ディケイドの館のデス・ゲームを見たんだが、

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:18:49

    なんなのアレ。
    ソウゴはロボだし。ウールは宇宙忍者だし。ユウスケは殺人鬼だし。鳴滝はピエロだし。スウォルツはキモいし。オーラは小物だし。
    最後の最後でそれまでの話しを根本からひっくり返すし。

    マジでなんなの?
    誰か説明してくれない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:20:13

    ピンチヒッターで893が1週間で書き上げた呪物

    そもそもそんな企画立てるなってのはハイ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:20:37

    とにかくコロナ禍の影響をモロに受けてて脚本演出ともにまともな作品ではないとしか言いようがない

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:21:50

    ジオディケ系の凄いところはディケイド勢の扱いがゴミと言われるがじゃあジオウ勢は良いのかと言うとちっともそんなことはない点 

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:22:00

    なんか海東も出る予定だったのがご家族の都合で急遽出れなくなったりしたとの話も聞くのでまあそうとうドタバタしてギリギリだったんだろうなとは思う

    それはそれとして流石にどうなってるんやこの話…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:22:46

    ウールに関しては本当にひどい。なんだよ宇宙忍者って。前半で何か親と仲違いした的なこと言ってて、本来はこんな感じの子供だったのかなって思うじゃん。

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:23:03

    海東出れなくなったけどまぁ別に出なくて良かったよな
    多分ユウスケと同じく劇中の大部分で見る事になるのは別人だろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:23:48

    なんの為に作ったんだよこれ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:25:00

    >>8

    平成vs昭和から始まった士の死に場所探し完結!

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:25:34

    >>4

    大筋としては復活しようとする悪のオーマジオウとそれと裏で戦ってて瀕死のディケイド

    からの悪のオーマジオウに集められて強化素材にされそうな本編ソウゴと異世界ソウゴが呼び寄せられてるって感じなのは理解出来るけど

    そこからはじき出された結果があの惨状なのが酷い

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:26:01

    毎日脚本変わってましたなんて話もあるからなあ
    2年たったドンブラですら影響あったんだからコロナ禍の全盛期だとねえ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:26:20
  • 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:27:41

    >>12

    これ本当に嬉しかった。自分の一番好きなライダーの一番魅力的な部分にフォーカスしてくれた上に実質的な後継者まで出してくれたし。

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:27:45

    >>4

    ???「こんなあっさりオーマジオウになられたら本編の僕の変身はなんだったんだろう…」

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:27:48

    コロナという言い訳があったとしてもここまで酷くはならなくないか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:28:59

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:29:59

    >>16

    パンフレットでは永遠の旅人とか言ってたけどな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:30:22

    >>12

    銀岩塩チャンネル見てみ

    一応ジオディケ前の時系列を想定

    本格的に士の死を覆せるのは良くも悪くも白倉の判断待ちだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:31:57

    >>12

    制作側がジオディケも時間軸にありますって話もしてるからジオウとレジェンドどこが前後かは制作では共有されてるんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:32:00

    >>18

    それはそれで令和しばらく続いてくのを見た上で平成云々言ってるジオウの事どう思ってたんだとは思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:33:55

    コ□ナが落ち着くまで一旦撮影止めて、鎮静化した後に撮影再開って訳には……いかねぇか
    演者には演者の都合があるもんな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:36:19

    ディケイドの変身シーンで床にたたきつけられてるカードが普通に映ってるとか
    センス以前に時間さえかければ明らかにどうとでもなる箇所すらメチャクチャだからなこの作品は
    本当に色々あったんだろうなと推し量るしかない

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:36:41

    井上はよく貧乏くじを引かされているよな
    RT龍騎もスケジュールがヤバかったって聞くし
    あんまり話題にならないけど龍騎のテレビスペシャルも1時間以内に13人のライダーを出せって無謀だし

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:36:44

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:37:54

    ディケ館はマジで内容はあんまり関係ない
    オーマジオウが平行世界のソウゴ集めるのに巻き込まれた奴らってだけの話
    最終的にソウゴだけいればいいから他の奴は殺すし士は黒幕探してオーマジオウ見つけたから戦おうとしたら返り討ちにあって死にかけで7人のジオウに続く

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:38:38

    >>4

    単純に士が異世界ソウゴを総当たりで爆殺という何やってんだお前案件過ぎた

    しかも黒幕ソウゴは候補外だったし

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:40:01

    >>26

    ジオディケ見てると「俺って自分で思ってるより門矢士好きだったんだな」ってなる

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:47:48

    今のソウゴからしたらもうアナザーディケイドの方が味方に見えそうなのバグだろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:49:20

    >>28

    バグどころかス氏が色々解放されたからか本当にディケイド以上に味方になってる……

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:49:52

    >>11

    ぶっちゃけコロナ云々もそうだけど海東の中の人が出れなくなったのもでかいと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:51:23

    >>26

    一応精一杯庇うと士が腹抱えて消えかけてるシーンがあったりで焦ってるような描写はあったんだけどね

    言われてようやく分かる上にやっぱり結果として罪のないソウゴ爆死させてるのが酷い

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:51:25

    もうとっくに記憶も力も戻ってたが真実のソウゴにビビってただけだったス氏が解き放たれソウゴが二人になっちまった時空大丈夫か?からの小説版は全く関係無い別の話

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:52:41

    時空改変でホモにされた上に死んだままになってるウールには一旦謝った方がいいよソウゴ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:59:40

    >>32

    時空弄り回され過ぎて生きてても何もかも虚無にしか感じられなくなったアナザーオーマジオウソウゴが生まれる説得力はジオディケのおかげで出た感はある

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:03:40

    ディケイド館
    なんか世界を超えて人が集められてるし不穏な気配感じて調査にきた士!人も死んでるし結構やばめな気配!
    調査したら黒幕は悪のオーマジオウで復活しようと目論んでるっぽい!復活される前にぶっ倒そう!(説明なく現れる仲間達)

    7人のジオウ
    引き続き復活しようと生贄要因集めるオーマジオウ!今度はソウゴ達と学校の連中も巻き込まれたぞ!士は結局オーマジオウは倒せず大けがして消滅間近っぽい!
    復活素材のソウゴ消しつつ本命のオーマジオウを探す士!実際には学校の外にいるのが黒幕!
    なんやかんやそれが分かったのでもう一度オーマジオウに挑むディケイド!返り討ち!
    ソウゴ達も戦ってオーマジオウがよそ見してるうちに倒した!これで元の世界に戻れる!なお犠牲になった人は戻らない!完!

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:17:44

    これ作る意味あったのかな…
    ストーリーとかなくていいからなんかでけぇ敵にオーマジオウとコンプリート21がダブルライダーキックかまして終わり!でもこれよりは評価良かったと思うんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:18:18

    わざわざ二作跨いでるのもあってか、なんかすごい凝った話作ろうとした残滓は感じるので予定通り作れてさえいればかなり良い作品になってたんじゃねえかな…とは思う(士の死は企画初期からの既定路線っぽいのでそこで波紋生みそうではあるけど)
    そういう意味では初期案のストーリーが気になる

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:20:28

    白倉のディケイドへの感情がよく分からない所ある
    死に場所を探してるって鎧武の時から言ってるからいずれ死なす気だっただろうし

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:23:13

    ある意味死より悲惨なのがセイバーをカードに出来なかった事
    宇宙海賊はブンブンジャーも対象内だっただけに

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:25:11

    >>38

    「ディケイドに物語はありません」だろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:27:38

    >>40

    それは渡の認識であって夏みかん達にとってはそうじゃなかったから復活したんすがね…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:33:59

    >>23

    貧乏くじというか

    米村さんと井上さん以外はほぼ断るようなのが

    昔の東映スケジュールクオリティ


    地雷とわかっていて引き受けてくださるある種優しい脚本家達



  • 43二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:40:07

    >>42

    米村ってスーパーヒーロー大戦シリーズ全て引き受けていたんだよな

    半端な胆力じゃないだろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:13:00

    >>1

    士と鳴滝以外全員が並行同位体、つまり本編とは全くの別人だからキャラ崩壊してても別に不思議じゃない

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:16:44

    >>38

    あんなんでもやっと俺の旅が終わるって満足死してるんだよな

    夏みかんとユウスケはもう自分の世界で自分の人生生きてるらしいし定住先が無くて疲れたのかも

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:22:37

    主題歌は結構好きだよ、うん

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:25:32

    >>38

    ディケイドについて會川昇さんや米村さんはまた違った解釈かもしれんけど

    白倉プロデューサーはメタ的な方面から解釈をしていたらしいね

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:27:15

    メタ的な解釈で行くとディケイドは存在がテコ入れだからもうライダーにテコ入れは要らなくなったって事かな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:28:57

    いくら瞬瞬必生などなど内輪ノリでキワモノ出すのがある程度許されたシリーズだっとはいえ残飯レベルの作品を直接寄越してくるのはちょっと…

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:29:50

    >>12

    それディケジオジオディケ(なんならジオウ本編)より前の時系列って明言されてなかったか?ドライバー白いし

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:31:58

    映像作品では超久しぶりに村井さんが出演してくださったのに同姓同名なだけの○人鬼役でユウスケ本人は出てきません!!(一応ユウスケクウガっぽいのが唐突に出てきます)はいくらコロナでゴタゴタしてたとはいえ謎すぎる

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:34:02

    いくらコロナで書く時間なかったとはいえ幽霊だの宇宙忍者だのユウスケ似の殺人鬼だの謎のグロ要素だの新フォーム瞬殺だのはもうなんかヤケクソになってないか…?ってなる

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:39:14

    元々余裕の無い製作体制の中でコロナ禍の追い打ちがあったという背景は理解できるんだが
    企画を中断して体制を見直すよりも、素人目に見ても滅茶苦茶な物をお出しした方がマシという判断に至ったのはちょっと理解が難しい

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:45:06

    東映は上層部が強制的に決めた企画を下が無理して形にするって感じでやってたから
    もともと無理やりやってて批判もされてた物が色んなトラブルで完全に崩壊した結果がアレ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:48:58

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:51:02

    アウサイ…はまぁ正史か怪しいからセーフか
    セイバー10周年Vシネでデザストは死んだままですとか普通に有り得る

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:51:24

    嫌いなのはわかるけどもうちょっと言葉を選べよってレスが有るのがなあ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:36:35

    >>52

    グロというか本編じゃあんまり出来ないから出血させてぇ~はもうVシネチェイサーあたりから恒例だよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:57:12

    何が酷いってソウゴ同士のマッチポンプに振り回されてるだけディケイドはいなくてもいいこと

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:00:11

    >>59

    セイバーウォッチ届けたから…

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:05:41

    〜デスゲーム〜
    ・参加者人外ばっかで真剣にデスゲーム止めようとした士がピエロになる展開
    ・せっかく10年振りの客演なのに殺人鬼になるユウスケ
    〜7人ソウゴ〜
    ・見当はずれなソウゴ狩りに学生を危険に晒す士
    ・これなら王様になんかなりたくないとソウゴに言わせる展開
    マジで得したのアナザーディケイドの力は保持しながらソウゴに絆されたスウォルツだけなんだよな
    コロナとか突貫スケジュール故とか関係無く企画から失敗してたと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:08:13

    ユウスケ、士、ソウゴの同時変身とコンプリ21とセイバーフォームジオウのダブルキックでオーマジオウ倒すだけでも最低限盛り上がるのになんでしなかったんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:09:36

    ギンガの時ならともかく一度敗けて死んだこの段階でも自分にどうにか出来る問題じゃないと悟るとソウゴへの協力を辞さないス氏のメンタルはすげぇよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:48:05

    >>12 >>18 >>19 >>50 >>9

    ジオウやジオディケより時系列が前説は半分くらい井上正大さんの個人的見解だった筈だよ…

    あの作品が良い物とは言わないけどコンプリートフォーム21が出て来たのは当時凄く嬉しかった


    あとあの作品でディケイドの物語が終わったかと言うとそうでもないし、そもそもディケイドは誰かが覚えている限り消えないという平成ライダーのテーマそのものを体現した存在で映画で一度死んだ後に復活してるからまたひょっこり出てくると思うよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 03:05:25

    監督とプロデューサーとどの辺の時系列か打ち合わせてるって井上さんのyoutubeのガッチャード映画の裏話で言ってるから見ようぜ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 03:29:26

    ザ・フューチャー・デイブレイクのインタビューも読めば分かるけどあれのディケイド関係は白倉もしっかり関わってるからな
    別にそんな深く考えられてないテキトーなノリで作られた物じゃないよあれ

スレッドは2/5 13:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。