擬人化された鉄道車両が活躍する物語を作りたいんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:32:33

    しかし……問題があるのです
    誕生日と出身地の設定はどうしたらいいのか教えてくれよ
    あの……元ネタ通りにすると工場製だから生年月日も出身地も一ヶ所に集まるんだけどいいんスかこれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:32:56

    まいてつは麻薬ですね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:33:02

    どうしてでんちゃの擬人化なんてしようと思ったのか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:33:12

    ヒカリアン…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:33:12

    こち亀でそんな回なかったっスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:34:42

    >>3

    けものフレンズを観た後に上野動物園に行ったんだァ

    その結果……ハシビロコウなどアニメで見た動物が多くて前に来た時以上に楽しむ事ができた

    そういう思いを他の人にもして欲しいと思ってこのプロジェクトを始めたのが俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:36:15

    >>6

    ウム……今は新幹線をただの帰省や出張に使う乗り物と思っている人が多いのん

    でももしかしたらイッチの作った作品が成功して新幹線に乗る時に「この列車を見るとアイツを思い出すんだァ」って思ってくれる人が増えるかもしれないね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:36:38

    >>4

    おそらくロボットでなくイケメンや美少女にするのだと思われるが……

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:37:32

    お言葉ですがウマ娘も似たような問題抱えてますよ
    まあだからスペやハヤヒデなどの例外を除いて出身地はぼかしてるんやけどなブヘヘ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:38:56

    >>6

    けものフレンズ……聞いております

    サーバルやカラカルとかいうマイナー動物を見事に人気動物に押し上げたと

    同じネコ科なら虎やライオンでもよかったものをあえてサーバルというチョイスにセンスがあると思うのが俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:40:08

    >>10

    しかし……サーバルは気性が荒く凶暴なのです

    アニメでは元ネタに寄せるよりも視聴者から愛されるキャラにするのを優先してああなったのかもしれないね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:42:47

    >>9

    出生地はわからないけど明確に岐阜育ちのオグリキャップや関西育ちのタマモクロスがいるからエピソード次第で地元決めるのが良いのかもしれないね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:43:08

    じゃあこれを擬人化できんのかよ えーーっ
    こまちという愛称とそれに似つかない厳つい全面デザインや派手な塗装なんだァ
    そのちぐはぐ感のせいで擬人化が最も難しい車両としてお墨付きん頂いている

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:43:39

    >>12

    あるいは元ネタが走っている地方を出身地にするのもいいかもしれないのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:44:16

    >>1

    誕生日は開通した日にすればいいんじゃないすか?


    出身地は始発駅か終点の駅のあたりにすればいい感じばらけると思うんすよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:44:25

    下手に新幹線や通勤車両を扱うより地方私鉄を題材にした方が個性出しやすいと思うんだァ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:44:45

    >>13

    デザインからして擬人化したら赤髪になるのは確定なんだァ

    おそらく秋田出身で小野小町に憧れているけどお淑やかなんて性に合わないハイテンションギャルが無難な落とし所だと思われるが……

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:45:02

    最初はキラキラしてたけど満員電車や事故を経験してメンタルを壊していく電車娘を楽しむ作品だと考えられるが…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:46:36

    >>15

    すみません鉄道車両がデビューするのは大体ダイヤ改正のある3月なんです

    みんな3月生まれじゃ個性がないんだァ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:47:52

    電車の擬人化って…ま…まさか

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:50:16

    >>19

    車両のデザイナーさんや設計者さんみたいな関わりの深い人から引っ張ってくるのはアリなんじゃないスか?ちょっと無理があるけど元ネタに詳しい人ならすぐ気付くだろうしな(ヌッ)

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:55:36

    >>21

    ウム……

    ウマ娘も実馬だけでなく騎手や馬主からネタを採る事があるんだァ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:58:07

    鉄道擬人化には致命的な欠陥がある
    それは国鉄時代の車両の扱いをどうするかだ

    国鉄車は妖怪ウォッチの古典妖怪的な扱いにしようと思うのが俺なんだよね
    でもほぼ全て40年は前の世代の車両だけど40代の顔なんて描けないーよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:58:39

    よく知らないけど引退日とかはネタにならないんスか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:59:26

    >>10

    ウム……

    〇〇が〇〇を人気にしてやったみたいな事言う奴は本来は嫌いなんだァ

    しかし……けもフレが流行るまでサーバルキャットの知名度がなかったのは事実なのです

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:59:55

    >>24

    しかし……引退日も大体3月なのです

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:01:20

    >>20

    この新シリーズのトーマスをYouTubeでお恥ずかしながら観たんだァ

    その結果……ジャンプで隣の線路に飛び移ったり車輪を他のように使っている事が分かった

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:01:43

    >>27

    ほぼチャギントンじゃねえかよ えーーっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:04:42

    >>27

    あの……それほぼ機関車じゃないんだけどいいんスかそれ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:05:30

    >>29

    線路から飛び出しても自力で復帰できるんだよね凄くない?

    もはや「じこはおこるさ」じゃないよねパパ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:06:55

    初っ端から名前が出てたけどまいてつ辺りを参考にすればいいんじゃないスかね
    スレタイ見た瞬間に頭に浮かんだのがまさにそれだったんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:07:17

    >>31

    ウム……そうするんだァ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:07:59

    世界観はどうするのか教えてくれよ
    無難に現代日本にするのん?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:08:52

    >>33

    待てよ

    現代日本だと擬人化モノの禁忌に触れるんだぜ


    擬人化モノの禁忌だ

    元ネタと擬人化後のキャラが接触してはならない……

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:09:53

    走っている車両の地域の祭りに誕生日を合わせるっていうのを思いついたのが僕です

    青森ならねぶた 長崎ならくんち みたいな感じで
    時期がバラけるんじゃないすか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:10:15

    >>34

    ああ元ネタとの接触か

    かのツイステもやってるから問題ない

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:10:42

    >>35

    ウム……いい考えなのん

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:10:51

    >>34

    おそらく超怪力と超速度を併せ持つ電車少女達が死んだように通勤するクズども満載の車両を引いて全国津々浦々を練り走るから問題無いのだと思われる

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:11:03

    >>25

    待てよ サーバルはあにゃまる探偵キルミンずぅで知ってたオタクはまあまあいたんだぜ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:11:21

    >>1はキャラの名前を考えろよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:12:53

    >>40

    ああキャラの名前か

    考えなくても「日輪」「有明」「雲雀」「朝日」「青葉」「初雁」「瑞穂」と人名にも使えそうなおしゃれな列車名があるから問題ない

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:14:15

    >>36

    接触してないじゃねえかよ えーーっ

    元ネタと同じ作品に登場するキャラの絵を見て感想を言っているだけだと思われるが……

    やっぱり擬人化モノで元ネタとの接触は禁忌なのん

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:14:52

    >>42

    だからウマ娘も刀剣も元ネタを最初からいなかった事にするんだよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:15:26

    >>43

    そこでだ

    明治時代からテレポートできる装置があって鉄道が発展しなかったという設定にした

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:19:00

    鉄道が超常とか変な力で封じ込められた
    世界でやねぇ 
    路線と鉄道を復活させると女の子が出てきてやねぇ

    女の子達と親愛度を深めると現在の線路に近づいていくのもええで

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:22:20

    >>1は擬人化モノの3つのルールを守れよ


    ・悪役がモチーフでもない限り性格悪いキャラにしたらダメダメェ

    ちょっと気が強い、わがまま、やんちゃ辺りが限度なのん

    ・不細工にしたらダメダメェ

    元ネタに遠回しに美しくないと言っているようで失礼なのん

    ・性的な表現をしたらダメダメェ

    あかんやん元ネタがえっち大好きみたいな表現したら

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:24:51

    >>46……すげぇ

    レス時間がほぼゾロ目だし

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:25:29

    ミストレってどうだったか忘れちまったんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:27:01

    >>46

    ウム……「擬人化でこんな奴にされた〇〇系が可哀想だよねパパ」「〇〇系モチーフの車両がこれはないのん」なんて言われないように気をつけるんだァ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:39:15

    車両を四つん這いで前を向いている人間に見立ててやねぇ……

    列車の最後「尾」車両は尻尾で表現するのもウマいで!

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:39:33

    >>50

    お言葉ですが人間に尻尾はありませんよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:42:05

    >>51

    ないなら生やせ……鬼龍のように

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:42:05

    >>51

    装飾で表現すれば マイペンライ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:43:42

    JRなどの鉄道会社を高校に見立ててやねぇ……
    90年代の車両は3年生、00年代の車両は2年生、10年代の車両は1年生にするのもウマいで!

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:48:48

    https://bbs.animanch.com/board/4491794/?res=158


    >>46の言う通りリスカなんて絶対ダメダメェ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:49:22

    >>54

    80年代以前と20年代以降はどうするのか教えてくれよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:49:49

    >>56

    ああ80年代以前と20年代以降か

    それぞれ大学生と中学生にするから問題ない

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:55:23

    >>54

    ふうん所属会社同士は姉妹校あるいはライバル校と言う事か

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:58:20

    そこでだマネモブを手土産に駅メモと手を組むことにした

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:00:28

    よしじゃあ企画を変更して電車娘(仮)とのボボバン物を書こう

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:01:04

    >>60

    言った事を早速忘れ去られた>>46に悲しき過去……

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:07:00

    これがいわゆる駅メモのE6の擬人化

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:15:54

    >>62

    おーっ実写の特徴をちゃんと捉えてるヤンケ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:16:44

    >>62

    電車の擬人化キャラ……すげぇ

    見事にメスブタばっかだし

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:17:27

    >>64

    異性に飢えてそうなやつが多い界隈だから仕方ない本当に仕方ない

    まあE6系は愛称がこまちだからメスブタになるのは分かるんだよねパパ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:19:01

    >>41

    ムフッ

    色々考えたから使っていいのん

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:19:29
  • 68二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:21:21

    >>64

    しかし鉄道や船 車など乗り物系は女性代名詞なのです…

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:21:29

    擬人化するのはいいんです
    問題は……擬人化したキャラに何をさせるかということだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:22:22

    >>69

    適当に異能力バトルでもさせとけばいいと思われるが……

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:23:21

    >>70

    ウム……

    電車娘(仮)は人間に混ざって低確率で生まれ高い身体能力と異能を持つという設定にするのん

    バトルがあった方が盛り上がるしなブヘヘ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:24:11

    >>71

    電車の擬人化じゃない普通の人間も出すってネタじゃなかったんですか

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:24:46

    >>72

    人と触れ合ってこその鉄道だから当然を超えた当然

    けものとは勝手が違うのん

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:25:08

    そもそも工場製のホムンクルスにすればいいと思われるが…

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:25:36

    あの……なんか勝手にオスブタキャラは出さない方針で進んでるけどいいんスかこれ
    機関車ぐらい男で出せよ えーーっ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:26:10

    >>75

    機関車モチーフは女でも筋肉質にすべきだよねパパ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:28:42

    鉄オタは巣に帰れよ

スレッドは2/5 09:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。