- 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:04:16
- 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:05:00
もちろんダクト飯極限までダクト飯
- 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:05:26
自炊…
選ばなきゃガス含めても全然余裕ですよ - 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:05:52
換気扇と白飯を用意してですねえ…
- 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:06:55
このスレ画には致命的な欠点がある
見ての通りや - 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:08:08
1食500円ということは1日1500円ということ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:08:21
霞…
- 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:09:22
誉でも食って飢えを凌げばええやん…
- 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:09:38
- 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:09:44
おそらく呉爾羅だ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:11:08
業務スーパーの100円くらいの野菜パックに
肉屋なら肉をグラム単位で購入できるからそうして
簡単な肉野菜炒めにすれば一食500円は余裕を越えた余裕と考えられるが… - 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:11:35
例えば
キャベツ一玉400
豚肉小切れ500 600
調味料 (回鍋肉のもとなど) 200
白飯 炊飯器ないと仮定して 3つ 300
こんなに食え無いだろうし余裕ですね🍞 - 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:11:52
大学の学食に侵入する…
- 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:11:54
蒙古は元に帰れ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:12:55
- 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:13:23
駄目だろリカルド
- 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:13:55
ペットボトルに水を入れてやねぇ…そこに飴玉を溶かしてやねぇ…
- 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:14:03
お言葉ですけど米だけ自炊すれば後は冷凍食品でも余裕で500円以内にはできますよ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:14:13
一日1500円ということは月45000円ということ
使いすぎを超えた使いすぎ - 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:14:39
アホほどカレーを大量に作って
小分けにして冷凍するのがいいんじゃねぇかなって思ってんだ
ルーの違いで味も変わるしな(ヌッ - 21二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:15:09
・・・・
ぶたじる… - 22二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:17:20
卵だけチャーハン…
たまに中濃ソースやカレー粉とか使って味変すれば意外と飽きないのんな
栄養バランスと調味料を1から買う場合の話はするな - 23二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:17:54
デ ブ !
- 24125/02/04(火) 21:19:04
すいません前提条件を後出しさせてもらうのん
・スレ主は諸事情で1日一食
・厳密には約三週間を凌げればいい
こんな感じっス
小出し情報伝タフになってしまって申し訳ないを超えた申し訳ない - 25二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:25:10
緑黄色野菜多めの鍋がええんちゃう。動物性タンパク質が、ひき肉か鶏胸肉に限定されるけど。勿論、鍋の元なんて高いものは使わず、ダシの素&醤油とか中華スープ&ごま油とかになるが…
- 26二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:31:19
鍋用野菜パックを買ってやねぇ
適当な鶏肉買ってやねぇ
スープの素を買ってやねぇ
安いうどんを入れてもウマイでっ - 27二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:32:59
白米・納豆・卵・お徳用ソーセージ
これで大体余裕ですよね? - 28二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:34:59
とりあえず3日水4リットルがぶ飲み間1日を白米と鶏むね肉や納豆・もやしなどでしのげば余裕なのん
- 29二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:36:12
サラダ油に砂糖溶かして飲んどけば一日に必要なカロリーは摂取できますよ!(ニコニコ
栄養素ハシラナイ 知ッテテモ言ワナイ - 30二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:37:31
一日一食ならそれこそ自炊しなくともおにぎりとサラダで乗り切れるんじゃねえかなと思ってんだ
- 31二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:40:17
豚こま400g だいたい500円
キムチ だいだい300円
そして俺だ
これで2食分できるぞ - 32125/02/04(火) 21:40:20
なんか希望が見えてきた気がするのが…オレなんだ!
ちょっと家計簿整理してやばっ食費結構高いよ…と思ってたけどいけそうな感じあるのん
マネモブさんあざーっす - 33二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:41:02
基本的に外食より自炊のほうが安く済むんだよね頑張ってじゃない?
- 34二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:42:40
ご飯を炊いてやねぇ
モヤシと卵を炒めてやねぇ
味噌汁を添えると空腹感が紛れるで - 35二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:42:44
自炊が安い論には致命的な弱点がある
調味料とかで初期費用がかさむことや - 36二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:42:55
怒らないでくださいね?2000円使って4食分作ればいいじゃないですか
500円という枠で収めるんじゃなくて合計値で何食作るか考えるべきなんだよね - 37二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:42:58
調理の手間・栄養・値段を考えるとオートミール30gと卵1個と冷凍ブロッコリー100gと豆腐150gを全部混ぜて焼けばいいんじゃないスかね
ちなみにそれで値段は税込み100円ぐらいスね - 38二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:43:21
鶏ハムうまっ うめーよ
- 39二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:43:31
オートミール…神
1食分が10円なんや
しかもレンチンでできる… - 40二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:45:06
いまだと大根が1㎏100円前後で買えるからそれと鶏むね肉と卵を煮るのもおすすめっス
- 41二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:45:18
金欠の時は備蓄してあった米と塩で凌いでた それがボクです
まっ給料日初日にアホほどドカ食いするからバランスは取れてないんだけどね - 42二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:46:46
- 43二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:47:52
豆腐…神
安価高たんぱく低脂質と嵩増しには打ってつけなんや - 44二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:48:48
鍋にしてやねぇ
鍋にしてやねぇ
鍋にしてやねぇ
雑炊にしてやねぇ - 45二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:50:28
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:54:15
オートミール30gと大根100gと卵1個とブロッコリー50gと豆腐100gと胸肉40g…
これでタンパク質が25g+食物繊維が8g、値段は税込み100円ぐらいっスかね
オートミールはレンチンで完成、大根卵胸肉はまとめて煮込めばよしで豆腐とブロッコリーはまとめてレンチンしてしらあえ風でおわりやっ