三國無双origins総合スレ6

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:30:36

    (6スレ目が立つのは)今です!

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:31:07

    甘寧一番乗り

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:31:46

    保守の甘寧

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:32:17

    四国無双

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:32:29
  • 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:34:02
  • 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:37:11

    スレ貼り乙

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:38:56

    適度に強くてボス戦枠があってリトライも早いってなると呂布殿が試し切りに適任なの笑う

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:40:44

    製品版のデーター使って体験版汜水関やりたくない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:02:40

    保守

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:06:11

    今日の22時にネットラジオで紹介されるらしいけど何か新情報あるかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:23:17

    DLCで追加武器欲しいなー
    羽扇と鉄球と杖欲しいなー

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:32:57

    標も使いたいよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:38:22

    呂布との完全な一騎打ちが欲しい
    呂布の絆イベ終わったあとだと下ヒで最後に味方出てくるの邪魔じゃない?ってなる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:38:36

    今作の張角みたいなマジカル杖術も使いてぇなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:39:40

    >>14

    一騎討ち仕掛けてくる呂布ならいる

    大軍団に混じって暴れてるけどな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:03:51

    無双のDLCってどういう形で出るんだ?コスチュームとか?
    これが初無双だから8とかどうだったのか知らないんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:09:44

    >>17

    8はキャラと武器、騎獣だった気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:15:11

    IFストーリーもあったよ
    郭嘉とか陳宮が生きてたら~ってやつ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:17:15

    8は拡張度的には凄かったな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:18:33

    最近買ってチマチマ進めてるけどさぁ、呂布から逃げるのは怖いけど別に問題無いのよ
    猛将くらいの感覚で張遼がいるのズルいじゃん…厨パ董卓軍じゃん…
    速い!硬い!技が長い!あっ、BGMが変わった!

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:18:58

    もし追加でIFあっても袁紹ルートはいいけど呂布や董卓ルートは白鷲ブチギレ和解不可能ルートになるよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:19:20

    コラボラーメンに魏呉蜀の他に呂があるから呂布ルートDLCはあると信じてる
    今作で呂布好きになったから欲しい

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:29:12

    張遼、全ルートで出ずっぱりだから下手しなくても世の紫鸞くんが一番武を競った相手になるんじゃなかろうか

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:52:18

    ラジオ来るぞ〜

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:57:14

    孫呉ルートだとラスト2戦しか出番無くね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:00:44

    >>17

    今回の8武器相当の武器が入手用のステージとセットで来たり直接入手できたり

    後はコスチュームや馬と追加シナリオ


    7以前は猛将伝として拡張パックの発売もあったが

    8は全部個別購入可能な形の上でシーズンパスでのセット購入もできた

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:51:28

    >>21

    あそこは宮殿出たら即左折するんやで

    ソソ様に「突っ込むとかお前マジかよ」って言われるでしょ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:53:56

    >>28

    なんなら張遼にも正面突破とかマジ?腕に覚えあるんやなぁって言われるしな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:03:50

    2人で董卓軍の包囲を突破する!って状況で警備が厳しい場所にいきなり突っ込んで行けばそりゃあ引かれる
    曹操も紫鸞殿が呂布も片付けたらそれどころじゃないのに悪い癖出ちゃうぐらいにはご機嫌になるが

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:05:58

    ちなみにあそこの一番楽な攻略は呂布をぶちのめして戦意低下させるだったりする
    もちろん周回済で呂布を確実にぶちのめせるようになってからの話

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:15:42

    そんな…俺は曹操様がやたら喧嘩を買うから露払いをしただけなのに…
    まぁ張遼から新しい武器奪ったから良いんだけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:34:00

    最初隠し通路が普通に分からなくて張遼ぶん殴ったわ
    L2押す発想が無かった

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:39:57

    長らくFOE兼タイトル回収役として活躍していた呂布くんが先ほど亡くなりました…

    ひたすらに強いだけでキャラを立てて来る良い呂布でした

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:57:17

    2月と3月に全プラ向けアプデ入れるって言ってたね
    武器とか依頼修練キャラだの追加来ないかな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:09:14

    BGM追加とかないかな
    5の許昌侵攻戦とか7の官渡とか追加してほしい

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:27:44

    と・・とりあえず武勲の使い道ください・・

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:51:14

    魏の軍師たち癖強いけど仲良良いっぽくてほっこりするな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:58:36

    初期の太平の要が劉邦と漢を興すゲームしたいです

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:59:27

    >>38

    8ではもう一人癖強いヤツいた

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:02:57

    >>17

    過去作ではネタコスチュームだったりギャグシナリオもあったけど今回はシリアスな作風だから真面目なの来ると思ってる

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:09:52

    白らんくんどうしても好きになれんなぁ
    そうなってしまった経緯は理解できるんだけど自分の感情が拒否してる
    孫策推しだから他2ルートとちがって呉だけ明確に孫策に直接手を下しちゃってるのがショックだった特定のルートだけでよかったから白らん君を斬る選択肢が欲しかったかも
    完成度の高い本作のストーリー面において唯一の不満点ですわ
    ていうか魏ルートでも間接的に郭嘉の死に影響しちゃってるのがなあ
    その人いるのといないのとで赤壁の勝敗への影響が段違いなんですよ
    曹操によるものとはいえ一時的な太平の世が白らん君の妨害で遠のいちゃったけどそれでいいの?と思ってしまった

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:11:03

    軍師関係は各陣営の格差が一番ヤバイ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:21:07

    >>42

    びゃっくんは簡単に言うと里の復讐の末に太平が来ればいい派だからね

    許せないレベルは

    漢室>その他

    一時的な平穏ではもともと足りないし、「漢室が有る」時点で許せないんだ

    そう考えると今作の各勢力の立ち位置は

    曹操…漢室の庇護者

    劉備…困ってるなら助ける(そもそ自称中山靖王劉勝が末裔)

    孫堅…漢の忠臣

    だからどうあがいても衝突する

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:36:43

    白鸞的に曹丕が禅譲されるのは漢室なくなるからオッケーなのかな
    その後がまた荒れるんだが…

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:39:10

    >>45

    そもそも統治能力のかけらもない北方騎馬民族頼ってる時点でもう前後不覚なんだよね

    どう考えても世の乱れがえげつないレベルになるだけ

    復讐でもうまともに考えられなくなってる

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:39:48

    曹操は里を滅ぼした漢室におもねるものだから
    劉備はその仁の生き方が人を引き寄せ無用な戦禍を招くから
    孫呉は家族を守ると言いつつ江東の他勢力や山越らを攻撃する連中だから
    って感じだったが道中の言は
    一番憎んでそうな漢室の庇護者たる曹操ルートがなんか一番あっさり身を引いた印象だが…

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:49:21

    まだ全部クリアしてないんだけど太平の要の里を襲ったのも貂蝉の村を焼いたのも王允?里=貂蝉の村の可能性はある?

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:51:18

    >>48

    その辺は司隷の太平度マックスにして貂蝉の絆イベントを見るとわかるでよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:03:10

    一部武将の声優変更に不安の声もあったけど個人的には全員演技も声質もハマってて良いと思った
    呂蒙とか特に勇ましい声でよかったな
    あと太史慈や徐晃とかの出番が地味になりがちな武将たちが要所要所で活躍したり目立ったりしてくれたのが嬉しかった
    ストーリーの密度を濃くしたおかげでその分スポットライトがあまり当たってこなかったキャラ達の魅力を改めて知れてほんとこのゲームをプレイできてよかったよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:03:11

    過去作7しかやってないんだけど甘寧がすごく大人になってて良かった
    凌統がひよっこだったから対比させる意味もあったのかな
    なお喧嘩をしないわけではない

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:47:11

    次回作ってか赤壁後の呉IFは割とマジで元化どのがスーパードクターばりに活躍しそう

    周瑜皮切りにみんな死に過ぎやろ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:58:45

    >>52

    戦死なら戦場で頑張れば打開できるけど

    病死は本当にどうしようもねーからな・・・

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:00:56

    >>44

    これもう張角か董卓ルート作るしかねーな

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:04:19

    >>52

    周瑜生存ルートにすると天下二分の計が発動しちゃうからなぁ

    活き活きする魯粛殿とか見てみたいけど難しそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:46:28

    知ってはいたけど蜀呉が赤壁前後からやっと1人2人軍師揃うのに魏は袁紹戦前から三国志軍師ブースターパックみたいなのが揃ってるのダメだろ!

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:48:29

    >>56

    しかも戯志才を失ったりした上でだしな…

    まだ鶏肋さんとかもいるし

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:49:54

    >>56

    曹操「いやー全然足らないわー」

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:02:46

    >>58

    まあ確かに三国鼎立を許してしまうあたり足りてない…のか…?

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:11:15

    華容道の戦いとかあんだけの軍師が諸葛亮の手のひらの上になるぐらいだしなあ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:11:51

    光武帝や高祖に比べたら足りない…のか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:07:49

    あの時代は公職につくためには他薦が必要(身元の照会)だったので、積極的に地元の名士とか高名な学者とかと交わっていく必要があった
    司馬徽先生みたいに育てたりする人も居れば、顔が広い人も居て、同時代で顔が広いのが荀彧
    ぶっちゃけ荀彧手に入れた時点でワラワラ人材が向こうからやってくる
    基本的に優秀な人材は名族である袁紹の入団テストを受けて、落っこちたり辞めたりしてソソ様のところにくる感じだった
    だけど曹操軍の入団テストが実質ソソ様より優れてるところを見せるか、ソソ様が気に入る才能を見せるかだから、狭き門
    他の人材は荊州に集まってて、劉表が意図的に集めたのと、元々人口が多いので自然と発生したのの両方が居た
    だから、ソソ様は荊州を攻めて天下を盤石にすると同時に人士を更に集めたかったわけでもあったのだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:38:00

    最後の曹操ルート進めつつ無双挑戦してたら連携耳墜なんて付けたまま呂布戦になったわ…
    後どれぐらい削ればチェックポイントだこれ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:40:30

    40%が最後のチェックポイントだから多分もう過ぎてる
    掴み打ってくるようになる辺りだったと思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:46:39

    >>64

    ありがとう

    この後ゲージ貯めの回避ミスって掴まれて終わった

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:50:47

    いま一章終えたところ
    あ〜これは二週目張角の絆解放されたら泣くやつじゃん…

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:11:49

    もう二度とやるかこんなもん
    手の震えが止まらん

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:13:38

    >>67

    貴殿こそ真の三國無双よ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:52:39

    漢軍が弱ってるの朱和を殺すのと引き換えに大量の将兵を持っていかれたから説を見て吹き出した

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:10:36

    >>69

    紫鸞の強さ見たら朱和も兵卒1000人くらい屠れそうやしな

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:12:53

    >>70

    朱和ちゃんめちゃくちゃ強そうだもんな

    当然鍛錬では殺る気で振ってないだろうし

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:41:10

    2周目だけど虎牢関呂布撃破の挑戦を試したら
    呂布と戦ってる最中に袁紹がやられるか
    袁紹を狙う武将2人を先にやってから呂布に挑んで負けたら武将2人からやり直しで心が折れた…
    虎牢関の呂布はチェックポイントないから下邳の呂布より難易度高く感じる

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:24:29

    しばしば来る匿名の嫌味ぶつけてくる書簡ってこれ仮面つけてた里の生き残りの奴らの誰かか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:30:05

    >>67

    おつ

    ちなみにそのステージはエリアも狭くて雑魚がめっちゃ湧いてくるから難易度下げて撃破系のミッションやるのに向いてるぜ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:56:05

    曹操側赤壁、無双難易度の挑戦と同時進行で天命変化いけるかなと思って挑んだが黄蓋殿が固すぎてタイムアウトしちまう
    2分ぐらいしか猶予なくないかあれ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:16:33

    天命変化は時間猶予厳しいのが多いから無双はだいぶキツいんじゃなかろうか

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:40:19

    しかも黄蓋どの当然の権利のように無双ゲージ溜めモードに入りやがるからなあ
    やってやれないことはなかったけどすげーギリギリだった

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:53:06

    敵武将の覚醒から無双まで猶予短くない?1.5倍くらいにしてほしい
    お前の腕が阿斗なんだよと言われたらそれまでなんだけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:56:44

    >>78

    覚醒する相手は大体わかるんだから一回割るまでは闘気温存して覚醒したら消費デカいので割ればええんじゃ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:09:48

    >>67

    ナカーマ 俺も昨日呂布倒した!おめでとう!

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:12:27

    >>79

    お前も覚醒するんかい!?ってやつも覚醒しない?

    手甲とかだと一気に割れるんだけどね棍とか飛圏とか矛とかだと大体割り切れない

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:44:46

    >>81

    まあ絆交流ある武将は全員警戒するとか…そんな感じで…

    飛圏は大技→回避で貯める→大技でいけるいける


    棍?知らない子ですね

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:47:21

    >>74

    撃破系ミッションとか稼ぎは任務の…なんだっけ?大軍団一個潰せば終わりのやつのほうが楽だと思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:57:52

    >>81

    無双に行くと突発戦の名無しの武将まで覚醒するね

    自分だけなら最後の衝撃波をくらうくらいで耐えられるけれど

    護衛兵は全滅する

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:01:58

    今回の神算を演じる孔明の五丈原が見たいと考えていて思ったのだが
    月英の紫鸞人形は「死せる孔明~」の前振りなのか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:55:42

    修練消化目的で突発戦やる時に限ってすぐ刺客や頭目が見つかるこれもうこっちのこと読まれて調整されてるだろ(アルミホイル)

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:11:14

    投石と矢でゲージかなり割れるから覚醒までは温存してる
    護衛兵の生存率がネックですが周りに他武将いれば全滅しててもワンチャン

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:11:05

    >>47

    史実通りに行けば漢にとどめ刺すのが魏だからって事なのかなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:17:36

    曹操はルートで白鸞が出てくるときにはもう
    漢室をいいように利用する気満々で
    おもねる意思ゼロだったと思うけど
    白鸞はそこまで調べがついてなかったってことなんかな

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:57:42

    投石覚えた時石投げるだけなのにチャージ長くない?って思った
    使ったらデカすぎんだろ…ってなった
    石と言うより岩だよねあれ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:09:55

    顔よりでかい岩を40人ぐらいで高々と放り投げて敵武将の頭に落とすんだから外功も体力もゴリっと削れて当然ですね…

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:17:28

    相手の覚醒割り切れないとか見るけど戦闘中も武器は変更できる仕様知られてない?
    覚醒モーション中は無理だけど終わってゲージ貯まり始めると変えれる

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:21:57

    呂布戦とかもだけど最後っ屁の覚醒に合わせて方天戟の覚醒合わせたら弱連打だけで完封できるね

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:39:48

    偃月刀の掌底とかいう最強武器

    これがなかったら華容道の戦いを超えられなかった…

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:24:44

    >>91

    孫堅を一撃で葬るくらいだしな

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:13:30

    アプデで追加武器来るとは思うけど、NPCもその武器種にも変更してほしい

    個人的に追加してほしいのは ()内は対応NPC
    双剣(劉備)、羽扇(諸葛亮)、戦戈(月英)
    長剣(曹操)、鎖鎌(賈詡)、手斧(典韋)
    曲刀(孫堅)、旋棍(孫策)、双鞭(太史慈)
    多節鞭(貂蝉) で

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:07:53

    >>47

    漢室は敵だからその枠組みを使う曹操も敵っていうのは

    初心を忘れてはいるけれど理屈は通っているので

    曹操ルートの白鸞が一番理性的だからかもしれない


    劉備ルートだと1つのステージ内で突然味方から敵になった上に

    英雄という存在を否定しに来ているのでメンタルがかなりヤバくなっていそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:29:48

    >>97

    あれも劉備の大器にアテられた感じかなと思った

    劉備に対する反応って「こいつすげぇ…」

    →だから全てを賭けてもいい

    →だから倒さないと不味い

    に別れるし

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:35:57

    まだ無双解禁してないのだけど
    ジャスガとジャス回避って体感的にどれぐらい猶予減ってる?

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:43:51

    少なくとも体感あんまり変わった感じしないかな回避は
    ジャスガの猶予は減ってると思うけどそもそもジャスガ下手だからどれくらいかはわかんねえや…
    ぶっちゃけ武芸どんだけ刺せるかが呂布とかタイムアタック系の挑戦では重要だし回避苦手でジャスガ主体とかじゃないなら、あんまり気にならないと思うそこは

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:55:32

    逆境→無双だと体感の変化はほぼほぼ無い
    取れるときは取れるし取れないときは取れない

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:29:38

    よっしゃあ呂布からぶんどった方天戟で赤兎馬ゲットしたぜ
    辛かったが達成感すごいなこれ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:40:30

    2周目逆境でランク6+80ぐらいの剣で虎牢関の呂布に挑んだら速攻で溶けてビックリした
    逆境でも方天戟落とすんだね

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:49:49

    無双で赤壁無理ゲーすぎん!?吐きそう ちょっと吐いた

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:58:46

    こっちも今二周目入ったんだけど方天戟やべーは完全に呂っ布じゃん

    あと黄巾の残党があの方の仲間がいるなら良いよなって言ってるあたり白鸞殿は慕われてるっぽくてちょっと嬉しいよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:06:02

    方天戟はどの強攻撃も雑に強いし強化以外の武技はどれも撃てば雑兵100人弱は普通に巻き込めるの無法過ぎて笑っちゃうんスよね。

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:13:31

    >>104

    連合だと逆の戦域は一方的だからな

    あっさり斉射は止まるし孫呉ルートだと祈祷台に侵攻されて月英魯粛諸葛亮の3人は敗走する

    太史慈も韓当も30秒ぐらいしか耐えてない気がする

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:21:46

    連合側は火計までにどこまで抑え込めるかだからね
    先に船団寄せてくる方を速攻して一騎打ちは全部受けるぐらいは要ったかも

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:25:39

    >>104

    赤壁には二種類あんねんな…

    曹操軍・連合軍共通で言えるのはとにかく敵武将を倒さないと決戦で負ける

    連合軍は開始地点から最寄りの船で敵の先遣隊を奇襲が来るまでにできる限り倒して、

    奇襲が来たらすぐそっち倒しに行く

    その辺りで黄蓋殿が来るからスルーしつつ逆サイドへ敵を倒しつつ移動

    サイドチェンジした辺りで黄蓋殿が撤退

    この辺で祭壇か本陣、または両方が苦戦するから助ける

    多分ここで覚醒一回目を吐くことになる

    対処中に黄蓋殿が位置について風が吹くから後は流れ

    おすすめは燃える船上で喋ってる徐庶をしばくと船の接続が断たれなくて良い感じ

    逃げるソソ様のケツを追いかけながら許ネ者かシンキちゃんかカ・ブンカを討てるとすげー楽になる

    曹操軍はとにかく燃えるまでに頑張れ

    一騎打ちも利用して急ぎに急いで討ち取りまくらないとキツい

    諸葛亮や周瑜、劉備、孫権に手を出すと風が吹くから気をつけろ

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:41:57

    >>107

    >>109

    ありがとう…ありがとう…単純に操作が下手くそ&一騎打ちでしにまくるのが敗因ですね

    腕磨いてアドバイス見ながらなんとか頑張るよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:43:44

    なんとなく思ったけど主人公の里の回想のときの主人公もっと少年っぽくするべきじゃない?
    ミスリード狙ってたのかもしれんけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:46:34

    一騎討ちは安定して勝てるならカチカチの敵将も秒殺出来るボーナスタイムみたいなもんだからな
    腕磨けばぐっと楽になるはず

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:54:38

    今回序盤をじっくり描いたおかげで劉備のなんやこいつ感が増してて
    そら白も英雄怖ーこいつこそ戦乱の種やんけ!になるよ
    弱小で逃げてばっかなのに太平の要チート無しでも赤壁にたどり着けるの怖すぎだと蜀→魏ルートにいったうちの無名も言ってます
    俺がいなくてもなんとかなってる…怖…

     

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:55:38

    たまにいるけどソソ様って書くのはなんなん?何か元ネタでもあるんか

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:55:52

    >>110

    一騎打ちは昇龍旋や叛雷みたいな相手を浮かせる武芸で復帰時間稼ぐといいぞ

    闘気ゲージが溜まっているなら浮かせた隙に武芸連打でゴリ押すのも択

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:11:39

    >>114

    単純にローマ字表記がSOSOだからじゃない?

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:15:23

    >>110

    開幕発勁技ならカモよ強矢からの黄蓋バスターでも使ってる武器の最強技叩き込めばまず勝てる

    一騎討ち前に闘気MAXにしておけば初動ミスらない限りはいける

    無双だと一発で4~6割貰うから死ぬ

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:19:55

    >>114

    元ネタは分からんけどざっくりググってみた結果

    主に女性ファンが言ってそうな印象はある

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:20:07

    赤壁の挑戦味方弱すぎて無理だろと思ってたら劉備孫権周辺に武将一杯いたから結構余裕でクリアできた

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:20:48

    >>115

    >>117

    無双だとワンミスで死!だからかなり苦手なんだ一騎打ち…長板魏軍でも張飛に一騎打ち挑むと即負けするから張飛趙雲素殴りクリアしたレベルに苦手

    浮かせる武芸起用は思いつきもしなかったから次試してみる!ありがとうきん

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:24:41

    >>114

    初期の無双の許褚の曹操様の呼び方がソソ様だったからだったと思う

    少なくとも無双関連では一般的だと思うよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:26:01

    つまりはソソ様呼びしてるやつはジェネリック許褚ということか?胸と魏軍(の戦力)が熱くなるな

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:46:00

    wiki見てみたら2005年にもう4まで出てて草
    一般的(20年前)みたいな感じか

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:46:40

    自分も許緒のソソ様呼びからだな
    多分無双ナンバリングをプレイしていた人はあの声で脳内再生されるんだ

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:53:24

    的盧はこれスピード勝負だな
    劉備が落とされるより早く夏侯惇一行を除く西側侵攻軍を倒せるかどうかで決まる
    夏侯惇の攻勢は東南の風が吹くまでなら孔明は耐えれるのね

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:15:01

    一騎打ちは味方の攻撃で相手に遅延入らないからタイミング読みやすい分楽だと思うんだけどな
    強制一騎打ちもあるし苦手な人は大変だな

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:16:02

    的盧はまだいいんだよ意外と12?人は余裕があるから(○○軍シリーズは救援制限あるから除く)
    問題は孫呉ルートの黄蓋撃破の方
    右翼安全にすると諸葛亮が落ちるし、中途半端に残すと于禁と愉快な仲間たちが劉備苦戦の報告前に劉備を落としやがる

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:35:15

    記憶が正しければ呂布子ちゃんって漫画が出典だった気がするそそ様

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:38:33

    淵ジェル呼びがXで話題になってたけど公式発のコミカライズからとかだったな
    なんせ20年選手だからなあ

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 06:06:08

    俺もうろ覚えだが呂布子ちゃんの前にはもうソソ様呼び見たと思う
    少なくとも三國無双4の頃には呼ばれてた

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:31:28

    >>92

    まじやんありがとう

    早めにしれて良かった

    多分これ見てなかったらこのまま知らずに一週目クリアしてた

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:33:30

    >>127

    開幕‥船上で于禁まで倒す

    序盤‥李典と一騎打ち

    中盤‥ソソ様の号令から敵の主力が上陸してくるのでモ武将を倒せるといい感じ

    挑戦‥黄蓋どのと周瑜の戦いに横槍。ここでだいたい3分30秒位あればへーきへーき

    終盤‥黄蓋どの撃破後に全速力で祈祷台へ。騎馬突撃使ったりしつつ孔明を守る。祈祷台から階段の一番下だと斉射系の特攻が出る。

    火計‥追い打ちじゃあ!!荀彧と徐庶も狙おうとにかく武将を叩け

    決戦‥ソソ様再起動までに覚醒を使わないでいると楽。ソソ様再起動の間にちょっと戻って肉まん補充してもいい

    さくっとやってみたらこんな感じだった。武将を速く倒せるかがカギ。

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 09:11:19

    >>130

    まじかい

    やっぱ記憶当てにならんな……

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 10:03:25

    ソソ様とか淵ジェルとかじょこたんとか
    魏のキャラは愛称多い印象

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 10:08:17

    あだ名といえば山田

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 10:09:30

    7エンパのバグネタでトン姉もある
    夏侯惇が内部で女性判定になってるから夏侯惇と曹操を結婚させて子供まで作れるってネタ

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:30:31

    一蘭といいなんだ今回のラーメンコラボ推しは…
    コラボ担々麺の方は唐辛子系の辛味が弱いから辛いの苦手な自分でも美味しく食べれた

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:40:52

    紫鸞と一蘭


  • 139二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:45:56

    主人公になった気分で来店したらもれなくゴリゴリのマッチョの男たちが出迎えてくれちゃうんですが大丈夫なんですかね?

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:50:10

    今2週目の三章やってるんだけど、許褚と夏侯淵の絆イベント連続でやったら食い道楽みたくなってちょっと笑ったし、許褚の時の選択肢「そうだなあ」って紫鸞くんそんな可愛いこと言うのかって思った

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:55:33

    自家製偃月刀は強い。強いけどそれほどではない。
    他の自家製武器作った人いたらどんな感じかおせーて欲しい

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:19:28

    無双チャレンジ、勝つだけならやらない行動を通さないといけないステージが多いから結構楽しいな
    なんだかんだ敵が固くて火力があるだけで難易度も高いわけじゃないし
    意外と味方が死なない

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:29:51

    >>142

    ほんとに意外と死なないけどあっさり死ぬいい塩梅よね

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:30:32

    士気高くて固い敵を攻めて倒すべきか弱めの敵から削るかとか立ち回り考えないといけない部分と、
    無双らしくバッサバッサ倒してくバランスが取れてると思う

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:04:07

    >>141

    まだ途中だけどこんな感じで金特性に回避効果アップ付ける感じで組んでる

    旋風攻撃の欄を無双ゲージ獲得量アップに置き換えたら溜め武器以外はこれでいいかなって

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:10:10

    私は弾き返しの時間延長が好みですね

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:58:33

    無双の三國の前作の8が色々賛否両論で長いシリーズで言われてたのが
    今回えらく評判良いの聞いて思い切って購入してはや一週間で、クッソ面白過ぎる。戦闘もストーリーも。

    小説も気になってきたけど、漫画とかでおすすめの三国志の話って横山版や蒼天航路と聞いたけど他にも何かないですか?

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:04:48

    北方謙三の大水滸のルーツと言える三国志も良いぞ
    美しき張郃が三回死ぬ吉川英治版も良いぞ
    横山光輝版は官渡の戦いが丸々カットだ。掲載誌の都合でな!

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:06:53

    北方三国志一択
    みんなかっこいい

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:41:01

    実写が大丈夫なら中国ドラマのスリーキングダム(新三国)とか
    登場群雄の俗っぽさと格好良さの折衷が上手くて(特に曹操劉備)おすすめかな

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:50:49

    今作のおかげで自分の中で三国志ブーム再来して今すごく色んな作品読み漁ったり見たりする時間もっと欲しい!と楽しい時期になってるわ。
    やっぱ三国志って面白いんだなと再確認できたりと良いゲームだorigins

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:56:53

    三国志のアニメ映画もあるんだが全然知られてないんだな
    三部作で長いからなのか知る人ぞ知るなのか分からん

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:59:54

    >>150

    スリーキングダムは良い実写三国志作品だったわ。

    今ネット配信のも色んなの見れないからyoutubeで上げてる人の限定的なものらいしかない。

    直接円盤とか持ってればいいんだけど。

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:06:00

    >>147

    三好徹って人の「興亡三国志」というのを読んだけれど面白かったよ

    曹操メインで語り部ポジションにオリキャラで陳宮の義弟を作っている

    範囲は五丈原までで厚めの文庫で全五巻

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:09:13

    エンパ8か7で太平の要軍団作りたいと思いつつオリジンズ楽しすぎて手が出せねえ

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:16:44

    >>146

    あれイマイチ体感できない…そんなに変わってるの?

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:28:24

    袁紹・張角・董卓がひとかどの人物に描き直されても袁術だけはなる気配がないな
    いや小賢しくてしぶといいい悪役ではあるし、むしろ今となっては貴重な嫌な人物ではあるんだが

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:29:20

    >>156

    俺は逆境でも乱世と同じ感覚ではじき返し出来たな

    プラセボかもしれないけど

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:32:11

    これでSEKIROのパインアメ案件だったら草生えますね
    でも延長ついてると弾きを置いておける感覚がちょっと増す気がする

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:26:40

    >>157

    なんやかんや部下の人は付いてきてくれてますから

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:05:35

    >>157

    一応街の人が袁術のほうが袁紹より強大だねとか言ってはいるけど

    その程度だよね

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:13:49

    みんな立派になっちゃうと面白くないからヒールやれる人物は貴重
    だから公孫瓚を固有武将化してくれないかなぁ

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:57:53

    公孫瓚劉表辺りは固有化しても良さそうなぐらいには出番あった…と言えばあったかな 
    モブ武将顔でも個性豊かだったからあんまり気にならなかったけど

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 07:25:12

    袁術は軍団倒してもすぐ再編してくるっていう史実要素の再現とかは良かったな
    そこかしこで味方が敗走の危機になるから追い詰めてるのに追い詰められてるように見えてくる

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 07:51:40

    挑戦で軍団瓦解させずに倒せとかギミック発動させずに倒せ系が難しいな。大体やってる間に味方が死ぬ
    仙丹ガブ飲み方天戟でゴリ押すのがいいかと思ったら範囲広すぎて軍団瓦解したわ

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:24:23

    敵の配置とかも重要だからチェックポイント戻りより再挑戦のほうがうまくいったりするんだよね
    あとは祈祷力

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:22:51

    最初の戦いで名前が出てきた劉焉って人どこ行ったんだ?

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:33:18

    >>167

    今回は名前も出てないけど益州

    その子供を倒して劉備が益州を得ることになるのが赤壁の後なのだ

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:39:11

    >>167

    こっそり益州に引っ越していて

    ひっそりと劉章に代替わりしている


    こっちは天下三分の計の説明の時に名前が出ているね

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:36:07

    赤壁までなんだから当たり前だけど、群雄誰もそこで戦ってないからマップに表示されないぐらいには益州空気だったな

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:40:23

    半ばギャグシナリオの南中編とかやってみたいな
    シランが英雄と見初めたのは…孟獲!?みたいなスタートで孟獲夫妻と新しく兀突骨あたりをプレイアブルにして

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:56:30

    無双紐帯とか仙丹って決まった数しか手に入らない感じ?

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:16:36

    その後やらかす人材を早死にの方での天命変化が見たいな

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:01:36

    孫権殿…

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:01:40

    >>173

    関羽早死させたら荊州率いられるのいないし孫権早死させてもやらかすの晩年だしであんま思いつかなく無いです…?

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:08:37

    曹沖生存で後継者3択化とか

    重圧がエグいな…

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:10:32

    YouTubeで飛圏で無双呂布を2分34秒で倒す動画出てきて見入ってしまった
    紫鸞の周りをずっと飛圏がグルグルしていてこんな動きできるの!?ってずっとなってた
    スタイリッシュアクションゲームみたいだ…

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:24:42

    孫権は張昭が早逝したら早めにおかしくなりそうな気がする

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:48:53

    早死する奴生かしてくルートだと蜀漢が強すぎる
    オリジンのIF展開でも荊州を土地も人心も掌握してから益州レッツゴーでだいぶ無法だったけど…

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:53:26

    >>179

    龐統と法正が健在ならだいぶ違うか?

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:07:26

    よく言われるのが龐統が生きてたら孔明が荊州の世話しないで済むのと関羽の北伐の世話を龐統がしてくれるからもうちょっとマシってのは言われる
    法正は曹操を凌げていた数少ない人間なんで明確にもうちょい長生きしてくれたらって感じ
    結局は荊州からの北上が無いなら司馬懿の取った長安付近でガン守り戦術がベストってことだからだいぶ変わるんじゃねえかなって

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:22:43

    法正が生きてて孔明が言ってる通り夷陵をしないかあそこまでの大敗を防ぐだけでも北伐の様子がだいぶ変わるはず

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:35:44

    >>181

    関羽のパワハラでホウ統が辞めちまう可能性もある気はする

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:21:07

    >>183

    無双関羽はパワハラじゃないからヘーキヘーキ

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:01:04

    龐統って無双だと老成してる印象あるけど享年で35ぐらいなんだよね

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:10:10

    やっと諸葛亮仲間になったわー
    てか、徐庶もそうだけど軍師いるだけで戦場攻略めっちゃ楽やな

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:30:53

    劉備軍は旗揚げから一貫してその武力を効率よく運用する人材に欠けてた…っていう描写も読み取れるようになってるね
    反董卓連合軍での立ち回りとか曹操軍と共同してる時とかと比べて自分達だけだと逃げの手以上が打てない

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:24:07

    龐統生きた夷陵はやってみたいな
    というかブチギレ劉備をどう宥めるかを見たい

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:56:42

    やっと赤兎馬チャレンジ成功したー
    一晩寝たら割とすっと勝てたあたりフロムゲーの教えが役に立ったわ

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:36:58

    負けが込んでる時って疲れてるし気づかないレベルでムキになってたりするからね
    クールタイムを置くと本当に見え方が違って割と何とかなる

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:40:38

    武勲の使い道をくれえ…

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:34:43

    金は合成してると減るけど武功はね…
    花の代わりに装飾品強化の期待値上げとかに使えるようにならんかな

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:58:51
  • 194二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:13:27

    おつ
    確か3月にユーザーが喜ぶようなアップデートを予定してると告知されてたはず
    そこで武功がなにか追加であるといいな

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:19:36

    アプデで大戦法と武芸連携のカットインどうにかならんかな…

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:38:49

    >>195

    アレ地味に窮地に追い込まれるよね

    鳥目でなんとか把握するけど面倒

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:39:21

    たておつ埋め

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:45:47

    武功消費で武芸の使用回数足したり出来ないかな
    まあそれもカンストしたら使い道なくなるけど…

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:03:50

    赤壁以降も見たいけどもっと深掘りして欲しいという気持ちもある
    ぶっちゃけ呂布・董卓の関係と話は三国志知らなかったらわけわからんと思う

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:35:26

    200ならオリジンズエンパが出る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています