おれ馬鹿だからよく分かんねえけどよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:10:34

    近年のソフトの開発費が高すぎるんなら
    いっそGBA時代のクオリティで作ればいいんじゃねーか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:16:42

    開発が楽+妥協はできる質を両立しようとするとPS2じゃねえの
    GBAって逆に押し込むのが大変な部類だと思うが

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:19:46

    ドット絵が大変なんじゃなかった?
    ていうか比較的低規模の開発ってインディーズがめっちゃやってるイメージ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:21:32

    >>3

    でも俺ドット絵好きだからよ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:22:39

    ドット職人は今ではまじで貴重だからね…ていうかスレ画のクオリティレベルだと今でも作るの大変だと思うけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:25:46

    ドット絵、作れるもんなら無茶苦茶必要スペック落とせる上に需要もある 作れるもんなら
    これはこれで高級素材………

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:30:16

    もしかしてGBAで毎年のように新作出せてたのって凄いのか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:30:38

    今だと1番楽なのはsteamとかにあるアセットで作った手抜き感満載の3DゲーなのかなAIとかもあるしドンドン簡単にイメージ通りのものが作れるようになるのかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:22:49

    64dsみたいなローポリ&ドットゲー好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:15:35

    >>8

    品質を無視すればそれっぽい商品ならいくらでも作れそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:08:20

    スタッフ10人前後でGBAソフト作ってる所もあったし分からんもんだな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:26:19

    もう少しAI(の使い方)が進歩したら、ドット絵のキャラ生成とか、デフォルトビジュアル決めたら各モーションの差分生成とか超楽に出来る!とかなるんだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています