- 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:41:18
- 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:44:44
FGOの場合は基本殺しても(召喚で)ほぼ同じキャラとして登場できるっていうのもあると思う
敵キャラとしての命を輝かせやすいから - 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:44:45
実装とシナリオを切り離したら別に問題ない印象ある
原神とかなんでタルタリヤが実装されてるのかよくわらかないし - 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:50:05
別に敵だろうが死んでようが関係なく実装してほしいわ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:51:48
原神だと敵組織ファデュイのメンバーは
タルタリヤ→魔神任務の序盤では協力、伝説任務では家族との絡みを通じた主人公との交流を描く
スカラマシュ→一回世界線を書き換えるとかいう力技
アルレッキーノ→よくよく考えると一度も主人公と敵対してない
っていう感じで理由つけてるな - 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:01:15
アークナイツは敵キャラが容易にプレイアブル化しないのはフロストノヴァとかのこともあってそれそれで悲しいのだけれど、そういうところもまた、ある種美点ではあると思うんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:01:41
やったゲームで四天王的なのが出てきたけど
仲間になった(プレイアブル)2人
仲間になった(ノンプレイアブル)1人
仲間にならなかった1人
ってな具合だった
ゲーム上の都合とかもあるとは思う - 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:02:00
そもそも原神の実装ってストーリー的にはどういう意味合いがあるんだろうか…?
とりあえず死んだ奴は実装されないのは分かるけど
1が挙げてる奴はサーヴァントとしての召喚、鏡技術での抽出、ロドスへの入職でちゃんとガチャ実装の理由つけてるけど
実装自体別に設定上の意味合いはないソシャゲもある気はする
とはいえ流石に死人を実装してるのはレアな印象 - 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:02:12
マギレコはわりとほいほい仲間というかプレイアブルにはしてたよね?
- 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:03:41
アークナイツはメインストーリーの敵は全然仲間にならないけどイベストの敵は結構仲間になってる気が
- 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:03:50
敵キャラを操作出来るゲームを作った…
- 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:06:37
スタレはサンデーは仲間になる理由付けされたけど特に主人公との絡みとかないまま実装されたキャラとかなんなら現実世界には存在しないキャラも実装されてるし特に考えてなさそう
- 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:08:04
原神はファデュイの立ち位置がよくわかってないもん
敵かと思えば違った…みたいになる - 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:09:59
原神のタルタリヤはこいつクラスでも実装はしますよというシグナル(実装ハードル下げ)として初期に実装したのかなと邪推してたけど
同レベルで実装された奴が未だにいないから一人だけなんか変な立ち位置の印象がずっとある
他の執行官もタルタリヤに比べれば全然実装されておかしくないストーリーだし… - 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:12:22
まあ敵でも実装したいならうわ……になるようなキャラ設定や行動させないでくれ?はある
- 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:19:09
え?コイツあんな事やってたのに仲間になるんですか?は中華ゲーに多い印象
- 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:20:25
イベストだと死ななくて実装しそうなグラしてるとなんだかんだ将来的には実装されやすいイメージ
まあそれでもそのイベントで直で実装された奴に限るとドロシーとかハイモアとかのごく一部だしやっぱり敵が仲間になる頻度は低めではあると思う
- 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:21:04
プレイアブルはどうしても他のプレイアブルとの掛け合いが発生するからそこで敵をどうするか問題にぶち当たるのがね
- 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:24:41
いかにも実装されそうな立ち位置や活躍だったとしても油断してはいけない
ゼンゼロくんがそう言っている - 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:25:03
やってるゲームだとガデテルは普通に世界征服+大殺戮とかやったキャラプレイアブルになってるな(なんとか時間改変してその未来になるのを防いだらその後失敗した罰として落ちぶれてたけど)
- 21二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:25:31
一部の主人公たちと対峙する敵としての魅力的だった敵が敵のままプレイアブルになれるからグラブルの召喚石はいいシステムだなと思ってる
- 22二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:30:41
メタ視点のプレイヤーとしては好きだけど主人公となれ合ったら主人公も相手も
キャラとしてダメになるよね……というポジションの敵は実際いるから難しいな - 23二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:36:57
- 24二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:44:06
- 25二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:59:08
- 26二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:14:43
リバース:1999では敵キャラと死んだキャラは実装されないね
でも最初から決まってたわけじゃないので、テストプレイの時点では実装されてたキャラがストーリー上で死ぬからやっぱり実装しません!となったりした
結果どう見ても味方用のグラ・ボイス・アクションetcがあるのにストーリー進行中しか会えないキャラが生まれた - 27二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:37:31
- 28二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:18:08
でもデミアンカッターでクロー/マーされたし…
- 29二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:19:35
うまいことやると「(1部ボス)で序章クリア!」とか「ドノツラフレンズ」とかネタにされていくよね
- 30二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:47:17
- 31二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:51:03
- 32二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:53:31
ガチャ入りで集金できないキャラをどれだけ作り込めるかに
運営のやる気と余裕がわかる - 33二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:08:53
鳴潮のスカーとかは普通にやる事やってるけど主人公にネットリとした好意を向けてて割と実装待たれてる気がするから
主人公に好意持ってる厄介な敵はガチャ回りそう - 34二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:10:00
今はグッズとか二次創作での人気とかキャラ実装で集金する以外の盛り上げ方もあるし
延々増えて行くから時間が経てば埋もれざるを得ないプレイアブルより、数の少ない分
出番を確保できるポジションでストーリー上目立たせるのも一つの売り方ではあると思う - 35二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:12:34
女性キャラメインゲームの男とかな