- 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:44:16
- 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:46:03
高校生の頃ならATPとADPくらいしかやらなかった気がする…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:48:39
聞く科目だいぶ違う気がする…
- 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:53:59
あ、結構ガチな人だ…
- 5二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:54:24
- 6二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:56:02
「私も分かりません」って言ってそうな顔してる
- 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:03:08
- 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:05:56
- 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:06:05
- 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:07:44
貴様生物選択の理系高校生か
- 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:08:01
エアプだけど代謝の反応経路って多分医療系の大学生じゃないとやらないよな
- 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:08:47
4単位生物なら普通科高校でもわりと
- 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:15:57
ユウカ、お勉強教えて…
管理会計の業務的意思決定が分からないよぉ…
連結キャッシュフロー計算書の作成が分からないよぉ…
誰か教えて(ガチ) - 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:17:54
んだここは地獄か?
- 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:18:37
うぅ...セナお勉強教えて...
国試まであと2日しかないのに全然問題解けないの... - 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:19:13
それこそコトリの専攻が自然科学じゃなかったか
- 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:19:38
生物と化学ならミレニアムよりぼく様に聞け
- 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:23:23
- 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:23:44
あんなん体内の脂肪を使いたくなったらリパーゼが活性化して脂肪酸とグリセロールに分解、そのうち脂肪酸が筋肉に運ばれ、筋肉細胞内のミトコンドリアによって酸素と結びついて燃やされてエネルギーへ、みたいな感じで覚えとけばなんとかなる
- 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:23:44
ユウカ…ノア…Hille—吉田教えて…
- 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:24:06
- 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:26:20
- 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:33:37
- 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:37:46
いやまぁ楽しくはあるんすよ
学問が楽しいのと試験近いのにゲボ吐きそうは両立するんですよ - 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:06:21
統計関連マジでわからん
なまじ今のご時世無料の統計ソフトRとかあるせいで理論が分かってなくてもデータさえ用意できたら解析できてしまうからどんなメカニズムで分析されるのか人に説明できん - 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:22:14
ウタハ、水力学のモデルを作ってくれないか……?
図じゃ流れが想像できないんだ - 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:34:22
正直解糖系はグルコース初動のピルビン酸(乳酸)まで続くのと酸素を使わずにエネルギー生成できて運動初期に使われるぐらいしかしなかったな
- 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:41:00
スミレ…全身の筋肉と靭帯の起始停止と触知部位教えてくれ特に前腕部…
あっ運動したいってわk - 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:46:45
ヒマリ、オープンソース活動助けて…
ghc-lib-parserが9.12で大きい非互換が発生したからそれのマイグレーションをやってるんだけど主にfcCacheのインターフェイスがIORefとModuleWithBoot周りで大量に変更されててどれが新しい方法なのかさっぱり分からない
Linkableもシグネチャが大きく変わってて昔とどう対応してるのか分からない…
9.12じゃないとTHやinterpriterがwasmターゲットで動かないからマイグレーションやってたら上司から滅茶苦茶圧かけられてる… - 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:50:10
生物の代謝系なんて、糖鎖でも脂肪酸でもポリペプチドでもATP⇆ADP⇆AMPでも基本的には
(原材料を確保する→)エネルギーを使ってくっつける⇄くっつけた物を取り外してエネルギーを得る
の繰り返しだから、後は何が原材料で、どの酵素が何をくっつける(もしくは取り外す)のか、くっついた後(バラした後)の物質名は何かだけ覚えればヨユーヨユーよ - 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:54:17
いや〜実際そうなんだけど代謝でインスリンがどうだの肝臓がどうだの出てくるのがだるい
- 32あっ、私の出番ですね!25/02/05(水) 06:57:15
説明や解説が必要なら、私に任せてください!!!!!
インスリンは種々の刺激によって分泌されますが,この場では代表的なグルコース関係についてお話します!
そもそもインスリンは膵臓β細胞から分泌されますが,この膵臓β細胞は血中グルコース濃度が上がるとグルコースを体内に取り込みミトコンドリアで代謝してATPを産生します!膵臓β細胞にはATP依存性Kチャネルというイオンチャネルが有り,このイオンチャネルがATP濃度の上昇を感知して閉じる事によって細胞内の膜電位が上昇し,電位依存性Ca²⁺チャネルからCa²⁺が細胞内に流入する事によって膵臓β細胞内に存在するインスリン顆粒が細胞膜と融合,インスリンの放出が行われます!
- 33あっ、私の出番ですね!25/02/05(水) 06:58:18
では何故インスリンが肝臓に作用するのか!それは肝臓がグリコーゲンの貯蔵とグルコースの産生を大規模に行っている器官だからです!肝臓は摂食時にはグリコーゲンを合成し,絶食時にはグリコーゲンの分解と糖新生の2つの機構でグルコースを産生します!このグルコース産生を摂食時には止めないと血糖値が上昇し続けてしまいます!その制御を行っているのがインスリンな訳です!
グリコーゲンの合成はグリコーゲンシンターゼ,分解はグリコーゲンホスホリラーゼによって行われる訳ですが,これらの酵素はホルモン(インスリン以外の制御要因も有るのでこう書かせてもらいます!)によってアロステリックな制御を受けます!一方で糖新生に関わるPEPCKやG6Paseなどの酵素はホルモン刺激による活性の変化は起こらず,遺伝子転写レベルでの酵素量の制御によって調整されます!
糖新生においては,グルココルチコイドがグルココルチコイド受容体を直接活性化させることで糖新生系遺伝子を活性化し,グルカゴンは転写因子CREBの活性化を行い糖新生系遺伝子発現の誘導を促します!これらのグルココルチコイドやグルカゴンはインスリン拮抗ホルモンとも呼ばれますね!インスリン拮抗ホルモンは上記の他にも転写コアクチベーターPGC1αの活性化を行います!PGC1αはHNFαやFoxo1などの転写因子を活性化させる事によって糖新生系酵素の発現を誘導します!一方でインスリンはセリンスレオニンキナーゼAktを活性化させます!活性化したAktはFoxo1の転写活性を停止させるほか,セリンスレオニンキナーゼSIK2の活性化を介して,上に挙げたCREBが十分な転写活性を発揮するのに必要なTORC2/CRTC2の発現量を減少させます!また,PGC1αもAktの作用によって活性が低下するとの報告があるそうです! - 34あっ、私の出番ですね!25/02/05(水) 06:58:53
上記に挙げた肝臓でのグルコース制御の他にも,インスリンは脂肪細胞や骨格筋においてグルコース取り込みを増強させる事で血糖値を下げて行きます!脂肪細胞に取り込まれたグルコースは遊離脂肪酸と共に中性脂肪の合成に使用され,骨格筋に取り込まれたグルコースはグリコーゲン合成酵素によってグリコーゲンとして貯蔵されます!ここで貯蔵された中性脂肪とグリコーゲンの代謝に関する詳細は省かせていただきますね!今の指導要領は分かりませんが多分教科書に書いて有ると思います!
- 35あっ、私の出番ですね!25/02/05(水) 06:59:16
長々と解説しましたが,結局のところ上記に書いてあるのは代謝の制御システムについてであって,代謝そのものについてはほとんど触れていません!なぜなら,関わってくる酵素やホルモン,遺伝子は変わっても代謝の基本システムはそんなに変わらないからです!もし,代謝の反応経路と循環器系の関わりが分かりにくいのであれば,「代謝の回路」と「代謝の制御システム」を分けて考えると良いかもしれません!
後,どうしても覚えられない所が有れば,いっそのこと教科書には書いてない所まで深掘りするのも有りかもしれません!生物は循環器系も代謝も種間関係も皆どこかで繋がっています!テストの点数に直接影響が有る知識ばっかりではありませんが,単体では無く他との繋がりも含めて把握出来ると暗記以外の楽しさが見えてくるのでオススメです!
以上!解説でした!!! - 36あっ、私の出番ですね!25/02/05(水) 07:06:15
- 37二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:25:56
- 38二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:45:30
コトリ、お前自然科学系も出来たんだな………
- 39二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:54:22
- 40二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:55:17