炎の剣Part2 用語調査スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:49:16

    デカグラマトン更新ストーリーで出てきたよくわからない単語や用語の意味や元ネタなどを調べたり考察したりするスレです。

    基本的にスレ主が気になった単語をググって書き込んでいくだけですが、追加情報、補足、考察などあれば書き込んで頂けるとありがたいです。

    その他、「自分はこの単語気になった!」とかあれば書き込んでいって下さい。ただ感想語るだけでもOKです。

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:49:57

    まずはこれから
    「レイバー」
    labor / labour
    「労働」「労働者(労働階級)」を意味する英単語。
    Wikipediaより参照。

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:53:47

    「ヘリカル」
    helical
    「らせん形の」
    英辞郎より参照。

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:57:20

    >>2

    あの一頭身の四角い奴らのことかなって思ったらアイツらはスイーパーだったわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:01:16

    >>4

    そういやアイツらはアイツらでどうゆう存在なのか知らないや

    デカグラマトン関係ない労働ロボ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:03:48

    「ゾーハルの依代」

    「ゾーハル」はカバラ思想の基本文献の1つらしい。「比較的短い宣言や長めの説教、さまざまな事柄を扱った議論を含む文書集」とのこと(Wikipediaより参照)。
    具体的な内容はよくわからなかったため詳しいニキがいたら教えてくれると嬉しい。

    カバラ思想はセフィロトの樹も関係しているやつだった気がするのでその関連?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:05:06

    >>5

    たぶんスイーパーはありふれたロボなんだろう

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:10:21

    「コネクトーム」
    コネクトームは、神経系のすべての神経細胞が接続することでできた神経回路の全体を意味する。
    脳科学辞典より参照。

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:14:14

    >>6

    日本語では光輝の書とも訳される文献ですな。


    セフィロトの解釈に関する内容が含まれている文献。

    神から流出する聖性の流出過程がセフィロトであり、原初の人間は10のセフィラから成り立つ完全な存在だったという内容。原初の人間であるアダムが罪を犯したことで、その調和を乱す悪が世界に入り込んだんだとか。

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:14:33

    とりあえずデカグラマトンの各セフィラの名前
    第1セフィラ ケテル→デカグラマトン編の最初
    第2セフィラ コクマー→制約解除決戦
    第3セフィラ ビナー→総力戦
    第4セフィラ ケセド→総力戦
    第5セフィラ ゲブラ→総力戦
    第6セフィラ ティファレト→近々戦闘?
    第7セフィラ ネツァク→鋼鉄大陸??
    第8セフィラ ホド→総力戦
    第9セフィラ イェソド→どこか出てた?
    第10セフィラ マルクト→お姉様

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:15:26

    >>10

    イェソドはだけはまだ出てないって話で間違ってないと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:19:52

    アインソフオウルが合体して隠されしセフィラダアト!とかちょっと見てみたい

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:21:14

    「Peshat/Remez/Derash/Sod」
    どれもヘブライ語。ユダヤ教の聖書の解釈方法みたいな感じらしい?
    検索しても英語の文献しかヒットしなくてよくわからんので詳しいニキがいたら教えて欲しい。

    一応意味としては
    Peshat:「単純な」「平易な」を意味し、聖書テキストを直訳して解釈する手法
    Remez:「ヒント」を意味し、類型論的または寓意的な解釈を指す
    Derash:「探求」を意味し、ミッドドット(規則)に従った聖書研究を指す
    Sod:「秘密」または神秘的な解釈を指す
    とのこと(AIによる回答を参照)

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:21:51
  • 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:22:35

    >>11

    すまん 別のところで書いたのをコピペしてたから、消すの忘れてた


    とりあえずケテルは自販機の防衛、ケセドは兵力生産、ホドは領地の拡大、ゲブラは侵入者の排除、コクマーは資源採掘、そしてビナーはリーチ棒になっていた

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:24:24

    >>9

    ありがとう!

    そんな意味なのか……

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:24:47

    マルクトお姉さま呼び起こすときの第1~4の意識領域の名称はそれぞれ聖書の解釈法らしいね


    『プシャット<Pshat>』※原点だとペシャット?

    文字通りという意味であり

    「聖書のテキストを書かれた通りに解釈する」という解釈方法


    『レメズ<Remez>』

    暗示という意味であり

    「あくまでテキストを比喩表現だとしそれを読み解き解釈する」という解釈方法


    『ドラッシュ<Drash>』

    連想という意味であり

    「テキストだけでなくそれに関連した内容も調べ解釈の手助けとする」という解釈方法


    『ソッド<Sod>』

    意味は“秘密”であり、つまり

    「事情を知ってる人なら隠された意味が分かるという」という解釈方法

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:30:17

    「デルタ波/シータ波」
    どちらも脳波の一種。

    デルタ波……ノンレム睡眠時に発生

    シータ波……レム睡眠時、勉強や作業に集中しているとき、深い瞑想状態にあるときに発生

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:30:31

    上記は別サイトからの引用

    神の言葉を真に伝える為にとられるアプローチがマルクトの意識領域を形成し彼女を目覚めさせた
    つまり…何を意味する?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:34:30

    「フライホイール」
    フライホイールとは、クランクシャフトの端に装着されている円盤状のパーツで、エンジンで発生した回転エネルギーを蓄え、駆動輪に供給する役割を担っています。日本語では「弾み車」とも呼ばれます。
    AIによる回答を参照。

    車のパーツ?詳しくないのでよくわかりません。そういう構造があるみたい。

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:36:41

    名前が分かりやすいとか言われてたし、フライ(飛行)するホイール(車輪)型の機械かもしれん

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:44:54

    「故に──殻を破った鳥は、神に向かって飛び立つのだ。」

    ヘルマン・ヘッセ著「デミアン-エーミール・シンクレールの少年時代の物語」という、1919年の教養小説の一節が元ネタ?
    詳しくはよくわからない。分かる人いたら教えて欲しい。

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:49:30

    ん?と思って18話の夜明けのシーン読み返した
    ここの???のログは全部マルクトの台詞かと思ってたけど
    其方は誰だ→我は王国(マルクト)て掛け合いがあるしそれまでの創世記引用の文言はデカグラマトンだったのか
    あいつしれっと死んだ扱いされてたけどやっぱり深層領域というかどこかにまだ揺蕩っているのかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:54:29

    >>23

    あのへんの文言は創世記の引用なのか……あまり詳しくないのでその情報は助かります。

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:58:09

    >>22

    ヘルマン・ヘッセが元ネタだとすると同氏の

    『鳥は卵からむりに出ようとする。卵は世界だ。生れようとする者は、ひとつの世界を破壊せねばならぬ。』

    もこれに掛かってそうだね。

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:06:13

    >>24

    ごめん私も神学に通じてるわけじゃないからどこまでが引用とかは断定できない…

    ただ『光あれ』は創世記第1章の原初の言葉で間違いない

    ヨハネの福音書で有名な「初めに言(ことば)があった~万物は言によって成った」だね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:34:21

    アイン<無>からソフ<無限>に至りオウル<無限光>をセフィラに齎す


    セフィロト以前の状態を現す『未顕現の三者』が何故10番目の預言者であるマルクトを姉と慕うのか

    三者が着ている服にはマルクトの円十字が刻まれており何故長い付き合いを感じさせるのか


    やっぱりマルクトが最初で最後の狂人の質問者なのか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:39:43

    >>27

    そう考えると夜明けのシーンはデカグラマトン→マルクトへ存在証明の質問を問い返しているという構図になるんだが流石に考えすぎかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:02:48

    例によって10番目の預言者として受肉したお姉様にはヘイローが確認されたわけだが
    人型以外の預言者にもヘイローが存在するのにアイン・ソフ・オウルに無いのはなんでや
    ユダヤ教において主人の命令を忠実に実行するゴーレムが正体だから!ってのはもう言われてた?

    どっかで見た考察から得た着想だったけど傲慢の象徴として扱われているゴーレムならあのメスガキムーブも頷けるし
    元ネタからして命持たぬ依り代ならヘイローないのにも納得いくなぁって

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 05:01:08

    >>13

    >>17

    ちなみに「Peshat/Remez/Derash/Sod」はカバラにおける宇宙の4つの階層にも対応してるらしい。

    Pardes (exegesis) - Wikipediaen.m.wikipedia.org

    カバラだと世界は上から流出界・創造界・形成界・物質界の4階層に分かれてて上の階層ほど神に近いとされる。人間がいるのは一番下の物質界で、ここからセフィロトを辿って上の階層に登っていくことで神に近づけると考えられてるんだけど、Peshat・Remez・Derash・Sodはそれぞれ物質界・形成界・創造界・流出界に対応するそうな。

    マルクトの起動時はPeshat(物質界)から始まってSod(流出界)で終わってたから、あれは神に近づく方の順序ということになるね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 05:31:54

    >>30

    あー確かに物質界で皮膚、形成界で骨髄、創造界で核と段階踏んでたわ

    同18話で生きたデータから複製・増殖して復活したケイちゃんを描いてたし

    AIも神もキヴォトスでは等しく同じ生命というかそういうテクストで表現しようという意図を感じる

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 06:41:50

    唯一神ヤハウェ<神聖四文字>が元ネタならその反応もうん…わかるって感じなんだけど

    その後の『信じない』から『信じたくない』にさせるとはどういう意味なんだろう

    神の存在証明が目的なら信じさせるが正しいのでは?単に神の畏怖に慄くがいいってニュアンスなのか

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:17:48

    >>32

    デカグラから離れるかもしれないですけど……

    エデンで先生が“私は絶対者でも審判者でもない”と言ってたじゃないですか。あれはキリスト教で異端扱いされ追放されたアリウス派の主義っぽくて。

    三位一体(父たる神、神の子、聖霊)3つの異なる位格がありその中でも聖霊は神として劣る存在であると。

    また異端扱いされたモナルキア主義では神はただ役を演じているに過ぎないとまで主張したそうです(ブルアカの場合先生というロールを被った?)


    人を愛し導く存在と自ら主張し、あまねく奇跡を起こした先生にはどうしてもイエスを重ねてしまいますね。

    そうなると唯一神(父)の名を呼んで怒られる先生(神の子)というとんでもない図になってしまうわけですが……

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:01:33

    一般的に三位一体の枠組みの中でも三位はイコールではないので仮に先生が子だとしても絶対者(父)でも審判者(父)でもないと発言することは特に矛盾せんぞ?
    あとアリウス派の主張は第一回公会議の時点では父が子を作ったという解釈や、少し後に聖霊も被造物と主張し始めるようだが

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:55:18

    デカグラはまんま機械仕掛けの神だしオチがデウスエクスマキナになるんじゃないかと予想

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:16:22

    >>35

    デウス・エクスマキナにシナリオテンプレやキャラ類型としての意味はねえぞ…

    ゴンドラに乗った地下ピでも出てくるのか

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:28:04

    >>36

    え?デウスエクスマキナってご都合主義に神が介入して物語をすぱんと解決することを言うんじゃないんですか!?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:45:57

    >>37

    なんでそれで機械仕掛けにかかってると思ったの?

    ダジャレにもなってねえぞ

スレッドは2/5 19:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。