天馬司「母の勧めで小さなコンクールに出たことがあるがピアノは趣味」

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:34:13

    嘘をつくなーーーーーッッッッ!!!

    なんだそのトロフィーーーーーッッッ!!!!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:36:07

    少なくとも上一列は全部トロフィーっぽいのこいつほんま

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:37:55

    比較対象が青柳家だから基準がずれてるのかも

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:38:54

    あっ!普段自分の才能を誇ってる割には自分を過小評価している司くんだ!!

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:44:03

    少なくとも青柳父と仲良くできたくらいにはできるんやろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:47:02

    司母のピアノの先生もなんか本当はグレード高いんじゃないか…?正直に話しな…?って思ってる。自分の中のピアノの先生ってヤマハ音楽教室の感じだけどなんか偉い人が通ってる音楽教室とかなんだろ!って思ってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:52:50

    ピアノエアプなんだけと小さなコンクールでもトロフィーってやっぱ貰えるものなんですか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:54:49

    流石に音大行けるレベルではないけどそれなりに弾けるんだろうなとは思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:37:11

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:37:34

    何気ハイスペックだよな
    全然が全部一流!ってわけではないんだけど多才

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:55:36

    トルペでもトルペの演じ方を悩んでるだけでトルペのピアノの腕に関しては全く悩んでないもんな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:04:15

    フェニックスイベとかリオ役の演技で悩んでバチャシンに相談してたけどバチャシンの方がアドバイスに困ってるからかなりレベル高い所で悩んでる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:16:11

    趣味云々のピアノの腕だけではあの青柳父が「天馬さんの息子さんが居るなら」とクラシックの道に進めたい息子を神高にグレードダウンとはならんやろ
    まじでその辺の掘り下げ頼む

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:29:41

    確かストーリー中でクソ難曲を弾いてたとかあったよな…
    しかも小さなコンクールでは埋まらないだろうトロフィーの数さぁ…

    ちょっとどころじゃない認識の違いが司くんにある気がしてならないんだが!?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:30:39

    (難関曲引ける時点で)趣味の範疇じゃねぇ!!

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 05:25:58

    トルペのときもブランクあるはずなのに余裕で弾いてたもんな
    お前咲希のためにどんだけ練習したんや…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:45:08

    >>14

    !?え!?どどどこのスト!?トルぺ!?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:48:03

    Mr.show timeの歌詞的に自分のこと「凡な才」って根っこでは思ってる説出ちゃってるからね。お前のような凡才がいてたまるか

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:51:26

    ミスショの歌詞は実装イベントの天フェニで「オレはここにいる誰よりも劣る。それでも手を伸ばしたい」という結論になったのもあると思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:52:17

    司は比較対象が絶対自分より上手い人たちだろうなって感じがある。演技は憧れのスター、ピアノは冬弥とか母とか、服飾も今だと瑞希とかと比べて「俺はまだまだだ!」ってすごい前向きになってる。過小評価しながらポジティブ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:58:02

    ピアノは周りの評価的に普通に上手いしダンスも何かのストで彰人がもっと難しいのにすれば良かったとか言ってた気がするから覚えるの早いし上手い
    歌唱力はもう少し…って感じかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:01:39

    歌唱に関しては仲間に寧々ちゃん(プロ並に上手い)がいるしな
    その寧々ちゃんからライバル視されてるからある程度高いレベルではありそうだけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:06:58

    ショーの練習中にサラッと弾いてた曲が月光第三楽章って事で話題になってて
    調べたら「かなり高難易度だけどゆっくり丁寧に練習すれば習得できる難易度」って書かれてて…司…どれだけの時間咲希ちゃんを待ってたんだ…(´;ω;`)

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:12:32

    そもそも冬弥のレベルが分からないからな
    練習量とか諸々考えると彼には遠く及ばないと考えられるが比較対象が全体的にふわふわしてて憶測にしかならないというか

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:15:15

    >>24

    司が3回難曲弾いたら1回はミスするとしたら

    冬弥は5回全部ノーミスで弾けるレベル

    みたいなイメージがある

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:17:13

    >>17

    トルペできらきら星変奏曲を引いてた記憶がある

    難しいかはわからんが

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:27:22

    4周年も過ぎてサブキャラの掘り下げまでされたのに未だに謎の多き男 天馬司
    己の想いから産み出されたセカイはごちゃごちゃ賑やかなのに自室が殺風景すぎるのも謎

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:30:23

    >>27

    カッコイイポーズ考えてて足の小指を物にぶつけ悶絶したといえ壮絶な過去があるのかもしれん

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:35:24

    音大行ってたけど、それなりのジュニアコンクールに優勝どころか上位入賞してても音大でエリート扱いされるし(よっぽど落ちぶれてない限り)海外コンクールで優勝、上位入賞は1人も居ない年も有る)


    >>8

    このレベルでトロフィーあったら多分余裕で行ける下地はあると思うよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:27:16

    春道パパが思った以上に大物なのが最近判明したからその知り合いの天馬母はなにもの…?ってなってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:38:15

    天馬父も会社役員だっけか
    天馬家青柳家の親同士で食事行ったりいまだに交流続いてるのすごいと思ってしまう

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:44:43

    青柳家が交流してもいいと思える天馬家って一体…ってずっとなるよな。しかも子供同士遊んでるし天馬さんちの子がいるなら…ってあの学校許されてるのやばくない?2代揃って青柳家特攻なの何?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:53:30

    天馬司、実は意外と自分のこと語らないからな……
    悩んでても、悩み方そのものが未来に向かうタイプだからか、過去の情報があんまり出ないし

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:55:58

    音楽やるのって金かかるし、それも兄妹2人分ってなると相当家太くないと無理だなとは思ってた
    映画の描写見てやりすぎだろ!!ってなった
    マジで何者なんだ天馬夫妻…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:41:14

    トルペで弾いていた曲→月の光、キラキラ星変奏曲、月光
    この月光が高難易度曲ってのをきいたことがあるが確かこの曲をブランクがある中で話しながらテンポを落とさずに弾いていた記憶…

    これが…趣味…!?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:05:42

    WLで拡張されたセカイも他と違って港!海!船!別の島!って規模違いすぎるんだよね…
    底が見えない男過ぎてたまに末恐ろしく感じる

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:48:03

    天馬家とは母親同士の付き合いだったような
    少なくとも天馬母と青柳母と冬弥で初詣には行ってる

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:49:15
  • 39二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:51:52

    まあピアノ以外で貰ったトロフィーもあるかもしれないし……トロフィー貰えるような大会ってなんだろうね

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:54:33

    母親同士の付き合いでもあの青柳パパが許すか?と普通ならなるのでやっぱ天馬ママのピアノの腕前が只者じゃない可能性?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:29:41

    少なくとも天馬さんちの息子さんが居るなら…で神高通うの許してくれるレベルだから春道からも相当な信頼があるのは確定してるしな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:36:48

    >>39

    割と色々ある

    スポーツ地区大会とか音楽、美術といった芸術関係や囲碁将棋やゲームの大会とか

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:50:39

    というかあのトロフィーが全部司の物って確定してたっけ?親の物とかもある可能性は?
    司の部屋ってリビング上のロフト?みたいな所だと思ってたから物置的な所を司が気に入って部屋にしたとかなら親の私物がそのまま置いてあっても不自然ではないよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:52:28

    子供ピアノ教室だと発表会に参加すれば必ずトロフィー貰えるけど...どういうタイプのトロフィーなんだろうね

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:59:31

    普通に親のものなら親の部屋にあるだろ。少なくともあの天馬夫妻が息子の部屋に置きっぱにして息子のスペース奪うようなことはしないと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:13:26

    そもそも司の部屋、リビングから丸見えの作りからして元々はキッズスペース的な物を司の部屋にしたんじゃないか説を見た事ある
    咲希の部屋は元々司の部屋で入院しがちな咲希は両親と一緒の部屋だったけど咲希が部屋を欲しがる→司が部屋を譲って今の部屋になる、というあくまで考察のひとつだけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:44:27

    妹や弟分と一緒に参加した発表会の記念盾みたいなのがあるとほんわかするからそういうのはあってほしい

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:54:53

    天馬家の太さの雰囲気からトロフィーとかをそのまま息子の家にって程絶対に家自体が手狭という印象もないし無かったとしても親自身の部屋に置くと考えられる
    →でもだとしたらそのトロフィーの数は…?となるんよな

    ピアノの他に司なら「スターになるため」という理由で色々と頑張ってそうだしそのトロフィーとも考えられるけど記念品も含めてもその数は凄くない…?となる

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:57:35

    青柳父が認めてるって所がネック
    他のレスでもあるけど天馬家の息子さんがいるのならって理由で神高に行かせられるって青柳父にとって天馬家は何なんだよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:22:22

    春道パパって表情や口調が固いし頑固ではあるけど
    仲間がフレンドリーに接するくらいには何というか人付き合いできるキャラではあるから
    単純にめちゃくちゃ仲がいいだけなのかもしれない

    個人的にママさん達が仲良しなの良いよなって思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:24:59

    >>24

    冬弥は幼少期スチルで写ってる楽譜が幻想即興曲のものらしい

    過去回想で弾いてたのもこの曲

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:29:05

    最近は趣味でたまに弾いてるぞレベルで月光しれっと弾いてたりきらきら星もあれ全部やるならそこそこ難しいし相当基礎からしっかり叩き込まれてると思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:38:30

    天馬家は一等地にあろう世界的音楽一家と少なくとも10年以上家族ぐるみの付き合いがあるからかなり太いハズ
    母方の祖母→母でピアニストの血筋でまとめて置いてある可能性もある
    おばあちゃんの話ってサイスト含めて触れられた記憶もないし

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:38:32

    棚に置いてあるものだったら背景だし本とか何ならショーの小道具でも良いはずなのにトロフィーを選んでいるって所に伏線を感じつつも特に深掘りされずにここまで着たという…なんなんだよ本当にそのトロフィー数はよぉ…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:44:51

    同じグループにフェニックスグループの御息女とかいう作中トップの太い家庭があるから感覚麻痺しがちだけど音楽が出来て10年来音楽一家も出来てる環境があるとか天馬家もそこそこ家太そうなんよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:53:44

    天馬家の詳細をそろそろ見たいが、少なくも父親はキャラデザ考えてないんやろなと言う事実

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:56:23

    すごい個人的な感覚なんだけどトルペストで司がきらきら星弾いたの聞いて私も弾きたい!って言ってる咲希ちゃんに「じゃあ連弾できるように練習しましょうね」って言ってるのがなんかこう…音楽一家感出てるなって思った…咲希も弾けるように練習しましょうねじゃないんだ…

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:58:11

    >>56

    お母さんの方もまだ出てないし立ち絵の出番来るまで隠してるだけじゃない?

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:12:43

    >>49

    青柳父も天馬両親のどっちか(もしくは両方)に脳を焼かれてるのかもしれん

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:28:33

    やはり天馬家は光ということか…

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:04:06

    >>58

    >>56 のやつは公式の4コマやロード1コマ担当してる方ではあれど、だからって作中で正式に発表されてないキャラデザを仮に知ってたとして先に登場させられるってことはないだろうしな

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:34:59

    春道天馬家に信を置きすぎの件はいつか詳しく聞かせてほしい
    本当に何があったんだ 冬弥も知らないから春道本人に語らせるしかないけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:08:16

    なんかのサイストで司咲希冬弥で連弾したって話してたよね
    そういうエピソードもっとちょうだい

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:48:55

    一歌たちにはピアノ聴かせてなかったっぽいから得意とは思ってなさそうだよね
    完全に趣味としてひいてそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:42:20

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:18:27

    楽しむ・楽しませるために弾く側面が強いから趣味扱いしてるとかかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:22:07

    咲希ちゃんが笑顔になったのがピアノのコンサートだったらピアニスト目指してたのかな

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:39:01

    >>35

    なんか光ってそうな曲多いね

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:41:32

    >>68

    月はむしろ太陽がないと輝けないものだから自分からギンギラ光ってる司とトルペは真逆ってイメージなのかも。トルペにとっての太陽はピアノで、トルペを演じるに当たって月になった司にとっての太陽は咲希ちゃんって感じする

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:03:55

    >62

    おばあちゃんorおじいちゃんが春道の師匠か先生だったのかもしれない

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:03:09

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 10:13:33

    ワンダショだけだっけ、ストーリー上で曲作りした描写が無いの
    レオニ→自分たちで作ってる
    モモジャン→曲作ってくれる人見つけた
    ビビバス→自分たちでも作るようになった
    ニーゴ→自分たちで作ってる

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:44:17

    >>72

    そもそもショーって別に歌必須じゃないのかもね、ミュージカルとは違うだろうし。一応この間のまふゆ誕では司が作詞作曲やった的なのは言ってたからやるとなったら司がやってそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています