- 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:40:47
- 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:45:40
まあ…いいか
- 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:52:11
一応シリーズ的には悪くない売り上げなんだけどな
3が売れすぎたからそのイメージでこのタイトルを見ると思ったより売れてないように見える - 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:54:07
3DXに比べたら大成功や
- 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:58:25
マリオシリーズとして見れば物足りないけど悪くもないってくらいだと思う
年末商戦手前+すぐ後ろにジャンボリーの微妙な発売時期を考慮すると大健闘じゃない? - 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:58:49
一般のRPGで国内30万ってのもそんなにないと思うのでそういう意味では成功
ただ今のSwitch+マリオのRPGでこれってのが任天堂が求めてるラインかはどうだろうなぁ…わからん
世界単位で見れば結構いい感じじゃないかとは思う - 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:59:34
ファースト偏重ハードの末期ファーストとしてはそんなもんでしょ感
- 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:00:53
番外としてはこんなもん以上の感想はない
- 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:01:38
今Switchオンラインで初代やってるけどなかなか面白いしクリアしたら新作も買うわ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:01:44
あのGOTY取ったアストロボットと同じくらいか
- 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:02:14
シリーズ復活作としては上々なのでは?
一度死んだときの売り上げ滅茶苦茶ヤバかったし - 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:08:23
3DXはそもそも出すタイミングがあまりに遅かったからなあ
Switch発売日から2年近く経ってるタイミングだぞ…
ちなみにWikipediaで調べるとこの後に国内で出た3DSパッケージソフトは2019年の毛糸のカービィと大戦略しかないっぽい
- 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:44:30
GOTYのアストロボットより売れてるし大成功では
- 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:11:17
末期は一桁万だったシリーズの復活作として上々や
- 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:27:03
去年出たペーパーマリオRPGの売り上げが国内44万本世界162万本だしマリオのRPGってめちゃくちゃ売れるわけじゃないのよね
なんならスーパーマリオRPGのリメイクは国内86万本世界331万本でスーファミ版の国内147万本からだいぶ減ってる - 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:29:30
マリオの番外作ってマリカー以外そんな爆売れするようなもんでもないしなぁ
- 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:57:48
- 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:01:18
軽く調べたらマリオ&ルイージRPGはどれも大体売上100〜300万くらいだった(リメイク除く)
一番多いのが3(リメイク前)の456万本でぶっちぎりって感じ - 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:03:52
- 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:05:33
やっぱりハード末期って言うのは足を引っ張ってる気もする
Switch2のローンチ狙ってる人多いんじゃないかしら - 21二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:06:35
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:40:56
っていうかマリオRPGシリーズが三本とも一気に息吹き返すもんだから先に出たスーパーやペーパーと客層食い合ったんじゃない?
- 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:42:34
- 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:43:31
マリオだとやっぱ多くのプレイヤーはアクション系を好むだろうしこの売上なら既存のマリルイファンはかなり買ってそうではある
- 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:44:45
カタログチケットも加算されてるやつ?
- 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:46:37
影響あって買ったのはおじさん世代で若者からの人気はなかったいつものやつだよ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:19:02
任天堂の決算の数字だから含まれてるよ