猫、いいよね…

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:48:29

    猫を見てると…なんというか、荒れた心が落ち着いてくるよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:49:10

    この手のスレはスレ画の名前書きなー?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:49:56

    >>2

    Godolphin Arabianと申します

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:50:00

    賛同ッ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:50:19

    よお、ゴドルフィンアラビアン
    猫が嫌いにならないか?

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:51:19

    ちょっと振り回したら動かなくなって草

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:51:46

    ウマ娘にも一応登場してるな

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:51:58

    最近ドットさんと猫の距離が前より近くなってきてるの嬉しい

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:52:16

    かわいいでちゅねー❤️
    人間共と違ってー❤️

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:54:36

    >>9

    親子でニャンコに振られるやつら好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:56:04

    ……

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:01:45

    元々当て馬やってた馬がサラブレッド三大始祖の一角になるって馬産は分からないっすね

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:02:12

    ヘッヘッヘッ
    猫しゃんとクーちゃんは仲良しでしゅよ
    ヘッヘッヘッ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:04:41

    猫を叩きつけて遊ぶ為の道具としか思ってない奴がいるらしい

  • 15匿名蒸気機関車22/03/15(火) 16:08:04

    >>14

    「酷えやつがいるもんだな」

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:09:15

    先にゴドルフィンが亡くなってその後に猫が後を追うように亡くなったって説と先に猫が亡くなってそれ以降ゴドルフィンは猫が嫌いになったって説の2つがあるらしい

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:10:21

    オグリといい(猫には逃げられてるけど)ドットさんといい、ネコ好きな馬多くない?

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:12:27

    ハンガリーの秘宝姉貴のように猫好きエピソードがある強豪馬もいればイカれ蒸気機関車のように猫殺しのエピソードがある狂暴馬もいる

    どちらにせよ猫と馬って関係性強いな

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:18:29

    猫が好きな馬が多いのももしかしたらゴドルフィンアラビアンの血の影響だったりしたら面白いかもね

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:20:00

    不退転

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:26:24

    サラブレッドの遺伝子で1番影響力があるのがゴドルフィンアラビアンなんだっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:27:26

    なんで犬より猫が多いんだろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:35:05

    イヌと喧嘩になったら危険度が洒落にならんのもあると思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:36:09

    そもそもが伝染病を媒介するネズミを狩る用に猫が厩舎で飼われるようになったんだっけか
    だからそもそもが犬より猫の数が多くて、犬は馬房に入らないとか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:09:43

    >>24

    家畜の試料はだいたいネズミの好物だし、建物は暖かいし、乾し草とかで隠れる場所だらけだし、木製の壁とか土むき出しの床だから、齧ったり穴掘ったりで人や犬の入れない隙間からいくらでも逃げる

    しかも畑専門のハツカネズミはまだしも、人家とかに住み着くドブネズミ系は獰猛で人間もビックリの悪食

    ウマは知らないけど、ニワトリの卵やヒナも食べるし、猫でも仔猫は下手したら喰われるし、子やぎや子羊もたまに齧られる

    人間の赤子も親が目を離してて齧られたみたいな事例が実際ある

    そしてドブとかから雑菌を持ち込む…


    ヨークシャーテリアみたいにネズミ取り専門で作られた犬もいるけど、基本犬はネズミに対してでかすぎる上に、上下運動が非常に苦手

    体が柔らかくて狭い隙間も入れるしジャンプも得意な猫の方がネズミ取りには向いてるのよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:11:10

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:14:02

    そういや今度のドバイのレースってゴドルフィンアラビアンから取ってるの?

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:14:11

    >>21

    いんやそれはダーレーアラビアン。エクリプスとセントサイモンのおかげで現在のサラブレッドの90%がダーレーアラビアン直系になってるレベル

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:24:53

    >>22

    一応こんな微笑ましいのも

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:30:11

    ◯んこに歯が立たない

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:31:42

    め、メトさん…?

    ドトウとメトちゃん


  • 32二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:42:04

    最近話題になったオグリのおじいちゃんもある黒猫を愛していたらしい

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:42:55

    >>28

    父系に限ればではダーレーアラビアンが9割以上らしいけど父系に限定しない総合的な影響ではゴドルフィンアラビアンの方がずば抜けてるらしい

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:50:18

    >>28

    最も競走馬に影響を与えているヘロドはバイアリーターク系だけどゴドルフィンアラビアンの血が濃く

    エクリプスは永遠の2番手と言われるほどヘロド系に全く勝てなかった、まあ、そのせいでヘロドは血の飽和が起きたけど

    また、セントサイモンは遺伝子解析でヘロド系だとバレた


    つまり、猫好きの遺伝子はゴドルフィンアラビアンのおかげなんだよ(セントサイモンから目をそらしつつ)

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:53:37
    ゴドルフィンアラビアン - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    >父系に限定しない総合的な影響は、サラブレッド始祖の中でも抜けて高く、サラブレッドの遺伝子プールの13.8パーセントはゴドルフィンアラビアンに由来する。これは2-4位のダーレーアラビアン、ルビーメア、カーウェンズベイバルブの3頭の合計に匹敵する

    らしい


    >>33

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:21:14

    もしかして遺伝子の解析で、過去の血統詐称とかやろうと思えば分かっちゃう?

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:25:36

    もふもふ もふもふ

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:27:50

    馬も小動物への対応は気性次第なところあるからな…

    GIF(Animated) / 1.88MB / 9200ms

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:36:02

    >>38

    これ猫大丈夫なのか?

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:38:15

    >>38

    急にブチギレるのこわい

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:38:17

    >>39

    吹っ飛んでる最中に物に激突してなければ大丈夫

    猫は5mくらいの高さまでは落下しても怪我せず着地できるので

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:39:06

    >>38

    これって誰なんだろ

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:19:11

    >>38

    油断してたから思わず声でちまったよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:23:29

    >>38

    これ探してた

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:33:34

    >>38

    海外発のGIFってわりとフェイク多いので半信半疑では見てる(有名なのだと溶岩に落ちる女性のフェイク画像とか)

    でもそれはそれとして、あり得ないことではないし、蒸気機関車と言われるウマもこうやってネコを肉塊にしたんだろうなと思う


    だからドットさんが近づくと逃げるメトさんとか、仕方ない部分もあるよねとは思う

    ドットさんはおそらく大丈夫とはいえ、どこまでいっても『おそらく』だもの

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:46:32

    猫ちゃんは可愛くて優しい生き物なんだ
    大事にしないと
    そうでしょ?おかあさん

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 02:28:48

    猫の親愛行動の顔すりすりも馬の仲の良い相手との鼻先を合わせる行動に近いのも馬との相性が良いのかもしれん

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 02:56:29

    >>9

    これ見るたびに

    ナカヤマフェスタ「とうちゃん、ニャンコ行っちゃったね」

    ステイゴールド「うん…行っちゃった」

    で笑う

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 03:21:53

    猫が寄って来るプイ

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 06:20:03
  • 51二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 10:31:15

    だってギム爺ってば馴れたら蹴飛ばしてきそうだし怖いってばよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 10:44:45

    >>9

    >>49

    同じ猫ちゃんなの?

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 10:46:39

    >>50

    ヴェルサイユの猫はシャム猫だな

    綺麗なお目目してる

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:49:57

    オッサンワイ、馬と猫でステージチャンプを思い出す

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:01:45

    >>50

    「チッ💢」(地団駄)

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 12:20:51

    ギムさんは柵壊すからなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています