- 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:57:53
- 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:58:29
禁止された理由は?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:58:57
ダメだった訳じゃないけど両親どっちも興味ゼロだったから見たことない
今でも見ないし推しチーム的なのもいない - 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:00:28
我が家はテレビ1台しかないのに親や祖父母が野球相撲好きでずっとつまんない思いしてたな
あの頃はスポーツ中継嫌いだった - 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:01:16
禁止だったの?
それとも家族がそういうの興味無くてチャンネル争いに負けてた感じ? - 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:02:31
家族の誰も興味なかったからむしろうわ今日スポーツ中継やってるよ〜って感じだった
- 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:02:45
- 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:03:58
ドラマやバラエティは普通に見れた感じなん?
- 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:03:59
家族の誰も興味なかったからニュースのスポーツコーナー以外特に見なかった
おじいちゃんおばあちゃんの家行くと大相撲と駅伝は見てたけど - 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:07:09
- 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:08:22
- 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:08:32
スレ主のスポーツ中継見れなかった!は他の人がバラエティ見れなかった!って言ってるのと同じ感じ?
- 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:08:50
- 14125/02/04(火) 22:10:05
- 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:14:57
- 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:16:06
- 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:16:13
逆のケースは多いけどあんまり聞いたことないパターンだな
- 18125/02/04(火) 22:19:30
- 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:15:14
いろんな家があるんだなあと思ってたらそういえば実家がちょっと似たような状況だったの思い出した
チャンネルは一度譲ってくれはするんだけど皆興味ないからCMが来ると「もう十分観たよね~」って替えられた
学習して試合終了間際にテレビ付けると「いつまでテレビみとるの、もう試合終わりじゃない!」電源スイッチブチー
アニメやバラエティは皆観てるからずっとテレビ付けててもセーフでなんでやって - 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:17:31
うちは試合終わりまでは一応見せてくれてたけど、ヒーローインタビューとかその後のイベントは見せて貰えなかった
「もう試合終わったからいいでしょはいはい」ってチャンネル替えられた - 21二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:18:53
チャンネル権ないのに家族全員と趣味が合わんの結構きついな
地元にチームあるなら友達との話題にもなるし - 22二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:21:40
- 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:16:43
- 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:55:26
うちらの世代だと自分の部屋にTVあるの普通だったけど
逆にもっと若いとパソコンはあってもTVは無いとかになってくるのか - 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:02:46
確かに昔はゲーム用モニタなんてなく小型テレビでゲームしてたしな