- 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:35:38ユニコーンオーバーロードクリアしたので記念スレ|あにまん掲示板シナリオめっちゃ好きだし、戦闘楽しいいいキャラ多すぎて誰と結ぶか悩んだ親密度イベは全部埋めた。埋めるの大変だったけどいい話多くて頑張った甲斐あった総じてまじでやってよかった。いい思い出になったのでバニ…bbs.animanch.com
前スレにてアラミス仲間にできなかったことに気づき、難易度ゼノイラでやりなおし
そしたらグロスタとゴービルも仲間にし忘れてたのに気づき仲間にしてきた
端的にいうと二週目してきて満足!
アラミスもグロスタもゴービルもいいキャラしすぎて泣けた
ただ予想以上に難易度ゼノイラきつかったよ。
もうアルビオン全般とバストリアのベルトラン&ゴービルと戦いたくないトラウマ
- 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:49:17
2週目エキスパでひいひい言ってる俺にはゼノイラとか無理そう
ラインバスターが恋しい… - 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:51:06
アイテム制限が10から5になりますが思ったよりめっちゃきつかったです
- 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:21:00
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:23:04
- 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:28:50
メテオスラッシュは…ソードマスター相手になら有効なのかな?
AP1必中高会心なシャープエッジは優秀だよね - 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:46:53
いやー…
正味対ガレリウス最終兵器みたいになってました
使ってて感じたのはイデアの鏡のアタッカーにしてバフもってもね。シャープエッジでワンパンできなくてもメテオスラッシュならワンパンな場面が意外となかったんですよね
だったらシャープエッジ連発できた方が強いなあと
>AP1必中高会心なシャープエッジは優秀だよね
確かにその通り
頑張れば重装兵にも5割吹っ飛ばせるので頼りになりました
- 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:49:09
2周目に挑むとして
イデアの鏡を有用に使える気がしない…CCアイテム並みに重要アイテムっぽく登場してるのにそんな大した道具とはとても思えん… - 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:39:40
アルビオンまで有限アイテムだから気に入ったキャラに使うのがおすすめアイテムみたいになってる
1番有効的な使い道はバッファ、デバッファ、ヒーラーあたりは火力より行動速度と回避のが重要だからスピードスター×2一択かなって感じた。足早くなるだけじゃなくて回避もあがるのがありがたい
火力運用したいキャラで成長タイプにアタッカーがないキャラとかならイデアで1つアタッカーにするのも選択肢に入るかな
というかタンクでもないのにタフネスやガーディアンなキャラは後半や闘技場では紙なのでイデア使った方が良いかと思った
- 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:32:14
ゼノイラ難しいと感じるときは
部隊を作りすぎかも?
中盤以降はエースユニットのアレイン隊
ヤーナ主軸のネコミミブリザード隊(後にネコミミトリニティ
騎馬ひきころし隊
ヒルダ主軸のネコミミドラグーンダイブ隊
薔薇騎士団(趣味でやってたけどゼノイラでも何とか戦える程度には強い)
の5部隊+αで大体いけた - 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:05:39
難易度ゼノイラだと部隊毎に役割を決めて相性の良い敵に当てないとダメージが嵩んで苦しくなる
どんな敵とも戦える部隊を作るなら状態異常で嵌めるか範囲攻撃で敵が動く前に全滅させるかだな - 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:28:21
エキスパの時とかアイテム使って攻略してた人ほどゼノイラに苦しめられてる気はする
天使の支援攻撃来るときは風精がすごく強かったし、ブレイブオーダー+パワーリキュールとかもえぐかったからなあ
結構このゲームのアイテムって強い
エキスパの頃貴重なアイテムが足りるか足りないかだったのが、ゼノイラになって使える個数限られすぎてて貴重なアイテムが余ったのびっくりしたわ - 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:58:23
うちはむしろ極力アイテム使わずプレイしてたなぁ
間欠泉あるステージでどうしても強行突破が必要だった時にマップギミック無効とスタミナ回復でゴリ押ししたくらいか - 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:45:00
俺も今2週目やってるんだけど、敵ウィッチってマジックセイバー使ってくる低レベル帯が一番厄介な気がしてきた
セイバー系はマジックバリア反応しないし、蒼石でPP増してるとパッシブカースでも止めきれないから魔防高いジョセフやホワイトナイトで頑張って受けるぐらいしか思いつかないんだよね
なんなら最終形態のクイックアイスコフィンはラインバリア一発で無力化できる分一番楽まであるかもしれない - 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 04:28:09
- 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 04:46:02
ヤーナ様のフィギュアが楽しみ
- 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:22:22
お手軽に魔法攻撃を用意できるってのがやっぱデカいよね、セイバー系
- 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:47:26
しかもパッシブで魔法攻撃付与できるのいいよね
欠点ではないけど何が問題ってヤーナ加入イベのボーモンがまあまあ序盤の山なとこ
ヤーナ隊以外まともにダメージ与えれない上に近くにいる弓矢倉がえぐいえぐい
- 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:12:00
弓櫓の敵はレックスのフィールドスキル(アトラクト)で釣り出せる
序盤ですぐパレヴィアに戻ってサブクエでゴールデンエッグを取っておくと
最初の数マップの収入でルーンソードを買える(ボスにトドメを刺すユニットに必ず持たせておく)
この辺に気づくと難度ゼノイラでも割とすいすい進むわよ - 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:01:09
- 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:28:47
何かと便利なアトラクトだ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:55:51
森の中に入れば援護射撃は入らないってのも割とスルーされがちだけど利用できるな
- 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:29:18
射線/視線を通らないようにする、ってのは本当に大事なんだなって
それを自陣側から仕掛けられるのがシューターのスモークボルトってことなんだろう - 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:18:51
- 25二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:37:12
- 26二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:49:16
- 27二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:51:31
- 28二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:37:15
自分のゼノイラ攻略はこんな感じだった
・コルニア
ルーンソードのジョセフ+トゥルースピアのクライブで爆走(+ナッツの化身オーバン)
マップに応じて適宜レックスやホドリックやトラヴィスやロルフなどを入れる
砦で雇う最優先はグリフォン
・ドラケン前半(いちばんしんどかった)
歩兵部隊をピンポイントで潰す用の騎馬隊
殲滅力と対応力を重視した主力部隊1~3くらい(迂闊に騎馬を入れない・ワイバーンを倒せるように)
死なないこと重視の本拠地防衛部隊(マーセナリーやベレンガリアなど駐留強化のリーダー効果だと嬉しい)
このへんを使い分けてなんやかんやする
・ドラケン後半
上級職の暴力で潰すだけ
・エルヘイム
流れで余裕
・バストリアス以降
敵前衛を破壊するためにヴァイキングとブレイカーとドルイドを一家に一台 - 29二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:44:22
わかる
ドラケン前半までは攻略詰めてやってって
ドラケン後半からエルヘイムは上級職の暴力でなんとかなったけど
バストリアスからまた攻略からまた作戦詰めていかないと勝てなくなったは
やっぱりバストリアスから難易度また上がり始めるのかな。一週目の時は過剰にレベリングしたせいでむしろ楽にクリアしたけど2周目れべりんぐそこそこだとちゃんとむずかった
- 30二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:15:40
ゼノイラはドラケン前半が一番きついの分かる
ワイバーンになかなか弓をぶつけられないのよな
(硬くてワンパンできないどころか
グランドカウンターで逆に弓がワンパンされるまである) - 31二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:32:23
後半は敵もレベルが上がって兵種ごとのステータス差が顕著になってくるんだよね
ダメージ計算式が単純な足し算と引き算なもんだから非力な兵種では硬い兵種をまともに削れなくなる
しかも敵前衛は鋼の盾とか持ってきやがるからカッチカチ - 32二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 03:18:22
こっちが壊滅的なダメージを受けるのでこれはヤバいなと思って
セオリーを無視しためちゃくちゃ偏った編成位置になったのに
何故か完勝状態になると「!?」ってなる - 33二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:19:01
バストリアス以降はトリッキーなユニットが増えるからねぇ
エルヘイムもそうといえばそうだけど - 34二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:16:00
難易度ゼノイラはやったことないけど
ドラケンガルド入ってからワイバーン対策が整うまでの期間が難しめでそこを超えるとエルヘイムはスムーズ
バストリアス前半はそのままの流れで割と何とかなるが後半はクイックディスペルとウィークハントとワーベアの高HPとクイックキャストアイスコフィンの対策が必要になって結構大変
アルビオンは暗闇対策と魔法・デバフ付与が有効じゃなくなることでの編成し直しを終えればそんなに難しくはない
って感じだったな - 35二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:15:11
ワイバーンはアーチャーにパワーエール使えばワンパンで倒せた気がする
補助がないとカウンターで返り討ちにされるんだよな - 36二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:26:44
バストリアスで計算違いを起こさせると言えばワーオウル
ネコ耳編成を壊滅させてくるからなアイツ - 37二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:20:28
抗う者抗わざる者はまあまあしんどかったなあ
他のはだいたい拠点1,2個落とせばもう本拠地攻められることないんだが、これだけ四方からくるからなあ
このためだけに本拠地防衛するためだけの隊作ってレベリングしてずっと守らせてたわ - 38二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:36:55
作戦の設定をいろいろ工夫する楽しみは今でも味がする
序盤のガード系スキルに「斥候系から攻撃されたとき」をつけるとシーフのスティールを狙って止められるとか
騎馬系のガードには「歩兵系から攻撃」と「騎馬系から攻撃」で二段分の枠を取ればグリフォンやワイバーン相手の誤爆を防げる
マーセナリーのフォロースラッシュは「歩兵系の敵+斥候系がいない」と「騎馬系の敵」にすると飛行と斥候に空振りしなくなるみたいな
兵種名を直接指定できないとか「〇〇以外」設定ができないといった不満点はあるものの
ガンビット遊びで全然違う遊び方ができるようになるのは本当に楽しい - 39二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:07:05
ヤーナのバフとかわかりやすいよね
命中不安に必中バフ、必中に火力バフつけたいのになあってなってできないってわかったからちょっと残念に思った
そういうとこも含めて必中が売りになってるソードマスター使いにくいに拍車かけてる気はした
- 40二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:44:26
ロザリンデだけ仲間にして即引き返すのは皆通る道