音楽作ってみたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:25:13

    どうすりゃええの?
    ちなみにアシッドとかムンベみたいなやつ作りたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:32:22

    まずは手元の環境を教えてくれ
    あとは曲を作るだけなのか、揃えるものを揃えるところから始めるのか、そういうのがあるからな

  • 3125/02/04(火) 21:34:57

    >>2

    強いデスクトップ PC はある

    あと昔買った FL Studio

    これライセンス永年有効だって聞いたな

    あと VST もちょっといじったことある程度

    ぶっちゃけアシッドみたいなやつはあとは真似て作るだけのような気もしている

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:40:40

    >>3

    おおそこまで揃っててDAWもちゃんとFLなのか

    じゃあ訊いておいてなんだが、あとは動画とかを見てとりあえずやってみるだけだなあ…

  • 5125/02/04(火) 21:41:26

    >>4

    あー今は動画で学ぶという手段があるのか

    抜け落ちてたわ

  • 6125/02/04(火) 21:44:27

    ちなみにこの手の音楽はあんま音楽理論必要ない感じ?
    それともやっておくに越したことはないかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:46:05

    とりあえずspliceの一番安いプランお試して入って好きなループ探してガシガシ重ねてきゃええやろ

  • 8125/02/04(火) 21:47:50

    >>7

    ほえーこんなのあるんや

    いろいろ試してみるわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:50:54

    >>6

    そりゃ当然あるに越したことはないけど、その辺のジャンルはポップスみたいにガチになる必要はない

    基本だけ学んでいれば大丈夫

    あとアナライザーを見て、周波数が近い音を一度に使わないようにすれば大抵なんとかなるよ

  • 10125/02/04(火) 21:52:00

    >>9

    スペアナで音が重ならないようにするって感じ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:52:52

    >>6

    理論とまでは言わないけど、基礎ぐらいは覚えた方がいい

    リアルのほうで楽器は何かできる?

  • 12125/02/04(火) 21:55:22

    >>11

    昔チューバやってた

    楽譜はとりあえず読める

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:57:20

    とりあえずやってみることが大事
    思いついたメロディはとりあえず打ち込んどけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:59:31

    >>10

    そうそう

    よく被った帯域はEQで削れって言われるけど音の配置の時点である程度整理しておけば後で困らないからね

  • 15125/02/04(火) 21:59:37

    あーあとモニタ用のヘッドフォン 1 個くらいはあったほういいんかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:05:34

    >>15

    あったほうがいい

    ATH-M50xが聴こえ方とユーザーの多さどっちから見てもおすすめ

    特に超低音や高音がしっかり聴こえるから1の作りたいジャンルならずっと使える

  • 17125/02/04(火) 22:10:41

    >>16

    クレカの締め日来たら買うぜ〜

  • 18125/02/04(火) 22:11:36

    作った音楽簡単に晒すならやっぱ Soundcloud?

  • 19125/02/04(火) 22:15:53

    あとは今 Roland の SC-D70 とか言う骨董品をサウンドインターフェイスとして使ってるんだけどまともなのあったほうがいいかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:24:18

    >>18>>19

    すまん自分はSoundCloudアンチだからやめとけとしか言えない

    音質が悪くなるのと挙動が好きじゃないのが理由

    でもユーザーは確実に多いし使ってる人の意見を見て納得できるならそこでいいんじゃないかな


    その骨董品は音源として使ってるならそのままでいい

    オーディオインターフェースとして使ってるならたとえばUR22MkIIみたいな今もサポートされているものに切り替えたほうがいい

    壊れたときに困るからね

  • 21125/02/04(火) 22:26:33

    >>20

    助かる

    とりあえずオーディオインターフェイスは後回しにしよう

    SoundCloud 以外だとどこがあるんだろ

  • 22125/02/04(火) 22:27:26

    >>21

    あ、読み違えた

    オーディオインターフェイスも買ったほういいなこれ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:45:35

    >>21

    自分はつべで頑張ってるよ

    全くおすすめはできないけど、共有しやすいのは大きいかな

  • 24125/02/04(火) 23:17:45

    よっしゃ
    作ったらあにまんに晒すぜ

スレッドは2/5 09:17頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。