- 1二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:52:34
- 2二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:07:21
- 3二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:09:23
しかもどでかい要石があるし
- 4二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:09:30
海岸や原野に比べてエリア間で高低差があって、移動した先で襲撃されたりする
こわい - 5二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:20:51
しかも謎に遺跡がある
- 6二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:21:50
分かる
あそこはワクワクよりも早く済ませたいと思って探索してた。 - 7二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:22:53
未来のサファリゾーンだからな
…そうかだから泥団子を投げていたのか - 8二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:57:56
- 9二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 16:59:11
ドクロッグだで
- 10二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:00:26
親分カバ耳が良すぎてビビる
遠くから猛ダッシュしてくるじゃんあいつ - 11二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:05:23
「2面でこれとか最終的にはどうなっちゃうんだ…」と戦々恐々としてた
ここが局地的にヤバいだけだった - 12二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:07:20
- 13二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:37:32
ランク上がってないと捕獲率も低いし初回ライドポケモン揃ってないから高低差と水場でめっちゃ広く感じるのも原因では
地図では近いのに常識は中々たどり着けないストレス。訪れる夜、忍び寄るゴースト。夜が明けーーまた夜が来る
あとガチグマの青ソナーがわかり辛い - 14二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:43:46
ヌメラかわいいゲットだぜ!
してたら草むらの中にいるのに攻撃されたこあい - 15二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:44:34
親分ヌメイルが普通に怖かった
未知のモンスター感がすごい - 16二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:45:17
オヤブンリングマより取り巻きヒメグマの集団がこわい
オヤブンドンカラスより取り巻きヤミカラスの集団がこわい - 17二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:47:10
何故ヒポポタスを水中にした!?
砂は? - 18二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:48:56
ヒポポタス初め夜だったしよくわかんなくてトサキントかな?って思ったわ
- 19二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:50:08
ヒスイドレディア戦直前襲いかかってくる高レベルロズレイド
進路そばに出していい強さじゃなくない? - 20二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:50:22
- 21二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:52:49
見えてない水中のドクロッグに何度攻撃状態入られてそのまま他ポケを巻き込まれたことか
- 22二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:03:29
場所的に霧の遺跡がロストタワーであのかなめいしが御魂の塔なんかね?
- 23どくタイプ大好き22/03/15(火) 18:08:16
なるべく静かにゆっくり歩くようにしてる
それはそれとして、どくポケとたくさん触れあえるので個人的には楽しい - 24二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:10:50
ステルス難しかったから駆け抜けた
- 25二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:28:21
気を付けてるつもりでも見つかるから、適当に行動してマズい状況になったらオドシシ離脱スタイルに落ち着いた
毒食らったらお祈りですね - 26二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:32:29
ドクロッグはこの後のオヤブンヌメルゴンでも邪魔してきやがるからな・・
- 27二次元好き匿名さん22/03/15(火) 18:33:40
ゴールドスプレーが恋しくなる、そんな場所
- 28二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:34:25
そんな中でたどり着いた輝ける毛槍の原のいやしぶりたるや……
アッやめてパチリスくん飛んでこないで - 29二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:34:52
ヤミカラスは向こうから仕掛けてくるくせにこっちから仕掛けると即座に退散するあたりが本当にいやらしい
- 30二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:35:49
夜になると湧きまくるゴーストたち
- 31二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:35:55
湿地について最初に驚いたのは赤目アラートの無しに攻撃してきたスボミー
- 32二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:17:39
- 33二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:10:50
隠れる場所が全然ないから苦手
でも稲穂とか花畑とかが一面に広がる感じが好き - 34二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:12:22
あの稲穂たくさん生えてる割に採取できるのちょっぴりなの、実は毒に汚染されてるからとかじゃない?
- 35二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:19:36
わかる。ヌメラもある意味怖い
チュリネかわいいな~してたらヌメラもいたから捕まえようと近寄ったら目マーク付いて攻撃してしてビビった(チュリネみたいに人懐こいタイプかと…)
さらにその中心にいるヌメイルの化け物感ヤバかった
ヒスイジュナイパーに合うし行ける所多くて探索楽しいからエリア自体は好き
- 36二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:25:14
黒曜の原野:春
群青の海岸:夏
紅蓮の湿地:秋
天冠の山麓:晩秋~初冬
純白の唐土:冬
というイメージで作られてるよね多分 - 37二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:07:36
- 38二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:28:30
夕暮れ時にヤンヤンマがいる場所に行くとピッタリすぎて楽しい
オヤブンの取り巻き以外のヤンヤンマは普通に寄ってきてくれるから主人公も楽しそうにしてて楽しい - 39二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:35:32
「にんげんさんこんにちは〜死んでみますか?☺️」
- 40二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:04:28
ヒエッ……
- 41二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:22:19
たぶん泥沼だから…
- 42二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:26:09
自分が初見の時に死んだカバのゾーンで落とし物見つけるとここキツいよね…という温かい気持ちになる
- 43二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:37:28
赤色の沼地の所がなんか不気味
- 44二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:40:02
スタート地点すぐ側にオヤブンスボミーが二体いた時は変な声が出た
- 45二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:06:48
難しいから逆に2面だったのかなと思う。海岸で図鑑埋めしてからだと、対応できるだけのレベル差にポケモン育つし