なろう発で世間的に一番有名な作品って

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:51:19

    これで合ってる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:52:22

    転生したらスライムだった件かな
    あっちは子供向けの児童書もあるくらいだから

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:54:23

    膵臓はもう過去の作品扱いじゃね
    みんな忘れてる

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:55:46

    >>2

    オタクしか見てないタイプの作品かと思ってたわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:55:48

    というかなろうだと思われてない気が…
    なろうと思われている事が大事なのか、有名さの方が大事なのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:57:07

    >>4

    俺は逆にオタクが辛辣な印象だけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:57:23

    普通にオタク作品のほうが市場規模でかいんじゃね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:58:21

    >>4

    オタク向けの作品なのは違いないけど母数的にはオタク以外の方が今は見てるだろうね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:58:38

    オタクの中だと無職転生の方が人気あると思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:59:20

    知名度の話ならスライムだろうな
    無職は人気高いけど知名度的にはオタクの中だけだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:59:48

    スレ主です
    ごめん言い方が悪かった
    一般人(非オタ)に有名な作品って意味
    なろう発だと知られてるかどうかは関係ない
    そもそも非オタはなろうとか知らないし

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:00:34

    アニメ評価だってオタクの中では転スラ低くね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:01:08

    いや一般人含めてそうだと思うよ
    なんか知らんアニメ作品だけど名前だけは何処かしらで見たことあるかなー?って感じの

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:01:11

    >>11

    それなら上で言われてるとおりスライムだった件だと思うぞ

    子供に買い与えるのは大人だし大人しかみないスレ画より圧倒的に数が違う

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:02:03

    昔は膵臓なのは確実だけど現時点だと難しいな…
    やっぱり転スラになるのか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:03:11

    わた婚はどうだろう
    一応なろう発だったはず(規約違反?か何かでカクヨムに移籍したらしい)
    ジャニーズ主演で実写映画化してるしアニメも2期までやってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:03:15

    一般層がきいたことあるかも?ならスライムのが有名だろうな
    映画もあるし書籍出版の幅も広いしアニメ配信だけしかしてない無職転生は勝負の土台に立ててない

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:04:08

    大人にしか届かない作品と子供向けにも展開してる作品じゃ勝負にならんわな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:04:50

    >>15

    子供向けにも展開してるのはやっぱりでかいんじゃない?

    子供一人が知ってるってことは最低でも大人も一人知ってるってことだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:05:25

    天スラ見たことないけどそんなに子どもに人気なのか…
    なんか会議ばっかしてるって聞いたけど子どもは話についていけてるのかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:05:58

    >>20

    アニメは知らんが児童書は子供向けになってるらしいぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:06:17

    >>16

    わた婚は膵臓ほど成功しているイメージがないし、女性がメインで男性はそんなに見ていない気がする

    個人的には現時点だと薬屋の方が転スラより人気がある気がする

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:06:42

    >>20

    子供なんて自分で解釈して楽しむもんだからなぁ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:07:48

    子供にも売れてる時点でオタクの中だけで売れてる作品は勝てないからな
    そもそもオタクの中でも売れてるのに子供の売り上げも加わるんだから

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:09:48

    名前は聞いたことあるぐらいならリゼロ、天スラ、薬屋あたりか?
    金ローの後番組だったりパチンコだったり

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:09:50

    薬屋は転スラに比べるとグッズ展開がまだ弱いな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:10:53

    そもそも「一般人」知名度の話だと薬屋は全然だろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:11:06

    >>26

    グッズはぶっちゃけ分からないんだけど、そうなんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:12:06

    子どもたちはスライムの何が刺さったのかわからんくらい人気だからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:12:30

    >>27

    金ローの後番組だからCMを目にする機会は多いと思う

    それが知名度と言うかは別だけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:13:37

    まじなの?と思って調べたら
    『転生したらスライムだった件で学べる BOOK 昆虫』とか出てるんだな
    小説の子供向けとかじゃなくてマジでこどもの気を引くためにキャラ採用してるタイプじゃん

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:16:22

    >>28

    スライム形態のガチャポンが何弾も出てたりリムル様クッションが何種類も出てるからな

    結構バカにならないと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:16:33

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:16:47

    小学生の学習漫画にでてくるのってドラえもんとかじゃない時代なんだな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:17:34

    転スラのどの辺が子どもに刺さったのか真面目に気になる

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:18:23

    >>33

    ビジュアル的な人気だとしても作品は知ってるだろうし知名度にはなるんじゃない?

    アイだって推しの子のアイドルくらいは子供だって知ってるだろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:18:44

    >>35

    子供に聞かなきゃわからんだろ、大人の感性とは違うんだから

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:19:36

    スライム形態がマスコットキャラ的な人気なのだろうか

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:20:13

    >>38

    あーカービィー的な存在なのか

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:20:21

    やっぱりスライム形態の入りやすさと無性とはいえ男主人公なのと脇役にかっこいい系の男キャラ多い所じゃないかね

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:22:40

    スライムだったが子供に人気な理由はわからんがスレ主の求める答えは見つかったみたいだな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:24:07

    というか転スラって、何気にフリーレンと同じく金曜夜に放送されたことあるんだよな3期
    金ローの次

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:26:05

    いくらなんでもシリーズ累計4000万部はオタク層だけで出る数字じゃないしなぁ転スラ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:29:41

    薬屋も3800万部売れてるらしい
    女性向け作品(おそらく)でこれはかなりすごいのでは?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:30:14

    >>43

    オタクだけだと2000万部手前くらいで止まるイメージ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:31:23

    薬屋のひとりごとが女性向け作品だったことなんて一度たりともないだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:31:42

    >>43

    >>44

    数字を出されるとほんと化け物だなジャンプの看板クラスくらい?

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:32:45

    >>44

    漫画が二種類あってバフされてる分もあるけどね

    色々問題もあったけど…

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:33:29

    >>47

    中堅以上看板以下くらいだな

    まだあと10年は続くだろうから7000万くらいは行きそうな気はするが

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:33:54

    >>46

    正直男性向け作品で壬氏みたいなキャラは出ないと思う

    いかにも少女漫画系のキャラじゃん

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:34:02

    売り上げの話は荒れるから辞めようぜ
    勿論、知名度の指標になるのはわかるけど控えた方がよさげだと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:34:56

    薬屋が女性向けならもうすでにやることやってるだろうからな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:35:51

    知名度だとSAOやリゼロが一番一般知名度高いと思うけどどうなんだろ…?

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:36:52

    >>52

    別に女性向け=恋愛中心ってわけじゃないぞ

    そういう作品が圧倒的に多いだけで

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:37:21

    >>53

    パチンコもあって成人より上の知名度に絞ればリゼロのが上だと思う

    SAOはちょっと古いしアニメの展開もないからかなり下火だからな

    ただ転生スライムは子供も巻き込んでるのがあまりにでかい

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:37:44

    >>53

    ぶっちゃけリゼロはそこまでな気がする

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:37:45

    だれ向けなのかの議論はもういいよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:38:35

    興味ない人でも名前くらいは知ってるからな転スラ
    やっぱりタイトルがインパクトあるよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:38:35

    ゲーセンに行く人ならレムのフィギュアを目にしたことは一度くらいあると思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:39:51

    リゼロのキャラ=「アニメのコスプレ」としてAVに採用されるされるくらいには知名度あるからな

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:40:25

    スライム形態だとマスコットとしても人気あるリムル様

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:40:57

    ガンダムは知らないけどユニコーンは有名だし
    リゼロは知らないけどレムというか鬼が勝ってるというセリフは有名
    大体パチンコ好きな人なら知ってる感じだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:41:05

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:41:49

    >>63

    勿論理解してるよ

    リゼロもパチンコで知られてるよねって話だからね

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:42:04

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:42:22

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:43:32

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:44:27

    レムラムのメイド服は他作品にもパロディ的によく出てくるよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:45:13

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:46:08

    知名度が高い事を証明する指標が無いからこればっかりはな
    売り上げは公平ではあるけど話が逸れるし

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:46:13

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:47:08

    >>68

    メイド服あんまり詳しくないんだけどあれってそんな特徴出るようなもんなの?

    クラシックとかみたいな種類による違いはあってもそこまで大差ない気がするんだけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:47:41

    >>70

    現実的な指標として誰向けに展開されているかである程度は分かると思うけどな

    オタクの中だけでしか需要無いと外には出ていかないから

    その点、転スラは子供向けの児童書っていう明確な子供向けの書籍があるのがでかい

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:48:48

    >>72

    リゼロのレムのメイド服を見てみればわかるけどあんな胸出してるメイド服ないからね

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:48:53

    >>72

    肩周りとか胸下の模様とかかなり特徴的

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:50:38

    >>74

    >>75

    よりエロスを誇張したメイド服のパイオニアみたいな感じって認識でok?

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:50:40

    >>72

    デザイン的な特徴はメイド服としては珍しくないけど

    アームカバーつけてるメイドってわりと唯一無二なんよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:50:42

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:51:02

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:51:43

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:52:11

    >>76

    そういうのはリゼロより前からあったよ

    エロゲ界隈の方が活発だし

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:52:17

    腕の部分のフリフリが完全に独立してるから見た目ですぐわかるもんな

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:53:18

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:53:35

    リゼロのメイド服は露出度高いけどあんまり下品な印象ないんだよね
    スカート丈がそこまで短くないからかな

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:53:40

    >>76

    全然そんなことはないけどキャラが普通に人気でオタクの中で人気なキャラって意味で知られててその恰好が分かりやすくメイドでかわいいからコスプレしやすさもあって知られてるって感じだな

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:54:13

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:54:40

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:55:09

    関係ないレスは消しますね

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:55:54

    管理乙

    リゼロの話になってるから主題に戻るけどそもそもスレ主はまだいるの?

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:56:01

    そもそもリゼロはスレ違いじゃね
    オタク知名度はあるかもしれんが一般的というには弱いだろう

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:56:54

    >>90

    内容的には検討する余地があって一般層にまでコスプレとして知られてるよねって話をしてる感じだろ

    弱いのはそうだけど

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:57:43

    転スラで結論は出てるし…
    一般向けにどういう広がり方で認知されてるのかって話にシフトしてるよな

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:57:48

    >>89

    います

    現在一般知名度が一番高いのは転スラという結論で納得しました

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:57:50

    >>89

    管理してるからいるでしょ


    本題に戻るならやっぱり転スラじゃね?

    展開が幅広いから認知されやすい

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:59:17

    リゼロとSAOの比較の話してたんじゃないのか?自分はそう思った
    リゼロ側の理論の展開ばかりだったから偏ってるけど
    SAO側にはリゼロのようなコスプレの認知的なものがないなら一般認知度は
    リゼロの方が有名って推論になるって流れじゃないのか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:00:21

    転スラ見るに広い層に当てたいなら脇役の男キャラ超大事って気がする

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:01:14

    >>96

    主人公以外女ばっかの作品は敬遠されるよな

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:02:01

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:02:04

    コスプレするのは一般人でいいのか

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:02:26

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:02:57

    ソードアートの知名度について語れる人きたか

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:03:23

    転スラはなんか射程範囲が広いんだよな
    なろう要素、少年漫画、RPG的な成長、建国、単純なキャラクターetc
    どっかしらが刺さってハマる人が多い印象

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:05:05

    >>102

    勘違いされるかもしれんから補足

    単純なキャラクターってのキャラそのものを好きになるってことね

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:05:22

    >>102

    さらにメディアによってその層が違うから

    アニメ、書籍、漫画、児童書、ゲームでそれぞれ刺さる要素が違うのが強い

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:06:08

    転スラはキャラに関しては良く出来てるから普通に一般受けできると思うし、人気なのも分かるよ
    キャラに関しては

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:06:24

    一般知名度ってタイトルやキャラの名前外見が知られてるレベルでしょ?
    SAOキリトやリゼロレムはオタク知名度の範疇を出ないよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:06:58

    戦った敵を仲間にするのも幅広い人に受け入れられやすい部分だろうな
    河原で殴り合って仲良くなるみたいな感じで

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:07:10

    SAOのが一般認知度が高いと思う
    あんまりだしたくない話ではあるんだけど…

    モンスターハンターが売れまくってるのはみんな知ってるよな?
    そんでその有名なゲームでのスラングとしてキリト(イキリト)ってかなりつかわれてたんだ

    モンスターハンターがそもそも莫大な数の売り上げで一般知名度が高い
    その中での一部のあれなプレイヤーを指す言葉として流行ったから元ネタのSAOも知られてる

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:08:11

    >>108

    言うほど一般人ってネットのスラング知ってるか?

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:08:21

    >>108

    それは…何というか…

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:08:59

    >>109

    ネットのスラングというかゲーム内のスラングとしても流行ったからね

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:10:19

    (笑)とか草とかwwwとかもネットスラングだけどそれ知らないで流行ることあるもんな

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:10:46

    SAOももう古い
    VRMMOと言えば今はシャンフロだよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:11:44

    >>112

    INM系とかもそれと知らずに使ってる人多いと思う

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:11:50

    膵臓調べたけどその年の色んな一般書籍系のランキングで上位、1巻で300万部、映画の興行35億とか化け物コンテンツだったんだな
    最盛期は世間的で1番知られたなろう発って言ってもよさそう

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:12:45

    >>113

    アニメのスレがあにまんでも完走しないくらいに人気ないだろ

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:13:52

    薬師はどうなんだろうね?
    売り上げはいずれそれこそ転スラ超えてもおかしくない気がするけど見た目はそこまでキャッチーじゃないのもあってイマイチどこまで流行ってるかよめない

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:14:22

    >>116

    作品人気をあにまんで測るな定期

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:14:40

    >>113

    週マガ連載自体は他より有利だけど、ジャンプじゃなくて週マガだと一般知名度そこまで稼げないかな

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:15:32

    >>117

    転スラと違って女児を狙い撃ちできそうだから後は商品展開次第じゃないか

    ぶっちゃけ児童書とか子供向けに売り込めるかって意味なら数字は持ってるだろうし

    後はやる気次第だろうけど漫画の脱税問題とかあったから二の足踏んでそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:15:40

    実際シャンフロがどういう見られ方してるのかは気になる
    原作好きだからバイアスかかってる自信あるし

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:15:53

    >>118

    それはそう

    あにまんでは人気ないに言い換えるわ

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:15:57

    薬屋って女オタ人気はあるんだろうけど一般人気や知名度あんの?

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:16:12

    >>117

    何か売れてるのは知ってるけど何故かマイナーなイメージがある

    ジャンプでのキングダムみたいな存在

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:16:21

    >>109

    もうそんな時代じゃない

    ネットスラングと扱われるワードは普通に子供や社会人すら使うよ

    なんせもう皆スマホでネットに触れる時代だから

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:17:16

    >>123

    売り上げの話になるんで無視してくれてもいいんだけど

    売り上げがオタクの内輪だけで出せる部数超えてるから「人気な漫画」枠として買われてる感じはある

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:18:27

    俺が子供の頃はゲーム機使って動画見たりまとめサイトとか見てたけど
    スマホある今の子供ならもうそれ以上なんだろうな

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:18:29

    シャンフロは好きな人には悪いけど主人公の見た目が結構アレだから目に入ってもスルーされやすい気がするから結果的に認知されてない感じがする

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:19:03

    >>118

    あにまんでは今でも声でかいのにもう原作も円盤も他の同期作品より売れてないことあるしな…

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:19:14

    転スラはまだ半分も行ってないから講談社が続けるつもりなら余裕で伸びるだろう

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:19:44

    >>128

    それはそう

    狭く深くなタイプだと思ってたから1000万部売れてるのがいまだに疑問

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:20:00

    >>129

    あにまんは人気もアンチも偏りすぎなんよな

    そして空気な作品はとことん空気という

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:20:10

    ただその辺難しいのがそもそも漫画買ってる人ってライト層なオタクでは?とも

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:21:13

    >>133

    それはないだろ

    ブルーロックとかオタク以外のが買ってるぞ

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:21:27

    >>133

    昔ならその認識でいいだろうけど今の時代漫画読むのなんて全然普通だからなぁ

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:21:42

    >>133

    それを言っちゃうともはやまったく漫画持ってない人のほうが少ないんじゃないか……?

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:21:58

    ライト層を一般人かオタクに認定するかで話はだいぶ変わるからね

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:22:03

    漫画っていうほどオタク側ではないよね
    ジャンプがそもそもオタク認定されないし
    一番売れてるワンピースがオタクより勝ってる人がいる作品なんだから

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:22:10

    >>135

    特にジャンプ系のコミックスなんて普通に陽キャ学生が買ってるしな

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:22:32

    ところでなんだけどSAOってなろうじゃなくね?
    なんで出てきた?

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:24:39

    あにまんはジャンプ以外は超メジャーか無料で読めるのが強いからな
    そのラインからずれると一気に人居なくなる

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:24:40

    転スラがライト層しかいないかっていうとそんな事も無いんだよな
    フィギュアとか脇役レベルまで出まくってるしそんなの買うのはよっぽどなオタだろうて

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:24:52

    >>140

    一般人どころかオタクでもなろうだと誤認してるからだよ


    スレ主の条件では

    一般人(非オタ)に有名な作品って意味

    なろう発だと知られてるかどうかは関係ない


    だから

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:25:12

    >>90

    ぶっちゃけわたしの幸せな結婚の方が高いだろうしな

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:32:34

    このカテゴリにしては珍しいくらい粛々と進行してるな

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:35:31

    雪まつりの大雪像になっててちょっとびっくりした

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:37:22

    >>141

    アフタヌーンのとある漫画のスレ立てても50レスいかずに落ちるんだよなあ

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:38:07

    >>147

    えるしってるか

    あにまんで50レスは結構伸びたほう

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:40:04

    >>148

    まあ10レスいかずに即落ちするほうが多いからな

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:41:41

    転スラはわけわからん異業種とのコラボをよくやってるけどあれも効果あるって事なんだろうか

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:44:15

    転スラってジャンプの看板クラスの人気なのかな

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:47:20

    >>150

    まあ今はどこも人気作品には積極的だ

    接点キャベツってだけでこのすばとコラボしてるし

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:50:11

    >>152

    こうみると今はどこも認知度上げるのに必死なんだなぁ

スレッドは2/5 12:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。