大体の戦隊ってレッドと追加戦士以外はその他大勢みたいな扱いになりがちだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:45:38

    玄蕃然りシャーシロ然りそうじゃないメンバーにもスポット当たってるブンブンジャーって結構異例?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:50:59

    そうだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:51:38

    その他大勢みたいになってる作品が思いつかない俺はただのガチオタなんだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:51:50

    ✗大体の戦隊
    ○出来の悪い戦隊

    実際まともな戦隊はレッドと追加戦士以外のメンバーもスポットライト当たるよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:52:55

    >>3

    ゲキレン⋯⋯って思ったけどあれは追加戦士もその他大勢みたいな扱いだから違うか

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:54:18

    >>3

    横軸の個人回みたいなのはどの作品にもあるけど単独で縦軸回しに来るのは珍しくないかね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:55:27

    キュウレンジャーもレッドと追加戦士だけが主軸じゃなかった気がする
    ツルギとラッキーとガル
    バランスとナーガとハミィ
    チャンプとスティンガーと小太郎

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:55:34

    ちょうど配信終えたゴーカイジャーとかどのキャラにもスポット当たってたと思うよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:57:39

    ダイレンは大五がセンター名乗り無かったけど
    1人だけクジャクとメロドラマやってたし
    主役回は知が1番少なかったけど空気ってわけじゃなかったと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:58:46

    ゴーバスだとリュウさんがエスケイプと因縁あったっけな
    ヨーコは何やってたか思い出せない

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:00:13

    ドンブラも犬塚が縦軸回してた印象あるな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:01:20

    >>10

    母が陣先輩の仕事仲間だった

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:05:09

    >>4

    ゼンカイはキカイノイド組は蚊帳の外みたいな扱いだけど割と評価高くない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:09:46

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:11:57

    >>14

    あれはゼンカイジャー世界の話だから

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:13:32

    >>14

    えー!?考えもしなかった

    アンチってゼンカイにこんな認識なの???

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:16:11

    >>13

    ダイコンワルドとか結構終盤だけどマジーヌ回だったけど…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:19:34

    パワーアップはレッド集中だけど最後に綺麗に配り終えたリュウソウはいい例?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:24:40

    >>17

    37話だったね

    その後なら42話がジュラン回だった

    あと45話もマジーヌ回だった

    そして47話は実質ブルーン回

    …ガオーン回は22話を最後にどうした

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:27:58

    ゼンカイは全体的に各話のクセが強すぎて最終盤まで番外戦士ですらない敵幹部が縦軸のシリアスな話回してたような

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:29:12

    >>20

    その敵幹部ある意味ヒロインだからな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:32:09

    掘り下げが無いと思ってたけど姉の”代わり”という要素が丈瑠の秘密に触れざるをえないので後回しにされたという説を見て納得した

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:33:18

    回数が多少不均等でも各戦士にメイン回はあるよ
    なんなら司令官やサポートメンバー掘り下げ回もある戦隊もあるし
    カーレンジャーは芋長の主人回もあったし…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:33:46

    海賊戦隊はマベと鎧以外だとジョーが多かった

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:37:59

    >>24

    ザンギャックに直接反旗を翻したしなんなら殿下関係なら1番因縁あるまであるよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:40:36

    >>18

    ここの揃いぶみはめっちゃ格好良いけどこの直後の戦闘はロボ戦でこの強竜装での等身大戦は無かったのはちょっと勿体なく感じた

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:42:58

    轟轟戦隊は真墨とヤイバの因縁や菜月の出自があった

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:44:51

    >>18

    リュウソウはレッド不在の最終決戦が異例で面白かったな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:45:35

    キョウリュウは敵との敵幹部との因縁とかはほぼレッド以外に渡してバランスとって良かったな
    中盤レッドに倒されたエンドルフがクリスマス回でレッドへの復讐考えてたりと敵幹部とのそういった絡みが全く無いわけではないけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:46:42

    終わってみたらブルーが主役だったのでは?ってなるライブマン(他のメンバーが影薄いではなく物語のテーマを向き合った的な意味で

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:47:10

    >>29

    強いて言うならグリーンはそう言うのはなかったな

    代わりにトリンとの絡みはあったけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:54:46

    >>31

    主要メンバー全員がデーボス軍と因縁や関係があるとする考察で

    ウッチー=ドゴルド

    ノッさん=キャンデリラ

    イアン =アイガロン

    アミィ =ラッキューロで

    ソウジはトリン(元デーボス軍)がそれに該当するってのをみたことあるな

    あとその考察内でのキングは誰が因縁かは忘れたわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:03:18

    緑と青の影が薄いと言われてたバイオマンも
    改めて見ると別にそんなこともない

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:07:06

    デカ〜ゴーオン辺りが特に好きだけどそういうイメージないな
    追加戦士入ってもやれることが増えるくらいで結局みんなで強くなって協力してかないとな!って感じだった

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:19:30

    その他大勢っていうよりは、みんな同じくらい活躍するって印象
    ブンブンジャーのオレンジとブルーがそのバランス崩してるのはわかる

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:35:21

    >>27

    チーフはリュウオーン、真墨がヤイバ、蒼太は風のシズカ、映士はクエスター(アシュ)で敵との因縁があったな

    真墨は最終盤で一時離脱までするしチーフ生死不明の中で戻って来てメンバーを纏めてたからいい立ち回りしてたよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:59:23

    しばらく離れてた時期あったが、再開したドンブラ以降では各キャラスポット当たってたように思うな
    特にキングオージャーとか1・2クール目とか持ち回り方式だったし

スレッドは2/5 12:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。