- 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:56:27
- 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:59:49
裕福な実家の遺産を子供が出品してるタイプは大抵当たりだよねパパ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:00:53
- 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:02:28
A~Dの見方が分からないんだァ
論外が上にあるってことから上に行くほどダメってことでいいタイプ? - 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:02:37
偽物が出るほど人気って事やん…
- 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:03:06
貴様ーッ 横山大観を愚弄するかーっ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:03:45
横山大観、棟方志功、北大路魯山人、そして俺だ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:03:58
実家の蔵にあった骨董品も打率低いんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:04:40
- 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:05:29
- 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:05:52
ウム…来歴がはっきりしているものは高値がついても面白くはないんだなァ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:07:40
ボルテスVのおもちゃ…凄え
アホほど高い金額出たし - 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:08:17
状態が悪くて本人評価額を下回ることはあっても無価値のパターンは少ない…それがボクの印象です
- 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:09:05
ブリキのおもちゃや人形、昭和のおもちゃは本物が多いイメージなんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:09:29
当たり率は高いけど面白さならブリキのおもちゃ系統が随一だと思うそれが僕です
- 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:10:21
おもちゃ系は本物偽物よりもいくらになるかが争点っスね
実際その価格で取引されているのかは知ラナイ - 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:10:30
おもちゃ系統は解説の打点が高いと思っている
それが僕です - 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:11:20
平成・・・
- 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:11:38
- 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:13:13
前見た猪木からもらった樫の木とかは逆に面白かったけど本人持ってきたやつとか確定すぎてつまんねーよ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:13:55
出てくる年寄りはだいたいその街や村の有力な人だから大ハズレ引いた後とか生きるのちょっと辛くなりそう伝タフ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:14:14
雑誌や博物館で同じのを見たなら手元にあるのは模造品だろえーーっ?
まっ稀に本物だからバランスとれてるんだけどね - 23二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:14:43
すごいな大観は 一発で台無しだよ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:17:33
家宝とかどの辺なのん?
個人的にはAかBくらいだと思うのん - 25二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:17:43
- 26二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:18:23
血縁者が持ってきた鑑定品…糞
本物確定ェなんや - 27二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:21:33
(水戸市民ワシのコメント)
横山大観が偽物が多いという点で有名なんてこんなのな…納得できない - 28二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:21:57
鑑定結果が5万円ぐらいの時に偽物だけど出来はいいからちゃんと保存しやがれって言ってフォロー入れてるの好きなんだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:23:11
- 30二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:23:13
平
成
! - 31二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:23:33
縄文土器の回が好きなのは俺なんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:24:37
- 33二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:26:10
うーん五万とは言ったけど俺が5万で買うとは言ってないから仕方がない本当に仕方ない
- 34二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:26:36
レトロ系は本物かは明白でもどれくらいの値段になるかは見どころじゃないスか?
- 35二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:27:42
嘘か真か知らないが本物かどうかと面白さは比例しないという視聴者もいる
拾った隕石(ただの石)とか龍涎香(ただの流木)とかおもしれーよ - 36二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:28:10
でもね俺見たことないんだよね、掛け軸が本物だったパターン
贋作作りがあまりにも簡単すぎて偽物が大量にありすぎるってそんなんアリ? - 37二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:28:42
ちなみに番組史上最高額がついたのはドイツの大貴族の家にある壺だったらしいよ
- 38二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:30:44
刀はちゃんと昔に作られたものなら錆まくりでもない限り作者不明でも一定の値段になるものと思われる
模造刀でした!とかじゃなきゃ5万とかにはならないんじゃないスか? - 39二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:31:10
基本ゼロ円の中時々出てくる100円とか10万が輝くんだ夢にあふれるんだ
- 40二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:31:51
- 41二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:31:53
1千万円くらいの壺が出た時に先生がこ、これは国宝級じゃあっとか言ってて逆に驚いたのがオレ…!!
国宝の価値って値段だとそんくらいなのん? - 42二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:34:45
- 43二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:36:38
たしか曜変天目茶碗が本物判定された時は各所から待てよ、って指摘が相次いでたんだよね
- 44二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:39:59
すごい稀なんスけど激レアすぎて博物館に寄贈しろよみたいな圧を感じるときがあるっスね
- 45二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:41:46スタン・ハンセンのテンガロンハット|開運!なんでも鑑定団|テレビ東京スタン・ハンセンが1982年の後半にずっと被っていたテンガロンハット。メーカーはラリー・マハン製。ハンセンは日本で25年間現役時代があるが、ハットを投げたのは10回あるかどうか。ここ一番のビッグマッチの時だけ投げていた。この世界最強タッグ…www.tv-tokyo.co.jp
“スタン・ハンセン”の“テンガロン・ハット”!?
試合中に本人がトレードマークのテンガロン・ハットを投げたものらしいよ
もちろんめちゃくちゃその回数は両手で数えられるくらい
ハッキリ言って鉄拳伝リアタイ勢くらいのプロレス・ファンなら垂涎の品の部類に入る
- 46二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:42:01
- 47二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:44:46
わ…わかりました家族会議して寄贈します
- 48二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:46:44
レジェンドスポーツ選手のサインボールなのにメチャクチャ低価格になるケース…稀
スポーツ選手のファンサービスが良すぎてサインボールの数が多すぎて低価格になるんや - 49二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:48:25
バラエティ番組のパロディ企画とはいえ呼ばれた鑑定士に「値段をつけられない」と断言されたマジモンの歴史的遺物…それがDAIGOの平成色紙ですわ
本家鑑定団で発掘された博物館級の代物は数あれど、史料価値が現代と地続きで誰でも知ってそうなブツって案外珍しいんじゃねえかと思ってんだ - 50二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:49:04
幻の存在"殷代の青銅器"として
2億の価値があるとなんでも鑑定団のお墨付きをいただいている
古代中国の青銅器|開運!なんでも鑑定団|テレビ東京世界的なお宝。今から3400年くらい前の殷王朝の青銅器に間違いない。「斝(か)」といって酒を入れたもの。三脚二柱一把手という基本形。火の上に置いて酒を温めた。依頼品はやや肉薄の銅質で、全体を埋め尽くす饕餮文(とうてつもん)は一段彫りで非常…www.tv-tokyo.co.jp元はカメラと交換で手に入れたものだなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 51二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:49:14
博物館で似てるの見たから持ってきたで本物のケースあってびっくりしたんだよね
- 52二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:51:46
ガキッの頃に見た源氏物語絵巻か何かが本物で億を超えてた気がするのは俺なんだよね
それも美術館で見たのに似てるっスお宝だと思われるが…→本物の流れだったんだ
その後ニュースか何かでも取り上げられてたんや
でも検索しても見つからないのん あれは夢やったんかな - 53二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:56:15
テンガロンハット手に入れたはいいけど奪われるの怖くてずっと握ってたから試合内容覚えてない話おもしれーよ
- 54二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:16:17
しかし…真贋を判定するだけでなくその金銭的価値を判断するのもまた鑑定の役割なのです