- 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:30:40
- 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:33:02
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:33:55
- 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:35:26
こんな出来損ないをフォント以外にアナザー含めて使いこなせるキャラはどんな人がいるかな、割とどいつも遠慮しそうだけど
- 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:35:57
木星から地球まで一騎駆する為の機体
これ鋼鉄の七人作戦が元じゃね - 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:36:02
フォントのレス
- 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:36:11
変形機能とかいう作劇上完璧な活躍をしまくった最高の後付け
- 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:37:07
炎が額から生えてガンダムフェイスになるの好き
- 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:37:36
いいよね…炎を纏って怒ってるの
- 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:37:39
- 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:39:05
親機体がレコードブレイカー+アマクサだからガンダムではないんだけど、でもアマクサの大元はアムロコピーを作るための機体だから実はそれなりにガンダムという隠れガンダム系譜の機体
- 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:39:19
全方位ビームとかIフィールドの力場使って相手のビーム兵器を曲げたりビームシールドこじ開けたりとかちょっと無法すぎると思う
あれどこまでが本来の仕様ぇどこからがフォントくんの発想なんだろ - 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:39:24
燃え上がって正義の怒りをぶつけるガンダムじゃない機体
- 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:39:35
- 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:39:46
プラモ買って良かったわファントム
ゴーストはお値段が張ったので泣く泣く断念… - 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:40:18
銀河へ向かって飛ぶしな
- 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:41:00
いつか出るであろうHGUCファントムV2を銀に塗装して再現するしかねえ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:41:46
ガンダムってガチの幽霊機ないのかな
- 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:42:22
体系が違う技術同士を組み合わせたというトンデモない欠陥機…木星の人たちなに考えてんだ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:42:25
- 21二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:42:28
体色とかフォルムとかダイソードっぽいなと思ってたら本当にマナライダー変形しやがった
- 22二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:44:13
- 23二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:46:10
これできるオタクなんてフォント意外だと天パぐらいだろ!?
- 24二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:46:31
- 25二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:47:14
- 26二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:47:24
- 27二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:48:52
まともに動かなかったやろがい!!
- 28二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:50:30
- 29二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:53:11
- 30二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:54:58
全方位ビーム放射好き
- 31二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:56:26
そう言われるとむしろ巡航形態がない方がおかしい……おかしい?
- 32二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:57:07
ツインアイの下に見えるモノアイ最高なんだ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:57:22
お、、、怒ってる?
- 34二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:57:49
毎度思うが単騎突撃がコンセプトならもうちょっとマシな武装積んどけや!
仮にミノドラが問題なく稼働してもサーベルだけでどうしろと言うのだ
巡航形態で長距離運用するなら機体のバランスが崩れる手持ち・外付けの武装は向いてないんだし - 35二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:58:28
フォント「そう、ファントムには変形機構があるはずだ!」
長谷川先生「な・ん・だ・とォ!?」
カトキ「俺の知らない形態だとォ!?」 - 36二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:59:59
それをミラージュウゾー形態で機種になるパーツが担う予定だったんだ
- 37二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:01:16
- 38二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:03:13
いいよね、バタフライバスター
- 39二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:05:03
- 40二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:06:39
正直燃費も性能もピーキー過ぎてむしろフォントくんじゃなきゃ扱いこなせないのいいよね良くねーよ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:09:49
- 42二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:11:12
あるコロニーの住民ほぼ全員の脳を焼いた機体
- 43二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:12:49
- 44二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:15:36
ギミック自体は単純なので出来るといえば出来るけど腰周りの可動がひねり含めて完全に死ぬ
- 45二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:18:51
1/100で完全変形機構作ってそのノウハウを基にRG化しないと・・・
- 46二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:20:10
え?長谷川先生も知らないってどういうこと!?
- 47二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:22:51
まさかの地球連邦で量産型のノエル・レイスが開発されたのはちょっと驚いたな
- 48二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:26:25
いいよね炎の剣と霞の鎧を纏ったガンダム(ガンダムではない)
力の盾はどこですか長谷川先生? - 49二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:28:04
そりゃもうミスティックシールドだよ……きっと……
- 50二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:30:50
せっかく連邦軍の手に渡ったんだから十八番のフルアーマー構想に着手しようぜ!
とりあえずチョバムアーマーとビームマントで防御を完璧にしようか - 51二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:32:21
ミサイルの速度と高度が段違いなので・・・
- 52二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:32:49
- 53二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:36:06
- 54二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:39:59
プラモだと一部パーツがクロスボーン・ガンダムの流用だから原作通りクロスボーン・ガンダムの流れを受け継いだ子孫ってのをより感じられた
- 55二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:40:54
- 56二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:40:54
ハロロ〈ご主人様のガンダムですよ、認知してください♡ほら、怒った顔もそっくりです!〉
- 57二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:42:08
長谷川先生「だって、思いついちゃったんだから仕方ない!」
- 58二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:42:19
ガンダムじゃねえ!ってオタクくんは言うけどレコードブレイカーはF9系列だし、アマクサはアムロのバイオ脳乗せるために作られたX2からの発展機だし、割としっかりガンダムの血を引いてる機体なんだよな
まあアッシュに「F系列ってガンダムに似てるだけじゃ……?」って突っ込まれてるから、そこ考えると完全に否定もできないんだけど - 59二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:46:51
ザク系におけるハイザックみたいな立ち位置というか…
- 60二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:47:21
ガンダムは地球連邦が持ってる商標みたいなもんだからな・・・
- 61二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:53:24
初起動シーン好き。
- 62二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:53:31
- 63二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:53:51
- 64二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:02:14
光の翼が収束しないから全身から吹き出すようにしてIフィールドで押さえつけたろ!→ミノドラ発動での稼働時間15分、外付け冷却シリンダーを使っても30分
動かすのにバイオコンピューターってのが必要らしいからアマクサと掛け合わせたろ!→OSの食い合わせが悪くて動かなくなっちゃいました
いくらなんでも行き当たりばったり過ぎませんか? - 65二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:04:03
ガンプラでファントムV2とV2改出るの待ってるぜ
先にアンカーかもしれないけど - 66二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:08:13
F99と実質木星版F97のアマクサの間の子ってことでファントムの時点で変形方式から目を背ければそこまで木星感を感じない機体なのよね
ゴーストに至ってはX-0のパーツも使ってるしサナリィに回帰しつつある - 67二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:11:07
- 68二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:12:56
林檎の花のメカニック達はこの機体を整備してかつゴーストに改修までやってのけてるんだよな
元々はタカ派開発の盗ってきた機体なんだぜ - 69二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:14:40
まあ同じ木星で開発されたから問題なかったんだろう
- 70二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:18:29
- 71二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:29:11
- 72二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:20:12
- 73二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:07:40
マジレスするとフォントが切ったのは既に加速しきったミサイル何で速度は段違いなんてレベルじゃないぞ
- 74二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:12:15
たまに思うけど財団Bって長谷川先生をどれだけ酷使してもいいと思ってる?
- 75二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:42:05
ダムエー編集部も思ってるぞ