- 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:27:34
- 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:34:00
- 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:35:21
- 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:36:11
- 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:38:33
- 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:38:59
セファール来る前とかはそれぞれのテクスチャとはいえ主神達がいたわけだもんな
- 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:39:00
まぁアルクも直死じゃなければ再生余裕らしいし地球さんも半壊くらいならやる気出せばすぐ再生できるかもしれない
- 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:39:03
- 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:39:31
- 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:39:49
吹っ飛ぶ≠壊れるじゃねぇの?
- 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:40:29
だから現代だと権能使う連中は問答無用で抑止力で排除される
- 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:40:29
主神格でも神話上じゃ本気の戦いしまくってるのにあれ全部お遊びってことになるぞ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:40:53
- 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:41:28
そもそも現行テクスチャの地球より神代テクスチャの地球が強大で、星の内側のテクスチャほど強度が増すんじゃね?
- 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:42:09
- 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:43:20
- 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:43:33
- 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:44:54
ワンジナとか主神級になると地球から去るだけでその分の大気が無くなって地球の人口が8割程度減るらしいからガチでこのレベルになると規格外
- 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:46:33
- 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:46:46
- 21二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:46:49
- 22二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:47:12
- 23二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:47:31
- 24二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:47:33
- 25二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:47:34
地表を焼き尽くすって設定で言われてたからそりゃあな。カーリーに関して地球が半分吹っ飛ぶって言い方だし
- 26二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:47:35
- 27二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:48:42
- 28二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:48:46
大元の八岐大蛇さんヤバすぎるってことになるんよな
- 29二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:48:48
- 30二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:48:54
伊吹大明神(=ヤマタノオロチ)なら日本神話屈指の蛮神なスサノオが策を弄するほどなんだから主神級でもわかるんだけどね
- 31二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:49:58
時計塔の魔術師たちの研究によれば、ワンジナは具象化された自然現象であり、自然を司る神代の神々に近いものと目されていた。厳密な分類としてはワンジナは「超大規模の精霊」であり、、神話体系における最高存在にも等しく、従来の精霊種とは区別して「大精霊」「超精霊」などと呼称するべきである、とする主張もある。神代を知る特殊なサーヴァントたちのワンジナへの言及を鑑みるに、この主張は正鵠を射ていたのだろう。カルデアにおける最新の分類でも、ワンジナは「大精霊」に指定されている。
神話の最高存在だからまぁ主神級かそれより上になるのかね?
- 32二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:51:26
巨神アルテラでもヴェルバーに侵食されて強化されてるアルキメデスが手加減して睨まれただけで死にかけるっていう霊墓アルビオンの主みたいなことしてたからそりゃセファールはヤバいよ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:51:31
- 34二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:53:33
- 35二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:53:57
- 36二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:53:59
いつもの型月じゃん!
- 37二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:54:38
メリュなんてサーヴァント規格なのに神霊規模だしな...
- 38二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:55:16
型月的には星由来だろう精霊の中でも超大規模なワンジナが強いのはまあ分かる
ていうか原典言い出したらぐっさまとか原典だと精霊のせの字もないし強さ0だぞ - 39二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:55:42
- 40二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:56:29
- 41二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:56:32
- 42二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:57:54
それはそう
- 43二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:58:20
カーリー宝具弱体化してるっぽいし実際どうなんやろ?
- 44二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:58:20
主神のヤバさが分かれば分かるほどにオーディンのグングニルがゲイボルグ以下ってのが引っかかるわ。そろそろあれはオーディン以外が使ってるグングニルなんですとかフォローいれてくれねえかな
北欧神話の最高神の切り札が英霊のB+宝具以下ですとかあんまりだろ - 45二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:59:01
- 46二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:59:16
ダウンサイジングされた上でやれるんじゃね?
というか多分シャイニースター相手想定だからシャイニースターが確定した事象をぶっ壊すことを目的にして攻撃したら余波で勝手に地球の半分が吹っ飛ぶとかでしょこれ
- 47二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:59:28
- 48二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:59:40
レプリカならそこらのワルキューレが振り回してるぐらい?
- 49二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:00:33
ギルガメッシュの蔵にありましたとかなら何とかならんかな?そもそもエミヤがオーディンのグングニルをそれ以外で何処でみるんだとしかいえんし
- 50二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:01:41
- 51二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:02:38
- 52二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:03:03
- 53二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:03:57
- 54二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:04:36
だからそもそも神霊と同格なんて描写ないという話でね
- 55二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:05:15
- 56二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:05:52
- 57二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:06:30
- 58二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:06:55
ぶっちゃけそこら辺の細かい設定でライター毎に共通してるんだろうか……
- 59二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:07:32
なんか神霊と神霊サーヴァントを混同してる奴がいるな
まあ公式の方が神霊サーヴァントの話する時にサーヴァントって文言を割愛しがちだから勘違いしてもしょうがないが - 60二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:09:47
神霊とかカミ/神とか神霊規模とか神霊級とかetc表現ぶれてるから良く分かんね
- 61二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:10:02
神 神霊 神霊サーヴァント
これ全部違うのに公式の方が全部一纏めに神霊と呼びがちだからめっちゃややこしい - 62二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:10:12
武蔵が神霊でも破壊困難って言われてるタロス破壊してたんだしメリュなら神霊クラスでもそこまで違和感はないけどな
- 63二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:11:15
普通に神霊規模としか言われてなかったからなぁ。ヴリトラと伊吹もメリュもサーヴァントでありながら神霊規模の存在ってことな気がする
- 64二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:11:39
ぶっちゃけ公式は神霊と神霊サーヴァントで分けて考えてなさそう
- 65二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:12:16
ぶっちゃけ公式があまり信用置けないというか(信じるしかないとはいえ)
同じライターだろうゲッテルデメルングとオリュンポスで
・神霊ではない生きた神は神霊より強力
・機神は通常の神と違い機械だからこそ信仰によらず出力を出すことが出来る
って言われてるのにその後の平安京で召喚された神霊であるはずの伊吹童子を機神並みの魔力とか言い出すんだもの - 66二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:14:12
ダヴィンチの言う神霊が神霊サーヴァントを指してるのか神霊を指してるのか定かではないからなぁ。まぁでもダヴィンチは神霊規模としか言ってなかったから個人的に神霊を指すね
- 67二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:14:39
サーヴァントの状態の丑御前が霊地に繋がってれば関八州焼き尽くす程度ではすまんとまで言われててヤマトタケルにもあれはとてつもない神霊だぞって言われてる強化されてる強化された大神使召喚出来るんだしサーヴァントでも神霊クラスありそうなのはいるぞ
- 68二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:16:24
そもそもサーヴァント状態の神霊でも神霊としか呼ばれんからなあ
- 69二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:17:35
- 70二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:19:20
- 71二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:19:26
- 72二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:22:07
カルデアのは神霊規格じゃない定期
- 73二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:22:14
そもそも神霊と神霊サーヴァントって区別されてるの?
あれは神霊サーヴァント規模だ!とか言ってるの見た事ないが - 74二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:22:58
そもそも北欧とケルトじゃ関係ねえ
- 75二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:24:24
そもそもカルデア云々書いてなくね?
カーリーのテクスチャ破壊権能思ったより強いんだな
他の神霊級サーヴァントでも解決はできるっぽいが
――コラボのラスボスとして登場したオンリーワン/ナンバーワン・シャイニースターですが、イベント内で戦ったのは二つ星状態でした。
五つ星のシャイニースターと正面から戦った場合、カルデアは勝てるのでしょうか。
奈須
事象が確定しちゃっているから、サーヴァント次第かな。
でも神霊級だったら何とか。
それこそ奏章Iで出てきたカーリー/ドゥルガーだったら、「うるせぇ、世界ごと消えろ」って地球の半分は吹っ飛ぶけど、それでも全部なくなるよりはいいでしょ、くらいの形になると思います。
- 76二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:25:05
- 77二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:25:20
一部6章じゃニトクリスとオジマンディアスだけでギフト込みの円卓の騎士と獅子王に対抗して光の柱破壊すらしてたんだし頂点クラスの英霊なら神霊の領域あるイメージあるけどな
- 78二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:26:05
この問答みてもきのこって神霊と神霊サーヴァント分けて考えてないよな
- 79二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:26:09
- 80二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:27:00
- 81二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:27:02
相手を称える時に威力に定評のある訳でもない武器を並べないと思うなぁ
- 82二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:27:29
きのこなら割とありうるライン
- 83二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:27:30
- 84二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:27:41
きのこだしなあ
- 85二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:27:59
神霊と神霊サーヴァント分けて考えてるのプレイヤーだけじゃね?
- 86二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:28:21
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:28:48
経験値の言うことを真に受けているようでは
- 88二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:30:04
よく言われる竜と龍の違いも実際に分けて言及されたキャラ居ない気がするしあんまり言葉の定義にこだわってない印象
- 89二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:30:36
カルデアは勝てるの?って聞かれてるのに奏章の時のカーリーなら勝てるよ(カルデアのカーリーじゃ無理)なんて返答は意味不明だし、サーヴァントでも地球破壊できることの片鱗はアーキタイプインセプションで見せてるぞ
- 90二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:31:42
その後に続くのも「あくまであの時の青子とぐだ達じゃ詰んでただけ」って感じからして場合によっては真正面からぶち抜けるっぽく言ってる以上カルデア召喚でも出来るだろコレ
- 91二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:32:22
型月ファン、公式の発言を勝手に補完しがち
- 92二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:33:30
「竜は最強で、龍は無敵」だっけ?
- 93二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:33:54
- 94二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:34:26
- 95二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:34:33
伊吹童子で機神レベルの魔力だもんな
- 96二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:35:19
- 97二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:35:56
伊吹は散々ヤバいヤバい言われてきたからまぁ
- 98二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:36:16
- 99二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:36:58
- 100二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:37:32
- 101二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:38:39
神性の量ではカルナが負けてるし神話の英雄であれば基本的に生前>>>サーヴァントなのにカルナが勝つし生前はサーヴァントより強いってルール自体もうあってないようなものだわ
- 102二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:40:14
機神も壊れた上で特攻ぶっ刺したアルテミスと冠位クィリヌス機神マルスブラックバレルでどうにかぶち抜いたゼウス以外はストーリー上は正直……
いやブラックバレルで殺したデメテルアフロはともかく鯖にコア取られてそいつを殺しきれず残りのコアもマシュホームズイアソンにぶち抜かれたポセイドンさんはさ - 103二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:40:27
あれは空想樹の魔力が両方にいってたからね
じゃあこの修業に付き合ったバッタマンも強さは同じままなのか? - 104二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:40:39
- 105二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:43:58
- 106二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:45:25
- 107二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:48:26
機神のギリシャ神と神霊になってからのギリシャ神って総合的な強さは同じだと思うんだよね
機神の時は信仰関係ない力だったけど神霊になってからは信仰が力になったわけだし - 108二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:51:15
ケツァルコアトルとかテスカトリポカとか他の主神級サーヴァントでもやろうと思えば地球破壊できそうだし
- 109二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:51:33
そもそも機神に関しては元々が機械だし神霊になって超弱体化するのはわかる。他は神霊になって逆に高位の存在として確立したような気もするし
- 110二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:52:52
- 111二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:53:25
神霊サーヴァント=神霊がサーヴァントになったもの
神霊級サーヴァント=サーヴァントでありながら神霊レベルの力を持ってるって感じやろ - 112二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:53:42
人造人間編以降のフリーザみたいな定規として扱われてる感じのある機神
- 113二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:54:26
地球を飲み込んで完全にぶっ壊すことができる奈落の虫でもアルビオンレベルではないみたいやしね
- 114二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:55:06
そもそも生きてる神と神霊でどれだけ強さに差があるのかも不明やし
- 115二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:59:22
- 116二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:01:35
あまり機神の格が下がるようなことはしてほしくないわ
生きてる神の描写ほとんどないせいでギリシャ神弱くね?とか言われる原因になってるし - 117二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:03:37
ビーストで強化入ってるからもっと下じゃね?
- 118二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:05:07
- 119二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:05:17
ドレークが幸運:EXと星の開拓者とかいう不可能を不可能のまま実現可能にするというチートスキルとそのチートスキルを取得した由来である世界初の世界周航を成し遂げたから、海の神であるポセイドンにとっては相性が悪いんだよな
- 120二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:05:58
- 121二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:06:13
実際描写はすごかったけど結果的に二体に対処されちゃったからね
- 122二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:06:35
- 123二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:07:38
それはまあティアもアルケイデスもギルエルキ並に強いし
- 124二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:07:44
- 125二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:08:24
女神を勝手に見ると後が怖いって言われてるんだからそりゃ見てないやろ
- 126二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:08:56
- 127二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:13:20
スルトは世界を燃やすために生まれた存在だけどカーリーは別に世界を燃やすための存在じゃないしそんな権能もない
そもそもカーリーの力も持ってる神たるアルジュナが権能全開にしてもテクスチャは問題ないんだからそりゃ物理テクスチャより神代テクスチャの方が頑丈だと思うだろ
- 128二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:15:19
- 129二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:16:14
オベロン要素が混ざらなければアルビオンクラスの存在になってたらしい
- 130二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:17:03
- 131二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:18:41
- 132二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:19:44
生きてる神(生前)と呼び出された鯖の魔力量がどっこいどっこいってあれ
- 133二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:20:31
神話の時代ではない現代の世界は剥き出しの奇跡の前には無防備って言われてるからな
- 134二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:22:01
1体の神霊サーヴァントがちょっと暴れるだけでも地球がヤバいってなってんのにそんなのがゴロゴロいて遠慮なく大暴れしてたのが神代だからな
現代の物理テクスチャより脆かったらとっくに地球が滅んでる - 135二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:24:03
てことは神台地球ってテクスチャ含めて現代の地球が壊れるレベルことでも耐えられる可能性高いのか
- 136二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:26:18
テクスチャの伸び縮みは想像するより幅が広いと思う
現行の物理テクスチャが通用しない古い世界はもっと神々が普通に権能振るえるテクスチャが評価する世界そのものが強大なんやろ - 137二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:36:20
機神はゼウスとそれ以外で差がありすぎて平均がわからん
アルテミスの宝具=ゼウスの小パン雷一撃レベルだし - 138二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:51:34
ぶっちゃけ魔力量とかってある程度の強さの指標にはなるけど多ければ強いとか少なければ弱いとは言い切れないからな
例えば神を超える魔術って言われてる惑星轟の魔力はアルテミスの一矢に匹敵する程度の魔力しかないし - 139二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:54:05
- 140二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:04:45
機神は元々の機能(権能)が強みであって他の神話の神々より魔力が特別高い訳では無い…ってのは無理あるか…
- 141二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:14:10
だから魔力量が同じだから威力や強さも同じとは限らないんじゃないかなと思ってる
- 142二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:42:35
でも恒星級の魔力とかはごいすでしょ
- 143二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:52:14
恒星級なのORT、オルガマリー、天照、最大成長セファールくらいっしょ。その恒星級でも差はあるだろうし
- 144二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:05:55
屑星・・・
- 145二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 03:17:07
アフロディーテなんて金時の大具足に抑え込まれてたし頼光四天王と頼光が大具足全部使ってきても大喧嘩出来てた酒呑童子以上の伊吹童子なら機神レベルでもあんまり違和感はないけどな