- 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:45:28
- 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:47:30
- 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:19:51
- 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:55:27
魚「きえるっ」
- 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:56:09
いや、よう見ちょったことになっている
- 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:56:33
しんだエースみたいやで…
- 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:58:08
ストーリー性が再評価されるに従って過程の評価が落ちると思っている それがボクです
- 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:59:12
結局血は争えないよねみたいな補完なのは良いんスかこれ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 03:00:48
ワノ国に行ってたことや覇気も使えたことになったせいで余計に酷くなったってネタじゃなかったんですか?
- 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 03:01:32
- 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 03:01:59
ククク…
- 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 03:02:13
えっ覇気使えて黒ひげに負けたんですか
- 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 03:04:43
- 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 03:20:15
白ひげを愛し、自分の血を半分抜き取りたいと言うほどロジャーを嫌ってたのに、白ひげの船長命令に背いてロジャーの息子であることを証明して死ぬなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 03:23:33
- 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 03:27:54
勿論滅茶苦茶正当な読者
- 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 03:29:07
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 03:29:37
とにかく御だっちは任侠物の影響で愚かさを晒しながら死んでいく展開に脳を焼かれている危険な男なんだ
おでん… - 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 04:19:34
なんか……最近多くない?
今が旬なタイプ? - 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:30:23
展開自体はガチで丁寧にやってるんだ
- 21二次元大好き匿名さん25/02/05(水) 07:31:05
赤犬がタフすぎるってネタじゃないんっスか?
- 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:32:37
作中最悪レベルの尊厳破壊として鬼龍様からお墨付きをいただいている
- 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:33:38
どないする?エースはまあしゃーないやろってなると今度はジンベエに飛び火するんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:34:05
後から忌み嫌っていたロジャーの血が色濃くでた最期だったって発覚したんだけど
ソレで物語が面白くなってるかは微妙なんだよね - 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:37:56
いらん挑発に引っかかって自滅したシーンでもあるんやが
一般的には悲しいシーンなので
普通にワンピの話してる時に話題に出すのは少し危険なんだ - 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:39:53
リアルでエースの話になった時に(コイツはどっちだ…?)と間合いを計るように話すのが俺なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:28:25
好きで楽しんでる側の人間の前でこき下ろしたり相手を貶さなきゃなんでもいいですよ
リアルではたいてい好意的に話すか展開に文句はあっても愚弄というより惜しい悲しいという人が多いのでネットでやるようなツッコミは飲み込んでおく
それが大人なボクです - 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:29:10
よく見てたと思われるが…
- 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:30:07
- 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:31:03
- 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:31:55
うーん命令通りよう見ちょったから仕方ない本当に仕方ない
- 32二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:32:58
フジテレビのアニメ特集でやたらと感動シーンみたいに扱われてたのが謎なんだよね
しかもこうなった理由(乗るなエース)の部分は大抵カットされてるんだ - 33二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:33:17
マジいいシーンなんスよ
- 34二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:33:44
なんかエース解放、最後の船長命令までノリノリで描いた後にエースを死なせないといけないことを思い出したような展開でモヤモヤするんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:38:14
あにまんやYouTubeの初見実況でもエースが好きで死に方愚弄しない人を普通に見るので一般的には泣けるシーンなんだ 悔しか
まあ泣けない人もいるからバランスは取れてるんだけどね - 36二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:39:50
〈親父のコメント〉
全ては愛息達の為に…
息子達は新時代へ行きやがれっ!
〈弟のコメント〉
うーっ 早く逃げるぞ兄貴
白ひげの覚悟が無駄になりそうだ
〈義兄弟のコメント〉
おどれら見え見えの挑発に手ェ出すな
〈義兄弟のコメント〉
戻れエース! - 37二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:41:10
エース救出展開周りはライブ感が凄いっスね
勢いで救出成功させたけどその後殺さなきゃいけない事を思い出して急遽殺したように見えるのが良くないっス - 38二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:41:26
マジでワンピースの汚点だと思ったんだ
この重要なところで外したことは未来永劫語り継がれるんじゃないスか? - 39二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:46:33
現代軸のキャラの死なせ方微妙っスよね
イゾウもあっけなかったんだ - 40二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:02:39
ネタで笑ってるところにガチのヘイトがくると「おおっ…うん…」となるんだァ
ツッコミどころはあるがガチでアンチやヘイトしたい訳じゃないからネタにしてるだけの人も多いと思われるが… - 41二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:10:55
オヤジを馬鹿にされて怒る=まっなるわな
ルフィを庇って死ぬ=まあええやろ
仲間の静止をガン無視=いやちょっと待てよ
煽って来た赤犬本人に手も足も出ない=ぶ、無様… - 42二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:12:38
まあ気にしないで
いくら白ひげの息子を名乗ろうが所詮ロジャーのDNAからは逃れられなかったってだけですから
オトン…これエースの人生が愚弄されてないんかな - 43二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:14:29
- 44二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:14:54
感動となんじゃあこの猿展開はは両立するんだくやしか
- 45二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:15:04
赤犬に一矢報いてれば全然良かったと思うんだよね
ルフィがいなければ、ルフィがもっと強ければ、エースだけなら逃げ切れたという形なら
ルフィも無力感から修行に繋がるし、エースの株も落とさないバランスになると思うんだよね - 46二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:15:15
白ひげからしたら赤犬が何を抜かそうがエースや息子たちを逃がせれば全然勝ちだったんだよね
おどれが尊敬するオヤジを敗北者にしとるやないケーッ!!! - 47二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:15:25
ぶっちゃけワンピースなんて血の繋がりが無くても家族になれることを描写されてるけどそれ込みでも血の繋がりからは逃げられない事も多々あるから死に方自体はそこまでのん
ジンベエはシラナイシッテテモイワナイ - 48二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:16:37
- 49二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:16:49
- 50二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:16:50
- 51二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:17:00
待てよいくらジンベエでも赤犬の攻撃は簡単には受けられないんだぜ
- 52二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:17:48
- 53二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:17:59
家族が死ぬ直前であにまんやってる蛆虫ならそうですねそれくらいの状況ならね
- 54二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:19:21
待てよ一度止まって冷静にエースを静止する必要が出たことでアドレナリンが切れたと補完すれば必要なシーンだったと納得できるんだぜ
- 55二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:19:56
当時は悪役としてヘイトを持たれていた赤犬も今では寧ろ好意的に見られているのも大きいんだよね
マジでこの辺の展開と敗北者の息子が猿頭なだけなんだ - 56二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:20:21
戦闘のセンスはあるから赤犬がルフィに標的移さずもう少し戦ってれば赤犬への打開策も見つけられたんじゃないっスか?と思ってるのが…俺なんだ!
まあ死んだからもうどうにもならへんのやけどなブヘヘ - 57二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:20:32
- 58二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:22:11
魚先生は単にルフィ庇って戦死にすればよかったのに手間かかるワンクッションをいれた理由を教えてくれよ
しかもその後のロジャーの回想で侮辱されたら許さないと描写して血の繋がりとエースが敗北者煽りに勝てなかったという辻褄合わせもわざわざしている…! - 59二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:22:22
- 60二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:22:53
何でって…その2人は親子だからやん
- 61二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:23:15
白ひげが尊厳破壊されすぎて涙が出ちゃうよ
- 62二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:25:21
- 63二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:25:49
エースが死ぬこと自体は既定路線かつルフィの2年間の修行に繋がるから別にいいんだよ
問題は…煽りのための口八丁か本気で言ってるかわからない赤犬の煽りと、突っかかるだけ突っかかってボロ雑巾にされたエースだ - 64二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:26:05
- 65二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:26:53
ルフィがエース救出の為に無茶しまくってて体力がヤバいってのは痛いほど分かるから煽りパート入れずにルフィ庇って死んでくれと思ったね
- 66二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:32:28
前半の白ひげとのシーンがメチャクチャ良くてその後急にラップパートに入るから見返す度変な笑い出るのが俺なんだよね
- 67二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:40:22
いつ見ても無茶し続けた反動で動けなくなったルフィを庇う流れで良かったと思う それがボクです
インペルダウンでの治療シーンで布石は敷かれていたしルフィの無力感やエースの深みが増す完璧な流れだったんだよね
あれだけ嫌悪していた父親と同じ気質だった上に実力不足のせいで悲劇を招いてしまったとかいうモンキー・リアリズムみたいな嫌な生々しさはいらねーよバカヤロー - 68二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:42:06
そういう目をしたと言ったんですよ赤犬さん
- 69二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:43:28
この頃の尾田っちは限界レベルで疲れてたんじゃねえかと思ってんだ
- 70二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:45:52
- 71二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:46:34
「愛してくれて…ありがとう!!!」
台詞がダサっダセーよ - 72二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:48:35
単話で見ても違和感があるんだよね凄くない?
- 73二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:48:44
一時期フジテレビでこのシーンが感動シーンとかで芸能人たちにゴリ押しさせてたけど気持ち悪かったよな
- 74二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:50:04
- 75二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:50:38
おおっみんながルフィを処刑台に届けようとしている!エースを助けたいんやっ
おおっガープを倒した!じいちゃんとはいえ今はエースが大事なんやっ
おおっついにエースを救出した!あとは逃げるだけなんやっ
おおっ…………………………………………………
おおっエースが赤犬の攻撃からルフィを庇っている!最後に愛を伝えるとは見事やな… - 76二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:56:24
尊敬する恩人を超えた恩人のオヤジを馬鹿にされて怒らない訳ないだろがよーえーっ
あっ普通に返り討ちにあった
マルコジョズが黄猿青雉とそれなりにやりあえてたのにそんなんあり?二番隊隊長、主人公の兄貴の自覚無いんとちゃう?
海賊王の息子の自覚はまあええやろ - 77二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:11:18
無理です
エースというキャラクターがルフィ泣かせるための舞台装置と化しましたから - 78二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:13:15
親すらいないなんて俺なら自殺しちゃうね
- 79二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:19:55
直前にオヤジのシーンが挟まってるから親や責任感のある者程ブチ切れるシーンとしてお墨付きを頂いている
代わりにガキっや空っぽな人間程エースで泣けるからバランスは取れてるんだけどね - 80二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:21:20
オヤジからしたらエースもそうだった方が良かったのが悲哀を感じますね
- 81二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:26:34
エースはこの死亡シーンでアホ程音MADが作られたんや
その数…500億 - 82二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:28:24
前のシーンとの落差がひどい上にジンベエが魚空間送りになるからどこまでもツッコミどころしかないんだよね
ルフィの実力足らねーよ、体力も無理やりだましだましやってるだけだーよと再三描写してるんだから余計なノイズ増やすなよバカヤロー - 83二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:41:27
- 84二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:43:02
猿ラップを数々のバトル・名シーン・過去回想が支える…結果として頂上戦争編は最強だ
- 85二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:45:40
- 86二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:49:31
ワノ国で約束してきたのに何もなし得ないまま死ぬのに悔いがないことになったってネタじゃなかったんですか?