サンリオタイムネット覚えてる人いる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:05:43

    モンスターの名前独特っていうか
    パリワールドなんか目じゃないくらいポケモンに酷似したゲームだったよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:06:10

    誤字なのか対策なのかわからんけどパリワールドで草生えた

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:09:05

    汚い川泳いでそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:09:44

    じゃあなんすか?
    ポケモンの御三家にはうんちがいたって言いたいんすか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:12:41

    いわゆるわざマシンが装備式で使ってもなくならないのは当時のポケモンよりも優れてた

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:14:21

    >>4

    逆に何でサンリオの御三家には存在してんだよ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:18:32

    ゲームバランス何かまったくなくて属性が馬鹿みたいに多いくせにろくな説明なかった
    あと俺はラスボスまで行く前にやる気失くしたけどラスボスがレベルがカンストとかだったはず

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:19:24

    たらふくあったポケモンフォロワーのなかでもかなりアレな出来だった覚えがある

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:22:38

    何故かモンスターとして登場するハンギョドン

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:29:12

    最近RTA動画で知ったけどラスダン解放の条件が100だか150体だかをゲット(同種重複可)なんだよな
    ポケモン図鑑みたいに別種で集めないとダメだと思ってたから当時自分でそこまで行けなかったわ
    あとバイクレースばっかりやってた

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:28:08

    >>4

    サンリオにいるほうが問題では?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:29:01

    >>7

    レベルは見掛け倒しで実際は60くらいで十分勝てる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 06:27:14

    シナリオ担当が別名義で参加した桜庭一樹なやつ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:46:50

    >>6

    開発スタッフにも最初にもらうモンスターに排泄物がいるって普通はNG出すだろ…と思っていた人がいたけど、

    サンリオの大御所デザイナーがデザインしたからという理由で拒否できなかったらしい

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:53:26

    デザインした大御所デザイナー、マジで全部デザインしたみたいだからな
    本人がツイートで証言してるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:51:53

    街中でもエンカウントするのにイライラしたんだけどあれもお偉いさんの指示らしいね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:56:26

    メダロットと同じイマジニアなのにめちゃくちゃ出来に差があるからな…メダロットもお世辞にも洗練されたシステムじゃないが独自性はあってそれなりに遊べる

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:04:58

    ゲーム制作素人が口出ししまくった結果なのか
    コンペ落ちしたボツキャラ集説もあったな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:08:28

    これとか普通の神経してたら弾くレベル

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:09:14

    こっち買ったやつほとんどいない説
    というか同じゲームだとは思わなかったぞ俺

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:09:36
  • 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:10:33

    >>20

    こっち持ってるけど円買うとがキツくて途中でやめたな

    捕獲がカメラ?になる前ぐらい

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:19:03

    パッケージって本当にまともなの選んでるんだなとなるやつ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:37:22

    サンリオの名前ついてるのに知ってるキャラクターほとんど出てこなかった気がする

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:48:33

    懐かしい
    サンリオキャラ目当てでやったらサンリオのキャラ全然出てこなくて難しくて途中でやめた記憶がある

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:59:20

    >>20

    サンリオキャラが好きだからキティちゃんが中央にデカデカといるそっち買ったよ

    キティちゃんに釣られたら初手ウンチだった時の絶望

    つかウンチてめー過去編の御三家の癖になんで未来編のパッケージにいるんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:20:17

    >>13

    あの谷郷社長も開発スタッフだったらしく後の世から見ると妙に豪華な布陣なのよね

    なおさらどうしてこうなった感が…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:24:18

    漫画版あったよね
    友達の家で読ませて貰った

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:43:39

    ハンギョドンがモンスターで優遇されてる理由が多分生みの親が例の大物デザイナーだからなんだよね確か

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:04:29

    >>17

    メダロットは根本製作に関わってる

    白玉さんと北玉さん、そして平野姉貴がめちゃくちゃ自由かつ意見曲げない変態どもだからってのも大きいからな……

    まぁあの頃のメダロットはナツメが作ってるのもあるが……

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:07:57

    全キャラ描いたという事実があるし公言もしてるのである意味デザインに関しては隙がなさすぎる

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:15:43

    イーピー←かわいい!
    オスパル←かわいい!
    オスパリアン←…

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:22:28

    ちょっとギリギリだと思うデザイン

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:38:06

    何個か別のゲームに流用されてた覚えがある

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:57:20

    >>34

    別のゲームっつーか>>33が挙げてるスペースネットっていう

    事実上の後継作品に出てる

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:24:42

    キティちゃんとかキキララとかメジャーなキャラは多いが正直マニアックなのも結構いる
    バニラビーンとかこのゲーム以外で見たことない
    ザッキーも一応サンリオキャラなんだっけ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:16:48

    ちなみにスペースネットは普通のボンボン系ポケモンフォロワーRPGになっててイロモノはそんなにいないぞ!

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:28:14

    >>28

    ヒロインもラスボスもサービスシーン有りで結構お色気要素が強めで登場ドキドキしながら読んでました

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 04:21:58

    まごうことなき糞ゲー

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 04:28:41

    ウンチンボーヤの最終進化がセンムな辺りゴリ押したらしいお偉いさんは専務だったんだろうな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 05:12:38

    ラスボスのレベルが99でボロクソに負けてやめたわ
    確か直前に戦うライバルのモンスターが40代くらい

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 05:34:09

    ラスボスが強い強い言われてて実際強いのだがラスボスの使う技は属性が決まってて属性吸収装備を装備してかつカウンター系の技を使っていると(吸収して回復してもカウンターはきちんと反応する)わりとあっさり勝てたりと抜け穴そのものは存在する

    ただたぶんメインターゲットに捉えている低年齢層がそれに気付くとはあんまり思えないが

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 05:35:51

    モンスターのデザインが意味不明だったり不気味なのが多いのはある意味設定に沿ってはいるんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:10:28

    >>43

    一つ聞いていいか?サンリオの看板掲げてやる必要あるソレ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:24:41

    この画像見るにこいつの進化形やろ!→違いますなやつが結構いるらしい
    あと右上のやつの入手条件は、バージョン違い加えた全御三家の「中間進化」を手持ちに加えて隠しダンジョンに行くこと。パソコンに預けても自動で経験値が手に入り勝手に進化してく仕様なので…当時パソコンそこまで普及してなかった時代でこの馬鹿アホ条件にたどり着けたやついるのか……?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:48:34

    >>45

    攻略本があったから条件は知ってた

    ただ勿論ゲットはしてない

    単純にパーティ揃わないし隠しダンジョンレベル60がゴロゴロいるし無茶苦茶すぎるんだよなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています