- 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:34:02
- 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:35:20
◇このスッカスカのP効果欄は…?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:35:48
- 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:36:40
エアプ発見伝タフ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:38:37
マサイの戦士騙されない。ドレミコード使った事あるなら口が裂けてもそんなこと言えない
- 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:39:48
最終着地点を貰えてるのは嬉しい反面・・・マジで足回りをどうにかしてほしい想いに駆られるっ!!何よりスレ画がレベル1なの普通に嫌なんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:40:21
真面目にこいつらの強みは特にないんだよねパパ
あるとしてもグランクーリアの妨害ってだけだから他のPテーマでも汎用妨害で事足りる部分で大差はないのん - 8二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:40:29
やりたいことと表現したいことの噛み合わせが最悪なんだよね
シンプルに猿くない? - 9二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:40:37
ドレミはやねぇ…
純だと何もやることなくて覇王の力借りてやっとデッキになるけど一枚初動はなくてオスティナート入れたらドレミが抜けて覇王幻奏になるで! - 10二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:42:12
まあ下手な制約がかかるPよりは強い盤面作れるけど、
それだけではドレミコードである必要性が見いだせないんだァ - 11二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:43:31
エレガンスだけは強いって言われていた時代もあったんやで
もちっとリスペクトしてくれや - 12二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:43:39
- 13二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:45:25
- 14二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:45:44
VFDがいた時とスプライト混合のドレミはかなり強かったと私からお墨付きを頂いている
当時プラチナ1には行けたんだよね - 15二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:45:47
P効果もだけどモンスターの効果自体も猿いんだぁ
まともに組むとキューティアとドリーミアとクーリアくらいでまあグレーシアはピンでならいいかなくらいで音階になんねーよ - 16二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:45:52
p効果でp召喚周りを邪魔されないのは他のpテーマも欲しがるとは思うんだ
どうしてそれをp効果の共通にしてそれだけにしてしまったの? - 17二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:47:04
ドレミズァークは決まれば楽しいですね決まれば
- 18二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:47:29
スレ画のメスブタがレベル1なせいで素材にした後にp召喚して再利用が難しいの・・・糞
- 19二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:48:38
P召喚は無効にされないってどういう事なのん?
P召喚に神宣打たれても破壊されないって事なんスか?
無知だから教えて欲しいのん - 20二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:49:13
なんかVFD禁止になった時にお通夜ムードになってた記憶があるのん
- 21二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:51:48
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:53:32
仕様上発動できないだからドレミコードのp召喚にチェーン組めなくなるっス
- 23二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:53:39
アニメの話よくされてるけどあれって新規のフラグじゃなくて前年に新規がきたから抜擢されたと思ってんだよね