- 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:41:00
- 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:44:51
わかる 派手でいいよね
- 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:31:51
派手ですこ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:32:12
特撮ヒーローならではよなぁ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:38:19
ビーストのやつか
- 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:16:28
最後の魔法陣で誰か分かるの草 エクスプロージョン威力おかしいんよ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 05:08:13
アクターさんの負担もだけどスーツの方も痛みが激しくなるから現場ではあまり好かれてないと聞いた
- 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 06:18:07
- 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 06:29:18
まぁある意味一種の流血描写みたいなものだからな
- 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 06:33:23
- 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 06:48:08
- 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 06:52:53
ヴァレンバスターに引っ張られてんな…
- 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:02:39
昔の戦隊だとスーツの素材が素材なんで焦げた部分が丸わかりだった
ダメージ表現としては申し分ないけど新しいスーツを用意する手間やコストを考えたらそりゃCGによる火花に置き換わるわな…ってなる - 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:24:26
今では本編後に客演したりする事何かも初めから念頭に置かれてるから尚更スーツの痛みが激しくなる火花の演出は嫌がられるだろうなって感じる
- 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:27:58
やっぱりスーツの痛みとかの関係であんまり好かれないのか
昔はこの演出が大好きだった
小さい時に見たビーファイターとかは火花と一緒に金属音らしい重々しい音も響くから滅茶苦茶好きだけど、予算とかの長い目で見ると負担が大きい演出なのか - 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:51:17
クウガではこの表現使わなかったのは
それまでのヒーローものとは変えたかったのかも - 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:22:44
たまにある生身のキャストが爆撮ベスト着てこれやる回
見た目よりそんなに痛くはないらしい - 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:24:33
よく分かる絵面ながらどっちも白魔による被害なの笑う
- 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:37:23
打撃で火花出るのも好き
殴る方も殴られる方も硬い皮膚とか装甲に覆われていることや、人外のパワーによる衝突の激しさが火花によって表現されてる - 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:40:32
刺さってる間も抜いた後も火花が噴き出して止まらないリボルケインのヤバさよ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:49:44
リボルクラッシュって、要するに風船が破裂するまで延々と空気送り込んで弾けさせてるようなものだからね。
あの火花はそれだけエネルギーを注ぎ込まれてる描写に等しいわけだから、そりゃあ爆発する直前まで出っぱなしにもなるよ。
- 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:00:42
キバエンペラーの威厳の半分は膝蹴り連打だけでバヂンバヂン弾着出るとこにあると思ってる
- 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:04:12
昔映画村で冬映画の撮影してた時丁度爆着のシーン撮る所でスーツの火薬爆発させてたけど思ったより結構音するし火薬の臭いもするしで色々と別の点でも大変そうだなって思ったわ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:22:27
スーパーヒーロー大戦乙だったかなぁ高岩さんが手の中で火薬炸裂した話は聞くだけで痛いわ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:28:33
- 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:36:40
メイキングとかで見れるけど実際に火花が散るシーンの音は意外としょっぱい
- 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:46:21
これのせいボロボロになったのでは?と言われているグレートファイブ
攻撃受けるたびに火花散らしてたぞマスクマンの戦闘シーン - 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:59:15
すこだけど、言われてみればたしかにスーツ痛むよな…
- 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:30:11
桐生レンゲル戦でギャレンがアップになる場面とかよく見ると銃口割れてるの映ってるからなぁ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:34:32
相手が相手だからですかね……
- 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:33:55
最近の取り返しつかないぐらいヤバいダメージの表現は一瞬ネガの色合いを映すことが多い気がする
- 32二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:35:15
今でこそ平成ライダー好きな人が今のネットの主流だからほとんど見なくなったけど仮面ライダーオーズが現行くらいだった時はマジでこの演出嫌いって人が多かった印象ある
- 33二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:36:56
たまに血飛沫も上げるから痛みの表現はこだわっている
- 34二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:39:51
割と昔から疑問だったけど剣を打ち合って火花散るのは当たるタイミングでスタッフが着火してるの?
電王VSガオウのステール写真で火花散ってる状態の写真だから合成ではなさそうだけど - 35二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:55:24
役者の安全もだけどスーツにダメージ入るのも現場的にかなり負担やろうしな…