- 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:41:14
- 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:44:15
恐らくそんな脚捨てて機械の脚にすればいいと思われるが……
- 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:45:32
- 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:45:39
整体に行け…鬼龍のように
- 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:46:44
人体錬成をして持って行ってもらうべきだと思われるが……
- 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:47:42
ウォーキングに適した靴を買え…鬼龍のように
コン★バースは退場! - 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:47:43
ふくらはぎを直接指圧するんじゃなくてアキレス腱伸ばしや足裏でゴルフボールやテニスボール転がして刺激するほうがいいのん
- 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:51:17
スクワットから入るべきと思われるが…
- 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:52:36
それじゃダメだ歩く前にストレッチしろ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:53:48
犬は水分をしっかり摂れよ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:54:01
- 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:54:47
オリンピアン…?
- 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:55:56
犬は体重から減らせよ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:56:14
ひょっとして太ってるタイプ?
太ってるうちはストレッチしてもあんまり効かないけど痩せたら多少マシになりますよ - 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:25:38
犬は整形外科に罹れよ
筋肉系の問題なら超音波や電気で治療できるし適切なストレッチの指導もしてもらえるのん
問題は外科の領域外の糖尿病、動脈硬化、心筋梗塞が原因の場合もあるのが問題なんだよね 怖くない? - 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:29:56
マネモブはもしかして腹が出ているタイプのデブで股関節が固かったりしないスか
- 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:30:35
足ピンおなにーしてるタイプ?
- 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:38:31
- 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:45:17
たぶん膝が軋むって言ったからじゃないスか?
- 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:48:37
- 21二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:53:33
- 22二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:54:19
ウチの会社で先輩社員の引きこもり歴13年のバカ息子をコネで雇ってるんだけど無職でもニートでもいいからとにかく毎日10分くらいは外を歩け!って声をだいにして言いたいのん
まだ30代半ばなのにシャレにならないくらい足が弱くてみてられないんだよねパパ - 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:09:17
- 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:11:32
とりあえず準備運動のアキレス腱伸ばすストレッチから始めたほうが良いように見えるんだ
硬すぎて話にならないタイプじゃない? - 252025/02/05(水) 00:21:07
そうやっそれでええんやっ
人によって合う方法は違うだろうし継続しても効果がなかったら色々試してみて欲しいっス
ワシの場合は有酸素運動とカロリー制限しても全然痩せなかったから朝にHIITもすることにしたんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:24:12
- 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:31:14
猿はカリウムも摂れよ
塩分過多で電解質のバランス取れてないんだけどね状態だと弛んだぜ
ちなみに大っぴらに塩化カリウム静注はするなよ心停止して死ぬからな - 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:42:05
一応ダイエットから始めるなら摂取カロリーと栄養バランスは気をつけておけよ
綺麗に痩せるのと楽に痩せるのじゃその後が大違いだからな - 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:53:27