ここまでこれ作った奴バカだろと言われるMSも少ない

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:00:25

    ルブリスの当て馬としてわざと欠陥品にした訳でもなくこれを主力機としてお出しするのはバカだろ!!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:06:02

    水星世界のモビルスーツというか兵器の需要がよくわからんからなんとも…某アストラギウス銀河みたくパイロットが畑で採れるってんなら使い捨て上等も理解できるんだが。

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:06:22

    説明書

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:07:25

    これをオックスアースは大真面目にコンペにお出しした=量産しようとしてたって事実が頭コズミック・イラすらマシに見える

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:08:50

    ガンド技術に脳みそ焼かれたマッドサイエンティスト

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:09:37

    世界最高峰のパ目耐性持ちのクローンを乗せても一回の出撃で半身不随になる機体を大真面目にコンペに出す!
    落ちるに決まってんだろバカ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:10:07

    パイロットが一戦十分もつかも怪しいからマジで馬鹿
    耐性高めのスレッタかあるいはそれ以上の妖怪パメ幽霊じゃないと無理やろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:10:26

    良く言われるヅダやデスティニーインパルスも結果的に欠陥があったのであって(だからノウハウはドムやデスティニーに繋がる)最初から人命軽視したバカ機体はそうそう無いのよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:10:29

    種のエクリプスみたいに俺たちははこんな機体作れるぞ!って喧伝するわけではなく大真面目にこの機体に人を乗せて量産する前提で造ってるのがもうね・・・

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:13:11

    これに匹敵する馬鹿 MSはパイロットが死んでも別にいいや!ってマジで使い捨てのパーツとして扱ってたガンダムベルフェゴールくらいで
    それですら対NT専用機であって量産なんて考えてない
    これ大真面目にコンペでたくさん作ろうとしてたって頭がパメで汚染されてるの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:13:47

    で?なんでこんな欠陥品をずっと整備して保管してたんですか……(それでもとりあえずとっておきたいぐらい素のスペックは本当にガチのバケモンなんだろうな…キャリバーン)

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:14:08

    強化人士が既存のフィルター付スコア4で半死半生で命削ってるから
    キャリバーン搭乗一般人はスコア3すら何分保つか怪しい劇物
    プロローグ基準だとルブリスに一般人がスコア3で命削りながら暫く戦えてスコア4でほぼ燃え尽きるの確定だしなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:16:15

    ぶっちゃけガンド関係無く武装も出力も良い意味でも悪い意味でも馬鹿なヤツ


    どうしてこれをコンペに・・・?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:16:58

    コンペの時に、では起動試験を…ってならなかったのだろうか
    担当者が冷や汗ダラダラ流しながら乗ったら10分以内に死ぬんスよとか言ったのか
    起動!ウッ(即死)とかやったのか

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:17:04

    >>12

    まずウルやソーンは言ってみりゃ無理やりパメを上げればスラムのガキを使い捨てにするような形だがそれでもちゃんと兵器として扱えるのはノレアとか見てりゃわかるんだ

    キャリバーンに至っては起動した瞬間パイロットがイカれるので使い捨て出撃すら不可能

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:17:22

    戦場に行く前の起動時点で並のパイロットがダメになりそうな機体など兵器ですら無いぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:18:22

    フィルター無しGUND-ARMを抜きにしても基本装備のバリアブルロッドライフルからして
    アレ量産して一般人に使わせるつもりだったのなら狂ってるとしか

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:18:39

    もしかしてあれなのか、ありとあらゆる方法(それこそ人の形を留めないレベルの改造とか)でパメ耐性をバカ盛りした生体CPUを使い捨てるとかそんな運用を想定してたのか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:19:33

    >>16

    別名=蔑称ゲーミング電気椅子は伊達じゃない

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:19:44

    >>18

    もしくは狸か子狸みたいのがポンポン生えてるとか頭パメに汚染された考えでもあったんか

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:20:17

    >>18

    使い捨てならウルとかソーン見る限りルブリスでもいい

    こいつの場合それこそ使い捨てのスレッタみたいなエリクトクローン軍団を毎回ダメにする勢いで生態CPUとして量産しなきゃまず兵器運用できない

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:20:36

    開発陣が徹夜と酒の勢いで最強の大会して産まれたとかならギリ納得する
    朝起きたら最強の機体の設計出来てたからコンペ出したろみたいな
    でなきゃペイルっぽいのが作った。

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:21:10

    良く言えば使いこなせさえすれば究極のロマン機体ではある

    ロマンステータス極振りすぎてパイロットの命が保証されてないのほんま

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:21:14

    >>18

    安全と生命を性能と引き換えに担保しなかっただけで別に使い捨てるつもりは無い…んじゃないかな?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:22:10

    現場唯一の使い道がスレッタみたいなリプリチャイルド(クローン)をスレッタの細胞ベースに量産して毎回製造したスレッタシリーズを乗せて運用することだけでそのスレッタですら正直実験でダメになってた可能性も高いのでもうどうしろってんだこれ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:22:15

    はっきり覚えてないけど口振り的に敵として猛威を振るったっぽい言い方はされていた気がする
    暴れるだけ暴れたら止まって確認したら し、死んでる…
    ちょっとこちらでもパイロット用意して乗せてみよう し、死んでる…
    みたいな事があったのか

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:23:32

    何かこう、いっそ作った奴の話を短編とかで読みたい
    想定通り作ってこの性能で量産目的ってのはかなり特殊な人物なのではないだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:23:38

    >>26

    いやそれは怪物扱いされてたやつだね

    実際は毎回テストパイロットをダメにしてよくて植物人間最悪死亡って事にしてた処刑マシーンだからよ

    そんなもん作るな!!

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:23:42

    >>23

    「パイロットの命が保証されてない」って聞いたら普通は脱出装置がないとか装甲がペラペラとか戦闘中にかかるGがすごいとかそういうのを連想するじゃないですか

    乗った時点で死ぬレベルってなんだよ⁉︎

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:24:33

    ×命が保証されてない
    〇死が保証されている

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:25:00

    正直コズミックイラでもここまで酷いのはないぞ
    なんなら現実世界の桜花でさえ飛ぶ事は出来るしこいつの場合動かすことすら不可能って

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:25:20

    世論の動向なんか伺うまでもなく採用される訳が無い兵器の形をした何か

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:25:25

    実はエリクトみたいなデタストに完全耐性?もってる奴が他にも居て自分基準で作ったって感じに盛られそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:26:05

    >>23

    すみません主力量産機に求められるのは安定した戦力と万人向けの使い易さなんすけど……なぜ逆に全力ベットしてんの

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:27:58

    >>34

    そういう意味ではテスト機は動きません!劣化した量産機ならなんとか…なルブリスは結構マシ。比較的マシではあった

    というかそれ言い出したらガンド自体こんなもん兵器運用するのやめろの倫理観無視のオンパレードだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:29:11

    でも追従性がダンチだから…

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:29:27

    満場一致でヅダ未満のクソMSだから今後これを超えるならガチの処刑マシンしか有り得ないレベル

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:29:44

    あの覚悟決まりまくりのプロスペラママンですら「えっキャリバーンってマジで…?」って困惑してるのがキャリバーンのどうしようもなさを物語ってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:30:21

    兵器としての限界値って奴に魅入られたのかね?
    今後これ以上のアホ機体が出ないと思いたいが……対抗馬になりそうな機体とかないよね?兵器以下のこの機体と張り合えそうな奴なんて

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:30:29

    >>37

    特攻機ですら動かすことはできるんだ

    こいつ乗って起動してる間にフィルター無しのパメでパイロットが普通に死ぬぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:30:56

    >>36

    理論上はね…

    その理論値を出して五体満足で生還した奴が居れば評価出来るかもだが…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:31:01

    議会連合も何回か乗らせてるんだろうな
    あのコックピット内実はめっちゃ人死んでるんじゃね?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:31:07

    バイド生命体とでも戦う気か?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:31:59

    >>36

    すまんそれ「フェネクス化するけど性能すごいですよ!」って言ってるようなもんなんだ

    普通はνガンダム程度で抑えておくもんなんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:32:23

    本気で動いたら死ぬのヅダとかトールギスよりもひどい
    動かそうとする時点で死ぬだもんなあ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:32:47

    ヅダやトールギスと比べてる人いるけどさ
    振り切ると機体が駄目になるヅダや真っ直ぐ飛ばしたら死にかねないトールギスと比べて
    そもそも動かそうとするとパイロットが駄目になるキャリバーンとでは全然違うわ!!

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:33:07

    命を対価に超性能出せるならまだ良くて
    こいつは命を対価にしても何も得られない

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:33:16

    設定変更の煽りを受けたって思ってる所もあるけどこういう馬鹿の最強ロマン機として考察もしたい。

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:33:35

    超人や人外が乗ること前提だから使おうとしたら死ぬ機体は山程あるけど量産機≒一般人用でコレは中々いないぞ。
    86のジャガーノートですら運用思想がゴミ未満なだけで一応は戦えるんだぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:33:46

    >>31

    コズミックイラは倫理は軽視するけど合理を軽視するのはロウがあくまで個人用に作ったレッドフレーム系くらい

    制式採用コンペでどっちもやってるコイツは論外

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:33:46

    こいつが極端すぎるせいで他にいるかもしれないルブリスタイプ以外のGUND-ARMがどんなのか想像しづらい

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:34:37

    コズミックイラですらデストロイとか明らかにやばい機体は隠れて開発する倫理観はある
    これマジで公的な場でお出ししたんだぞ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:34:37

    >>31

    ぶっちゃけ引き合いに出されやすいけどCEより他の方が普通にエグいからな…AWにはパイロット使い捨て前提のベルフェゴールとかあるし


    まあこっちは戦争ゆえの磨耗した倫理観で産み出されたとかそんなんじゃなくて素面でお出ししてるからヤバさが飛び抜けてるわけだが

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:34:46

    ベルメリアの案を読んで却下するくらいだから、カルド博士はキャリバーンを知らないわけないと思うんだがキャリバーンは却下されなかったんかと今でも不思議
    ママンもベルもキャリバーン知ってるから研究員の間では秘密ってこともなさそうだし

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:37:02

    >>51

    一応水星機体のガンダムはキャリバーン以外はデリングが虐殺したのもあってルブリス系列の機体しか残ってない。それこそシュバルゼッテもファラクトもみんなルブリスの血を引いてるから残ったのはルブリスとこのバカ機体だけだったのは確か

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:37:40

    >>53

    逼迫した戦時下でもない精々各地で紛争が有る程度の環境で

    軍事関連とは言え民間企業が素面でお出しする商品じゃないのよねこんなの

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:37:44

    これに乗るのがエアリアルを動かすために作られたスレッタって思うとなんか
    因果なもんだがつくづくパイロットと機体の相性いいなって思ってしまう
    スレッタ専用機ですわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:38:30

    >>57

    その特異体質なスレッタですら一回で半身不随だという

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:39:32

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:39:36

    >>42

    >>3で全記録抹消されてるのに議会連合が仕様知ってるのが動かしてそうな雰囲気

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:40:04

    もう論外のオックスアースは大前提として
    ヴァナディース機関やっぱりマッドだよなあと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:40:23

    >>57

    他のメインキャラやフォルドやドミニコス含めたネームド全員見比べても

    スレッタ以外があの箒ライフルを自在に使いこなすイメージ全く湧かないから凄い

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:40:26

    なんならキャリバーンが開発された時期はエリクトもいなかったので特異体質のエリクトのクローンであるスレッタがギリ乗れるだけでそれ以外のパイロットはフィルター無しのパメで全滅だ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:40:53

    こいつほどでなくても問題解決してないルブリスの量産型作ってセールスしてるのもね…

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:41:49

    >>64

    学もないスラムの子供を軽く訓練して使い捨てテロリスト運用すれば最高に活躍してくれるからなあっちは…それはそれで倫理観皆無だが

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:42:54

    ルブリスでAI作ってたからAI前提でコンペ落ちもないだろうし……本当にお前何?

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:42:55

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:44:26

    キャリバーンを知ってからだとプロローグのナディムとの会話が更に怪しくなってくる

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:44:37

    一応性能としては20年近く近代化改修して最新技術を使いまくったエアリアル相手にほぼ当時の状態で戦えるくらいには強かったりする

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:45:20

    機体もおかしい
    性能もおかしい
    なによりも一番おかしいのはこれをコンペに出すという選択が狂ってる

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:45:23

    エアリアルだってエリクトが制御してるからパイロットのスレッタに影響なかっただけで、エリクトが制御放棄したらパイロットに負荷が行くからな…

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:46:31

    いつかパーメット耐性高い人見つかるかもなんて楽観視はあったかもしれないけど、見つかるよりも前に量産しようって訳分かんないもんな
    身体改造で耐性上げる処置をパイロットにして高耐性持ちも量産する前提かと思いきやそういう改造はダメと却下されていたし

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:46:37

    >>71

    それでもキャリバーン見る限り耐性はある程度スレッタにもあるのとあの場面はわざとフィルター外してエリクトがわからせモードになってたんじゃないかなって

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:47:19

    テスト機とか試作機ならまだわかる
    これコンペにお出しした過去があるって正気か?

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:47:43

    ルブリスも大概なせいでどっちのう○この方が臭くないかみたいな話

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:47:44

    >>58

    特異体質というのもあるが

    そもそもの話

    別の機体とはいえそれを動かすために生まれたっていうのが

    専用の生きた起動キーみたいで、パイロットを使い潰すキャリバーンと悪い意味で凸凹がっしり噛み合っている感じがある


    一回限りの奇跡ですわこんなん

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:48:04

    >>70

    大昔のノリだったら

    水星の魔女MSVとかで「しかしその設計思想ゆえ計画段階で破棄された~」みたいなになってるやつ!


    だれだ普通に作ったの

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:49:22

    >>69

    エアリアルに勝てるかと言われると厳しいが

    オーバーライド対策度外視しても純粋な戦闘力の足切りでスレッタのキャリバーン以外エリクトと交戦権無いレベル

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:50:05

    >>75

    スラムのガキを使い捨てにすりゃいくらでも戦えるルブリスvsルブリスより性能はいいけどどんな人間も起動段階で死ぬキャリバーンvsダークライ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:50:29

    耐性について解明出来なかったからペーパープランの機体となった
    とかじゃなく実際に建造してコンペにも出してテストパイロットの命を散々奪ってなお特に動かせないだもんなあ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:51:36

    >>79

    ダークライを解放しろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:52:45

    スレッタがダメになったのはスコア5とか常人なら即死スコアをずっと維持したせいであって、
    スコア2くらいなら、ノレア達でも長時間戦えるだろう
    ガンビットを使わない分、スコア3でも負荷は低そうだし

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:53:37

    オックスアースとヴァナディース機関の齟齬によって生まれたのかもな
    詳しく知らない発注側が安全性より性能重視の要求して来るからどうなっても知らんぞと開発側が全力出したみたいな
    そしたら当然没になった

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:54:11

    エアリアルが最終的にエリクトの印象強くなるからどうなるもんかと思ったが
    キャリバーンが少ない回でスレッタの印象持って行くんでまあ良かったなと
    こんだけアホみたいな設定してんのも出番の少なさ故なんだろうし

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:54:49

    >>82

    ルブリスはそこらへん調整してパーメットのレベルをパイロットで調整できるからね

    キャリバーンはフィルターないからいってみりゃ起動した瞬間エンジンが止まらず最高速度まで一気に加速していく上にブレーキがない

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:56:46

    >>82

    スコアがすぐに高レベルまではね上がるけど他のガンダムと同じスコアで比べたら負担は少ないとかそんなんじゃなかったっけ

    温存して低スコアで~とかは出来ない仕様だった気が

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:57:28

    >>85

    動かしたら100%限界点突破して爆発するのが確定しているヅダ

    ヅダでもここまでじゃねえ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:58:08

    >>84

    浪漫はすごい

    それまで卓越して最強だった主人公機に対抗できる最終決戦専用の封印機体

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:58:13

    >>84

    逆ご都合主義と言うか徹底的に使わせない理由としてはやり過ぎな位に盛った設定だよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:58:59

    そらコンセプトからしてシステムの限界を観測するための試作機みたいなもんですし
    なんでそんなもんをコンペに出した

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:05:15

    >>90

    試作機ならギリ分かる設定なんだがこれを公の場でコンペに出すのはもう頭がパメ汚染されてるよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:05:51

    人間の肉体を捨てないとまともに操縦できそうにないのはまあ狂ってるなとはなる
    フィルターがないかわりにパーメットのコストが良いのかもしれんが人体側のコスト計算間違ってませんかね?

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:06:12

    >>90

    動かせないから観測すら出来ねぇ!!

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:06:33

    ガンドが機体性能とパイロットの性能を上げるのが本質というなら、
    ちょっと痛いのに耐えれば誰でも一撃離脱型のエースに成れるというコンセプトは悪くない
    苦しくなったら機体性能に任せて逃げればいいだけ

    ルブリスはガンビットが本体で有効に使うためには常に高スコアを維持する必要がある(だから軽減措置が開発されてのだろうが

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:07:22

    気緩めたら変な方向にカッ飛びそうなブースター(手持ち)!
    普通の人が起動したら死ぬ驚異のスコア5!
    頭おかしいパーメットとエッグいGでパイロットの体を揺さぶる!

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:07:45

    キャリバーン作った人生きてるのかなぁ
    生きてたら未来が怖い事になりそう

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:08:35

    >>85

    >>86

    勝手にスコアが上昇とかが無段階とか低スコアで運用できないってどこで言われてている?

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:08:58

    >>92

    でもカルド博士の理想は実は機械の体に意識を移す(着替え感覚で)とかだったらキャリバーンもあり…?

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:09:04

    >>95

    加速Gはガンドフォーマットで軽減されるぞ(ファラクトの設定から)

    まぁそれが何だで気休めにもならないんだけど

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:10:14

    >>1

    でも見た目めっちゃ好きなんだよな

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:14:31

    なんで武器があんなトンチキなんです....?
    彗星みたいだねってコト....!?

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:17:25

    >>101

    メタい話抜きにしたら試作品の武器をとりあえず持たせたっぽい

    箒ライフルも開発中のトンチキ武器っぽいし併せて試験してるとみると納得

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:19:52

    ルブリスがデメリットを無くそうとする研究をしてたみたいだけど
    仮にデメリットを完全排除できたらキャリバーンみたいな仕様の方が強くなるのかな?

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:23:11

    >>101

    高出力ビーム砲+ブースターは宇宙世紀含めて結構ある形式ではある


    キャリバーンとセットで考えるとこんなんどうすんだよ感が出るけど

    武器だけ量産して量産型に持たせれば本体の改造無しでお手軽に火力と機動力の底上げができると考えれば結構有用なんじゃないかな?

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:29:20

    本編ではオーバーライド対策のためにスコア5で使ってたけどそれ以下でもできるはず
    フィルターがないんで死の危険が伴うのは変わらないけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:31:14

    こいつ動かした瞬間死んだから嫌い

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:35:12

    >>106

    成仏してクレメンス

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 03:05:27

    GUNDフォーマットの理論的限界を測るために落とされること前提でコンペに捩じ込んだとかならまだ納得がいく

スレッドは2/5 13:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。