- 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:42:04
- 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:43:44
やっぱ向こうが裏切ったとはいえ伊東失ったのがだいぶ痛い
- 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:46:10
因縁の相手同士だけどギャグ回では息ぴったりだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:46:10
ぶっちゃけ真選組はマジで政治面弱いから万事屋、ヅラと関わって大局観に立てるようになったと言うか…
近藤さんの人情じゃどうにもならない事やっぱあるからね - 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:47:04
- 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:48:32
そもそも成り上がるために武功を立てることをまず選択してる人たちなんで、その時点で政治的な面は少なからず発生してそうだが…
- 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:50:10
政治的野心を見せつつ佐々木には見抜かれてその拙さを揶揄もされてたシーンだな
- 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:51:33
みんな戦闘面では頭キレるんだが政治・情報面だとうーん…って感じだからな
そう言う面では山崎が優秀だと思う - 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:52:34
山崎は諜報屋ではあるが政治的見識はあったか…?
- 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:57:55
同盟とか寝返らせるみたいな発想がまず出てこない人たちなんだよなー…
さらばの桂の計略とかもだけど、神楽が信女を説得するところとかも広義には造反の持ち掛けだし
そういうの信女に相対していた沖田からは出てこなかったなとふと思い出してる - 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:58:27
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:00:10
ある程度以上政治が出来る人は真選組に入ろうとはまず思わんだろうからな…
頭のいい人が集まらない - 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:00:44
- 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:02:10
沖田の姉が利用されかけたのにバブルス王女(2回目)と結婚しようとしたのは流石にアカン…ってなった
- 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:04:34
- 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:05:06
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:05:56
- 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:06:12
もしかしてヅラ過激派のままだと割とヤバかった
- 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:09:02
政治的な展望を真選組自体が持ってないから政治面でピンチになった時どう動けばいいかの道標がないのも辛いところ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:09:08
- 21二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:10:14
- 22二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:11:30
客観的に見たら見廻組のほうが将来有望だったろうしな、さらばの前あたりまではだが
- 23二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:12:35
死神篇でも結局万事屋助けちゃうのよな
- 24二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:14:44
- 25二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:16:40
とりあえずヅラのそれは政治的な工作というより諜報活動だと思うの
- 26二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:19:05
政治的な駆け引きはともかく、こういう諜報活動や離間工作に伊東は強かったんかね?
まあ自発的に真選組の離間工作してた人だけど - 27二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:21:14
- 28二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:23:22
ぶっちゃけかなり政治的に突っ込んだことし始めるのが一国傾城以降の真選組
- 29二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:26:09
銀さん土方、新八近藤、神楽沖田みたいな感じで真選組における桂の因縁ポジとして斎藤終が設置されたんだろうけど、互いに好感度稼ぎすぎてバチバチ一瞬で忘れてスムーズに協力関係結んでるの好き
- 30二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:26:27
- 31二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:28:26
- 32二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:28:53
- 33二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:30:26
途中で反幕組織になっていたことをよく忘れられている
- 34二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:38:08
実は政治的には死んだも同然なままの道しかヅラは真選組に提示してないんだよなという
- 35二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:38:45
とっつぁん視点だと娘と打ち解けれたし、ヅラ視点だと警察庁長官が家では父親やっててお互い色々感じたと思うよ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:39:54
真選組も目の前のタスクをあくせくこなしてるし、何も考えてないわけでも動いてないわけでもないんだけど、いかんせん政治の流れが真選組の手に負える規模を超えてるからもう翻弄されるしかないんだよね
- 37二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:40:28
そういや反幕組織堕ち→一応復帰してたらしい過程ってバッサリカットされとるんだよな
- 38二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:41:42
そのへんはまあ信女とかも何故か警察庁長官になってるし…
- 39二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:44:14
- 40二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:44:26
あの回ギャグとして面白すぎてそらこんな事件こんな形で突破したら打ち解けざるを得んわという説得力がある
- 41二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:44:39
言っちゃえば地元の田舎の仲間達の組織だからな
- 42二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:47:21
暴力しか取り柄がないヤンキーが警察やってるわけだからなあ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:54:55
土方さんも戦闘面は頭キレるけどそれ以外は…って感じで沖田も喧嘩売ったり喧嘩っ早くて、
近藤さんは人情でどうにかできるけど勿論届かない事もあるわけで、みんな根っこは地元の泥臭ヤンキー集団だからね - 44二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:57:04
滅茶苦茶ちょっとしたシーンだけど神楽葬式回であとは頼んだ…って岩をヅラに託す土方&近藤さんのシーンも意味があったと思うの
- 45二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:58:37
沖田や土方も結構政治的な視点を語る話自体はあるんだがね
一国傾城や死神篇とか
ただ掘り下げ方は足りない感じだったのかなとは思う - 46二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:59:11
ヅラがスレ画の回で10代の乙女心分かってるのはほんとに何…?
免許回とか妄想激しいけどヅラの色んな視点立つ事できるのすげえなぁって思う - 47二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:01:14
ギャグ回の積み重ねによってとっつぁん&ヅラ(&将ちゃん)の頭脳トップクラスが手を組み真選組メンバー全員生存ENDに至ったのは熱い
- 48二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:01:55
でも史実ふまえて考えるとちゃんと主要面子が生き残ってそよ姫下の新体制でまたおまわりさんやってるだけでも滅茶苦茶頑張ったと思う
- 49二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:26:03
史実のバッドエンドルートにほぼ両足つっこんだ状態だったからね
そっからヅラ合流してなんやんやで大団円ルートに着地したのは快挙よ
あと異三郎の根回しもでかい - 50二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:27:31
元ネタのほうも現場一辺倒な沖田や組内部に専念してる土方と違って近藤は意外なほど政治に熱心だったからな
幕府と各藩の要人の会談に出席したり長州征伐に参加したり建白書を出したりしてる
ただいかんせん土台になる知識や人脈やバックになる権威など色々と足りなさ過ぎて空回ってる感があるが
- 51二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:49:05
チンピラ集団でしかない真選組が政治できないのはしゃーない。
だから近藤が鴨太郎を先生呼びしてたんだろ。 - 52二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:52:03
- 53二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:36:17
こう言っちゃなんだが史実ほど突っ込んだことはやれなくて、ヘイトタンクなわりには攘夷浪士と仲良くなったりしてたのが奏功した感じはある
- 54二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:45:49
- 55二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:51:42
ヅラに関しては本人が意図的にそういう環境作ってるんだろうけど背負うものが無い(部下は居るけど基本自分の身は自分で守るスタンス)おかげで政治的にもめちゃくちゃ動きやすいのはあると思う
近藤さんが仮にヅラと同じくらい政治手腕あったとして部下を囮にされたら言う事聞かざるをえないだろうし - 56二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:56:37
田舎においてきたのにミツバさんを結局策謀に利用されちゃうのがねえ…
蔵馬みたいな闇商のたぐいがどうやって突き止めたんだろうな、一番隊隊長の姉の存在なんて
それができるなら真選組隊士全員のプロフィール盛れたりしてそうだけど - 57二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:01:03
- 58二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:32:15
御陵衛士の生き残りが近藤の捕縛に貢献したとかはあったらしいし
恨みも買ってたから維新後に復讐されるみたいな話はあったらしいが。
しかし銀魂劇中の構造とは明確に違うのは、新選組自体を攻撃してやろうみたいな意識はだいぶ後のものだった感じかね
- 59二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:08:15
- 60二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:41:09
結局組を再解散させて万事屋再結成に尽力する奴らだしね
- 61二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:47:57
ヅラからは国の為に解散してくれって言われたのに、万事屋の為に解散しよう、と定義し直すのは真選組の信念的には結構重要な話よね
- 62二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:54:28
この時点ではもう政治がどうとかいう視点はぶん投げてるとは思うよ
- 63二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:03:28
忘れられがちだが定定も異三郎も喜喜も失脚してるしなあ。命ごと。
- 64二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:13:44
真面目な話、あれだけ翻弄されまくった挙句権力者たちが自滅していくのも見まくって、それで権力構造にまだ執着あるかねこの人たち
- 65二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:17:57
- 66二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:30:24
- 67二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:35:50
ゴリラは間男との真の愛に目覚めたから…
- 68二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:48:18
- 69二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:50:47
バナナの貿易とか
- 70二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:58:28
- 71二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:04:59
幕府に金があるんだか無いんだかもいまいちよく分からんのよね銀魂
- 72二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:15:07
一番隊隊長の身内が実質的な人質にされて横領に利用されかけたり、伊東を通して鬼兵隊に離間工作されてる時点で防諜体制はカスだが(ヅラの潜入はギャグなので置いておくとして)
ただ真選組が攻めなくてもいろいろあって政敵は自滅していったからなあ…
- 73二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:21:12
- 74二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:00:40
片栗粉がまず推し進めてるんだよなあ…
- 75二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:05:14
一度政権に反旗を翻した武装集団とかいう傍目には結構おっかない立場なんだよな
- 76二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:20:03
- 77二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:09:58
チンピラ警察として有名なのによく存続出来てたなって考えるとやっぱり武力はある組織だったんだな
- 78二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:12:48
そら奈落は公的に動かすような組織じゃないしなあ
- 79二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:30:37
まあなんだかんだでカチコミに勝ちはしてきた粘り強さはあるからなあ…
大局的な戦略では負けは込んでいても局地的な勝利を重ねて生き延び続けた結果ではある - 80二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:55:33
最終的に組んでるというか、
最終盤は組んでるんだけど真選組は国のためにではなく万事屋の為にという目的を実は隠してて、
更にヅラはそんな真選組を未来を託す相手として途中で切り離したみたいな感じで、
面倒くさい奴らよなほんとに - 81二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:14:18
- 82二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:21:08
- 83二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:28:39
異三郎の心境はよくわからんけど、やっぱりあのとき浪士組助けたのは後悔してたり、真選組に思うところあったりしたんかね?
実のところ恨み節的なことは一言も言ってないんだよな… - 84二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:39:08
朧はあの男が本当に壊したいのは佐々木異三郎自身みたいなことは言ってたから後悔はそら当然あるんじゃないかな
真選組を恨むかどうかはバラガキの当たりの強さから考えると傍目にはありそうな気はするが
しかしまず最初に自分こそが真選組を使い潰しすことを決めていたことにも自覚的だろうし
結局真選組は責められなかったんじゃないかな
自分を憎んでいるが全てな気がするが
- 85二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:42:03
- 86二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:46:28
- 87二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:51:06
手助けのし甲斐がない奴らだな…
- 88二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:13:43
- 89二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:37:42
あそこでボケ挟む意味マジで無くて草なんだよな
- 90二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:07:02
- 91二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:25:27
バナナで儲かった金で身請けされる近藤さんか…