くのが1番いいんじゃないかな

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:31:19

    >>26

    そうなんだよね

    アニメ自体を見ることじゃなくキャラや界隈のお決まりみたいなのを嘲るネタみたいなのがツボみたいなんだ

    本人もそのうち冷めるだろうし放っておこうと思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:32:31

    >>27

    そうしてみる

    こんな態度が続けば周りもいずれ冷えていくだろうし

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:36:49

    ここ進めてみたら?
    にわか知識披露してボッコボコに叩かれて
    心折れるよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:37:13

    >>12

    あれホント嫌い

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:41:23

    >>30

    荒らしとかしそうな奴なのでやめとく…

    Twitterで公式垢に噛み付いたりかなりやばいし

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:43:47

    >>32

    いいじゃん一回くらいリンチしてもらえ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:45:30

    >>33

    まあ一回は痛い目見せてもいいかも

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:59:30

    友達やめたら…?聞く限り普通に性根がアレだと思うんだけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:03:31

    >>35

    まあ…悪いやつではないんだ

    カラオケでおちゃらけて場を盛り上げたり面白いとこもあるし

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:04:56

    >>16

    実際小学生の弟相手にポケモンの個体値でマウント取ってたりしてたことあった

    精神年齢は小学生と変わらんと思う…

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:05:38

    >>37

    王冠使える今更個体値?!

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:05:58

    >>14

    最初からアンチヘイトと変わらないような…

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:11:54

    一応聞くけど…そんなヤツホントに友人なのか?

  • 41222/03/15(火) 16:20:00

    呑気に「無視して関わらないでおけば〜」って言ったけど、イッチの心労はかなりのもののようだね

    ここで膿を全て吐き出してしまってよ


    >>32

    公式垢に噛み付くって相当なアレっぷりだなぁ…


    そういう都市伝説だの妙な「解釈」をしたりする人ってOKDTSOとか好きそう

    公式が反応してもしなくても「お、図星なんだな」で好き勝手言いたい放題言うからほんっとうに面倒だ

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:21:30

    >>40

    俺は友達だと思ってるよ 付き合い長いし

    最近イジリが雑だから向こうからしたら取り巻きの一人くらいの感覚かも知れんけど…

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:24:11

    >>41

    不満書いてて何だけど、今日明日にスパッと友達やめるレベルで困ってる訳じゃないんだよね…

    助けてもらったことも多いし


    okdtsoが何かは分かんないけど、SCP関連でも結構適当言ってる

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:24:49

    友達の意見よりネットの意見信用してる時点で向こうは言うほど大切に思ってないよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:26:17

    「そうなの?もっかい読んでみたら?」で返せると思うが

    読み込みが足りないやつ扱いすれば大体大人しくなると思うが

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:26:24

    俺だったら縁切るわ

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:26:57

    >>44

    いや、ほんとその通り…


    でもここの掲示板で友達やめろって言われてもやめるつもりはない程度にはちゃんと関係続けていくつもりだから安心してほしい

    さすがにネット>友人ではないよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:27:57

    >>47

    ごめん、よく読んだら俺じゃなくて向こうに対してのレスみたいね

    確かに向こうはそういう感覚かもしれない…

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:28:44

    >>45

    そもそもあいつ漫画も小説も買わないんだ…

    考察動画とか見るだけ

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:29:37

    >>49

    …楽しいのソレ?

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:30:08

    >>49

    ゴミ野郎じゃん

    ライナーの銃フェラ動画とか好きそう

    そんで読んでなさそう

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:30:11

    >>50

    本人は楽しそうにしてる…

    俺にはわかんない

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:30:37

    アニメの中割りだけ見て作画崩壊だと言っていじってそう

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:31:13

    >>36

    それっていいところなのか?さっきからDV被害者みたいなこと言ってるよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:31:22

    自分の目に入るところだけで楽しめるタイプだ
    インキャなら無害でいいが
    それを他人に共有するタイプはやっかいだ
    自分が話の中心にいないと我慢できない

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:31:58

    >>51

    進撃はマブラブがどうのこうの〜…みたいなことは言ってた気がする

    なんかMAD動画みたいなの見てた

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:32:01

    他に共通の友達とかおらんの?

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:32:31

    スキャンダルの方が好きってのは割と下世話だけどありふれた人種ではあるんだ
    荒らしとかだって心理的にはガチで嫌ってるやつよりもただ「楽しいからやっている」方が自然な形だと分析されているんだ
    真剣に人の不幸や失態が好きと言うより単純に面白おかしく深く考えず笑っているだけのよくいる人と考えられる

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:33:22

    >>57

    一応というかちゃんといるよ

    アニメに関して話せるやつも4、5人はいる

    でもそういう会話になると必ずその友人が割って入ってきて主導権を掴もうとする

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:34:11

    素直に「俺その話題好きじゃないから俺の前では話さないでくれ」と言えば?
    友達付き合いで相手の全て理解してやることないだろ

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:34:39

    …最終手段としてタフを勧めてみてはどうだろうか

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:34:44

    >>54

    俺が悪いとこだけ言ってるからアレだけど、人付き合いに関してはちゃんと一線は弁えてるから

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:34:54

    >>59

    じゃあそいつら全員と口合わせて無視するなり

    「それまだ信じてんの?」みたいな流れ作ればいい

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:35:04

    >>56

    何年前の話してんだろ……コンテンツ進めて見てくれるタイプの友人ならまだしも動画とまとめだけなら根本的に合わない人種っぽい

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:35:30

    >>64

    人生長いからそう言う時期はあるもんや

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:35:30

    >>59

    やべえやつで草

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:35:57

    >>60

    まあそうしてみる

    今回は愚痴吐きたかっただけなんで、めちゃめちゃ嫌いって訳じゃないんだ

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:36:26

    >>63

    みんな白けてはいる

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:37:46

    そんなやつに口で勝てないとか弱みでも握られてるん?

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:38:17

    岡田と◯おとか見てそう(偏見

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:38:34

    特定のことだとゲスだけど他だといいやつとかって
    なんか反応に困るよなあ

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:40:08

    中学生までなら別にそんな気にしないけど高校生でいたら割とびっくりするかも

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:40:48

    ひろゆきの動画とか勧めてきそう

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:41:21

    なんか妙にリアルで身近なイヤさなのが逆にしんどいスレであった

    当事者の>>1はななおさらであろう

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:41:23

    >>69

    現代版ジャイアンみたいなもんと思ってほしい

    俺が口喧嘩になると黙っちゃうだけで弱みとかは特にない

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:42:41

    >>70

    実際見てた


    その人の動画でアンパンマンは正義の味方じゃない!みたいな事言ってたらしくてアンパンマンが偽善者だのどうだの言ってた

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:43:40

    >>72

    他の学校には友達いないんでよく分からん

    やっぱ結構キツい?

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:44:45

    Youtubeクソダサデカ文字サムネまとめ考察動画より元作品のほうが100倍面白いよという当然の事実を認識してほしい



    >>76

    安っぽいヒーローアンチ思想に染まってそう、作品を勧めたくならない

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:45:00

    >>73

    低学歴エリート?の動画見たかなんかで高卒で働く程度には影響受けてる

    それが全てじゃないだろうけど

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:45:00

    >>77

    似たような奴いたからよくわかる

    本当に鬱陶しい

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:45:42

    >>79

    ちょっと訂正

    働く「つもり」らしいだけで確定じゃない

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:45:57

    >>77

    めちゃくちゃキツいしそのうち政治思想みたいなことも言い出すタイプ(ネットのいっちょかみで自分は他の人より物知ってる・賢いと思ってしまい過激な思想に傾きがちになる)だから付き合い方考えた方がいいぞ

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:46:37

    その友達反ワクだったりしそう

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:46:40

    >>82

    そっかぁ…まあ注意してみようと思う

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:46:51

    やはりタフをぶつけてマネモブにでもしてしまった方がいいのではないだろうか

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:46:59

    >>83

    流石にそこまではない

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:47:58

    いたなぁそういうタイプ。俺の場合はカラオケで盛り上げ上手な奴と一切カラオケに来ない奴と二人いた。結局卒業と同時に疎遠になったっけな。確かに不快に思う時もあったし、公式荒らしそうなタイプだった。どうしてたっけな

    俺はなるべく露骨に話題を変えてたな。「それはそれとして」「ところで」「そういえば」ってよく使ってた気がする。「見たの? 見てねーのかよww そういえば英語の・・・」とかそんな感じ。あと「迷惑系ユーチューバ―好きだよなぁお前」とか微妙にずれてるけど不名誉なレッテルを定期的に貼ってたなぁ。その話題が出たら相手に無知を装いながらチクチクストレスを与えるようにしてた(ちょっとしたストレス解消にもなるし)。参考になるかはわからないけど、俺はこんな感じで対処していたな。今思えばそうやってチクチクと何年も小馬鹿にし続けたから今疎遠なのかも名

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:48:31

    >>61

    >>85

    あにまんではよく見かけるけど俺もそこまで詳しい訳じゃないからなぁ…刃牙とかは好きだけど

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:49:46

    >>87

    やっぱり卒業したら連絡取らなくなるもんですか?

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:50:16

    ツッコミ系Youtuberのほとんどはこーくさんやスマイリーさんの物真似感がある

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:50:20

    もしかしてコテハンとかつけた方がいい?

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:50:44

    >>90

    スマイリー見てるやつもどうかと思うけど

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:51:00

    >>90

    ひらがな3文字とか4文字の人の動画よく見てた気がする

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:51:41

    娯楽として消費するならまだしも現実に持ち込むのはちょっと恥ずかしいね

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:52:06

    逆にひろゆきとかデマやゴシップ系動画教えてどこまで歪んでいくか試そうぜ

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:53:03

    大学の時いたな
    731部隊がホントにあったと思ってるあつ

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:53:54

    そういう奴いたけど
    新卒入った会社3ヶ月で辞めてた

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:54:46

    >>91

    その方が助かります

    もうその人情報通気取りたいだけじゃない?

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:56:39

    真理は動画サイトには転がってないという悲しい現実

  • 100スレ主22/03/15(火) 16:57:06

    >>94

    アニメ以外の会話も普通にする 部活とか

    でも俺がアニメ見てるから余計にそういうとこ気になるのかもしれん

  • 101スレ主22/03/15(火) 16:57:23

    >>98

    名前かえました

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:57:47

    こういう時面倒なのは相手より発言力がないことだな
    自分の言葉の方が説得力あるならこんなことにはなってない

  • 103スレ主22/03/15(火) 16:58:14

    >>98

    まあ多分そうだと思います

    芸能人の不倫とかゴシップも一番に話そうとするし

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:58:34

    語気の強さが問題ならペースに乗らないで落ち着いて話せばいい

  • 105スレ主22/03/15(火) 16:58:46

    >>99

    でも本人が原作読まないんでどうしようもない…

  • 106スレ主22/03/15(火) 16:59:08

    >>102

    おっしゃる通り……

  • 107スレ主22/03/15(火) 16:59:52

    >>96

    ちょっと前に…というか去年くらいは戦争系の都市伝説にハマっててまさにそんな感じだった

  • 108スレ主22/03/15(火) 17:00:17

    >>104

    尽力します…

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:01:25

    一歩間違ったらスレ民を無差別に共感性羞恥で爆発させるスレになっていたかもしれないね

    ほかに漫画とか話す相手がいるなら「原作のこの描写がいい」などの詳しくないヤツの入り込みにくい話題を振るといい

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:01:47

    高校生でその思考ってもう治らないんじゃない?
    スレ主が説得できても赤っ恥をかかない限りゴシップ気取り抜けないと思う
    バイトとか上手くいってるの?

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:02:09

    ガーシーchみてそう

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:02:32

    正直同じ学校にいる今はともかく
    進学した後は付き合うのやめたほうがいいぞ
    そいつへんなカルトにハマりそうだから

  • 113スレ主22/03/15(火) 17:03:34

    >>109

    嫌な言い方になるけど、当然ながらその友人がいない時は会話がスムーズに進む…

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:03:57

    >>96

    京都新聞によると最近になって731部隊の公文書が新発見されたみたいよ。あと実在説と非実在説が論争している分野では一方を信じているからといって下手にレッテルを貼るのはいかがなものかと

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:05:36

    見える…見えるぞ
    久々にそいつから連絡が来たと思ったらどう見ても怪しい儲け話に誘われる未来が

  • 116スレ主22/03/15(火) 17:05:45

    >>110

    陽キャ寄りのやつなんでそこんとこは上手くやってる バイトも年上の人が多いのもあるのかやっていけてるみたい

    掲示板で吐いてる分俺の方が立場は下っす…

  • 117スレ主22/03/15(火) 17:06:37

    >>112

    このスレの話半分でも多分そうなりそうっすね…

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:07:32

    >>89

    繋がる努力をしなければなる。学校がないんだから。留学した友人とか携帯電話の番号を変えた友人とか多分もう二度と会えない。そして全てが面倒くさくなってゆく

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:08:16

    >>116

    それ、まだ自分は学生で下の身分だからって弁えてるだけ

    同じ歳、同じ身分で優劣に拘るなら将来ずっこける

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:09:20

    ツッコミ系YouTuber()とか見てそう
    あの手の動画はバカに垂れ流してみてもらうために作られてるからバカほどのめり込んじゃうんだよね

  • 121スレ主22/03/15(火) 17:09:28

    >>119

    正直腐っても友達なんで出来れば人生転落レベルの失敗はしないでほしい…

  • 122スレ主22/03/15(火) 17:10:06

    >>118

    うわー…そうなる未来しか見えないです…

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:11:14

    将来捕まりそうな友人だな

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:11:30

    フィクションの中に込められた文脈を読み取れない人なのだからフィクションの話はしないほうがいいね

  • 125二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:12:13

    >>121

    陽キャならコミュ力で付き合いは上手くできるでしょ

    同じ失敗は気付くまで繰り返すけど

  • 126二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:13:42

    スレ主の思考がちょっとDV被害者寄りで心配になってきた
    陰キャのレッテルあるけど、他の話し合う友達と付き合い続けられるように頑張って
    友達は数じゃないよ

  • 127二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:14:07

    >>121

    友達がどうしても大切ならちゃんと注意してそれでうざいから縁切るとか言われたらどうしようもないやつだと思えば良いよそのままだと自分が合わせて無理に会話するの面倒でどうせ離れるだろうし

  • 128二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:14:19

    ネタ元の本を読もうとしないという事は情報のソースを禄も調べ無い奴ってことだ
    詐欺師にとっては格好の餌食だな

  • 129スレ主22/03/15(火) 17:15:10

    >>123

    流石にそこまで根性最悪ではないっす…

  • 130二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:16:05

    あにまん民、ついに架空の友達を作ってしまう

  • 131スレ主22/03/15(火) 17:16:39

    >>126

    まじか 気をつけます

    そんなつもりはなかったんですが…

  • 132二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:16:51

    >>121

    俺含めてここにいる君以外の全員が伝聞でしかその人物を知らないんだからあまり真に受けない方がいい。ここでの話は話半分、むしろ話1/10くらいだと思うのが賢明よ。カルトにハマって共産主義者を皆殺しにすれば結果的に人類のためになるとか言ってた友人がいたけど、今ではただの百合pigになってる


    まぁ過度に心配するのもアレだし、取りあえず大学はいこうぜとだけ言っておけばいいよ。どうせ大学に入れば周りの影響を勝手に受けて勝手に変わる。それで疎遠になればそれまでだしね

  • 133二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:17:03

    一回バカにしてるものの本編見せたら?

    これ意外と真面目だったんだなって考え変えるかもよ

  • 134スレ主22/03/15(火) 17:18:18

    >>130

    架空の友達でスレ立てするほど器用じゃないので安心して…

  • 135スレ主22/03/15(火) 17:19:17

    >>133

    一応勧めた事はあります

    ワンピースとかエヴァとか…

    でもその時間で別の見た方がいいって適当に流されました…

  • 136二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:20:15

    >>135

    別のクソみたいな動画見るんだろうなぁ...

  • 137スレ主22/03/15(火) 17:20:25

    >>132

    ありがとうございます、深いですね

    一応友達は続けていきたいと思ってます

  • 138二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:20:41

    いやー趣味の話で盛り上がってる友達の中に割り込んでいって人の話も聞かずに俺の知識どーよコレpgrする人って絶対こっちのこと友達だと思ってないよ…
    他の人も言ってるけど、スレ主の思考がDV被害者みたいになってる(「あの人優しいところもあるから…」)から一旦冷静になろう
    その人がいない方が盛り上がってる自覚もあるんだし、付き合い方を変えるいい機会かもよ

  • 139スレ主22/03/15(火) 17:22:27

    >>138

    そんなひどい状況に見えますかね…

    うーんスレの皆さんの話聞いててちょっと思うところがあったので、ちょっと俺も態度変えようと思います

  • 140二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:22:43

    何か>>1をカウンセリングするスレになってきたな

  • 141二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:22:52

    既に出てたら申し訳ないんだがスレ主とその友達は何歳なの?

  • 142二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:23:10

    >>114

    そもそも普通の人はそんなこと知らないし話題にもださない

    >>96の友達?が相当…

  • 143二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:25:12

    >>135

    漫画やアニメを見ないタイプでYoutubeばかり見るタイプなのか

  • 144スレ主22/03/15(火) 17:25:38

    >>141

    高2です

  • 145二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:26:05

    その友達にあにまん見せたらすごいことになりそう

  • 146二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:26:12

    このレスは削除されています

  • 147スレ主22/03/15(火) 17:26:33

    >>140

    俺のメンタルが弱いのもあるので、半分はそうかも

  • 148二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:27:09

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:27:16

    その友達は陽キャなんだろ?
    なら大学進学でもして新たなコミュニティに触れればまず大丈夫
    今の所そいつは恥ずかしい奴なんだから世間に揉まれて自ずと修正されるさ

  • 150二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:27:19

    >>139

    これは俺の意見だからまあ話半分でね


    スレ主や他の友達はアニメ漫画ゲームが好きで、その話で盛り上がってるわけじゃん?

    その中に、実際に観る読むプレイすることをせずに動画やまとめサイトで得たスカスカの知識でマウント取ろうとする人とはあんまり関わりたくないかな…

    原作を勧めてみてもなんだかんだ理由つけて手をつけないんでしょ? 俺だったらなんだコイツって思うし、他にいいところがあったとしても好きなコンテンツをそんなふうに扱う人と長くつるんでられないと思う

  • 151スレ主22/03/15(火) 17:27:27

    >>143

    なんかまとめサイトとか考察サイトみたいなのも除いてるみたい

    もしかしたらあにまんの記事とかも見てるかも

  • 152二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:27:58

    >>144

    人生おわってんな

  • 153スレ主22/03/15(火) 17:28:14

    >>145

    まとめサイト系も好きなやつなんで、見てるかも知れないっす 書き込みとかはしなそうだけど

  • 154スレ主22/03/15(火) 17:29:55

    >>148

    その友達以外にもYoutuberなろうと思ってるらしいクラスメイトもいるし、結構直撃世代かも知れないです

  • 155スレ主22/03/15(火) 17:30:33

    >>149

    そう願ってます

  • 156スレ主22/03/15(火) 17:31:23

    >>150

    やっぱそうですよね…

    もっとちゃんと話してみようと思います

  • 157スレ主22/03/15(火) 17:31:52

    >>152

    やばいですかね…何とかならないかな

  • 158二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:33:53

    >>157

    いやまあ諦めて陰の道を突き進むかあにまん断ちして少しでも陽に近づくか







    なんて発想してたら間違いなく陰だ、こびりついたてる負け犬根性

  • 159二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:34:09

    ネットで考えたらファンスレ行ってにわか知識でマウント取って呆れられてるのを勝ってるとか思ってマウント取って気持ちよくなるタイプだからかなりアレに見えるから3回くらい注意してそれでも直らなかったら離れた方が自分のためだよ

  • 160二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:35:37

    高2病ってんなら社会にもまれて治ると信じよう

    あと作品を語るなら最低読む観るもしくは尋ねるはマナーだというのは伝えよう

  • 161二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:36:28

    あにまんを見てみろ
    同じような奴はたくさんいるぞ
    つまり治らない

  • 162スレ主22/03/15(火) 17:36:54

    >>158

    あ、俺の話だった…確かに負け犬すね…

    こうして愚痴るしかないんだもんな…

  • 163スレ主22/03/15(火) 17:37:58

    >>159

    スレでも結構そういう意見多かったんで、一応適度に距離とってみようと思います

  • 164スレ主22/03/15(火) 17:38:47

    >>160

    一応周りに迷惑かけないように言ってみます

  • 165スレ主22/03/15(火) 17:39:33

    >>161

    いや、俺からみたら皆さん詳しい事たくさんあって羨ましいですよ

  • 166二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:39:43

    >>161

    大体はどこかで盛大に大恥かいて自分を変えようとするんだ

    それでも俺は間違ってないと変わらなかった奴等があにまんやらに流れ着くんだ

  • 167二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:41:53

    こんなこと言っちゃなんだけど匿名掲示板で愚痴ったりアドバイス貰いにきてる時点で同じ穴の狢だからお似合いだと思うで

  • 168二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:43:41

    その友達少し距離置いて自分のメンタル建て直した方が良いで
    明らかに友達に引っ張られ過ぎてスレ主の精神衰弱しとるやん

  • 169スレ主22/03/15(火) 17:43:59

    >>167

    その通りすね

    でも本人には悪口言わないように気をつけてます

    一応あにまんにも浸りすぎないように注意します…

  • 170二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:44:36

    >>61

    >>85

    変なのを押し付けようとしないでくれ

  • 171スレ主22/03/15(火) 17:44:54

    >>168

    いや、精神崩壊ってほど引っ掻き回されてる訳じゃないので、安心してください

  • 172二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:47:44

    >>171

    気づいてないだけだけかもしれんよ?掲示板でスレ建てて愚痴ってる時点で相当精神参ってんじゃねーの?

    動画関連以外でも何かやらかしてそうだし細々した事でも精神削られてそうだなとスレ主の書き込み見て思ったわ

  • 173スレ主22/03/15(火) 17:50:52

    >>172

    そう見えますか?うーん、あんまし思い当たる節はないですけど、これからは自分のメンタルにも気を遣ってみます

    心配していただいてありがとうございます

  • 174二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:13:26

    掲示板というかネットに大事なことを頼る時点で相当心配になるレベルだよ

  • 175スレ主22/03/15(火) 18:14:36

    >>174

    まじすか…なんか俺も相当深刻みたいですね…

    気をつけたいと思います…

  • 176二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:38:51

    客観的に見てクソだから縁切っとけ
    関係を続けようとするお前も3割悪いからな

  • 177二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:41:20

    陰謀論とかそいつに勧めてみてくれよ
    絶対面白いことになるよ俺が保証する
    万が一反ワクになったら堂々と縁を切れるしな

  • 178二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:09:28

    過激な意見もチラホラだが

    学校という小さな檻のなかの話だからな
    人間関係切れよ、と言うのは簡単だが毎日顔も会わて、実技や食事や掃除の時間だって一緒かもしれない
    固定化された環境変えるとか無理なんだよな

    春休みや受験勉強でそれどころじゃなくなる日が来るといいな

  • 179二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:12:50

    俺にはスレ主が友人を悪く言われすぎて意気消沈しているように見える・・・。あと自称精神科医によるネットDE精神鑑定はかなり怪しい。多分、想像と想像がぶつかり合ってよくわからない鑑定結果を出してるんじゃあないかな。というかガナニーとか明らかな場合はともかく、精神的な鑑定を掲示板でするのはちょっと危険なような・・・

  • 180二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:13:41

    >>179

    悪いことしか書いてないからこっちもそれしか判断材料無いしな

  • 181二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:15:39

    たぐえんとか好きそう。

  • 182二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:17:43

    スレ主はもう少し自信を持っていいと思う

  • 183二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:35:47

    スレ主にその行為が嫌だからやってくる限りちょっと距離置こうって言って周りの友達にもしんどいって事情話して心を休めるといいかもしれない
    直接嫌だってことを伝えるのは心に余裕がある場合のみでいいけどそれで話を聞いたり離れたくなくて改めるようならそいつはまともだしスレ主のこと友達だと思ってると思う

  • 184スレ主22/03/15(火) 21:27:53

    なんかすごく心配していただいてありがとうございます!神経図太いんで、これからも何とか友人続けていきたいと思います
    俺にも直さないといけないとこが沢山あるって自覚できたので…本当にみなさんありがとうございます、参考にしたいと思います!

  • 185二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:44:03

  • 186二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:52:01

    まああんまここの言うこと鵜呑みにしたらダメだからね〜
    過激なこととか極端な対応したりそういうアドバイスを信じこまない方がいいとは思うけど

  • 187二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:32:58

    >>184

    幸多からんことを

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています