- 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:38:46
- 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:39:50
それぞれがどんなキャラだったか覚えてねぇよ
俺が小学生の頃のやつだぞ - 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:42:33
イーブイ秋山がニンフィア秋山になったらなんかヤダ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:47:15
ビクティニ山本も選ばせろ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:47:52
常に笑顔と高い声を絶やさないイーブイ秋山!
みんなのマスコット枠だ!
常に髪と体が濡れているオッサンくさいシャワーズ秋山!
実は1番清潔だぞ!
中国人みたいなカタコト喋りのサンダース秋山!
いつもピリピリ気が立ってるぞ!
快活で松岡修造並に情熱的なブースター秋山!
しつこく絡んできて正直鬱陶しいぞ! - 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:49:07
- 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:51:45
前髪が長くてミステリアスなエーフィ秋山!
かけ声は「せいやっ!」と力強いぞ!
屋内でもサングラスを外さないブラッキー秋山!
いきなりビンタしてくるような生粋の悪だぞ!
穏やかで優しい性格のリーフィア秋山!
優しいが草餅を無理矢理食べさせてくるぞ!
クールで他者と壁を作りたがるグレイシア秋山!
冷たい物を好む割に寒がりだぞ! - 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:22:16
- 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:58:11
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:01:07
- 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:12:29
- 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:04:05
- 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:11:35
最近Sも生まれたな
- 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:20:25
マシな奴から順に取っていくとなると安牌はイーブイか?
- 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:21:06
高所からティータイムを見せつけてくるニンフィア山本好き
- 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:08:15
ヤドン秋山がいないんですけお!!!!
- 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:26:33
イーブイ秋山フレンズ
ビクティニ山本(へ山本)
馬場 - 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:38:12
- 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:10:03
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:34:58
- 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:19:19
へ山本めっちゃ懐かしいわ、ひろし史上最高にウケたんじゃないのあれ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:53:48
ひひひろしが居ねえじゃねえか
- 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:06:34
- 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:09:47
- 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:25:14
秋山って20年前からずっと面白いのが凄いよな
- 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 06:08:27
もっと嫌かも…
- 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:23:24
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:29:16
- 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:02:59
―封じられた技術、幻の工房、そして隠された真実。
ポケモンと共に歩んできた人類の歴史。その陰で、ひっそりと姿を消したクリエイターがいた。
公式には、モンスターボールはカントーのシルフカンパニーが開発したということになっている。しかし、その歴史の一貫性に疑問を投げかけるものが現れた。
近年発見されたこの古文書が、この謎を解く鍵となるかもしれない。その文書には、ヒスイ開拓時代よりはるか昔に、モンスターボールが作られていたという文言が記されていた。
しかし、ある日を境にその職人は忽然と姿を消した。
失われた職人たちの足跡を追うと、ジョウト地方のガンテツの家系にその名残を見ることができる。我々はガンテツに取材することを決行した。
- 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:10:59
- 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:11:32
ちゃんと8匹分の性格用意してんの細かいな
- 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:46:37
- 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:30:17
芸人が芸人のノリでやってるから本気で目くじら立てるような人は少なかったんじゃないか
- 34二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 05:13:10
- 35二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:16:19
- 36二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:52:32
ポケモンサンデーの頃にしょこたんの育成済み伝説ガチパで圧勝してネット大盛り上がりだったし当時から大きいお友達も結構見てたと思うんすがね…
- 37二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:54:55
先ずはこいつら2匹を使って適当なポケモン(真の相棒)をゲットします
貰った2匹を放流します
俺達の冒険はここからだ! - 38二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:50:48
当時は価値観の面で対戦勢と愛で勢が今以上に隔絶されてたし、一概に全ての大友が見ていた訳ではないよ
外部ソフトに頼らないランダムマッチ実装によって対戦が活発化する一方で、非対戦勢の対戦や厳選に対する忌避感情も今より強かった
- 39二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:53:13
当時は唯一王ネタやマイオナ煽りもかなり酷かったからね…
- 40二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:19:11